X



【サッカー】<宇佐美貴史>「日本人として世界と戦うにはパスワークと人数で崩していくサッカーじゃないと難しい」 ★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/06/05(火) 23:14:59.67ID:CAP_USER9
 合宿地のオーストリア・ゼーフェルトでトレーニングを開始した日本代表が本格始動から2日目となる6月4日、戦術練習では初めて4バックを採用した。

練習後に取材に応じた宇佐美貴史は、「違和感なくできた。戸惑いもなかった」などと語り、ハリル政権でベースとしていたシステムは、問題なく機能していたと振り返った。

 さらに宇佐美は、4バックでの4-2-3-1で自身に求められる役割を問われると、「フィニッシュのところ。そこに関わっていく、決めきるところに入って行くこともそうですけど、どうやってフィニッシュの流れを作り出すかを、今日の形でいうと、(長友)佑都くんや(本田)圭佑くん、(大島)僚太だったり、サコくん(大迫)と絡みながら作っていくこともあるし、1本の展開で(原口)元気くんや(酒井)高徳に展開してチャンスを作っていくこともある。

フィニッシュの流れをより円滑に作っていくことが求められていると思うし、それが僕自身のスタイルでもあるとは思うので」と、ゴールへの意識の高さを窺わせた。

 一方、今季宇佐美は所属するフォルトゥ・デュッセルドルフでは右サイドを担当。代表では左サイドでのプレーが主体となっているが、宇佐美はある選手の名前を挙げて、連係面には不安はなく、良好なイメージが持てていることを明かした。

「右でやっていた時のイメージを左でも持ってやろうと思いますし、強力な武器を持った選手が、佑都くんもそうですけど、僚太に関しては同じフィーリング、サッカー観というか、そんなに違わないなと思うので、そういう選手たちが近くにいるので、活かし活かされるようなボールの回し方というか、相手をパスワークで剥がして行くプレーが左でもできれば、今度右に展開していければ、それも武器になるでしょうし」
 
 大島に対して、類似した「サッカー観」を感じている宇佐美だが、事実、ふたりのコメントからもその様子は窺える。

「日本人として世界で戦うには、攻撃ではうまくいなしながら、アイデアで相手を外しながら、パスワークと人数で崩していくようなサッカーじゃないと難しい」という意見を持つ宇佐美に対し、大島も前日の練習後には「攻撃に関してはぶつかることがないくらい、いいポジショングと判断の早さで上回れればと思うし、自分の意志や考えを味方に伝えて、フリックすることがあるかどうか、そういうことも伝えていきたい」と、両者とも攻撃面では身体の接触を避けるようなポジショニングや判断の良さ、アイデアを重視する。

「僚太とやってやりにくいなって思う選手はいないでしょう」

https://amd.c.yimg.jp/amd/20180605-00041443-sdigestw-001-3-view.jpg

攻撃面では、ボディコンタクトなしでポジショニングやアイデアを駆使することに価値を見出す両者だが、もちろん守備面では「ディフェンスになったらぶつかる、ボールを突く」(大島)、「守備はガツガツ当てていかないと」(宇佐美)と“デュエル”の重要性は重々承知だ。
 
 また宇佐美は大島に関して、「たぶん僚太のタイプ的にも、僚太とやってやりにくいなって思う選手はいないでしょう。彼は合わせて行く側の選手だし、自分のイメージで繋いでいくよりかは、選手の状況を見ながら気持ちよくプレーさせるように気を配る選手だから、前目の選手では誰もやりにくさを感じる選手はいないと思う」と話し、今年に入り代表チーム内でも急速に存在感を増してきたボランチについて分析。

 今後は、大島―宇佐美の“ホットライン”でフィニッシュまで――。そんな場面も増えてくるかもしれない。

サッカーダイジェスト 6/5(火) 6:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180605-00041443-sdigestw-socc

写真https://amd.c.yimg.jp/amd/20180605-00041443-sdigestw-000-3-view.jpg

2018/06/05(火) 07:11:01.28
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528181031/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:16:10.69ID:6riAmXWS0
>>1
3連敗する未来しか見えない・・・
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:16:55.03ID:gUUB9C2Z0
日本人に向いてるのは運動量とアジリティを生かした全員攻撃・全員守備サッカーだよ
中盤コンパクトにしてハエのように動き回って複数で相手のボールホルダーを襲撃して高い位置からショートカウンター
完全に似てるとまでは言わないまでも傾向的にはチリ代表かな
あのチームはフィールドプレイヤーの平均身長が175cm程度で日本よりも更に低かった

そもそも日本人は民族的に足は速い部類だから
100メートルだと最後の伸びやストライドの差などもあって黒人に最終的に抜かされるが
50メートルくらいなら初速の速さもあって世界トップクラス
イチローも一塁への到達速度が長年MLBトップだった
ショートカウンターの距離は50メートル以下だから問題ない
なのになぜスピードスターがあまり出てこないのかというと
育成年代からパスサッカーばかりやってるから
当たり前だけど縦に速い選手はFWにしろDFにしろ
「よーいどん」って縦に蹴りだして競争させる光景が日常的な試合のほうが育つ
日本の育成シーンではそういう光景は殆どない
進む方向が縦、横、縦、横じゃなくて横、横、横、横
本当にパスサッカー原理主義はあらゆる面で日本サッカーに害悪を与えてる

日本人にはポゼッションサッカーが適性あるって話自体が眉唾物
ただ単に外人とのフィジカルコンタクトで負けるからパスに逃げただけ
パスやトラップが上手いからパスサッカーやってるんじゃないからな

性格的にも合ってないよ
緩急も大事なのに機転がきかない
ザック時代も最初の15分は相手を押し込むもリズムが同じだから時間経つと相手が慣れてあっさり守られるという試合が何度もあった
それと日本人は責任を背負いたがらないからシュートを躊躇したりギャップを作る動きをしようとせずパスを回すことが無意識に目的化してしまってることが多々ある
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:18:01.47ID:ToIml0N30
まぁ宇佐美みたいなゴミを選んでる時点で終わりなんだよ
散々叩かれてる浅野香川以下なんだよこのゴミは
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:18:01.67ID:iAiW/OJt0
>>1
それで4年前通用しなかったわけだけど
いつまでちんたらパスサッカーを俺たちのサッカーとか日本らしいサッカーだなんて言ってんだろう
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:18:33.05ID:kOe94tfn0
お前はまぐれミドルひたすら狙っとけ
香川はまぐれバイタルエリア反転ひたすら狙っとけ
乾はまぐれカットインドリブルひたすら狙っとけ
本田はまぐれ4人抜きドリブルひたすら狙っとけ

これで勝つる
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:18:57.00ID:QsHfooXO0
崩せると思ってるのがおめでたい
ブンデス二部でしか活躍した事ない奴がな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:19:08.32ID:hOpuTtca0
パスワークに酔って、それだけで終わるのがニッポン(^_^)
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:19:24.73ID:X9ALiRoR0
うわぁ!海洋生物が喋った!
コブダイかと思ったら宇佐美だった
紛らわしい
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:19:27.60ID:UX/bsSVO0
足元でコースも一つしかないけど
ミスさえしなければカウンターは食らわないからマシか
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:19:41.15ID:3JDGutVS0
南アとブラジルの結果を比べれば日本が何をするべきかは一目瞭然。

この糞コブダイが今まで代表に選ばれなかった理由が分かるわ。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:20:47.31ID:PLdD+plh0
行き着く先はコーナー辺りで、ショボいクロスをキーパーがキャッチです
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:21:37.92ID:Zabe6i8T0
走れない選手がよく使ういいわけ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:21:47.28ID:TvvJJBK80
2014は面白いようにカウンターが決まったな
相手の
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:22:05.22ID:0c0G9U0S0
パスを回してシュートを外す俺たちのサッカー。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:22:06.96ID:yQE5A8Qr0
パスサッカーに向いてる選手って柴崎くらいしかいなくね?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:22:13.61ID:NgCQ8GLX0
こういうのはその国にどういう選手がでてくるかによって戦術は変わる

もし浅野がもうちょっと上手かったらスピード勝負のチームでよかった
もしハーフナーが放り込みにほとんど勝てる選手ならクロスばかりの高さ勝負でもよかった
もし久保くんと中井くんがもうちょっと早く生まれてたらドリブルで抜きまくるチームでもよかった

今はなにもない 比較的マシなパスワークと運動量で勝負するしかない
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:22:41.94ID:obPOrbCf0
宇佐美、おまえには個人でぶち抜いてくれるような選手にとみんな期待してたのに諦めたんだな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:22:51.12ID:TLYid+j70
ハリル解任の真の黒幕見つかったな

679 名無しさん@恐縮です[sage] 2018/06/05(火) 14:48:03.99 ID:F7OMBO6S0

そういや、昨日の夕方のニュースで代表のトレーニング風景を放送してたんだけど
https://pbs.twimg.com/media/De1epFYUwAEWtVc.jpg
これには驚いたね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:22:51.22ID:JFNlRvLT0
完璧なパスワークが出来るならね…
出来ないじゃん!
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:23:01.05ID:v5VBaGef0
ヨルダンやタイあたりが日本にパスワークとかやってきて怖いと思うか?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:23:34.30ID:4yCdekBJ0
練習で良くても試合では天を仰ぐ奴
そんなのを代表に呼んで連携を磨くだけ時間の無駄
宇佐美の評価で聞こえてくるのも、練習では良かったのみ
強度の低いガーナ戦ですら評価されてない
なにこの練習番長
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:23:38.04ID:6kShQ0oc0
勉強のできない受験生みたい
自分の成績が伸びない中で、
苦手科目の練習させる塾変えて得意科目だけ勉強する感じ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:24:40.81ID:3DXmwnn80
>(長友)佑都くんや(本田)圭佑くん、(大島)僚太だったり、サコくん(大迫)と絡みながら作っていくこともあるし、1本の展開で(原口)元気くん

ひたすらにキモイ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:24:41.57ID:ih2nwoMB0
JFAも育成の失敗を受け入れられないんだろうな
パスサッカーで育成してきちゃったから、今更失敗でしたとはね
なんか悪い意味で日本人的だ
トップが責任逃れしてそのまま特攻して爆死するという
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:25:58.37ID:JFNlRvLT0
自陣エリアで横パスしながら相手エリアで相手選手にパスを出す作業が始まるよ〜
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:26:55.07ID:6F8z+GCH0
個でなんとかするなんて明治維新から150年やって無理だったんで。
でも今のチームだと組織でパスワークが〜って言ってもパス回すだけで終わりかな。
目指せ、ポールポゼッションで勝利!
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:27:01.92ID:YrecAWJ80
そんな出来ない事を
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:28:00.43ID:ZxVJGaa60
>日本人として世界で戦うには

いや、何言ってんの?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:29:08.05ID:Pv9fMaXX0
>>1
だからよ
人数かけようが相手の守備ブロックは崩せないんだがそこどう思うよ?
日本だって岡ちゃんの南アはカバーリングの鎖で0封して勝ち抜けたんだぞ
どうやったらパスで崩れるか長谷部にでも聞いてみ?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:29:21.07ID:fNM7RQjB0
ドルトムントとかのサッカー見てると物凄い速さと頭脳の回転でパス回ししてるね
あれの半分のスピードと判断能力でパス回ししてるのが日本
だから泥臭く走り回って守って一発カウンターの南アフリカ方式しか勝てる見込みはない
錦織みたいな突然変異が日本にも現れたらいいのだが
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:29:32.72ID:KTOShhdz0
本田教
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:29:44.62ID:b40fzniq0
攻撃に人数をかける、カウンターで守備の人数が少ない内に失点。

さて、相手はコロンビア。どう戦うのが良いでしょうか?前半、後半、どうしますか?
ない頭で考えないとね。西野、大丈夫か?現実見えてるか?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:30:00.91ID:TLYid+j70
人数をかけて崩すということは、当然他のエリアは薄くなるリスクも出現するわけだけど、
宇佐美みたいに守備をしない奴には周囲がどれだけ頑張ってカバーしているのかが未だに分からないんだろうな
自分が頑張って守備に戻って人のカバーをしたことあるのかよ?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:30:16.83ID:AbH87xl40
何故か宇佐美は主力扱いだけどこの間の試合も地味に何も仕事してないよな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:31:08.45ID:iAiW/OJt0
>>27
分かる
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:31:10.23ID:hKREf1fm0
何も得点するのが勝負ではない。ボールキープ率を高めて引き分けもしくは 相手のファール待ちで1-0で勝てばいい。 一番大切なことはチームワーク
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:32:32.55ID:eP1wR+6M0
お前らはそもそもパスのスピード、精度が劣りすぎ
そんなやつらがパスワークを語ってどうすんの
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:32:34.11ID:JFNlRvLT0
人数掛けた割には安易に相手にパスカットされて薄くなった自陣に早く繋がれ失点する未来がまざまざと見える
守備も4年前より更に弱体化してるしなあ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:32:37.02ID:663dyht00
ロンドン五輪ベスト4、南アベスト16
日本が結果出した時はパスサッカーではないんだな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:32:43.90ID:twNuGh/x0
パスワークで相手を崩すよりも
パスミスで崩れる方が確率高いサッカーでは・・・
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:32:49.78ID:5vgr0zTE0
崩せてないからwww
後ろに下げるだけなら誰でもできる
回しながら1本決定的なパスを出せなければ厳しい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:33:52.67ID:QP1tUfKl0
パスワークとポゼッションを混同してるやつばっかだな
少ない人数でコンパクトに繋いで崩せればカウンターくらわないだろ
他の国と同じことしてたら個人が弱い日本は絶対に勝てない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:34:27.33ID:5vgr0zTE0
ディフェンスラインまで下げてパス回してってサッカーはDFもパスの精度が高くないとダメ
吉田や槙野ではそれができないでしょう
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:34:33.57ID:6kShQ0oc0
>>45
結果出したサッカーは運動量が多くて疲れるだろ
疲れないで楽して自分達の好きなことだけやって勝ちたいんだろ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:35:26.18ID:H9mI3NyU0
>>49

>少ない人数でコンパクトに繋いで崩せれば

日本人選手はパスが下手糞なのでコンパクトに繋ぐことは出来ない。
当然崩す事も出来ない。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:35:31.98ID:obPOrbCf0
全員にこの精神植えつけちゃうから、いざ勝負して強引にいかないと行けないときも、なぜか横パス回し始める。ロンドン五輪の韓国戦とか
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:35:56.32ID:JcWeVBTk0
ブンデス2部www
ほんと恥ずかしいとこにいるよな
どーせ1部に上がれば使えなくてまたベンチなんだからJに帰れば?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:37:00.12ID:3JDGutVS0
な?
コブダイがバイエルンで試合出れなかった理由が分かったろ?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:37:09.47ID:pMWllOTYO
日本人史上最高の天才と呼ばれる選手にしては情けない発言
俺一人で全員ぶち抜いてやる
くらい言ってみろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:37:16.85ID:iAiW/OJt0
>>49
それでこないだのガーナ戦はカウンター食らってたけど
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:38:08.30ID:AbH87xl40
人数かける=ポゼッションって芸スポらしいな
長いボール蹴るだけがカウンターじゃねーぞ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:38:46.26ID:ykx9Kiqg0
モンゴロイドという人種の限界
期待するな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:39:25.58ID:JcWeVBTk0
まずはそのもやしみたいな身体をどーにかすれば?
顔はブサイクなままだけど肉体は改善できるだろ
それを言い訳しまくってサボってるわけだし
甘いよな関西人てどいつもこいつも
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:40:21.22ID:iStkbC4K0
そんなヘボいメンタルだから駄目なんだろ
本田見てみろ下手くそでも頑張ってるじゃないか
お前は上手いんだから意地見せろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:41:40.81ID:bAhfqw1X0
うーんまあ好きにやれば
別にもう勝てるとか誰も思ってないし
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:42:51.61ID:IE2d76bs0
一つのチームとして長年一緒にやって練度高めていかないと効果でねぇっつーの
ほんとアホなんか?こいつら

代表みたいな寄せ集めのチームじゃ、最大限やれてもザックJAPANにしかならない
ザックは早いうちからメンバー固定して最大限チームとしての練度を高めたがそれでも時間は全く足りなかった
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:42:54.55ID:obPOrbCf0
そもそも守備してる時間のほうが長くて、カウンター狙いくらいしか無さそうなんだけど素人目でみると。こいつらそもそも主導権握れると思ってんの?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:43:03.28ID:/Af5i34f0
お前ら相手チームよりパス下手くそじゃんw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:43:06.65ID:8qkeD/Wd0
そうだとすると運動量が相手をかなり上回らないと厳しくなると思うが
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:43:21.54ID:AbH87xl40
日本の前線に強烈な個を持った選手はいないし
長いボール蹴ってあとは一人でなんとかしろって戦術は無理ってのは事実でしょ
ロンドンみたいに高い位置からプレスかけて奪って速く攻めるみたいなのは理想的だと思うけど
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:43:26.70ID:CDh1FPm+0
日本人がパス回したところで相手に守備ブロック作られたら何も出来ないだろ。
どうせ最後は長友か酒井がふんわりクロスボール上げて跳ね返されて、カウンターもらって終わりだよ。
で、本田長友香川辺りが試合後にもっと最後のところの精度を上げないといけない、とコメントするところまでがワンセット。
この間のガーナ戦の負けかたもそうだし、日本はブラジルの時から四年間何の進歩もしてない。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:44:04.90ID:4IayfILT0
忖度ジャパン
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:44:18.04ID:BF0eQOBY0
ポゼッションする気なら酒井ゴリをCBで起用しないとスピードで対抗できないだろうなあ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:44:38.59ID:rBibOUDo0
そのサッカーの限界が4年前だよ
それで1勝も出来なかった現実を見ろよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:44:42.72ID:pEOzZzV50
日本だけ15人ぐらいでやれるんか?
近代サッカーは全員攻撃全員守備に流れてて結局1対1でどう勝つかなのに
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:45:16.93ID:k9o1qa+30
世界のスポーツ選手年収ランキング 2018年版
https://www.forbes.com/athletes/

*1位 メイウェザー (ボクシング)
*2位 メッシ(サッカー)
*3位 ロナウド(サッカー)
*4位 マクレガー (総合格闘技)
*5位 ネイマール(サッカー)
*6位 ジェームズ(バスケ)
*7位 フェデラー(テニス)
*8位 カリー(バスケ)
*9位 ライアン(アメフト)
10位 スタッフォード(アメフト)
11位 デュラント(バスケ)
12位 ハミルトン(F1)
13位 ウェストブルック(バスケ)
14位 ハーデン(バスケ)
15位 アルバレス(ボクシング)
16位 ウッズ(ゴルフ)
17位 ブリーズ(アメフト)
18位 ベッテル(F1)
19位 カー(アメフト)
20位 ナダル(テニス)
21位 スミス(アメフト)
22位 ミケルソン(ゴルフ)
23位 スピース(ゴルフ)
24位 リラード(バスケ)
25位 ジョシュア(ボクシング)
26位 マキロイ(ゴルフ)
27位 ジョンソン(アメフト)
28位 ガロポロ(アメフト)
29位 アービング(バスケ)
30位 アデトクンボ(バスケ)
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:45:24.39ID:FoQsN+EU0
それはそうだが、プレスかけられるチームには通用しないんだよな。すぐミスる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:45:32.08ID:XM+ImEhC0
それは君が出来無いだけだよね?

