■西野ジャパンの戦いには誇りを感じていたが…

 1点ビハインドで迎えたラスト10分の戦い方は一体なんだったのか!? あの場面、もし日本がポーランドをリードしていたとすれば、逃げ切り策として長谷部を投入し、後方でボールを回して、試合を締めるというやり方は理解できた。

 でも日本はポーランドにリードを許していたんだ。さらに他会場のセネガルとコロンビアの一戦(コロンビアが1点リードしていた)で、もしセネガルが1点を返してドローに持ち込んでいたら、日本は決勝トーナメント進出を逃していた。

 あの時点で西野監督はセネガルが負けることを確信していたのか? それは何が根拠だったのか? なぜ、後方でボールを回して時間を稼ぐという選択を取ったのか僕には理解できなかった。要するに日本は同点に追い付けば自力でグループリーグを突破できたのに、その可能性を放棄し、自分たちの命運を他会場の結果に任せたんだ。

 こんなに恥ずかしい消極的な戦い方は見たことがないよ。試合を観ていて「あれ? 勝点計算を間違えたかなと」と一瞬自分を疑ったし、その後に怒りが込みあげてきた。誤解してほしくないのは、僕はコロンビア戦とセネガル戦を勇敢に戦った西野ジャパンに誇りを感じていた。西野監督の采配は的確だったし、なにより「攻撃的に戦うんだ」というその男気も素晴らしかった。

 他国の反応も概ね良好だったよね。でもポーランド戦で日本の評価は一気に落ちたはずだ。


全文は下記のリンク先で

サッカーダイジェスト編集部
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=43132