X



【テレビ】懐かしさが魅力にならない!貴さんの天下り先「石橋貴明のたいむとんねる」 面白いわけがない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/03(火) 12:11:30.52ID:CAP_USER9
 なんでこうなるかねえ。4月スタートの「石橋貴明のたいむとんねる」。石橋とミッツ・マングローブがゲストを迎えて、「ちょっと前のアレコレ」について語るもの。「とんねるをぬけるとそこはノスタルジーだった……」で始まる懐かしさがウリの番組だ。この3月で「とんねるずのみなさんのおかげでした」が終了。功労金代わりに、与えられた番組なのだろうが、そんな天下り番組が面白いわけがない。演者のテンションもダダ下がりだろうし。だからこそ、作り手が頑張らなくてはいけないのに、頑張ったのはキャバレー風のセットだけ。

 第1回工藤静香「イケイケだった80年代テレビ業界」、第2回DJ KOO「新宿ディスコ・フィーバー伝説」、第3回千原ジュニア「あしたのジョーの細かいとこ」、第4回柳沢慎吾「俺がビビった!大物芸能人」、第5回東国原英夫「貧乏でも楽しむ方法」と、すべて見たが、大半が自分たちの若い頃は?って自慢話に終始。毎回、上司と飲みに行ったら延々、昔の武勇伝を聞かされる部下のような苦い気持ちになる。

 同じ昔を懐かしむ番組でも、昨年9月に終了してしまった小堺一機の「かたらふ?ぼくたちのスタア?」はよかった。コンセプトは同じなのに、この違いは小堺と石橋のキャラクターの違いか、腕の違いか。今となっては、たいむとんねるを抜けて「かたらふ」を戻してほしい。

 筆者はとんねるずとほぼ同世代だが、ちょっとも共感できない。たしかにバブルの時代を生きていたはずなのにディスコもボディコンも無縁でバブルの恩恵を一切受けなかった自分と、芸能界の中心でブイブイ言わせていた石橋との違いを今さらながら見せつけられ、ムカムカしてくる。

 「夕焼けニャンニャン」や「翔んだカップル」などなどゲストにまつわる昔の映像は懐かしいので、それだけ見せてくれないかなあと思う。お喋りが邪魔って、トーク番組として致命的。石橋は体育会系なだけあって、年上に対してはいつも礼儀正しい。だから石橋よりも年上のゲストを招き、彼が聞き役に徹すればまだ見られると思うが、それなら石橋でなくてもいい。

 さすがにこれではマズいと気づいたのか、第4回からはちょっと気になる懐かしいアレコレを検証する「こつぶとんねる」というコーナーが始まったが、これとて「ラテカセ」や「フード自販機」を紹介するというありがちな企画。

 懐かしさを人質に、テレビに立てこもる石橋。成増のおふくろさんが泣いてるぞ、ってことで、今月のダラクシー賞を贈る。

■ライター紹介
ひやま・たまみ 昔を懐かしむといえば、TBSの「テレビ探偵団」は面白かった。懐かしのテレビ番組やCMで盛り上がる番組。復活して欲しい番組ベスト5に入る。

06月28日 13:00
https://news.goo.ne.jp/article/galac/entertainment/galac-20180627105527172.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:12:32.87ID:YQ5zqIDt0
この記事が一番つまらん
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:14:47.61ID:63/t1c0c0
>>2で終わってた
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:15:47.52ID:qszUS3Lx0
>ダラクシー賞

石橋よりつまらない
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:15:58.25ID:9WcGMjqg0
俺は好きな番組だが
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:18:23.55ID:hEbrwFKX0
柳沢慎吾の回見てただの自慢話にしか見えないなら
ノーセンスだから、今後一切番組の感想記事なんか書かない方がいい。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:18:58.39ID:IpK3EXxJ0
番組名にフルネーム入れても誰こいつ?の方が多いんじゃね?
確実に老害
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:19:17.00ID:qMwQPXOR0
石橋な時点で見てない
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:20:44.18ID:OOGWxlZ90
秋元康三昧で貴明と中田ヒデの絡みは面白かったから企画側のテーマの問題
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:20:49.15ID:41KFW9pN0
>功労金代わりに、与えられた番組なのだろうが

そんな名目でギャラ二百万ぐらもらえんの?
フジの役員より高収入だったりしないか(´・ω・`)
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:20:54.38ID:flsyFGI+0
「私テレビ観ないのでアピールする奴って何?ムカつく!」なんてテレビでお笑い芸人が言ってたのが数年前。
まさか本当にテレビを観なくなる時代になるとは。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:21:02.93ID:bDsWQftg0
松嶋菜々子か紳助をゲストに呼んだら観るわ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:21:19.42ID:97JsuxUE0
>>2
早い
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:22:47.20ID:ynkv3cQK0
>>7
俺も結構面白いと思って見てるけどな

むしろこの記事が青春謳歌出来損なった
愚痴記事で全くもってくだらねー
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:23:18.61ID:3yjLWrb50
かたらふは昭和歌謡を扱っていたときは面白かったけどそれ以外はつまんなかったよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:23:43.30ID:P5qRqD2l0
いまどきテレビなんか見てるのはジジババだけなんだから
スポンサー的にはこれでいいんだろ。
テレビを全く見ない世代がもうすぐ台頭してくるからな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:23:46.68ID:FRpzBkqw0
とにかく人を否定して金もらう糞って印象しかないわ、こういうの
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:25:26.22ID:oyKksTkE0
ゲストが大物の石橋の機嫌を損ねない様にトークしてるのが痛々しい
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:25:43.11ID:3pPog6yz0
江夏とか柳沢とか面白かったけどなぁ。
記事書いてる奴は何を求めてこんなの書いてるのか。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:31:11.17ID:o9ljqn7A0
石橋云々より
作ってる放送作家の
やる気が全くないだろ
糞つまらん
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/07/03(火) 12:33:26.15ID:hLA+vRBL0
でも視聴率2%とかなんだろ?
やっぱ面白くないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況