こいつら自分が出来ない事を「日本人が出来ない」に言い換えてるだろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:45:43.30ID:Dc0jTxt70
宇佐美は飛び級でずっと代表だったから、高徳とのつきあい長いんよ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:46:48.38ID:AbH87xl40
>>81
いや日本人には出来ないであってるわ
勘違いしてる奴多いけどカウンターだろうが結局最後の局面は1対1だし
そこを打開しなきゃいけないことに変わりないからな
それが出来る日本人選手はいない
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:46:51.51ID:iMS2lMce0
16人くらいいれば何とかなるか?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:46:56.05ID:Pv9fMaXX0
>>68
西野の選んだメンツみると攻める気みたいだね
やたら守備の軽い攻撃的な選手が多い
そこからしてもう読み違ってる
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:47:51.30ID:y0gFbHd30
柴崎、大島、宇佐美、武藤のプラチナ世代を使うことだ。中島は外れたが、プラチナ世代に任せたほうがいい。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:48:10.81ID:XM+ImEhC0
>>84
一瞬のスピードで抜け出せばいいしドリブルで抜けるやつも実際にいるよ
お前らがそいつらを重要視するのを嫌がってるだけだ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:49:05.02ID:X4YhnUz40
いきなり変えるのも無理だろうけど、じゃあそのやり方でゴールはどんな形が理想的なのか?
となると瞬間的なスピードやコンタクトは避けられないと思うんだよね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:49:13.11ID:JFNlRvLT0
>>85
相手が8人なら何とか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:49:16.78ID:AbH87xl40
>>89
日本人レベルでだろ?
じゃあコロンビアやセネガルの選手を上回る選手って具体的に誰?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:50:25.04ID:Pv9fMaXX0
>>80
ほんこれ
というか南米のパスサッカーに対抗するために出来上がったのが
プレスでありゾーン守備だから

パス対策に特化した相手にまだ未熟な日本サッカーがパスで挑むという選択肢はない
南米で力上位のコロンビアがプレスやってるというのに
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:50:48.60ID:3JDGutVS0
自分達のサッカーで一番割り食ってるの吉田なんだよな。
せっかく日本屈指のCBいるのに、守備捨てて負けるサッカーしてる訳だし。

横パス、バックパスカットされて止めなきゃいけないのも吉田。負けてるときにパワープレーの為に上がらされるのも吉田。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:51:03.29ID:TLYid+j70
本気でパスサッカーやるならボランチもボール動かせる奴にしろよ
中途半端に守備のことも考えて山口を使ってるからボールが上手く動いてないんだよ
今や世界レベルでは山口より守備もできた上で展開もできるボランチがゴロゴロいるのに
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:51:15.83ID:XM+ImEhC0
>>92
スピードなら永井でも前田でも一瞬の加速はとんでもない
HSVの伊藤だって一瞬の加速はすさまじい

日本人の最初の加速って世界でもトップクラスなんよ
君が知らんだけで
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:51:41.73ID:Zm0MoatV0
期待はしてないけど応援はしている、頑張ってください
まあ結果出せないと各選手のコメントが残念なことになりそうではあるけど
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:51:42.24ID:vPSMNM2f0
>>69
コロンビアやポーランドの代表選手の方が
日本代表より絶対パス上手い気がするな
そこまでパスに偏ったプレーしないだけで
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:51:49.13ID:BF0eQOBY0
日本のポゼッションサッカーの限界が露呈したのは
前回負けたコロンビア、コートジボワールではなく引き分けたギリシャ戦だよ
退場者出て10人になって守備固めたギリシャにまったくチャンスを作れず引き分けた試合
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:52:12.80ID:kO2Thl580
>>1
「責任」というボールがくると、
みんな怖がって他人にボールを渡している
ようなプレイに見えるんだよな。
前には決して進んでいない。
「責任」もってドリブルしてみたら?
別に一対一になったらパスしたらいいのに
わけの分からん「責任」たらいまわしは
TV見てても良く分かるよ。

「責任」が怖いんだったらサッカーやめろ!
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:52:13.52ID:TLYid+j70
>>94
ガーナ戦も原口がプレスに行って吉田がサイドまでスペース埋めに行って
中で競るのは長谷部、槙野、長友とかいうアホなことやってたからな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:52:39.71ID:CbT4E+cL0
なんちゃってパスワークでみずからバランス崩しカウンターされる俺たちのサッカー
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:53:15.44ID:AbH87xl40
>>96
質問に答えてないよね
セネガルやコロンビアの選手を上回る選手って聞いてるのに
その中じゃ唯一伊藤が海外でプレーしててそれなりに頑張ってるけど今季ノーゴール
伊藤だって一人で試合を決めるタイプじゃねーし
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:53:20.25ID:gMiDAYZz0
>>1
新たなPV数稼ぎの炎上商法か?

日本スポーツ協会が発行している「サッカーダイジェスト」って気持悪いプロパガンダをするから気を付けないといけないメディア

「ナンバー」(←マリ戦前、選考前に表紙に本田を載せて先に出稿に回していた問題)や「文春」を千代田区紀尾井町の文藝春秋が発行してプロパガンダをしているように、
メディアと日本スポーツ協会も悪の巣窟なのかもね。

宇佐美・原口のトーヨータイヤ・トーヨーゴムふざけるな!!
岩本町5番出口(左すぐ)、後ろにチャオチャオ餃子・交差点を曲がると和合餃子
横の小道で社員らしき人間達がタバコを吸って休憩しているんだろ。

多くの人が言うようにコイツの給料を立て替えて、試合に出させるなんてするなよ。
東洋経済も含め、東洋グループ全部同じか!!?
なんで宇佐美と原口だけ、甘やかされているのか!!
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:53:25.79ID:TAVWapxr0
そもそも攻撃にリソース割けるほど力が無いだろ
もっと守備の話しろよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:53:59.30ID:TLYid+j70
>>101
あの試合でもチャンス作ってたのは内田とか大久保とかの自分たちのサッカー派じゃない奴らだからな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:54:52.20ID:rRvJD/7s0
残念だけどこれが真実
FWからDFまでビッグクラブ所属の強豪国みたいなサッカーは無理
ハリルのやりたかった堅守速攻だって、堅守も無理だし速攻も無理
攻撃も守備も全員でやるしかない、メキシコがお手本
そのメキシコサッカーを一番知ってるのが本田圭佑
つまり本田圭佑中心にやれば間違いない、ザックジャパンは攻撃はできてた
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:54:59.29ID:vPSMNM2f0
>>108
パスも苦手だけどディフェンスも苦手なんですよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:55:57.16ID:yhaxgvnb0
>そういや、昨日の夕方のニュースで代表のトレーニング風景を放送してたんだけど
>https://pbs.twimg.com/media/De1epFYUwAEWtVc.jpg

これちょっと驚いたなw テグのサッカー観ってハリルよりだと思ってたわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:56:07.18ID:kO2Thl580
>>96
トップクラスでも勝てないなら
意味ないなぁ。なんで、そんな
能力があるのに勝てないのかね。
不思議だ。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:56:57.59ID:gLu5tY/a0
それはトラップでボールを浮かす奴がいなくなってから目指そうか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:56:57.72ID:yhaxgvnb0
jリーグができたころって
メキシコリーグやメキシコ代表が目的だったんだよな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:56:59.21ID:+8pjqv0+0
これは正しいんだよ
ただ継続的にやっていかないといけない
ハリルではなくアギーレ路線で続けていく必要がある
また育成も岡田メソッドのように原理原則を徹底していかないと
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:57:02.53ID:XM+ImEhC0
>>106
答えてるよ
君の考える優秀な選手などいない

もっと言うと君が考えるパスの上手い選手すら日本には居ない
はっきり言うと、日本人がパスワークで相手を上回るレベルになれるほど上手い選手は居ない

だから人数集まってパスで崩すとか、その方が確率が低いよ
パスは繋げばつなぐほど、ゴールできる確率が下がる
何故なら乗数が増えるからだ
80%の確率で成功するプレーを20回繰り返した時に最後まで成功し続ける確率を計算してみろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:57:18.68ID:2LmuAfrV0
走力あるんなら言ってることもわかるし実践できるかも知れんが
パスの球は遅いわ1試合6キロ走るヤツいるのかよ?ってレベルだしではな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:57:19.71ID:TAVWapxr0
まあパス回すの大好きなのは知ってるけど
また掻っ攫われて失点すんのは勘弁な
それはもう見飽きたぞ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:58:35.75ID:4yCdekBJ0
内田とか大久保がチャンスつくってたし言い訳はクッサいわ
内田や大久保のように能力ある選手がチャンスつくっても、確実には勝てないのがサッカーってのはその通りだけど
ひいたギリシャ相手にチャンスつくる能力ない選手がいくらやっても無理
両者はしっかりと区別しないと
宇佐美は内田・大久保ではないし、香川レベルでもない
森岡レベルにしか思えない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/05(火) 23:58:56.02ID:yhaxgvnb0
>>102
もっとシンプルに考えた方がいい
実際のピッチに立つと ひょいとタテパス入れるのが難しいんだよ

選手もいれたいのはやまやまなのはコメントの端々からうかがえるが
これが相当難しいらしい
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:00:09.40ID:I4UAF+eP0
パスで崩すのはどこのチームでもやってるから、全然問題無いんだけど
日本はそれのみしか無いのがな
やってた奴なら分かるけど、パスしかしないの分かってるなら守る方は楽チン
抜かれない間合い保って、コース切れば良いだけだから

間合い開けたらミドル飛んで来る、シュート警戒して間合い詰めるとドリブルで抜かれる
って、こんな風に相手に択を迫れるとパスも生きてくるんだよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:00:31.25ID:yz5a1Jgw0
自分ができないだけのことを日本人全体に置き換えるやつ
宇佐美レベルでこれだけ増長させてしまう今の日本代表は本当にヤバいな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:00:32.63ID:8hj1Itf40
>>117
責任が好きな奴がこの世にいるのか?

マジレスすると外国人は責任に強いんじゃなくてただ責任を感じてないだけ
空港の職員が客のキャリーケース放り投げてぶっ壊しても平気な顔してるの見りゃ分かるだろ
あいつらには責任という概念がそもそもない
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:00:37.55ID:CHEjdMSW0
>>115
西野だってアトランタ五輪の時は根性で守るドン引きカウンターサッカーだったのにな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:00:47.67ID:u/gbh0oX0
パスサッカー目指すにしてもこのメンバーではないでしょ
パススピード遅いし、戦術理解する頭もないじゃん
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:01:31.53ID:mfOlO40/0
代表のチームメイトを呼ぶ「くん付け」がひたすら違和感を覚えるのとキモいのだが、年上の選手に呼んでるみたいだが、本田や香川も年上の川島に「永嗣くん」と呼んでるの?
そもそも誰がきっかけなの?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:01:32.70ID:ge1gaQKM0
>>127
そらあんなノロいパスじゃギャップ作んの大変だろうな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:01:41.42ID:R9jvq9Ax0
>>106
残念だが日本人選手のスプリントが欧米一流選手に負けないから
長友や坪井がワールドクラスのFWを押さえちまうんだ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:01:50.56ID:idDTF4lM0
お前らがよく例に出すドイツ戦の高原のカウンターも完全にパスワークじゃん
なのになぜパスワークを否定するのか
否定すべきは戦術だろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:02:00.60ID:VgcHYqgwO
なでしこもパス主体で女子W杯優勝したよな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:02:07.79ID:rE3KDIr50
パス回しが目的になっているのがダメなんだよな〜
代表のパス回しには全然怖さが無い
相手も涼しい顔で悠然とブロックを作って守備をしている
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:02:23.53ID:dqNJ/F450
>>128
サッカーやってたなら相手次第だと分かるだろ
日本の選手だってまして日本代表クラスなら国内レベルなら無双状態だったろう
何故できないかって単純に相手のレベルが上ってだけの話だよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:03:31.26ID:29waFnQp0
なんか守備の話全然聞かないけどもしかして撃ち合う気なの?
組織的にも個人能力的にも劣るチームが守備を疎かにして撃ち合うなんて今まで聞いたことないけど
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:03:38.64ID:RKYNgFgb0
切り崩せずに終わった前回
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:03:50.04ID:+88zBmR00
横パスかバックパスばっかのラグビーサッカーはもう見飽きた
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:04:25.44ID:gV1LeMih0
まだそんなこと言ってんのか
いつまでも鳥籠やってろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:04:31.39ID:mKNor6J70
宇佐美にとっては
三度目の正直のW杯本大会

攻撃の中心と期待され
シャカリキに動き回るも
チームとしての機能には至らず
自身も結局ノーゴール、全敗したu17

未来へ紡ぐ一番下の世代として、
元気とサコを追い出して
ケンユーと共に選ばれたロンドン五輪
借りてきたネコみたいに顔を引き攣らせながら、GL突破確定後の
ホンジュラス戦に登場するも
特に何かインパクトも残せずに終わる

宇佐美、香川は似たタイプで
大一番で大仕事をやってのけた経験がない
逆に萎縮し、孤立し、満足行く大会に出来ないタイプ

宇佐美3度目の正直が、今刻々と近づいている
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:04:59.80ID:dqNJ/F450
この話を突き詰めていくと結局個のレベルってところに行き着く
何故もっと仕掛けられないのか、勝負できないのかってようは個人で負けると分かっているから
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:05:01.99ID:ai3mO1Hl0
>>136
らって誰だよw同じ奴がしつこく何度も貼ってるだけだろ
てかそれって親善試合だろ
ザックジャパンのフランス戦と変わらん
あんなの評価されない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:06:17.32ID:yEabMRQb0
>>130
空港職員がキャリーケースをぶん投げて平気な顔できるような社会の方が
ことサッカーに限っては強くなりやすいと俺は思ってる
あれくらい自己中で他人なんかどうでもいいって姿勢がサッカーには合ってる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:06:35.68ID:vanSf4xb0
日本人は100mでも実は黒人以外なら世界トップクラスだからな
接触競技に弱いんだろうな
日本人がかろうじて世界に通用するのは柔道を除いて
マイナーで且つ接触がない競技しかない

サッカー バスケ日本の2大競技人口スポーツが壊滅してるのは悔しいわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:06:37.11ID:ID9OinWv0
>組織的にも個人能力的にも劣るチームが守備を疎かにして撃ち合うなんて今まで聞いたことないけど
ザックがこれやっても批判されてないんだよな
選手叩きに全振りしているのが日本のマスコミ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:07:25.55ID:gRoSQfWi0
>>145
>宇佐美、香川は似たタイプで
大一番で大仕事をやってのけた経験がない

ニワカ発見
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:07:46.37ID:XAoGGZ0X0
日本1ー3コロンビア
日本2ー1セネガル
日本3ー1ポーランド

サッカー日本代表2勝1敗でGL突破
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:07:50.86ID:ai3mO1Hl0
>>152
ザックがやったっつーか、ザックに選手がうじうじ主張してやったが正しいからなぁ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:08:02.39ID:ID9OinWv0
w杯なら4231のトップ下も中盤におりてきて守備しないとダメだよ
ザックは本番では本田に前プレさせて自滅

今回も同じことする可能性がある
ザック批判がちゃんとできてないからまた同じあやまちって話
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:08:31.05ID:ji2j2/Jj0
FIFAランキング (2018年5月17日発表)

54位 ブルキナファソ (アフリカ、人口:2011万)
58位 カーボベルデ (アフリカ、人口:53万人)
60位 日本 (アジア、人口:1億2700万人)
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:09:05.29ID:ID9OinWv0
>>155
いやまあ それいいだしたら 監督の高い給料返せって話でな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:09:13.60ID:mlWt4qCT0
パスサッカーが問題なのではなく方法論の問題なんだよ
ザック、アギーレは岡田、ジーコ時代よりも確実にレベルは上がってた
最後の決定力が欠けてるのは昔からハリルまで変わらない
じゃあ次はこの最後の部分とそれ以外のディテールの改善を考えましょうという話だ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:09:23.10ID:108zVdJv0
吉田長友ゴリ三竿井手口と守備安定させられそうなメンバーいたのにも関わらず、それを全て捨てるっていうんだから笑えるよな。

勝つ気ねーよ。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:09:26.03ID:E4xBDPwT0
またゴール前でパスポート回し→バックパスを:ar羽目になるのか・・・・
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:09:32.11ID:/JcUgNBt0
横と後ろへのゆるいパスを繋げる事だけに固執して、そのパスをカットされて失点するゲームをやりにロシアへ行くんですね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:09:33.58ID:ge1gaQKM0
>>141
布の服しか装備してないのに棍棒の能力を語り続けてる感じがね
騎兵やフルプレートの相手かもしれんのに
つうか引かれると何も出来ないの治ってんだろうか
持たされるのが日本にとって一番キツいからな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:09:41.28ID:R9jvq9Ax0
>>121
つかよパスのうまい選手なら日本は出て来るんだよ
中村俊輔から中田英寿、小野伸二
ちょい下なら小笠原遠藤など同じ世代で固まったりもした
最近では香川、柴崎か

パスのコンビネーションだけで崩せるかって言ったらそれは無理だけどな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:10:09.99ID:8oHHf5UZ0
幾らパスを回しても揺さぶっても壊すタレントが居ないので崩せない
幾ら大挙してゴール前に押し掛けてもピンボール状態に成るだけでカウンター食らうのが関の山
0166〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2018/06/06(水) 00:10:26.11ID:E8cL6vfM0
ヨコヨコウシロで相手が崩せるなら
世界中のナショナルチームも苦労してねぇよ

・・・そもそも4年前のザックですらパスで崩すサッカーじゃなくて
ポゼッションで相手を押し込めながら「ひたすら相手の体力奪う」
えげつないサッカーだったのを・・・まさかと思うけど宇佐美さん
理解できてないんじゃ・・・
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:11:31.58ID:T2m4XKYg0
「日本人として世界と戦うに」

そもそも日本のアスリートって
こういう事言ってる時点でおかしいし
世界トップレベルで通用してる日本人は
フィジカルの差を言い訳しない。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:12:01.48ID:SYlZYsBn0
川島は常に21対川島で試合してるんだよな
突然前線の本田が相手にパス出したりするから
そりゃ失点増えるわ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:12:18.03ID:+88zBmR00
なんだかんだ言って個人的には8割は納得の選出
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:13:38.86ID:dqNJ/F450
日本とセネガル、コロンビア、ポーランドの前線の選手を比較したら
竹やりと拳銃くらいの差があるからなー
ぶっちゃけセネガルとかコロンビアって戦術なんて深く考えなくてもとりあえず前にボール当てたならなんとかなるレベルじゃん
不公平だよな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:13:49.09ID:ID9OinWv0
>つうか引かれると何も出来ないの治ってんだろうか
これはどのチームもそう だからギリシアがユーロ制覇したりする

因みにひかれた時の定番は
ミドルシュート 原口 本田 大島 柴崎
ドリブル 乾 原口 大島
ペナ内で(への)タテパス トップ下 長谷部 大島 柴崎
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:13:50.86ID:RkseUBjP0
それで結果出したことあんの?って話ですわ
バックパスばっかりで何がパス回しじゃボケ
ゴール決めなきゃ勝てないんだぞ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:13:55.93ID:NESE1PBO0
>>164
結局ね、パスでチャンス作れるのはフリーランなんだよ
良いフリーランをした選手にパスが出ると
そいつが良い状態でボールを蹴れるのでチャンスになる

お前らパスが好きなんだったら
パスを出す選手の「センス」なんか見ずに
如何にして良いフリーランをさせるかを考えろよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:14:25.14ID:R9jvq9Ax0
>>151
つか単純に最終的にはサイズとパワーで負けるんだよ
戦術やテクニックで先行しているうちはいい成績残すけど
世界が追いついてくるとパワーの差が出てくる

女子バレーや女子サッカーが顕著
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:14:58.76ID:vanSf4xb0
>>172
それはもうない
20代以下はサッカーに一番運動神経のいいのが集まってる
それでもこんな結果なのが絶望的
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:15:00.88ID:VgcHYqgwO
パスサッカーの利点は、

支配中は攻撃されないこと
つまり敵の攻撃時間が減り、スタミナも減る
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:15:26.94ID:HsvGhWvV0
フィールドプレーヤー1人ひとりが根性出して1kmずつ多く走れば
10kmになる。これは1人増えたのと同じことになるんだ。

却下w
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:15:27.55ID:adwxA56R0
ゴール前30mで失速して、エビカニサッカー
もしくは人数かけたせいで、ロストしてショートカウンターから失点の未来しか見えない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:16:04.79ID:T2m4XKYg0
>>180
そんな究極の話は
500年後の未来の話で
まだまだスポーツ自体のレベルは
未発達なので日本人が世界で戦える余地は
十分ある
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:16:20.63ID:8hj1Itf40
別に攻撃に人数かけるのは間違ってないだろ

間違ってないというよりはそうならざるを得ない
初めは守備固めたとしてもそれでこっちボールになったらその後はどうなる?
前線の1人に向かって放り込んで後は任せた、か?
そんなんカットされるのが落ちだし仮に上手くボール収めたとしても数秒後には潰されて奪われるのが目に見えてる
となりゃ結局遅攻になるんだから人数かける意外に方法なんかないだろ

人数かけるくらいなら90分間相手ボールの方がマシとでも言うつもりか?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:16:25.89ID:adwxA56R0
自分たちって自己を確立できるほどのサッカーなんて持ち合わせてないのにな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:16:41.29ID:rPMsKR2N0
>>179
宇佐美の場合、フリーランさせる方じゃなくてフリーランする方だと思うんだが、
走るの大嫌いなこいつがこんなこと言うと、なんだかなあって思っちゃう。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:16:44.76ID:O39E7qvy0
パス繋いで何とかゴール付近まで行くけど崩せてはいないからな
がっちり固められてるところに入れたってそうそう上手く行くわけねーのに
代表戦だとサイドからセンタリング上がっただけで崩せてるみたいな解説するよなw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:16:48.17ID:ge1gaQKM0
>>182
きっちりライン作って守るのが今のトレンドだから
あんなノロいパスをいくら回しても相手が疲れてくれないよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:16:57.03ID:DF61o34M0
これは正しい見方だ
というかそれ以外の選択肢が存在し無い
問題はその唯一の可能性の精度が低いことだが
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:17:08.01ID:ViE+sMAo0
横向きに遅いショートパスを何百本繋いでも相手の守備は崩れません
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:17:25.55ID:Wc7iR+CF0
パスサッカー云々以前に「体の使い方」の方がよっぽど問題だよ。
去年の天皇杯で、物好きクラブのひとつとは言え県リーグ1部のクラブが札幌を破って清水と互角に戦って
あわやベスト8まで行ったでしょ。

あのクラブの育成方針でフィジカル重視が功を奏した形だったけど、裏を返せばプロと言われている選手でも
それだけフィジカルが貧弱だって事なんだよ。フィジカルが貧弱になる原因のひとつに審判の画一的なジャッジ
所謂「リーマン・ジャッジ」が横行し過ぎているのを軽く見ている風潮をどうにかしないとダメだと思う。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:17:26.45ID:ID9OinWv0
>なんだかんだ言って個人的には8割は納得の選出
まあ代表って20人のうち16人ぐらいまでは誰が選んでも同じ
でそんなことはサッカー界の常識だった
でハリルでも2〜3人ぐらいしかかわらないはず

こいつがいないじゃないかってヒステリックに騒いでるのは今回が初めて
マスコミが日本サッカーを総叩きしてる異常事態

今回でいうと 俺がみたいのは
中島 小林(怪我) 浅野(か永井) 柏の伊東 ぐらいかな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:17:40.51ID:adwxA56R0
精度のある速い少ないパスで前に進んだほうがいいのに、

横後ろ横前横後ろ前・・・これじゃあね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:17:54.80ID:l88YDVxS0
バルサのサッカーの、何を見て理想としてんだろうなw

バルサのサイドや2列目なんて、歴代見ても自分で仕掛けて、
ひとりふたり簡単にかわしてチャンスメークできる選手しかいねーのにw

勝負どころのサイド・2列目でアホンダガワみたいに勝負せずにバックパスで逃げる選手なんて
一人としていねーぞw

ラウドルップ、ルイスエンリケ、フィーゴ、リバウド、ロナウジーニョ、デコ、
イニエスタ、メッシ、ラキティッチ

何を勘違いしてんだろーな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:18:01.79ID:dqNJ/F450
縦に速く攻めるにしても数的優位を作るって考え方自体は変わらんでしょ
パスワークってワードに反応して感情的に批判してる奴が多いけど
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:18:19.40ID:VgcHYqgwO
>>193
でも回されてる方が疲れるでしょ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:18:29.34ID:2PJTY15A0
>>183
根性がある奴がいない
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:18:58.89ID:A78aqzK10
>>188
カットされるのがオチとか何で戦術も無い前提なんだよ
山口蛍と同じ脳ミソやんけ
それで横パスバックパスで致命傷のカウンターくらうのが好きか?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:19:03.48ID:79jTlmi30
>>125
もしオリンピックに50メートル走があれば日本人はメダル量産してるって類いの話があったな。
100が速い奴を集めて競う種目なのに50なら速いってアホかと。

サッカーも同じよ。
短い距離が速いだけでは、どうにもならない。
ポジショニングが悪ければ余計に走るから意味無いし、他にも色々必要。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:19:07.22ID:HsvGhWvV0
日本代表の垂直跳びの平均は50cmないよ。50M走の平均は7秒後半。
リレーの選手やってたようなのは数名。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:19:12.53ID:rJ5X2VtU0
宇佐美だけは個での勝負に拘ってくれると思ってたのに
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:19:16.99ID:R9jvq9Ax0
>>179
その考え方も古いわw
フリーランっていうのはスペースあっての話でいまはスペースがない時代
DFの間に割り込んでいかにゴールを捉えるか
狭いとこでダイレクトかワンタッチのセンスでまっすぐゴールを狙わないといけない
超絶うまけりゃその最短距離でひとりふたり触ってくる=パスだってだけ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:19:32.98ID:adwxA56R0
人数で崩していくってサッカーをできてないじゃないそもそも
30m前でがっちり相手にも守りを固める時間与えるパスサッカーなんだから
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:19:40.97ID:B9LRHY2R0
>>180
けど100mの桐生なんて170cm台だけど
非黒人では珍しい9秒台だし
中国の9秒台の選手も170cmちょい
一番スピードがでる東アジア人ってあのへんの体格になっちゃうのかもしれない
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:19:47.09ID:aMJLjtul0
宇佐美は結果出してから物言え
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:19:51.75ID:xUs9Kgcz0
>>126
ワールドクラスの完璧な高速縦パスを外した大久保を信じられない目で見ていた内田を思い出したw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:19:53.89ID:SYlZYsBn0
相手にパスして失点しても自体が相手のチームの一員だと思うと
ナイスパス俺!的な気分になるからじゃない?
デュエルで負けると敗北感しかないし
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:20:01.38ID:3vYsnNGy0
まあホンダがチンタラやるから台無しやけどんな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:20:27.32ID:yz5a1Jgw0
パスしかできないからパスサッカーを選択するのと
フィジカルも強くてなんでもできる前提の選手がパスワークも選択しているのと
全然違う
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:20:36.15ID:T2m4XKYg0
>>196
ジャッジ以前に
そもそも日本にはフィジカルを鍛える
文化がない。
やせて髪が長くて量産型大学生ファッションがモテる
しょぼい国だから
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:20:42.88ID:ge1gaQKM0
>>201
下手にポゼッションしてる方がな
二枚くらい人剥がして守備ブロック崩せるレベルじゃないと無駄にピンチ作るだけだわ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:20:51.44ID:2PJTY15A0
>>212
内田BBAの妄想もいい加減飽きた
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:21:16.15ID:NESE1PBO0
>>208
そんなことは無いよ
5レーン理論だって結局はフリーランをどう行わせるかって話だろ
お前は戦術を静的に留まったものだと捉えてるからそんな頓珍漢な事を考える
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:21:25.18ID:l88YDVxS0
攻撃で数的優位を作る= 守備で数的不利ができている

表裏一体であることを理解できないから、こんなアホ意見ばかり出る

この前のW杯コートジ戦も、ついこの前の試合も 長友の裏の広大なスペースを突かれてるでしょw



結局日本の数的優位を作ろうとするポゼッションは、守備で数的不利を作ってもリスクが少ない対アジアでしか通用しない戦い方w
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:21:34.76ID:R9jvq9Ax0
>>186
サッカーの守備戦術はもう完成してるんだよ
だからどこの監督も一流だったら守備が整う前に仕掛けろってなってる
理屈なんだよ
完成した守備ブロックは崩せないって前提
崩せるって言い張る宇佐美とは対極に世界の一流がいる
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:21:52.57ID:adwxA56R0
とにかく運動量とスピードは必要。それを否定してスピード落ちていくプロフェッショナルの
パスサッカーなんだから、相手には相当の時間がある。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:21:57.11ID:dqNJ/F450
結局個人で負けるのは明らかだから攻撃にせよ守備にせよ数的優位を作るしかないんだよ
つーかサッカーの基本的な話ではあるけど日本はそれを突き詰めるしかない
そのために運動量をベースにしたサッカーを長年構築しようとしてるんだろう
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:22:05.40ID:/L0EEZNs0
ここで批判してる奴は自分が代表に入ってから言ってくれ
口だけなら幼稚園でもできる
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:22:27.70ID:OyntlPxh0
ハリルでよかったんじゃね?・・・
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:23:16.49ID:gct+aOu00
確かに日本のサッカーはフィジカル面で向上する余地はある
全然鍛えてないからなw
日本の他のスポーツは旧態依然体制から脱却して科学的に筋量アップして体幹鍛えてとやってる昨今なのに
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:23:22.38ID:k8ZHrT0Q0
遅いホンダに早速忖度したか
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:23:32.17ID:rJ5X2VtU0
三列目から190cm級が飛び込んでミスマッチ作れるくらいじゃないとパス回しても無駄無駄
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:23:32.52ID:xUs9Kgcz0
>>223
最高のアタッカーであるメッシでも毎試合点を取れる訳じゃないしな
5段階ぐらい下のアタッカーがうんちく垂れないで走れって感じだわなw
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:23:40.59ID:8hj1Itf40
>>203
すげーな
お前には身長も体の強さも上回る相手DF数人を相手にたった一人がロングボールをキープする画期的な戦術があるのか

欧州のトップリーグで監督やれるぞwww
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:23:41.10ID:NESE1PBO0
>>227
そりゃそうだよw
もっと早い時期にちゃんとした監督用意するんならともかく
こんな時期に終わった監督引っ張り出してどうすんだよw
0234名無しさん@恐縮です(地震なし)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:23:49.98ID:U4+B7WcK0
パスサッカーがW杯、五輪本大会で
通用したことが今まで一度も無いんだが
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:24:14.35ID:PB5RQqCI0
>>227
むしろ4年前に戻るのならザック続投でよかった
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:24:24.56ID:ai3mO1Hl0
>>212
縦パスでなく早いクロスな
一つは岡崎との連携だが、一つは大久保のドリブル・キープから香川に預けてそっから内田がクロスで大久保の打ち上げ
後者も大久保には決めて欲しいが、チャンスを作ったのも大久保4.5内田4.5香川1だからな
香川や本田や長友がもっとチャンスメイクできてりゃ、大久保もストライカーとして専念できただろうに
ボランチも酷かったが
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:24:28.46ID:1RSPmfbL0
まずはポゼッションの為だけにパスサッカーしろ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:24:44.19ID:dqNJ/F450
攻撃で数的優位を作る= 守備で数的不利ができている

なんでこんな間違った認識を堂々と語れるのか不思議
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:24:44.30ID:B9LRHY2R0
>>225
攻守で数的優位を作ることがまさにサッカーの戦術

その戦術研究で日本は常に遅れているので
有効な場面ではなかなか数的優位を作らせてもらえないし
逆に作られてしまう
少なくとも格上とのガチ勝負では
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:24:49.09ID:VgcHYqgwO
>>216
つまりオシムみたいなパスだけサッカーはダメなんよな

パス主体で、ショートカウンタ、ドリブルで仕掛ける、セットプレーを高いレベルでやってこそ勝てる
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:24:50.49ID:vanSf4xb0
>>228
それで結果出てるのって
接触しない競技だけだろ

しかもライバルが白人ばっかの
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:24:53.50ID:VRxR+0Sn0
>パスワークと人数で崩していくようなサッカーじゃないと難しい

じゃあお前いらないじゃん
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:24:56.35ID:rJ5X2VtU0
>>226
口だけで飯食ってるやつが世界中で何千何万人いると思ってんだ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:24:57.49ID:adwxA56R0
>>234
無敵艦隊でさえ成功させたのは1サイクルと言う事実
クラブは世界中のトップオブトップが集まってるからつおいけど
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:25:13.07ID:R9jvq9Ax0
>>188
攻撃に人数かけるならカウンターの対策は万全でってのが鉄則な
それでもカウンターを食らうからもうスペインくらいしかやってないでしょ?
ブラジルはもとからバランス型
オランダも攻撃スタイルを捨てた

だから守備のリスクを犯さずに二三人の数タッチでゴールを狙うようになってる
味方の上がりなんて待たない
ポゼッションしないほうがチャンスが多くなるとまで言われている
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:25:14.80ID:NEp1xBwe0
こいつのインタビュー見ていつも思うけどけいすけくんシンジくんじゃなくて本田さん香川さんでよくない?小学生の作文じゃねーんだから。すごい違和感だわ。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:25:36.19ID:RFPfJRPXO
パスを繋いでも決め手がないから横パスばかりが増え、そしていずれミスする
だから「とにかく前に早く」で中盤でのロストの危険性を潰そうとしたハリルは正しかった
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:26:26.22ID:xUs9Kgcz0
>>236
俺はあの時のキレキレ大久保が外すのは分かってたよ
だって大久保だしw
でもあれ決めてたら恐らくベスト16には行けてたよな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:27:17.85ID:wNVBXJdX0
縦にはやい(後ろ)サッカー
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:27:24.08ID:yz5a1Jgw0
ハリルの代わりが岡田なら宇佐美なんてかすりもしなかったよ
大口叩ける立場にはいられなかった
まぁライセンス返上するくらいに代役拒否られて西野になったのだろうけど
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:27:59.10ID:A78aqzK10
実際縦パスしてもすぐ相手に囲まれてとられるって山口蛍脳のやついるんだろうな
CBから蹴ってこぼれを回収あるいは大迫に当てたときにシャドーが裏に抜けるとかアバウトなパスでも自動化すればやれる
中島が何でゴールできた理由も相手が終盤で緩くなったからとしか考えられないんだろうな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:28:02.54ID:T2m4XKYg0
>>241

日本人が限界まで筋肉鍛えても
サッカー程度の接触競技ですら通用しない
という客観的根拠がない
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:28:21.89ID:aMJLjtul0
>>215
おっしゃるとおり
フィジカルで劣るなら頭使うべき
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:28:26.30ID:adwxA56R0
エビのように後ろに速く、カニのように横に流れる
そしてスポンサーのエビカニに素早く馴染む これこそが俺たちのサッカー
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:28:28.13ID:a7GpfHdRO
>>181
日本人のフィジカルエリートが
大して稼げないサッカーに集まるわけないだろ

サッカーやバスケの競技人口が多い理由は
下手くそでも一応試合になるからだよ
野球は下手くそだと試合にならないから敷居が高い
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:28:35.61ID:ID9OinWv0
ハリル擁護はさすがにもうあきらめろよw
こいつは守備組織が作れないんでクビ 大会前日でもクビにした方がいいの

まあ西野が攻撃に全振りっぽいのがあれだがw
守備はテグか森保がちゃんと責任もて それが西野ジャパン
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:28:36.79ID:8jmc3QC40
強豪国なんてそれこそジュニア時代から戦術叩き込んで
個々が瞬時の判断能力磨き上げた上でそれを組み合わせて戦うわけで
戦術こそ日本代表が圧倒的差をつけられてる分野
フィジカル鍛えたほうがまだ勝負になるぞ
頭鍛えるのは難しいけど、筋肉は鍛えただけ身につくからな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:28:45.12ID:B9LRHY2R0
>>249
W杯における男子日本代表のように個人技術と組織戦術の両面で
明らかに相手より劣っている側がショートパス主体で勝つのは難しいだろう

じゃあ何で勝つのかと言われても浮かばないけど
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:29:06.50ID:8oHHf5UZ0
日本が世界と遣り合うには相手のディフェンスが整う前にシュートレンジに侵入することを念頭に置いて
その方策を検討するしかネェよ・・・
パスだ人数だ言うのは手段じゃなくただの願望の域を脱しない戯言
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:29:14.37ID:TvHoZOw50
だから、ドイツ一部では無理なのだろうw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:29:58.53ID:8XiCVBgl0
どうせ負けるならボンボンシュート打って
大惨敗した方がまだ楽しいと思うんだが
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:30:01.59ID:ai3mO1Hl0
>>251
そういうことじゃねーよ
能力ある大久保がチャンス作ってたってこと
まぁその上で決める能力はなかったが
パスワークだとか数的有利だとかわめく奴って、当時の大久保や内田くらい能力あるの?チャンス作れるの?ってことを言いたいんだよ
それとも能力ないから逃げてそういうことをわめいてる、ブラジルWCでは香川みたいな選手なのかってこと
残念ながら宇佐美は大久保どころか香川未満なんだろうけど
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:30:19.34ID:rJ5X2VtU0
師匠のファウルゲットと俊さんのセットプレーはある意味日本サッカーの完成形だったな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:30:29.36ID:oRWgZjgS0
そもそもパスサッカーでゴールしたことなどない

98ジャマイカ戦←クロスからの折り返し
02ベルギー戦@←縦ポン
02ベルギー戦A←ショートカウンター
02ロシア戦←FKのリスタート
02チュニジア戦@←前線の守備からミスを誘う
02チュニジア戦A←クロス
06オーストラリア戦←クロス
06ブラジル戦←サイドからのスルーパス
10カメルーン戦←クロス
10デンマーク戦@←FK
10デンマーク戦A←FK
10デンマーク戦B←相手が総攻撃モードでスカスカの守備を突く
14コートジボワール戦←個の力
14コロンビア戦←クロス
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:30:29.45ID:ID9OinWv0
>W杯における男子日本代表のように個人技術と組織戦術の両面で
w杯の組織戦術んて9割の国は基本的なことしかやっとらんよ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:30:30.92ID:gct+aOu00
>>241
柔道の復活もそれだよ
井上康生は意外と頭が柔らかかったんだなあ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:31:05.49ID:l88YDVxS0
サイドバックまでオーバーラップさせて数的優位を作ろうとして、
パスカットされて、カウンターに沈むサッカーねw

もう飽きたw 

とにかくそれ言うなら運動量増やさないと話にもならん、宇佐美君
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:31:26.80ID:zhrrhHuJ0
アジア人も小さい頃から豆小麦肉チーズ食べれば骨格太くなるんだけど、そんな家庭は少ないしそんなに食べられないよ。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:31:57.69ID:zdVgQY5m0
本田や香川は判断が遅い
本田はそれをフィジカルで補ってたが
今はそれも衰えてしまった
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:32:00.22ID:vnThvHOM0
スペインとかペップのサッカーはレベル以前に全然俺たちのサッカーに似てないんだよねw
見ればわかると思うけど
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:32:02.16ID:SYlZYsBn0
コブダイは海じゃないからそんなに陸上で力出せるわけないだろ!
逆にこれだけ陸上で動けるコブダイなんて凄いじゃないか
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:32:23.97ID:yz5a1Jgw0
こんなやつより中村憲剛選んでくれたらよかったのにな
FKも蹴れるし
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:32:48.25ID:a7GpfHdRO
>>258
根底にあるのが、サッカーはカッコいいと思ってプレーしてきた背景だろうね
カッコいいやり方ばっかりやろうとするから肝心の肉体強化が疎か
地道で苦しいトレーニングなんて奴らが一番嫌いそうじゃん
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:32:53.92ID:T2m4XKYg0
>>274
脳筋篠原のバカが
昭和の根性指導で日本柔道をどん底にしたのを

科学的合理的練習の井上が見事に立て直した。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:33:34.16ID:l88YDVxS0
スペイン代表もバルサも、サイドや2列目は、1人で局面を打開できる世界有数のチャンスメーカーが何人もいたからね
イニエスタとか、イニエスタとかw
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:33:39.76ID:RFPfJRPXO
>>249
あれはパスが主体なんじゃなくパス、パスコースの為のハードワーク、プレスが同列で主体なだけ
日本は本当にパスが主体だから内容が違う
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:33:52.70ID:VgcHYqgwO
>>264
外人より高い、2m超えのFW2人にロングボール放り込んで、

落としたボールを拾ってシュートするだけの戦術。

つまらないけど。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:34:05.96ID:5CF0vVg/0
どういう形で攻めるかはどうでもいい
前回のブラジルW杯全ゴール中確か9割がペナ内で更にその内の7割がワンタッチゴール
この形に持ち込めるチームが勝てる確率が高い
ただそれだけのこと
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:34:08.56ID:yEabMRQb0
>>284
数値化できない物事をエビカニ付きのスポンサーに忖度しながら評論して
人目につくメディアで拡散上等
自動車評論芸人たちとそっくりなんだものw
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:34:26.62ID:v6gMi9Ve0
>>269
それをパスサッカーといっちゃダメじゃんw
それは相手の守備の体制が整ってる時で崩すようなパス回しはできなかった
なでしこはショートカウンター主体で前へ前へとボール追い抜くように走ったんだよ
守備の時はボールをおいかけまわしたし
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:34:37.87ID:8hj1Itf40
>>265
強豪国は日本相手には最終ラインを残したまま攻撃してくるからDFラインが整う前も糞も90分間1度も崩れねーんだよ
つか一人二人で強豪国のDFラインをかいくぐるスーパーヒーローが現れるのを期待する方が遥かに理想論だろ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:34:53.68ID:8XiCVBgl0
人種言い訳にすんなよ
そういうとこじゃないだろ
こいつらの問題点
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:34:55.07ID:adwxA56R0
>>295
結局自動車雑誌も読まなくなったなぁ。あんなのが淘汰されないんだもん
読む価値ないよな サッカーもいずれそうなるんじゃ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:35:09.76ID:uKdCZE1o0
大谷みたいな体格の奴を英才教育すればいいんじゃね?
いい加減日本人なら云々とか、自分のチビを隠すための言い訳やめたら?w
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:35:23.54ID:fWrpTftn0
というか基本的にほとんどの選手にそれが染み付いてるから
別に当たり前の事言ってると思うけどな

どういう戦術であれ、実際そういう部分が出ないと日本の場合難しいし
ザックにしろハリルにしろそこを否定してた訳じゃ無いでしょ
+α加えようとしただけで
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:37:12.02ID:24p1E/rr0
代表スポンサーのキリンとアディダスは徹底不買で。あと反日の朝日新聞も協賛企業に入ってて笑ったわ、さすが売国スポーツサッカー

イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている。日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国左翼勢力だからね

この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも一緒
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ

サッカーヲタとサッカーマスコミとサッカー関係者は売国奴という認識でいい
偉大な日本を貶める為にやっているとしか思えない
日本人の優秀性を否定したい売国左翼マスコミにとって都合がいいスポーツなんだよ、サッカーって

最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーというコンテンツを利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です
左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるってことが一番大事であって
様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

人口14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:37:22.46ID:vunNKKNb0
ここのサカオタの面白いのは散々向いてない理由だけを熱弁しつつスペインやらを引き合いに出してるとこ
自覚がないんだろうがダメだダメだと言いながらなぜか根拠もなく理想だけ高いw
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:37:32.98ID:fLAIoYEM0
問題はそのサッカーが出来なかった時、させて貰えない時にどうするかということじゃないの?
この手のスレが立つといつも思う
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:37:36.95ID:8jmc3QC40
フィジカル鍛えなくても頭(戦術)で勝負できるという思い込みがまず間違い
日本のサッカー選手はそもそもサッカー頭脳で強豪国に完全に劣ってるんだ
選手の戦術理解度も、監督の戦術能力も段違い
フィジカルのほうがまだ追いつける可能性がある
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:37:38.14ID:+88zBmR00
俺は宇佐美と同い年だから頑張って欲しいがパスサッカーじゃ夢も希望もない
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:38:10.57ID:R9jvq9Ax0
>>210
なんていうかな
スピードってのはウエイトが邪魔にもなるものでしょ?
そういう意味でサイズがすべてってことではないのだけど
コンタクト系になるとサイズから来るパワーの恩恵が大きいから

サッカーでも単なるスピードなら日本はそう負けてないんだよ
よく言われるのが日本人は「対人」に弱い
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:38:11.06ID:DTRwoqHL0
宇佐美も評論家になっちゃってる時点でもう終わってる。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:38:28.52ID:ge1gaQKM0
まあボール奪ってからの数手で勝負決まるからな
手数かけて崩すとか前時代的な事言ってる時点でヤバいわ
中堅以下がソレやっても勝負にならんてとっくの昔に結論出てんのに
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:38:52.82ID:Rw711MU70
それ4年前に通じなくてボロくそにされてるじゃないですか
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:38:58.23ID:24p1E/rr0
ソフトバンクの失敗はこういう財務内容の悪化よりも異常に左翼的なヤフーアプリのせいで、日本人の信頼を失ってしまった所。もう日本人は孫正義を許さない
反日ヤフーに代わる検索サイトを官民で作っていく必要がありますね

ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15965.html

ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、最近のヤフーニュースのソース選択の異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
結局、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事。在日韓国人がトップの企業がここまで反日行動とったら、それはもう起業家として致命的じゃん。
日本人はもう誰もソフトバンクもヤフーも孫社長も信用しないし。あとはそれらを叩き潰すしかない。孫正義という男はどこまで思い上がっているんだ?孫正義のやっている行為は反日テロと一緒
在日が勝つか、日本人が勝つか、在日の方はすでに日本に戦争を仕掛けている状況だと日本人は肝に銘じないと

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由
https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の孫正義を日本人は絶対に許さない!(ヤフーアプリも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

↓反日企業の上に巨額脱税のソフトバンク
朝鮮企業ソフトバンク巨額脱税ばれて慌てて株式上場
https://blog.goo.ne.jp/warabidaniyuukoku/e/d62182308291c5a5bd4f93ab6d2d9dec

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter内容、殆ど左翼テロリスト。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
.立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:39:08.70ID:m3PwxqPj0
でかい相手とコンタクトしたら不利になるからな
どんどんパス回すしかないだろ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:39:15.80ID:4FHAeBjT0
パスサッカーで強いチームって絶対ドリブルで崩せる奴いるよな

バルサ メッシ、イニエスタ
シティ サネ、スターリング
バイヤン ロッベン、リベリー
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:39:23.50ID:xUs9Kgcz0
>>268
宇佐美は技術はあっても本気の本番であるWCで戦える能力がないって言いたいんだろ
香川もその典型だしな
心技体の心だけでもあれば本気で応援するんだがな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:39:33.61ID:ivuC+B+m0
それが俺たちのサッカーと揶揄されてるモノなんだよな
その思考を崩さないと今後進歩しないよ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:39:44.76ID:yz5a1Jgw0
日本のパスサッカーはサッカーをつまらなくさせる
パスワークでも高度なものと程度の低いものがあるからな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:39:54.08ID:24p1E/rr0
安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!
情報の裏取りもしないで安倍首相を貶めていた、野党と左翼マスコミと中村知事は早く安倍首相に謝罪しろよ。特に愛媛県の中村知事の悪質さは辞任レベル
愛媛県の中村知事の『レッグ産廃業者癒着疑惑』では死者も出ている。この際にも中村知事は捏造メモ騒動を起こしている。レッグ事件でケツに火がついた中村知事がレッグ事件から話を逸らす為に発狂しだしたというのが真相
中村知事のレッグ事件の詳細が明るみに出れば中村知事は逮捕されてもおかしくない。ここまで悪質な犯罪者知事を掲げている愛媛って・・・・ 高橋洋一も中村知事を批判

https://jijinewspress.com/archives/7687
【マスコミの飛ばし報道でした】安倍総理と加計理事長の面会、やっぱり無かった!裏取りもしないで騒いだ特定野党&マスゴミは安倍に土下座確定へw
https://jijinewspress.com/archives/7706
【パヨク悲報】謎のメモに職員不審死…愛媛中村知事が松山市長時代に起こした『レッグ産廃業者癒着疑惑』の詳細がヤバすぎると話題にwwwwww
https://ameblo.jp/docomo1923/entry-12378676324.html
捏造の疑惑をはらそうとしない中村愛媛県知事の疑惑は深まるばかりだ
https://www.youtube.com/watch?v=XNtUWMqffvQ
【愛媛県新文書】中村知事の愛媛文書が捏造だと完全に確定する。首相との面会「実際はなかった」、悪いのは愛媛県知事です。

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1000609969266278400
高橋洋一(嘉悦大)@YoichiTakahashi
この知事は身勝手で非常識な人だ。文書を出すときにそこに書かれている関係者(加計)に確認したのかね。
自分はやらないで相手は求めるタイプ。その確認をしておけばこんな無様なことにならないのに

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリスト
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

↓売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:40:02.98ID:O39E7qvy0
そもそもショートパス主体でいくならダイレクトなり
ワンタッチなりで次々とボールも選手もスペースに動かさなきゃな
足止めてパス受けてそこから次の出しどころ探してるようじゃ絶対無理
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:40:12.01ID:T2m4XKYg0
>>308
対人に弱いってのが
主観だろ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:40:25.49ID:Wu6EDDt00
お前らよりサッカー知ってる選手らがそう言ってるんだからそうなんだろ
宇佐美は19で世界最高レベルのクラブに行って現実見てそう言ってんだから
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:40:50.04ID:24p1E/rr0
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:40:51.38ID:D3Y0aTxY0
>>314
ドリブルしてDF動かしてパスコースを作ってるもんな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:40:59.05ID:8XiCVBgl0
先進国で設備も投資もできるのになんでこんな弱いかな
体格がー人種がーってのでここまで弱くならんやろ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:41:04.61ID:VgcHYqgwO
>>312
最近ヤフーニュース見てなかったわ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:41:27.90ID:VIE2TX670
俺たちのサッカーしかやらへんで!
             。 。
             / /
           ノ从从ヽ
          ,彡彡彡ミミミ
         ノ,彡彡     . \
        │彡  /\ッ/ヽノ
.   ___ ノ(リ   ヽ・∧・ノ )
  /  _  \     |   〉
  | /_\ ,|     (_)  /
  | | |_| ヽ|  、      /
(((\ 丶_ /.    (⊂⊃)/
  ヽ _____,__、___.ノ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:41:41.17ID:24p1E/rr0
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:41:58.98ID:DTRwoqHL0
選手が評論家になったらもうおわりだYO~~ん。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:42:00.38ID:D3Y0aTxY0
>>320
今の日本代表ってワンタッチパスが異様に少ないよな
0333エエこと言ってる
垢版 |
2018/06/06(水) 00:42:16.62ID:VgcHYqgwO
>>320
> そもそもショートパス主体でいくならダイレクトなり
> ワンタッチなりで次々とボールも選手もスペースに動かさなきゃな
> 足止めてパス受けてそこから次の出しどころ探してるようじゃ絶対無理
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:42:30.48ID:Vlc13pXE0
日本代表が強豪相手に良い試合した時って、
大体が前線からのプレスとショートカウンターがハマった時なんだよね。
ブラジル相手とかプレスが効かない場合はボロ負けするけど。
一か八かならポゼッションより鬼プレスに賭けるしかない。
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:42:40.01ID:R9jvq9Ax0
>>221
5レーンってなにかと思ったら三角形の話か
なんていうのかなその三角形の完成体がいまの守備ブロックなんだよ
完成してるんだから強固でそうそう崩れない
カバーリング理論も徹底されてる

守備においてはあらかじめ最適な三角形の積み重ねで構築されていて
攻撃側がそれを上回るブロックをつくるなんて事実上不可能
それをすれば自陣の守備に大穴が空く
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:42:50.91ID:yz5a1Jgw0
>>322
じゃあ 自分は=宇佐美は でいいじゃないか
なんで自分がそれしかできないことを日本人全体に置き換える必要がある?
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:43:06.63ID:e0QwctVB0
パスサッカー標榜する割には密集地でのワンタッチのプレーが少ないしパススピードが遅すぎるよな
パス回しても相手に対応する時間与えてたら勝ち目ないやん
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:43:21.42ID:T2m4XKYg0
>>332
7〜8年前の日本代表は
ダイレクトのパス回し凄かったけど
今なんでやらないの? やれないの?
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:43:27.21ID:iilsKSuB0
フィジカルトレとか言って筋トレして体鈍くしても意味ない 骨ストレッチから学んでどうぞ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:43:53.29ID:8oHHf5UZ0
>>297
日本の土壌からもスピードに乗った状態でならプロクック状に成って無い守備くらいなら
掻い潜れる様なタレントは結構出て来てるんだぞ・・・中盤のエゴでその真価を発揮する機会が与えられてないだけで
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:43:53.66ID:ivuC+B+m0
>>320
オシムの言ってた考えて走るサッカーが理想なんだよな
今のはただボール回してるだけだもん
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:43:56.24ID:l88YDVxS0
>>314
それな

ポゼッション、パスサッカー戦術を成功させる最大の要因は、
結局 個の力なんだよなw

パスサッカーの代名詞のバルサだって、
リバウド、フィーゴ、ロナウジーニョ、メッシ、イニエスタ 

歴代み〜〜んな前線は、個でドリブルで打開できる選手ばかり
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:44:11.31ID:rH1QJE+/0
走るサッカーじゃないと難しいの間違いだろ
走れない宇佐美の糞発言
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:44:15.31ID:adwxA56R0
オーニッポー ニッポー ニッポー ヌルポー へいへいへい

って感じのリズムだもんなあいつらのパス。遅いですって緩急もないし
そら手詰まりになってエビカニサッカーになりますわ そのうちロストして
カウンターで失点する
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:44:29.67ID:JU15EIWn0
トラップが下手なくせにパスサッカーやりたいとか馬鹿なのか?知能がないの?
アジア相手にすらゴール前固められて何もできないじゃねーか。
それにな、ゴール決められないFWなんていらねーんだよ。分かっているのか?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:44:31.12ID:HY5r01zh0
俺達のサッカー
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:44:31.31ID:xUs9Kgcz0
>>334
南米にプレスや一対一仕掛けるとスルスルかわされて点決められるのが日本なんだけどな
あいつら余裕の省エネサッカーしてくるしコロンビア相手が一番酷い結果になると思われ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:45:00.13ID:iPQnoCKN0
>>336
宇佐美1人が言ってる訳じゃないからね
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:45:17.48ID:53k/pSbF0
よくフィジカルの事言われるけど野球のトップクラスレベルに筋肉付けてもダメなん?
日本代表の選手でこいつ体の厚みがおかしいってのいないし一回極限まで鍛えてみて欲しい
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:45:31.04ID:DTRwoqHL0
金髪のチンピラが何か言っている。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:45:35.52ID:iBrTde4W0
ウシャミは自分のテク見せつけたいマンだからそらパスサッカーしたいやろ
デュエルでゴリゴリ大嫌いだし献身的でサボらない頭使った守備できねえし
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:46:41.15ID:R9jvq9Ax0
>>225
それがもうやりようがないんだよw
ラインを上げればそれができたが(トルシエのフラット3や仏のシャンパンサッカー)
いまのルールじゃオフサイドトラップで自陣を切ることもできない

だから4-3-3や4231、442でサッカーが硬直化した
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:46:47.45ID:RkYhwXFq0
今サンフレがやってるサッカーじゃダメなん?
アレが日本人に実現可能な勝てるサッカーじゃね
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:46:48.79ID:B9LRHY2R0
ショートパスを細かく刻むより
ロングパスでガンガン裏を狙っていく方が
案外向いている可能性はないだろうか
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:47:24.94ID:FI24VMLU0
>>157
>FIFAランキング (2018年5月17日発表)
>54位 ブルキナファソ (アフリカ、人口:2011万)
>58位 カーボベルデ (アフリカ、人口:53万人)
>60位 日本 (アジア、人口:1億2700万人)

ということは、
サッカーは連携の練度が高ければ
なんとかなるんだな。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:47:36.52ID:rpkkkGLm0
本当にサッカー上手い奴だけ集めた方が可能性あるだろ

宇佐美、柿谷、乾、清武、香川
同時に起用すれば何点か取れるだろ
守備は知らん
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:47:52.00ID:HsvGhWvV0
>>344
凱旋行進曲とかジ・エンターテイナーとか香川シンジとか
全部が冗長だよな。ターンオーバーして逆襲喰らってるのにまだ歌ってるw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:48:17.09ID:NhZ/1m9b0
本さんかと思ったら宇佐美か
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:48:19.23ID:8oHHf5UZ0
>>349
日本人は骨盤が小さいから筋肉量が増えるとほぼ確実にスピードが無くなる
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:48:23.70ID:ID9OinWv0
南米に勝てるのは欧州の一部強豪だけだよ

日本は対南米と対欧州で戦い方をかえるべきなんだけど
今回はそういう意思がみられるかもポイント
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:48:26.74ID:iBrTde4W0
>>345
それだとゴールは決められないがトラップだけはキモいほど上手い大迫の評価に困るな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:48:33.25ID:R9jvq9Ax0
>>238
それは幾何学的な話なんだよ
机上で結論でてる
チェスと同じ
攻撃で数的優位をつくれば守備側は不利になってる

これがわからないと話にならない
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:49:05.16ID:xUs9Kgcz0
>>357
ピンポイントでロンパス出せる奴がほぼ居ない
青山連れていこうとしたのはそこら辺なんだろうが行く前からオワタだし
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:49:35.36ID:Ou/LbFNq0
日本の「技術」ってそもそも対人要素を排除してるよな?
所詮は「敵が誰もいないところでの」ボールコントロールのスキルは持ってる、てだけじゃん
だから相手DFと対峙、敵の妨害が加わると途端に引き出しがなくなって
その結果逃げの横パス、バックパスの嵐がとびかういつもの光景w
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:50:02.08ID:7rZAa2yN0
どらドリブルよりは可能性はある

ただし、パススピードが世界水準であることが大前提だ
子供のころから培った女の子パス連発サッカーじゃ.20年経たないと厳しいだろ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:50:02.41ID:SBbCvkxm0
>>357
数少ないチャンスにかけるタイプじゃないからな。日本のサッカー選手は
なるべくボールをロスしない戦い方を選んでしまう
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:50:34.21ID:RFPfJRPXO
>>349
体の厚みは才能らしいよ。才能ない選手が無理して筋肉を付けるとヤバい
ソフバンの今宮なんかは半端じゃなくキレが落ちてるし
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:50:36.32ID:8hj1Itf40
パスサッカー否定派はよくブラジル大会を例に挙げるけどブラジル大会も大敗したのは結局コロンビア戦だけじゃん
あれもGL最終戦でベスト16の望みを残すには大勝が必要で守備を放棄してでも無茶しなきゃいけなかったっていう背景あってのものだし

となるとまともな評価対象は●1-2コートジボワールと△1-1ギリシャだけど
仮にブラジル大会を守備重視で臨んでたしても別に同じような結果になったんじゃね?って程度の結果だろこれ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:51:02.79ID:lBsdHe800
やるべきサッカーじゃなくて、やりやすいサッカーを求めてるに過ぎないんだよね。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:51:11.90ID:dlisroLL0
崩した事一回も無いじゃん ゴール前でパス回しするのが崩したって事か?
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:51:19.60ID:adwxA56R0
速く動きながらのパスサッカーだからな要求されてるのは

プロフェッショナルのやるサッカーはそうじゃない。だから相手に時間と
余裕を与えてしまう
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:51:19.72ID:ID9OinWv0
対人要素とというか
柔道の受け身的な 体術 おしくらまんじゅう的な練習はするべきだな
まあ10年ぐらい前からいわれてるから 最近はちっとはやってるのかな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:51:52.57ID:ID9OinWv0
ハリルだって1回もカウンター決めてないだろw
決めたんだっけ?w
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:52:05.23ID:Vlc13pXE0
>>347
そうかもしれないけどブラジルよりはまだ希望はあるかと。
セネガルとポーランドならハマる可能性はある。
まあどっちにしろ惨敗の可能性が高いしな…。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:52:10.34ID:jFPiVOGY0
>>4
そういう意味では昔の高校サッカーの方が技術的には低いが走力を活かしたサッカーをしてたからな
以前のタレントの方が育ってたしアスリート能力は高かったわ。

海外組が増えてること=若手が育ってる方程式を鵜呑みにしすぎなんだよなこの国。
サッカー選手である前にアスリートを育てなければ進歩しないね。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:52:20.43ID:pl4kpu2U0
>>34
ドルそんなに考えてないと思うぞ
フンメルスとかギュンドアンとかレバンドフスキ居なくなるたびに停滞してた時期があった
一部のキープレイヤーが上手くまわるように気を回してるだけだよ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:52:51.67ID:VtdVzCQZ0
大谷をキーパー前に立たせとけば優勝なのに貸せなくてすまんな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:52:54.66ID:8SpPh6Rk0
ぶっちゃけデュエルのが無理
優良なクロス上げさせないことを意識した方が日本は良い試合するよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:52:57.63ID:96XJDB9O0
相手が守備体型を整えたところに、
ボールを取られない位置(相手が取りに来ない位置)でパスを回して
ポゼッションした気分に浸って、あとは相手が崩れてくれないかなぁと願うのが
俺たちのサッカーだからな
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:52:59.90ID:bqTIIRUI0
サッカー選手の何が何でもフィジカルから逃げますという強い意志はどこからくるのだろうか。
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:53:05.98ID:ivuC+B+m0
>>379
中田並のキラーパスできるならまぁ分かるがそんなケイスケホンダ見たことないw
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:53:08.84ID:O39E7qvy0
結局余裕がないんだよね
余裕があれば顔も上がるし視野も広がって予測して動けるけど
自分の足元と相手の寄せのプレッシャーでいっぱいいっぱい
それをカバーするための周囲のハードワークが今は無いんだよなぁ
トルシエとかはその辺徹底してたと思う
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:53:12.38ID:8XiCVBgl0
>>376
これ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:53:19.72ID:ge1gaQKM0
>>378
まあそれなんだよな
トラップがヘタクソすぎで話にならんのに
ちっとプレス強いととパニック起こすし
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:53:25.11ID:T2m4XKYg0
>>363
根拠なし
スピードスケートで
金取れるわけない
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:53:34.99ID:ID9OinWv0
>海外組が増えてること=若手が育ってる方程式を鵜呑みにしすぎなんだよなこの国。
まあデメリットの方が最近は多いな

海外海外騒いだんで プランテーション農業みたいな被害がでてる
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:53:43.01ID:V2eWD2O20
コロンビアとか南米サッカーは日本サッカーの上位互換なんだから、同じサッカーじゃ絶対勝てませんよ…
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:53:54.15ID:QONHnfxQ0
ちょい前は日本はティキタカサッカーで面白いと言われてたもんだよ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:53:56.74ID:CWYwZL060
スペイン代表とかパスで崩すんもクソ上手いがみんなドリブルで相手剥がせるし、カウンターのチャンスあったらシンプルに縦に出すやん

日本はだらだらバックパスと横パスしてるだけや
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:53:59.72ID:2Jeckk8E0
パスサッカーといっても
遅攻で相手の守備陣形が整っていたら
それは相手に回させられているわけで
カウンターの餌食になるだけ
バイタルエリアでドリブルやダイレクトパスで仕掛けないと
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:54:02.37ID:D3Y0aTxY0
>>356
>アレが日本人に実現可能な勝てるサッカーじゃね

パトリックって日本人だっけ?w
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:54:09.99ID:8oHHf5UZ0
>>369
相手が居る事を想定した方法論が無いんだよね
いまだに多くの選手がその場の閃きとか言っちゃう状態・・・世界のトップ選手ですら見てれば
判断速度を上げる為に幾つかのパターンの中から選択してる状態なのが垣間見れるのに
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:54:11.22ID:xUs9Kgcz0
>>382
セネガルにパワーで切り裂かれレヴァとハメスにハット食らう未来しか見えない
もしかして未来視身に付けたかもしれねw
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:54:44.85ID:ai3mO1Hl0
>>349
今回、代表の柴崎岳とかは2013〜14年のが上半身は厚かったよ
走れなくて代表も辞退したけど
柴崎みたくアスリート能力と向き合ってない人のが多いけど、鍛えるのもそれはそれでパフォーマンス向上につなげるのは難しい
怪我で辞退した青山とかも鍛えて結構長い間不調になったり
残念ながらJリーグでは鍛えずにテケトーなまま走れる柏木みたいな方が成功しやすい
夏ってのもあるが、フィジカルについての蓄積も不十分だから失敗する選手もでちゃうので
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:54:45.40ID:kgRy33s+0
そんなの一度もできたことねーじゃん
だからお前はダメなんだよ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:55:08.33ID:adwxA56R0
>>390
ヒデはもやしみたいな体だけど凄くバランス良かったしつおかったしな。
あの頃よりは、周りのレベルは上がってるはずなのに。
自称プロフェッショナルとは違う
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:55:10.58ID:R9jvq9Ax0
早い話よ
女子やジュニアだと完成した守備ブロックでも広いピッチをカバーしきれないんだよ
サイズや走力の問題でな
だからスペースがあるんで昔の数的優位をつくるサッカーが機能する
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:55:33.47ID:8oHHf5UZ0
>>394
根拠がないと思うのは無知なだけですよw
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:56:19.54ID:gct+aOu00
科学的トレーニングには毎日の食事も大事なのだがあくまで想像だけどw今のメンバーって気を遣って無さそうだなあ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:57:05.68ID:2X8zG1VY0
>>358
サッカーヘタだけどフィジカルがあれば通用するってことだよな
180cmでもチビ扱いのプロ野球選手にDFとGKの練習やらせればいいのにと本気で思うよ。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:57:13.00ID:lc/y0xt80
>>400
そうしたいのは山々なんだけど…
今の日本代表だとそれやっても逆に相手DFに簡単に引っ掛かってカウンター食らう絵
しか見えてこないw

ドリブルでワールドクラスのDF相手に日本のFWやMFが駆け引きできるとは到底思えないけどなw
ダイレクトパスも足の長いDFに簡単に網に掛かってるだろうしw
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:57:21.91ID:GzvMpXRE0
俺たちのサッカーですね
分かります

ってそれもっとも失敗したやつじゃねえか・・・
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:57:43.47ID:m3PwxqPj0
バックパスが基本でいいだろ。釣り出して逆襲する
鬼島津の基本戦術だわ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:57:50.02ID:FsW7nubw0
宇佐美なんかそうじゃない違いを作る選手にならなきゃいけなかったんと違うの
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:58:02.18ID:bZ4rMLNI0
パス回してたら取られてカウンターで失点するいつものジャパンサッカー
見せつけられるのかー、そっかー・・・
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:58:09.74ID:pl4kpu2U0
>>386
だよね
消去法で行くとドン引きになる
長いことj2で流行りの3421でブロック組んで弱者のサッカーするのが正解かもしれん
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:58:12.96ID:D3Y0aTxY0
>>374
10人のギリシャ相手に1点も取れなかったのに
なんで点が入ってんの?
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:58:25.87ID:slgqmgwL0
敵からすると今の日本代表はロンドン五輪のスペイン戦のU23スペインみたいなもんだ。
あの試合は逆の立場から見れる数少ない試合だと思う。あれくらい日本はもろいんだわ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:58:43.44ID:e0QwctVB0
中村憲剛みたいに強いショートの縦パスをビシッと入れる意識がもっとあればな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:59:11.05ID:wAE2A3xN0
宇佐美は日本史上一番うまい選手
大島の忖度パスで最高の宇佐美を引き出してやってくれ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 00:59:18.97ID:DRoRLsfW0
ボール持つ志向のサッカーも技術不足すぎてかなり厳しいがデュエル()はもっと無理だからなw
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:00:00.14ID:lc/y0xt80
>>417
釣り出して逆襲するどころか、バックパスを相手に狙われてインターセプトされ、そのまま
カウンターでずどん、の絵しかみえてこねーw
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:00:00.48ID:R9jvq9Ax0
>>321
主観じゃねえよw
リーチの問題もあるけどJでやってたプレイそのままでは通じないでしょ

とはいっても対人でも日本人の強みもあるよ
ドリブルに日本人は強い
日本人同士では通じないからドリブラーがなかなか出てこないけどな
だからデュエルの経験値稼ぐのも無駄ではない
世界で日本人が勝てる部分
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:00:10.17ID:D3Y0aTxY0
>>421
>長いことj2で流行りの3421でブロック組んで弱者のサッカーするのが

それ弱者同士だから通用するんじゃ・・・
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:00:11.53ID:l88YDVxS0
コロンビアのユーベ所属のクアドラードとか、CL準優勝リバプールの快速マネがいるセネガル
世界有数のカウンター繰り出せる相手に、アホンダガワが一人で相手をはがしたり崩せないから、

サイドバックをオーバーラップさせて、数的優位を作って局面を打開しようとして、パスカットされてカウンター一閃

こんな戦術、アジアでしか通用しませんよw
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:00:12.10ID:fUayXmaW0
>>335
5レーンの結果は何なんだ
ハーフスペース絶対殺すマン守備ブロックなのか
そのブロックが整ったら容易に攻略できないってことでいいの?
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:00:46.63ID:wAE2A3xN0
このW杯で日本を4強に導いてバイエルンに復帰する
こんな宇佐美を見てみたいわ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:00:56.14ID:spgGcy7o0
人数は分かるけどパスワークとか巧くないだろう
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:01:49.61ID:vunNKKNb0
日本人は向いてない理由を探して別の選択肢のフワッとした期待感に全フリすんの好きだよな
向いてないと思えるほど理想とかけ離れたものが実は一番向いてましたって喜劇もありえるけどなw
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:01:58.86ID:+sd8GF400
よく各国の著名人がなんかがワールドカップのこととかコメントしたりするじゃん
そうするとこの人は中田英寿の元同僚とかそういうの多くて改めて凄いところでやってたんだなって痛感するのよね
小野中村あたりの元チームメイトとかだとそうはいかないでしょ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:01:59.20ID:LiAAtMi10
崩しが判ってるチームなんなら 最終ライン崩されてPK献上すんなよ
キーパーもな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:01:59.82ID:EfLnB9Tb0
中村憲剛はアジア相手ですらフィジカルで負けて使い物にならなかった記憶しかない
あれだけ素晴らしいと言われながら代表では何も実績がないのがそれを物語ってる
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:02:37.73ID:R9jvq9Ax0
>>322
つか選手って意外と自分のやってるスポーツの知識ないぞ
体使っての練習ばっかやってるからプロの試合あんまり見てなかったりもする
自分のチームのスタイルに知識が偏ってたりな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:02:45.43ID:8hj1Itf40
>>422
すまん、書き間違えた

でも攻撃的に行っても無得点なら守備的に行ってたら尚更無得点だよな
そもそも守備的に行ってたらギリシャは10人にすらなってなかったかもしれん

となるとブラジル大会を守備重視で臨んでても●0-1コートジボワール、△0-0ギリシャでやっぱり最終戦でコロンビア相手に大量得点必須になって虐殺されてたよな

何一つ運命が変わってた気がしないんだけど何故これが「パスサッカーをしたせい」になるんだ?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:03:34.90ID:lc/y0xt80
しょーじきガチガチに引いて相手を前に出てこさせてカウンターで… の弱者サッカーで
逝くしかねーべ? 前線でコネコネ不用意にボール持たせられると日本は突破力ないから
却って危険性が増すだけだ支那
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:03:40.66ID:k/9C5oPV0
まぁ南アフリカの成功体験が忘れられず
メンツも見ずに引きこもればなんとかなると思っているアホよりはマシかな
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:03:48.84ID:eifh4zdNO
ダイナミズムのない宇佐美が言ってもなぁ
フィジカル劣ってるんだからスペースとスピード生かさんとうまくいかんだろ。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:03:55.03ID:Ou/LbFNq0
>>404
しかしボランチとか、最低限2014長谷部クラスの当たりの強さは欲しいわ
このままだとカタールでもヘロヘロになりながらキャプテンやってそうだぞ長谷部
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:04:04.26ID:ID9OinWv0
>サイドバックをオーバーラップさせて、数的優位を作って局面を打開しようとして、パスカットされてカウンター一閃
柳沢のQBKへのラストパスって右sbのキングカジ

まあどっかで誰かがリスクとらないと点取るには
だって勝負事ですもの
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:04:21.90ID:m3PwxqPj0
武力で劣るんだから
智謀で勝負せなアカン
バックパスがアカンという考えを捨てろ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:04:25.01ID:iNeUAjg90
ケイスケホンダ→ヤれる自信はある
長谷部マコ→目標はベスト8
ストーカー香川→ドログバガー
インストラクター長友→炎上する覚悟はできてる

原口→本田サンのパスは1テンポ遅い
宇佐美→つまり老人には難しい

さすがに若手は今ここにある危機をわかってるよな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:04:43.75ID:R9jvq9Ax0
>>433
おう、できないぞ
もとの形が最適化されてる上に一人飛び出したらそこをカバーする、
また飛び出したらまたカバーするってシステムができあがってるからな

やってるうちにボール取られる
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:04:44.39ID:DRoRLsfW0
>>445
まあ日本人の気質的に一番合っているのは442のゴリゴリのブロック引くのだとは思う
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:04:51.23ID:gct+aOu00
まあどの戦術を採っても枠内にどんな状況でもシュートを決められる力が無ければなんだけどねw
結局はもう四半世紀お付き合いしている決定力不足の5文字に立ち戻る
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:05:08.40ID:uUr3IBH30
つーかごちゃごちゃ戦略語る前に最低限世界相手にできる体作れよ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:05:12.22ID:xUs9Kgcz0
憲剛は代表じゃイマイチというか身体的強度がなくて潰されてたし守備でも役に立たないしな
パス能力は中田以上でもそれが出せない環境が海外サッカーな訳だし中田がぶっちぎりだったのは体の強さあってだからなあ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:05:23.46ID:ID9OinWv0
>このままだとカタールでもヘロヘロになりながらキャプテンやってそうだぞ長谷部
まあ一応ボチボチなんとかなりそうだよ
今回もハリルじゃなきゃなんとかできたかもしれんぐらい
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:05:37.15ID:3P+YSeAs0
日本はカウンター出来ないからな
どんな試合でもカウンターのチャンスは訪れるんだけど
例えばバルサもカウンターの場面では普通にカウンター仕掛けて得点に結びつけるよ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:05:40.65ID:Acfc5y+m0
ワントップがチェイスしまくって肝心な時に肝心な場所に居ないのが日本の4231
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:06:26.76ID:HsvGhWvV0
日本のGKは外国のGKと違ってゴールの右上隅左上隅のボールをはじけないからな。
この部分が一番嫌だわ。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:06:26.87ID:BST/MBGB0
宇佐美が主力とかきっついわー
本田の方が守備もスリーランもうまいくらいなのに
香川乾は当然遥かに守備うまいけどな
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:06:29.31ID:OdEoPNjw0
W杯に出る普通の国はそんな事はない
日本が弱すぎるだけや
そんな事昔からずーっと言ってるからいつまで経っても上手くならないのに
一対一もやれないのにW杯に出るべきじゃないわ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:06:33.03ID:SGRzHCSD0
ぜひともゴールにパス決めてもらいたいもんだ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:06:39.21ID:R9jvq9Ax0
>>347
そのコロンビアがプレスやってる時代なんだが(苦笑い)
なんで日本がコロンビアの捨てたスタイルで勝てるよ?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:06:41.42ID:ZN+TfktS0
ジャイアント馬場クラスでやらんからじゃ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:07:11.47ID:xE0l5VAZ0
宇佐美って何も特徴ない選手だな
守備力ないパスセンスもないドリブルもシュートもダメ 西野の教え子というだけでレギュラーの男
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:07:47.97ID:lc/y0xt80
>>442
んなこたーねーだろ? ザキオカさんとか裏に抜ける系のFWだから逆にそのスペース
殺される前線でボールを持たされるパスサッカーの方が全く得点の気配がなくなる

てかね、日本はどー考えても奇襲的な攻撃しか最早通用しねーんだからガチガチに
引いて守った方がまだマシだと思う 後はセットプレーだけしか得点のチャンスはないし
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:07:49.31ID:pl4kpu2U0
>>431
大迫残しの9枚ブロックで守って攻撃時にはサイドの長友、原口と2シャドーの奴等には走りまくってもらうしかない
このまま半端にライン上げてても2シャドーが気ままに動いてサイドが最終ラインに吸収されて単調な攻撃でカウンターから死亡するのが目に見えてる
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:07:49.62ID:2PJTY15A0
>>460
本田の変わりに守備をしないといけないからな
簡単にロストする本田のボールも追わないといけないし
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:08:12.54ID:EA7Sl6pH0
日本のパスが上手いとか、どうして勘違いしてるんだろうな。
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:08:25.58ID:DKSMco7r0
世界を知ってるからこその言葉だぞこれ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:08:32.08ID:YpGuDH6b0
そして、広大なスペースの守備に奮戦してるのに失点すると吉田が叩かれる
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:09:30.06ID:BST/MBGB0
>>465
コロンビアって戦術かなり洗練されてるよな
チームとしての狙いがはっきりしてて仕組みもきちっとしてる
その上にテクニックと強さと創造性がのっかってる
日本は何もないのに自由にやらせて再現性の全くないサッカーやろうとしてる
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:09:30.61ID:m3PwxqPj0
パスは上手いほうだろ
他の国下手糞ばっかだぞ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:09:55.36ID:VUZEv0sl0
それはパスがまともにできる人たちが集まっていれば・・・
だから
世界60位国には到底無理と素人でもわかる
つまり何をやってもダメ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:10:13.92ID:xUs9Kgcz0
>>470
本番は絶対そうなるよな
西野がどう思ってるか知らんが漏れてくる情報は俺達のサッカーパート2だし本田が仕切ってボッコボコにされるぞこれ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:10:44.12ID:SYlZYsBn0
パス上手かったのって中村とかいた頃までじゃない?
受ける側がトラップ下手だったけど
ケイスケホンダジャパンになって敵にパスは上手いし受ける敵もトラップ上手いと思うけど
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:10:52.14ID:qXMVKQK/0
五輪でも南アでもある程度結果だしてるのに、そっちに行かずにパスサッカーに拘から
ここまで凋落したんだろ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:11:01.80ID:ux5i2orMO
>>444
いいと思う
左右に永井と浅野を置いて自陣深い所でボールを奪った瞬間蹴ってダッシュ
これのみ繰り返す
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:11:01.80ID:R9jvq9Ax0
>>374
いまのサッカーは1点を守りきるんだよ
先行したら絶対有利で無理をしない
コロンビア戦の日本のようにバランス崩して攻めて行ったらカモになる

フランスやアルゼンチンがコロンビアに大敗してるのもこのパターン
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:11:11.98ID:I63EloFS0
イニエスタやシャビみたいになるしかないと言ってるように思うけども
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:11:14.20ID:kdBWgtdM0
>>462
他の選手のシュート精度が悪すぎるんだよ
宇佐美はデフォでGKが反応しにくい低空ドライブシュートが打てるからな
ケチャップドバドバを期待できるのが宇佐美しかいない

大迫なんてプロのキャリアでリーグ10点以上取ったの1年だけだぞ・・・
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:11:54.56ID:YwUiXeA60
ワクワクしない
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:11:56.58ID:e0QwctVB0
>>439
俺が言ったのは、あくまで中村憲剛みたいなパス意識ってことね
遠藤と組んでない時の長谷部とかはたまにやってたけど今はそんなパス出さなくなってしまった
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:12:25.45ID:3v1tJ56O0
一度も結果出したことがない俺たちのサッカー(爆笑)
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:12:29.59ID:m3PwxqPj0
上手いことやれば勝てるだろw
相手パワーでゴリ押しするだけで全然下手糞だからな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:13:12.18ID:BST/MBGB0
>>470
勘違いしてる人多いけど日本ってドン引きで守れないから
伝統的に無理なもんは無理
中澤闘莉王が奇跡だっただけで

跳ね返す強さも、攻められ続けて冷静に試合を殺す精神力も、 大前提となる組織的な守備も何もないから
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:13:23.38ID:slgqmgwL0
これもペップバルサのせいだ
雑魚があれに憧れて通用すると勘違いしたのが今
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:13:26.04ID:egxebtlm0
ゴール前にバス並べようとしても、背の低いオープンカー並べてるような状態で上からゴリゴリやられるだけでは
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:13:26.89ID:N6yN4rCC0
パス上手い中村はガチ試合では何もできなかったからなんの意味もない
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:13:40.80ID:HsvGhWvV0
ラインを上げたい弁論部員と上げたくない弁論部員で食事会するんだろどうせ。
で監督のところに弁論部長が報告に行くんだろ。
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:14:14.51ID:ID9OinWv0
>大迫残しの9枚ブロックで守って攻撃時にはサイドの長友、原口と2シャドーの奴等には走りまくってもらうしかない
そもそも西野って代表ではこういうサッカーやると思ってたら
なんか攻撃スタイルだもんなw

まあ本番はあれなのかもしれんが
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:14:17.75ID:8oHHf5UZ0
>>472
日本の試合でパスが足元に確り止まってるのなんて開始10分くらいのまでだよね
ちょっとでも疲れたら途端にパスはブレるわトラップはデカいわで・・・
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:14:42.08ID:gct+aOu00
クロス上げても電柱役も居ないしなあ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:15:26.42ID:ID9OinWv0
>>496
討論しないよりかはいいでw
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:15:57.81ID:QXRL3qZZ0
パスだけやってりゃ
世界なんてラクショー
10年同じことしてるわ・・
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:16:24.35ID:N6yN4rCC0
ガチ試合で役に立つのはフィジカルが強い中田本田タイプのみ
ジーコが去り際に言ったフィジカルを鍛えろと
結局フィジカルを鍛えるしかない
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:16:31.22ID:BST/MBGB0
>>486
あの程度のシュートのうまさだけで戦術的な穴を使うのはきついでしょ
香川と本田とかだって宇佐美くらいはシュートうまいじゃん
怪我明けの香川と、シュートまでろくにたどり着けない今の本田はよくわからんけど
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:16:36.80ID:ai3mO1Hl0
>>433
強いて言えば戦術の変化するスピードの高速化じゃねーの
高いレベルでは試合中にってのも増えてる
ハーフスペースの攻防については、5レーンの哲学による練習で攻めが強くなってるの、それへの守備も強くなってるしどっちが上って話でもないし
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:16:48.15ID:gHPFLdi80
はるか昔に柳沢が出した答えに今更辿りついた挙句
そのサッカーする能力は柳沢にも全然及ばないのはどうなのよ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:16:59.35ID:MdQOowGW0
人数は同じなんだから数的優位ってのは一瞬の流動の中でしか生まれない
7人でパス回しながら8人いるディフェンスを突破すんのはスペースないから難しいだろう
一方で2人で3人を突破するのは広大なスペースがあるから可能だろう
一瞬だけなら2vs1にできるからな
宇佐美って視野が狭い上に算数出来ないんだろうな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:17:04.36ID:8FgO0apr0
日本人は個々の力ではかなわない。だから組織力で立ち向かわなければならない。


これがすでに負け犬の発想。敗者の思考。これでは一生勝てない。
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:17:18.95ID:1kOwsSSY0
人数かけてサイドでパス交換してアホみたいにCBまで戻すんだろ知ってる
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:17:32.94ID:jFPiVOGY0
>>363
筋肉量は同意だが筋肉の質は変えられるので若い世代から実践しなければ行けない。そこへの着手意識が低い。
若い世代から走り込み含めたフィジカルトレーニングそのものはもっと増やさないとだめ

重くなるからフィジカルトレーニング減らすのは愚の骨頂。重さを付けるだけが筋トレではないのに重さが付くから減らす指導者トレーナーは今すぐサッカーに関わるのを辞めるべき。

中田なんかはまさに質がハンパなかった。走り込む事で造る筋肉の質を備えていたね。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:17:45.15ID:lc/y0xt80
>>492
てかフィジカル的にプレミアで一応通用しているヨシダとかそこまで酷くはねーだろ?
2006年宮本とかがオージーのパワープレーに全く通用しなかったのには衝撃が走ったがw

今の日本DFはそこまでフィジカル的に世界に対しても劣ってはいないと思う
技術的にはどうかと思うがw
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:17:54.82ID:pl4kpu2U0
>>479
だよね
ライン上げたらボコられて終わり
戦術を捨ててドン引きカウンター
サイドとシャドーの体力切れた奴等を走れるやつと交代するのが良いと思う
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:17:55.25ID:v6gMi9Ve0
パスサッカーが悪いわけじゃない
日本代表はちんたらちんたら横後パスだけして仕掛けもせず
人数かけてバランス崩してカウンターされるからだろ
エゴ丸出しのゴール乞食やボール触りたい乞食が仕掛けるスペースや
アイデア作る要素を無くしてしまうし
時間かけると相手の守備が整いカウンターの準備も整ってるって事
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:18:10.85ID:m3PwxqPj0
個の力ってコンタクトのこと?
パス能力なら予選リーグで一番あるだろ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:18:27.51ID:k+KHguQN0
日本人としてよりもチームのタレントに合わせたサッカーしろよ
マスコミがサムライとか煽るのは商売だから仕方ないとしても
選手は自分は何が出来て何が出来ないかを考えるべきだろ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:18:32.54ID:fUayXmaW0
>>452
だから攻守の切り替え激速くなって縦に速い攻めすんのか
その中でドリブルで剥がせたり速かったり強烈ミドルな奴が活躍するんやな
うーん辛い
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:19:07.43ID:LYMRbRHJ0
できない理由を並べたり過去を美化したりそんなのばかり
メンタルが問題
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:19:08.42ID:HDoqTbVL0
まだパスするつもりなのか!
いい加減にゴールに向けて蹴れよ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:19:21.78ID:e0QwctVB0
アナ「日本、ポゼッション率でリードしているというレポートが出てますねー」
解説「そうですね!ここからさらに押し込んでいけばチャンスを増やせますよ」
からの
完全にバレテーラな横パスカット→カウンターであっさり失点

もうこのパターンは見たくないんや…
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:19:31.99ID:D3Y0aTxY0
>>470
ちなみにコロンビアは
ブラジルW杯で日本が手も足も出なかった堅守ギリシャ相手に3点もとってるからな

引いて守っても崩される
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:19:32.14ID:lBsdHe800
>>492
伝統と言うほどドン引きしたことないだろ。
むしろパスサッカーが向いてないということを伝統から学ばなきゃ。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:19:33.01ID:3bo7wc2B0
まぁタメてタメてゆっくりよりはマシな思考してるな
結局速攻でもパスサッカーでもあの人たちが足かせになるんだけど
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:19:40.81ID:jDGGMVCj0
>>96
テニスでも言われてたな
日本女子がグランドスラムに11人出ててランキング50位内に6〜7人いた時代
重心低いから横の移動5メートルは早いみたいな解説があった覚えがあるわ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:20:01.07ID:7D/WI2r00
とりあえず日本は今回と次のカタール?だっけ?その辺りまでは捨てゲーして世界に通用するキーパー育成しよーぜ
ジュリオ・セーザルうんこ、ブッフォンちんこ、ノイアーまんこと言えるくらい無双するキーパーの育成が先決だよ
川島がビッグセーブ連発してゼロで抑えてマン・オブ・ザ・マッチ取った試合あるか?
点取れなきゃ勝てないけど、1点も取られなきゃ負けないんだぜ…
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:20:21.86ID:N6yN4rCC0
コンタクトスポーツは結局はフィジカル
フィジカルから逃げる事は出来ない
どんな技術もフィジカルがあってこそ発揮される
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:20:28.27ID:2Qz3VCvu0
>>1
日本のメディアのダメなところは雰囲気だけで語ることと選手やファンや関係者の口を借りて争わせるだけで自分たちが直接意見を言わないことと日本の話しかしないこと(今、世界でどんなやり方が主流なのか、日本はそれと比べてどうなのか全くわからない)
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:20:29.95ID:OdEoPNjw0
>>509
相手も組織いくらでも出来るんだよな
同じ数でやってんだもん
当然だ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:21:14.29ID:BST/MBGB0
>>512
当たり負けしなくても、攻め続けられたら吉田は弱いだろ
吉田は攻撃の起点としてのセンスが抜群なところがまず強み
つまりラインをあげてポゼッションするチームの方が活きる
吉田みたいに自分で運びながら組み立てできるセンターバック他にいないからな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:21:43.57ID:3bo7wc2B0
>攻撃に関してはぶつかることがないくらい、いいポジショングと判断の早さで上回れればと思うし

これしかないよ
バックトゥオシムの走ってデュエルを避けるサッカーね

実際は走らないしポジション取りはクソなんだけど
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:21:46.07ID:yd21GGwb0
俺たちサッカーやると自ずとボールを長く持つ本田のところが狙われてカウンターから失点するんだよな

ボールをさっさと離す(持たない)岡田のサッカーこそが日本の目指すべきサッカーなのに
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:21:53.88ID:xE0l5VAZ0
前回ワールドカップはギリシャ戦の大久保のQBKが酷すぎた 柳沢より酷いシュートミス
大久保とかなぜ選んだんや
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:22:41.82ID:At6bni290
ワールドカップで守備の体制が整ってる相手を崩せた試しがねーだろ。
ハリルの速攻は崩す力の無さを補うための戦術だった。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:23:07.39ID:e7yd00B/0
>>508
そう考えると
パス回しで遅攻って一番の悪手だよな

能力ある天才的なフィニッシャーがいないと無理だわ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:23:16.53ID:9HPBKi4B0
パスワークでコンタクトを避けるか

イメージだけで言ってるだろ、そんなの付け焼刃でどうなる話でもない

ドイツがどうパスワークを鍛えていったか理解できてるのか

IT企業のSAPも協力して、選手が球もらってからパスを出すまでの
データを取り続けて、その時間をどんどん短くしていったろ

その過程で、選手が球をもらってから出すまでの判断と行動のスピード、
周りがすぐにもらえる位置に動くスピード、
どっちも速めていったんだよ

それが相手がついてこれないような展開の速さにつながるからだろ

ただでさえ、がたいのいい連中だ、体を入れながらの多少の無理もきく、
しかも、そういう訓練をやって、W杯のトップを勝ち取ったわけだ

日本代表は、日本にあった何を他国より伸ばすか決めて、
それを他国以上に徹底して強化してく、そういうことは何もできてないだろ

協会はそういう次元で動けてないね

そのレベルじゃ、パスワークで相手の行動を上回るなんて絵に描いた餅だよ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:23:56.20ID:D3Y0aTxY0
・オシム語録

「日本人はシステム論議が好きらしいが、
システムは保証でしかないことを理解したほうがいい。
システムの奴隷になってはいけないのだ。」


「無数にあるシステムそれ自体を語ることに、いったいどんな意味があるというのか。
大切なことは、まずどういう選手がいるか把握すること。
個性を生かすシステムでなければ意味がない。
システムが人間の上に君臨することは許されないのだ。 」
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:23:56.80ID:pl4kpu2U0
>>492
約束事がある程度決められてれば機能すると思うよ
引いてる状態で数的優位があればそんなに細かい設定必要ないし
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:24:11.54ID:ID9OinWv0
>ハリルの速攻は崩す力の無さを補うための戦術だった。
だからw 親善でぐらい成功させてくれよw
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:24:36.33ID:oKMf+dh80
パスサッカーの方が難しいんじゃないか?華麗なパス回しできるほどテクニックないだろ。
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:25:11.18ID:ID9OinWv0
>システムは保証でしかないことを理解したほうがいい。
まずはこれで十分 というか これが目標という話
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:25:23.20ID:gct+aOu00
総合力で勝たないといけないと言うならベンチに15分しか持たないが局面を変えられる走力やキック力なんかのスペシャリティーのある選手なんて欲しいんだがそういう選手も居ないしな
困ったもんだ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:25:29.95ID:R9jvq9Ax0
>>492
そうそう
ドン引き対策の鉄板がパワープレイ
ハイボールの放り込みなんだから相手がそれやりだしたら日本はおしまい

南アは中澤とトゥーリオの2枚でなんとか耐えたけどもう足が吊る限界だったそうだしな
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:25:30.45ID:xUs9Kgcz0
>>533
本田は勝手にミスってるだけで相手の本当の取り所はボランチのとこだぞw
毎回長谷部が狙われてるし長谷部の位置下げたのは正解かもな
柴崎なら簡単には取られんだろうし香川外してほしいんだが…無理だろうなw
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:25:36.43ID:BST/MBGB0
>>522
日本に守備の文化なんてないじゃん
ドン引きの仕方も分からない選手しかいないでしょ
どうせ守備的とか言われる人に食いついてバイタル空ける奴をボランチに起用して、前プレもまともにかけないような試合しかやれないでしょ
あと日本って押されてたり点を決められると途端に慌てるしな

それなら無意味なパス回しで時間稼ぎした方がよっぽど固い守備になると思うけどね
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:25:44.60ID:2fAWZQIY0
だめだこりゃ

ヘロヘロな横パス、バックパス、異常に長いタメ、
意味のないパス回しで、ミスが出て、ボール取られて一気に攻め込まれる。

こんな姿しか想像できない・・・・
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:25:57.53ID:e7yd00B/0
>>514
>時間かけると相手の守備が整いカウンターの準備も整ってるって事

なるほどね。守備からすでに攻撃始まってるような感じか
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:26:03.30ID:iNeUAjg90
勝っても負けても盛り上がらない雰囲気だよなあ
陸連秘蔵っ子の女子マラソン選考の時や柔道谷が実績だけで選ばれた時のシラけモードに似てる
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:26:06.22ID:fUayXmaW0
>>506
攻めが有利なの?
どういう攻めしたら崩れんのさ
フォメによって変わるだろうけど作られる前に攻めるとか速いサイドチェンジでハーフ揺さぶるとか?
現代サッカー理解しがたい
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:26:46.60ID:sADqAR1U0
>>535
前半レッドカード退場のギリシャ10人相手に1点もとれなかった奴等だぞ
11人の相手なんか崩せるわけがない
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:27:04.34ID:XnV2iXCw0
パスサッカーっていってもさ、
4年前のコロンビア戦の特に後半、
全くボール取れず面白いようにパス回されてたよな
再びああいう状況になったら相変わらず何も打つ手が無いんだろうな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:27:13.53ID:SYlZYsBn0
最後に本田の相手引きずりながらのボールキープがもう一度見たかった
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:27:19.86ID:Dut9Ucsm0
戦い方はパスで行くみたいだな…
相手の守備戻ったら崩せるのかな…クロスにして相手に弾かれそう
そして人数で崩すって守備が怖い
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:27:36.85ID:BAWrscLT0
ワロタw

日本
所属 メキシコ、ブンデス2部
カウンターは弱者のサッカーでカッコ悪い

強豪国
所属 CL上位クラブ
勝つためならカウンターなんだってやってやる!
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:27:37.02ID:xE0l5VAZ0
宇佐美(ブンデス2部)
乾(スペイン1部)

宇佐美がレギュラー
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:27:37.05ID:At6bni290
まず両足ともまともに蹴れる選手がどんだけ日本にいるのかと。
チームとパスワークの核とする本田が左足しか蹴れねーじゃねーかと。

パスワークで崩すには小野伸二が10人必要になる。
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:27:43.19ID:PpWmFjDr0
強引に捩じ込むFWが出てきてくれないかな

この俺たちのサッカーなんて通用しないから
大してパスが上手いわけでもないし、時間かけてたら
相手に守備を整える時間を与えるだけ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:27:46.13ID:1Z1ZoMEn0
パスサッカーでは限界があるから路線変更したんだろ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:27:59.20ID:fWrpTftn0
次のスイスなんか直近のスペインと引き分けてるからなあ
逆に言えばここで出来る事はかなり指標になるね、向こうも調整中とは言え
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:27:59.96ID:gUqXR/uD0
>>1
25歳アウグスブルク宇佐美貴史11試合0ゴール0アシスト

19歳ハンブルガーSVソンフンミン31試合12ゴール6アシスト

日本人と韓国人の才能の差って残酷
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:28:18.82ID:k/9C5oPV0
おなべのふたとひのきのぼうで引きこもるくらいなら
ダラダラとパス回してた方がまだ可能性はある
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:28:23.13ID:gct+aOu00
ガーナ戦でも2-0で前掛りになってもショボい攻撃だったしなあ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:28:24.76ID:HsvGhWvV0
ハリルを首にしてるから1対1でチンチンにされたり
カウンターを浴びたらすぐに心が折れるだろうな。
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:28:25.25ID:pl4kpu2U0
>>497
本番までの試合は擬態だと信じたい
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:28:35.99ID:BST/MBGB0
>>546
日本のドン引きは、パス回しで揺さぶってバイタルに縦パス入れて突破力あるタレントに任せるのが最も確実に崩せるよ
何枚いてもいないのと同じ状況によく陥るからな
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:28:47.66ID:eCYTM0m40
パスワークと人数とか
宇佐美よ情けないこと言うようになっちまったな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:28:51.62ID:ID9OinWv0
>日本に守備の文化なんてないじゃん
守備は日産 攻撃はヨミウリ その伝統は jのなかにもあるよ
あとは王国静岡 マツダ(広島) 筑波大学

何もないとこにプロリーグ作ってもさすがに継続できませんよ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:29:31.45ID:l88YDVxS0
パスサッカーの遅行サッカーって、相手の守備陣形が整うわけで、
それでも、その整った相手を崩せる、圧倒的なドリブラーがいるからバルサもバイエルンもスペインも成功してるわけでw

バルサ:メッシ、イニエスタ、ロナウジーニョ、フィーゴ、サビオラ
バイエルン:ロベリー、ドグラスコスタ
スペイン代表:イニエスタ、ビジャ

宇佐美君が世界相手にそれをできないなら、おとなしくプレス&カウンター狙うのが最良!
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:29:55.99ID:R9jvq9Ax0
>>506
いや守備の理論は完成した
それに実践も伴ってるから超絶レベルのチーム以外は崩しを諦めたんじゃん
上と下の戦力がかけ離れているリーグはその限りではないけどな
下が守備理論を実践できないから
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:30:05.99ID:8QGYXo4j0
日本はやっぱり中盤で守備しないと駄目だよ
相手に前向かせないように連動してプレスしていかないと勝負にもならない
DFが引いて、最終ラインで向こうの屈強なFW陣と勝負をくり返すことこそ日本人の身体能力じゃ無理な話
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:31:10.49ID:lEc+5Tnh0
日向君や翼君がいればいいだろ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:31:27.61ID:5Dekkelo0
チャレンジしないビビりの口だけサッカーが侍ってな
恥ずかしいから日本人名乗らないで
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:32:02.23ID:klmEV8/Q0
これ所属クラブのまま原口左で宇佐美右じゃ
だめなの?
宇佐美はともかく原口やりにくいよね

てかそもそも宇佐美は使わなきゃいけない縛りなのか?
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:32:42.03ID:xE0l5VAZ0
宇佐美なんかより乾を使えよ
西野氏ね
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:32:52.45ID:R9jvq9Ax0
>>517
そこでドリブルとミドル持ってるやつをなんとなく置いてみたのが西野ジャパンですよ!
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:32:52.48ID:m3PwxqPj0
コンタクトを避ければ技術は一番あるんだから
当然の方針だろ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:33:37.79ID:egxebtlm0
チンタラパス回しでファールもらってからのキッカー中村だけで良いよもう
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:34:07.48ID:ID9OinWv0
宇佐美左は 乾先発の伏線だと思いたいがどうなるか
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:34:12.35ID:Kj2U8Rrf0
>>1
実際それしかないから仕方ないわ
鈍足だからカウンター()なんてまず無理だしな
チビだから縦ポンやサイド攻めも無理
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:34:40.31ID:0AMsbQkB0
これを実現するためには、いつでも自分で前を向けるボランチと、絶対に走り負けないスタミナが最低限必要だが、日本代表にも宇佐美と大島にもそれがない。
仮にあったとしても、スペインの劣化版にもなれない。
そもそも、ハリルのサッカーがつまらなかったのは選手のクオリティが低く、簡単にボールを失い、得点に繋がらなかったからでしょ。
ハリルの戦術でも、選手のクオリティが高ければ、レスターのようなプレイができた筈。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:34:45.14ID:ai3mO1Hl0
>>554
有利でも不利でもないよ
5レーンというモデルにより監督・コーチ・スカウト・選手etcの意思疎通、練習、実践での戦術変化とかのレベルが上がってるだけ
レベルが上がったのは攻撃だけでなく守備、攻守の切替、つーか全てなので攻撃と守備でどちらが有利でもない
もちろん5レーンが唯一の最先端のモデルでも言葉でもないし、5レーンなんて言語化される前からやってるとこもあるし
理論が増え、複雑化して仮に負けた人がいるとすると、それに適応できない人
攻撃、守備どっちかじゃない
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:35:18.32ID:R9jvq9Ax0
つかよボール持ってる間は点は取られないんだから相手がボールくれるっていうなら持ってりゃいいんだよw
そういう意味でポゼッションしていい
サイズのない日本にとってはそれが一番安全

この意識でパスを回すなら日本は強くなるよ
それには選手も観る側ももっと成熟しないといけない
バックパスを誉めるくらいになれ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:35:20.52ID:orjsvIEV0
パスつないで崩すって 至極真っ当なことしか言ってないが
ここまで拒否反応が出るようになったのは本当に興味深い
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:35:20.79ID:LQ6BvljB0
もしかして、
今回ワールドカップで惨敗しても
自分たちのパスサッカーの戦術は変わらないのだろうか
不安になってきた
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:35:42.47ID:7X3FKR1e0
宮市が怪我をせず順調に育っていれば・・・
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:36:22.93ID:nhipiDA40
がっちり固めて早くてテクニックがある奴を前線に置くイランみたいなサッカーかっこいいじゃん
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:36:36.11ID:m3PwxqPj0
>>594
最善なんだから変わりようがないよ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:36:44.63ID:R9jvq9Ax0
>>521
欧州中堅は南米のカモだからな
足技に弱い
日本がちょっと欧州中堅と相性いいのもそれ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:36:49.84ID:FEI2sdGz0
フィジカルで押しきるセネガルと対極だから楽しみだよ
勝てる言ってる奴いるが、ガーナの上位互換で28位のセネガルを同格または格下扱いとか
頭いかれてるわw
ポーランドはポーランドでヨーロッパ有利だし
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:38:58.31ID:C6Zce/Pr0
世界と戦うにはこれしかない俺たちのサッカー(勝つとは言っていない)

電通の首輪はそんなに付け心地がいいか?
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:39:30.61ID:v32i2gw00
>>21
ほんそれ、、、
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:39:30.94ID:3bo7wc2B0
まぁパスサッカーと言うなら何回戻そうが意地でも繋ぐんだって姿勢をたまには見せて欲しい
半端に急ぐからな
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:39:39.18ID:d4qZVU0P0
1993年のJリーグの試合を見てると
ボレーシュートの強さが今と比べ物にならないくらい弱い
体格も当時は華奢な選手が多かった

日本のサッカーをレベルアップするには外国人枠を撤廃して
J1のトップを海外選手で埋めてしまう。
そこから這い上がってくる選手を日本代表にする

そもそも英語が苦手な日本選手は海外のリーグで生き残るのが難しい
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:39:44.68ID:R9jvq9Ax0
>>539
この後、劇的にサッカーが変わったんだけどな・・・
みんな4231や433やるようになった
守るほうは442
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:39:56.03ID:+vLWZh1/0
日本っていつになればパクチソンやソンフンミンみたいな「本物」が現れるんだろうな…
本田や香川のワガママに悩まされることのない韓国人が羨ましいよ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:40:40.65ID:OdEoPNjw0
>>592
そうは言ってもなぁ
何故かハリルのサッカーと違いがわからんくらいボール奪われるからもうどうしようもない
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:40:43.97ID:rqwg289F0
いやまあそれでも攻撃はまだいいんだ
問題は守備
もちろん最終ラインだけの責任ではない
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:40:48.82ID:/xTJNwIj0
>>593
そりゃ精度の低いパスで敵にパスしてしまうのを実体験しているからなぁw
あの二の舞が再び見られると思えば…
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:41:05.74ID:m3PwxqPj0
なるだけストロングポイントを強調するのは当然だろ
フィジカルで劣るのにデュエルだなんだというのは無能のすることだ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:41:47.00ID:PpWmFjDr0
本田を使うなら使うで、そこを起点に速攻したほうがいいと思うけどね
やっぱりいいFWが欲しいな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:41:53.58ID:n6mrVQt20
まずは守備から入ろうなら25〜30%ぐらいの確率でGL突破できそう
おれたちのパスサッカーなら願望込みで15%ぐらいかな

やれれば最高だし新しいトレンドってのは誰も手をつけてないからこそ生まれるんだけど
日本から始まる格下によるポゼッション旋風ってのは夢のまた夢の中の夢の物語でしょう
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:43:04.97ID:d6rvRhf40
>>607
マンUのテベス、パクチソン、ルーニーの前線からのキチガイプレスは本当に凄かった
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:43:06.09ID:P3PgJ4Bs0
W杯で自分たちのパスサッカーをするのが重要だからな
勝つことなんかハナから諦めてるんだろ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:43:08.79ID:8oHHf5UZ0
>>594
ストロングポイントが見つかるまでは
自分たちのサッカーと言う呼び名の相手のミスをひたすら待つサッカー路線
なのかもね・・・
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:43:29.69ID:m6E4Z2yY0
ドイツで試合してて、ショートカウンターがガチでやばい
あのワーッと一気に襲いかかってくる感じが 怖いでちゅ って言ってたもんな宇佐美w
素直でよろしい、特に自分がボールロストした瞬間にカウンターでやられたトラウマが
宇佐美を襲ってるみたいな話きいて、可愛いっておもった
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:43:40.60ID:NN6vg/Nv0
>>492
バカだなお前は
中澤に釣男も鈍足で足元弱いからアンカーの介護付きでやっと守れたのが現実だろうに
典型的なニワカだねぇ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:43:41.71ID:Me8YU6fN0
遅攻の末、相手の人数が揃った所に最後はクロスに合わせる形です
練習ではDFが居なくてもほとんど決まりません
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:44:11.35ID:k/9C5oPV0
>>604
意地でもペナに侵入して崩すくらいの気概は欲しいわな
ザックのときもバイタル付近で散々回して結局外に振って
長友の一対一からクロスが最大の得点パターンだったしな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:44:41.22ID:fUayXmaW0
>>591
前半のデータ解析してハーフタイムに云々してるくらいは聞いたことあるけど
どこも最先端求めてやってるんだね
情報量の爆発はネットだけで十分だからサッカーまでやめてくれえ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:44:53.29ID:+vLWZh1/0
日本サッカー協会の態度には堪忍袋の緒が切れました
生まれて初めて韓国人になりたいと思ったよ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:45:19.72ID:HsvGhWvV0
>>611
体の使い方が悪いってアカデミーの子が貴乃花親方に説教されてたぞ。
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:46:01.71ID:7zj/nsYS0
どうでもいいけど宇佐美ってベッキーと不倫してたんでしょ
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:46:15.88ID:m3PwxqPj0
完璧な状況になるまでバックパスですぐ撤退すべきだ
ボール持ってたら攻められることもないしな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:46:28.01ID:nMEaM6ad0
日本がパス回してる時が相手の休憩時間だからね。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:46:30.01ID:YtyGurth0
勝っても負けてもどっちでもええからはよ終われ
あのメンバーの試合なんて見飽きたわ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:46:35.67ID:LQ6BvljB0
俺が見たいのはパスサッカーじゃないんだよ
2012年の五輪でベスト4になったU23のサッカーが見たいんだよ

永井を中心に全員が犬のようにボールを追いかけて
ひたすらハードワークする戦術

素人の俺が長年の代表サッカーを見続けて
あのサッカーが一番可能性を感じたよ

実質ベスト4の結果ものこしてるしね
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:46:43.22ID:Tw85hJdz0
どんな強豪でもバイタルエリアやペナ内で仕掛けられるのは怖い
って誰か偉い人が言ってた
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:46:55.48ID:R9jvq9Ax0
>>608
ガーナ戦とかリスク背負ってしょぼいチャレンジ繰り返してるからな
あれが最悪なんだ

カウンターの基点ってやつ
みんなが怒るやつ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:46:59.85ID:3bo7wc2B0
まあ大島が言ってることは明らかに俺たちイズムとは一線を画す考え方だから
ちょこっとだけ期待が持てた記事 チームはともかく選手個人レベルで
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:47:09.43ID:7zj/nsYS0
>>625
おいおい最初から韓国人だろう何言ってるの?
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:48:33.67ID:lHfN4kaj0
で、一次リーグは突破できそうなの?絶望的なの?
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:49:16.88ID:+vLWZh1/0
>>636
自分は日本人ですよ
だからこそ日本代表が恥ずかしくて恥ずかしくて仕方ない
あなたも同じ気持ちでしょう?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:49:35.78ID:NCMoTm370
宇佐美君さぁ
ボール持ったら、そのままドリブルして前にいる奴ら皆んなかわして、パスなんか考えず、一人でゴールすればいいんじゃん?
皆それを見たいんじゃないかなぁー
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:50:00.99ID:m6E4Z2yY0
https://youtu.be/9IKKOxdbJGw?t=383
名波さん「技術は絶対的につようすると俺は思う、あとなにが必要?」
宇佐美「さらに技術です。イスコとかイニエスタとかに自分を重ねます」
武藤「生まれ持った骨格、筋肉、ナチュラルでそれなんで敵わないんです
    あとは連続して走るスプリント能力がないと海外では厳しいです
    みんなすげー足が速い、中盤の選手でもめっちゃ速いそれはびっくりした」

   
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:50:20.63ID:8MbqwKmj0
W杯レベルじゃ誰を選んでも引き分けたらラッキー見たいな相手なのが現実だしな
本田、香川、岡崎外して、代わりに誰を3人選んだら日本が予選突破出来るの?
不可能だってw
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:50:27.54ID:gUqXR/uD0
>>642
ソンフンミン(25歳)

ブンデス5シーズン所属 通算42ゴール
プレミア3シーズン所属 通算30ゴール
CL 通算11ゴール

宇佐美(26歳)

ブンデス3シーズン所属 通算2ゴール
CL通算0ゴール
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:50:27.79ID:RkseUBjP0
こいつらはいつになったらそれじゃ勝てないってことを理解するんだよ
何度同じこと繰り返すの
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:51:19.78ID:k/9C5oPV0
>>642
そんなマラドーナみたいなことが出来るなら
ドイツ二部になんかいねぇわw
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:51:23.46ID:5JTTSUE90
イタリアのえらい戦術家の監督も、敗因を責められて
「一対一でことごとく負けて、戦術もクソもあるか!」
って、負けた試合の後切れてたなw
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:52:21.47ID:RkseUBjP0
>>594
前回の結果がアレでも変わらなかったんだぞ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:52:44.45ID:sADqAR1U0
>>644
同じ突破できないなら若手だな
そもそも岡崎とかいうネクラそうなハゲもいきなりアシイタとかなんだよ
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:53:22.48ID:RKFXPpNI0
>>643
足速いここだよね 実は
もうこの時点でプレイスピードの差が出てる上に
デシジョンメイクと技術で完全に置いてきぼり食らってる日本サッカー
俊敏性とか運動量とかもうアドバンテージない
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:53:27.27ID:8oHHf5UZ0
相手のチームの方が人数が少ないなら日本のパスワークでも何時か穴が出来るだろうがなぁ・・・
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:53:45.86ID:NCMoTm370
>>630
おいおい、功労者様にゴミは言い過ぎだろぅ
彼らは美味しいお茶の出がらしですよ。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:54:08.30ID:2PJTY15A0
>>585
戸田だろ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:54:29.56ID:NFwsmqCl0
横パスしてる間に相手が戻っちゃうから
攻め始めるときはいつも日本のほうが人数少ないじゃんw
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:55:14.91ID:8MbqwKmj0
>>652
W杯は若手を鍛える場じゃない
少しでも上ならベテラン連れてく場
W杯前に4年もあったのに若手は何してたんだよw
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:55:21.16ID:pl4kpu2U0
>>640
期待はできないな
勝てばラッキーくらいで見るから見た方がいいよ
一次リーグだとアルゼンチン対クロアチアが地味に楽しみ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:56:26.85ID:UMeOSi2j0
>>650
さすがに試運転のガーナ戦の結果で判断するのは早計だろ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:56:35.65ID:gUqXR/uD0
ネイマール84試合54ゴール 
宇佐美22試合3ゴール

ネトウヨがユース時代から持ち上げ過大評価してきた宇佐美はレベル低いアジアとの試合が多い日本代表の選手でありながら、26歳で未だにA代表3ゴール
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:56:48.51ID:prU7xCj+0
サッカー界に「大谷」現れない限り、どうにもならないな。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:56:58.85ID:fUayXmaW0
>>592
それはそうなんだけど
剥がせてラストパス出せるドリブラーなし
隙見て強烈ミドルもなし
速さで裏に抜ける奴もなし
パスも遅い
ファールorコーナー貰わない限り一回の攻撃捨ててることになるのがなんとも
せめてパスが速ければな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:57:08.50ID:RySBg7pB0
言ってること矛盾してね?
ゴール前でこねくり回してたら数的不利になるじゃん
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:57:11.27ID:4b9igxiQ0
攻撃で人数かけるのはイイが、チンタラポンタラしてる間にディフェンスも同じかそれ以上に人数掛けてくる事解ってないな。
VRでオナってて母ちゃん来たのにも気付かずハァハァやってるヲタみたいな奴だは
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:57:24.35ID:m6E4Z2yY0
https://youtu.be/9IKKOxdbJGw?t=613
名波さん「海外と日本じゃ何が違う?スピードをテーマに話して」
中島 「単純に走るスピードも違う、パスのスピードも違う、日本でいったらシュートくらいのパススピード」
宇佐美「ドイツはここっていう時のスピード、ショートカウンターの破壊力がエグい
     押し寄せてくる感じが、やってて・・こ・・・怖くなります」
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:57:27.26ID:m3PwxqPj0
日本の場合キーパーがほぼ敵にパスするからな
そこで相手のターンになってしまう
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:57:34.52ID:grZTpo360
文句言ってるやつはJリーグのどこかのチームの方が通用すると本気で思ってるやつ含むから面倒
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:58:01.31ID:fLy9KgV20
馬鹿だからそれで通用すると思って望み、大会で恥を掻くとw
何とも五輪ですらまともに出てない、宇佐美らしい考えだわ
チェックを受けた時のパス・トラップの技術すら低く、チンタラ回してるだけで終わる
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:58:17.21ID:XPupt7b30
まあ実際は160cm75kgの俺のようなメッシ体型が一番サッカーには向いてるんだろうな
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:58:27.27ID:/oPh3DHa0
基本的にこの方向でやるしか日本に道はない
まだ下手だけど
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:58:37.28ID:m6E4Z2yY0
>>674
それ自分の体験談じゃねーの?
観たことねーよ、つか例えがわかりにくい
VRとかやってるやついねーよそもそも
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:58:55.92ID:b6X6GgCN0
そんなの臨機応変だろ。ただ少なくとも相手の守備が完全に整った状態から点を取るのは最早今の時代無理なので
ショートカウンターで点を取れるようにはならなきゃ駄目なんだよ。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:59:12.99ID:NFwsmqCl0
>>669
すぐに結果出せると思ったからW杯の2ヶ月前に監督交代したんじゃないの?
今から試運転だったらハリルのままのほうがよかったよ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:59:18.07ID:YpklbXVo0
>>649
ある程度互角に渡り合えるテクニックとフィジカルあった上での戦術だからな…
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 01:59:31.53ID:4+GBMemD0
1対1で勝てないのに、戦術なんか機能するわけないでw
宇佐美はマジでアホすぎw
1部で通用しないくせに浮かれすぎw
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:00:00.87ID:m6E4Z2yY0
自分のロストからブンデス1万ゴール目を生み出してしまったんです、恐怖です泣きそうですw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:00:14.95ID:R9jvq9Ax0
>>669
練度はあがってもやるサッカーは変わらないからな
普通はな
しょぼいチェレンジしてボール取られてカウンターで失点する
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:00:59.28ID:KapbhaSC0
相手に寄せられる前に、細かいパスを繋いてゆっくりゴール前に運ぶ
まあ日本はこれしかないわな、まったく脅威にならないがな
ワンタッチだろうと20回パスしようと勝敗に関係無い話しでね
間違いなく3連敗でしょう
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:02:03.60ID:NCMoTm370
帰化してもらって、
伊二江君と歩土留君に出場してもらったらどうかな?
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:02:18.12ID:m6E4Z2yY0
>>691
その練度が上がることが大事だと思うが?
代表合宿観に行ったが、もう今とその当時じゃだいぶ練度が違うと思う

俺はわんちゃんあるんじゃないかと期待してる
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:02:34.92ID:R9jvq9Ax0
>>672
いやいや
剥がす必要はないしどうせ裏は消されている
そういう邪念を捨ててファールもらうかコーナーを取ればいい
強烈じゃなくてもいいからミドル撃って終わっていい
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:03:21.11ID:m6E4Z2yY0
>>692
俺はハナから日本の負けを希望しないんだけど
お前ってサッカーに興味ないんでしょ?そういうレスするってことは

スレなんで開いた?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:03:27.76ID:yvEgYvQt0
堅守からの速攻カウンターが日本サッカーの道である
パスワーク?何が?
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:03:43.78ID:8oHHf5UZ0
>>687
仮に勝てなくても3人目のDFの応対で巻き込める程度に能力のあるタレントが
最低でも一人は必要なのが日本が遣ってるサッカーなのよねw
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:03:53.28ID:VY0IFg1o0
>>693
あらいい写真
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:04:00.95ID:m6E4Z2yY0
>>696
剥がし は大事だよ、一枚剥がせればだいぶ組み立てが攻撃が有利になる
剥がす行為 は大事
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:04:02.91ID:m3PwxqPj0
じっくりボール回していけばいいよ
なんなら引き分けでいいという戦い方すれば
日本で勝ち点欲しい相手には脅威だろw
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:04:04.87ID:2Qk2Oc050
自分たちが相手より多く得点するもしくは相手の得点を自分たちより少なくする
このどちらかを達成出来れば何でもいいよ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:04:12.44ID:k/9C5oPV0
>>689
パスもトラップも上手くないけど
速い展開にしてオープンスペースで勝負する身体能力もないし
引きこもって守りきれる守備力もないから仕方ない
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:04:30.93ID:GP8iqtmtO
>>664香川 岡崎 本田は4年の間に さらに老化しました。
ワンテンポ待ってパスすると若手等は丁度合うと優しく指摘したそうで… (本当は3テンポ位ズラさないと追いつけないと言いたかったでしょう)
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:04:59.33ID:huhjAlzV0
>>693
やはり本田の鬼フィジカルは健在だな
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:04:59.60ID:OdEoPNjw0
世界のサッカーは凄く進化してるのに
日本だけはいつまでも古いサッカーやってる
そしてどうやらこれからもやり続けるつもりのようだ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:05:08.40ID:u/gbh0oX0
攻撃に人数かけるってのもよくわからないな
ゴール目指すならだいたい三手か四手速いダイレクトパスでつなげばいいわけで
人数かけてゆっくり運んでたらゴールどころかシュートもできない気がする
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:06:11.47ID:m3PwxqPj0
攻める必要すらないよw
余裕でボール回ししてればいい
勝ちを計算してる相手のが勝手に焦ってくる
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:06:13.45ID:R9jvq9Ax0
>>678
クラブはけっこう強いぞ
代表チームの練習相手にクラブが試合組むこともあるけど
そうそうベスメンではやらないだろう
日韓のときもJでベスメン出したところあったかな?
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:06:21.58ID:mRA10hSK0
キャッシングでパチンコやるようなサッカーだからな、日本のは
元から負け前提なんよ
パス繋ぎだけでどうやって点入れるんだよ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:06:31.19ID:vlxxUr1Z0
ハリルは最初から相手が強いから勝てないという前提でやってるから選手のメンタルが持たないだろ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:06:53.42ID:yvEgYvQt0
ガーナ戦でも無駄に回してたがあれじゃ駄目なんだよ
カウンター食らってからに
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:06:54.88ID:YjQxHg+I0
日本にレバンドフスキいたらグループリーグ突破できる
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:07:08.25ID:2Qk2Oc050
パスを繋いでもシュート決められないならまだしも
パスすら繋げずシュートは決められるまであるからな
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:07:08.81ID:zKcq50kW0
   ●  ●
  武藤  岡崎
●  ↓  ↓  ●
   ●  ●
 ←原口  柴崎→
●   長谷部  ●
長友      遠藤
   ●  ●
  槙野吉田酒井
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:08:41.10ID:fUayXmaW0
>>696
すまん邪念が出た
出来るならそれで良いな
狩られてからのカウンターだけ気を付けてくれれば
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:09:18.05ID:KapbhaSC0
>>697
勝つというイメージがわかない
てか誰が点取るんだ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:09:29.66ID:NFwsmqCl0
>>714
逆だろ
ハリルはがんばれば勝てると思ってるからヂュエルヂュエルって言ってたわけで
BIG3は絶対に勝てないって思ってたからスポンサーに働きかけてハリルをクビにしたのよ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:10:05.43ID:eWh0Zdjh0
こういうのって通用するかどうか
今の自分達の実力を考えないんかね
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:10:06.56ID:R9jvq9Ax0
>>695
つってもリスク背負ってボール失うのは変わらないもの
コロンビア、ポーランド、セネガルすべてに相性悪い
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:10:20.77ID:cVLrBdh20
長友はセンタリングのために相手抜くだろそれをFWがやってシュートうつだけやで
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:11:35.78ID:k/9C5oPV0
>>710
ボール取られないでドリブルすればいいんだからパスなんかいらなくね?
てくらいアホなこと言ってるぞ
常に最短でゴール狙って上手くいくならサッカーはもっと点が入るスポーツになってる
実際は守備側もまずはそこを一番に消しにくるからなかなかそんな状況は生まれない
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:12:03.57ID:R9jvq9Ax0
>>702
だからいまの守備組織は一枚剥がしたところでカバーされてるって・・・
三枚剥がしたらチャンスだろうが普通3回剥がす前に取られる
速攻なら一枚剥がしたら大チャンスだけどさ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:12:04.37ID:GuEv930b0
攻撃してるじゃなくただ単に持たされてるだけの日本のパスサッカーをニワカほど好きだよな
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:12:05.16ID:4iTxL8Kt0
>>1
多分宇佐美が気持ち良くサッカーをやったら、勝てる確率がゼロになるだろうね。

勝つためのプレーをしろよな、宇佐美。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:12:51.92ID:GP8iqtmtO
>>695香川は足元にボール貰わないと動かないし直ぐに芝に寝っ転がるやん。
岡崎も直ぐボール取られて寝っ転がってヘラヘラ笑いながら起き上がる。
本田もボールキープできないし相手スピードに追いつけない。
香川、岡崎、本田はスピードに追いつけないし走れない。
そんなの荷物なだけで、要らない。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:13:29.94ID:yvEgYvQt0
失点しないサッカーを心がけろ
普段のリーグ戦ならまだしも、代表戦はまずはしっかり守れ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:13:35.78ID:m3PwxqPj0
ゆったのんびりりボール回ししてれば勝手に相手が焦って崩壊するだろ
こっちから仕掛ける必要ない
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:13:42.86ID:cSw7n2Pa0
代表で試合にあまり出てないやつらに期待する繰り返しがハリルサッカーぽい
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:13:50.60ID:MERsCDjO0
今のところ日本人でフィジカルコンタクトで通用したのって中田英と怪我前のケイスケホンダくらいか?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:13:52.47ID:R9jvq9Ax0
>>708
ザックのサッカーで十分時流に乗れてたんだがなあ
それ潰して俺たちのサッカーやっちゃうから
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:14:07.41ID:41aTvNH10
パスミスからのカウンターで点取られるのが見えるようだ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:14:30.09ID:mRA10hSK0
少子化世代特有の闘争心欠如も問題としてあるかもな
この際全員ストロングゼロでも引っ掛けてから芝に出たらいいよなw
へべれけでもまだ士気が高い方が面白い
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:15:19.41ID:feQSi2Sp0
技術のある奴を育てるスタイルをやめたほうがいいな。永井を100人育成して技術をつけさせたほうがいい
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:15:23.29ID:k/9C5oPV0
>>727
ブラジルの惨敗がトラウマになってる代表ファンだけが毛嫌いしていて
現場レベルでは指導者も選手もパスサッカー大好きだろ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:15:44.46ID:zUUQb5880
(。◕ˇдˇ​◕。)/
ゴール前までのパスショーなんて見たくない    ゴールが見たいんだ
  
0744わわ
垢版 |
2018/06/06(水) 02:17:04.99ID:vzoBTXqf0
システムとか二の次でいいからさ、ドリブルで抜けないなら中盤からワンツーで前にいくプレーをもっとやれよ。
スピードに乗ったワンツーで抜けない相手なんていないから。ワンツーできないならもうプロサッカー選手やめろよ。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:17:18.42ID:iuJN82HA0
パスワークに参加できない選手への皮肉だよこれ
山口と大島は落第だと言ってる

遠藤 阿部 長谷部

長谷部 山口

大島 山口

なんだこの超絶劣化は。山口要らんねん
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:17:22.45ID:mRA10hSK0
>>732
ちょくちゃくそれでボール奪われてカウンターされてるの見るけど俺の幻覚かなw
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:17:24.30ID:m3PwxqPj0
のんびりボール回ししてたら絶対相手が焦って食いついてくるから
そこで一気に勝負すればいいだけ
こっちから無理に仕掛けることないのよ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:17:26.70ID:yvEgYvQt0
ガーナの監督も言ってたろ
特に守りが弱いと
精進せい
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:17:32.07ID:feQSi2Sp0
つかバレーみたいに指でサイン出したりすればいいのに。なんでしないんだろ
ゆっくり攻めたい時と速攻かけたいとき、ハイプレスするときとかで切り替えしないと。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:17:47.48ID:OdEoPNjw0
シュート外してもボール奪われるからな
そこをどうするかだ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:19:22.87ID:iUZIZ09z0
移民を促進してチームの半数を外人部隊にするのが一番いいと思う
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:19:39.19ID:iuJN82HA0
ビルドアップできる選手を揃えなきゃいけない
動けるメンバー集めてもブラジル大会みたいにぼこられて終わり
宇佐美は実際やってんだからパスワークで戦うのは筋だよ
鬼ごっこはブラジル大会で駄目だったんだから諦めろ
南アでちょっと上手く行ったのは阿部と遠藤のお陰だわ。大島山口使ってて上手く行くわけがない
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:19:48.23ID:k/9C5oPV0
>>749
選手間の距離も遠いしプレーが止まらないから選手全員が一人を注視する瞬間なんかない
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:19:59.67ID:VY0IFg1o0
>>721
ハリルはデュエルは負けてないって数字だしてたよね
結果論もあるけど、どうせ親善試合なんだから、マリ戦では大迫には逃げないでどんどん仕掛けてほしかったなあ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:20:10.14ID:KapbhaSC0
日本はパスが緩いし精度も低い、強いボールはトラップできない
必然的にショートで繋ぐしかない訳だが
それは作戦ではなく個々のレベルの低さゆえに結果的にそうなってるだけ
戦術のように語るのはどうなん
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:20:49.39ID:R9jvq9Ax0
>>739
いまさっきパス出せるやついなくて困ってたとこだろー
柴崎いたんでよかったが

日本は10番をつくっていかんとあかんよ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:21:20.25ID:m6E4Z2yY0
>>726
今の守備組織ってのは?
ん?厚い守備だろうと、一枚剥がすのすげー大事
観てて面白いし、その方が
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:21:52.30ID:pl4kpu2U0
>>745
正直大島のフィジカルと山口のビビり癖が今回の狩場になると思う
前回本田の逆足と香川、長友が空けたスペース狙われたみたいになりそう
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:21:56.95ID:R9jvq9Ax0
>>741
パスサッカーが嫌いなんじゃなくてブラジルでやったあのサッカーが嫌いなんだよ
ガーナ戦でやった時代遅れのサッカーが
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:22:11.86ID:m6E4Z2yY0
>>720
本田圭佑や岡崎の3大会連続ゴール
武藤のゴール、宇佐美のゴール、原口のゴール
槙野、吉田のヘディング・・

想像力の問題だわな、サッカーに興味のないお前
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:22:34.72ID:mRA10hSK0
>>755
確かにキラーパス全然ないよね
緩いパスがコロコロみたいなのばかりで
あれでは相手チームもパスカットしやすいよな
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:22:36.30ID:wbDFh1dQ0
メンタル弱いのにさらに苦手意識植えつけられたな
親善試合でも勝てないハリルはもっと早く切るべきだったな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:22:39.05ID:k/9C5oPV0
>>734
フィジカルトレーニングに意識高い逸話がある中田と
家計的に体が強そうな本田の二人だけとは
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:22:55.90ID:eWh0Zdjh0
>>747
ブラジルってそういう感じのことするな
日本はプレッシャーかけられたら、そのまま奪われる感じ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:23:19.60ID:iuJN82HA0
走るサッカーにせよ、パスサッカーにせよ
山口みたいな下手糞がスタメンに居る限りは強くはならんよ
サッカーなんだからボール扱いが下手糞な奴が代表に居ちゃいけないんだよ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:23:37.88ID:Q1gTRdCo0
パスワークも人数も毎回相手のが上じゃないか?

人数差つけるのも戦術として基本やろ
日本しかやってないとかありえない
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:24:37.78ID:wbDFh1dQ0
日本はそれほど差があるわけじゃない相手でも負ける
戦う気力が薄いのと失敗したら責められるからやらないだけ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:24:59.06ID:LYTDOMZL0
屁理屈ばかりで シュートすら満足に打てないサッカー選手
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:25:09.24ID:6pA1Qgxp0
少なくても前の人間は全員運動量があって献身的で技術がないと無理だろ。全部満たしてるの大迫だけ。
それも低いレベルでギリギリ。
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:25:21.60ID:vmH9rTA10
相手DFの視界の範囲内でパス回すだけだから全然脅威じゃない
裏やスペースに出さず足元ばかりだからな
こんなんで勝てると思うほうがどうかしてる
変な間違った文化作るなよ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:25:29.83ID:eCUv3zRU0
ちょっとプレッシャーかけられただけでびびってバックパス
横パスカットでゴール一直線の未来しか見えない
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:25:49.06ID:jH6aBmZn0
吉田がデュエルで相手に負けない力をつければ毎試合失点はなくなる
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:25:53.54ID:m3PwxqPj0
無理矢理攻めようとするからおかしくなるのよ
攻めんでいいからゆったりパス回ししろと命じたらたぶん相当上手いぞw
技術は相手より上なんだし
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:26:14.94ID:yvEgYvQt0
シュートチャンスでもパスに拘るからな
馬鹿やん
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:26:54.21ID:sADqAR1U0
>>770
これまでほぼ失敗だらけのくせしてな。ほんとコイツらって自意識過剰なんだよ。
日本がクールなフットボールできるなんて世界の誰も期待してないんだから
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:27:13.47ID:a+7RPin90
なんかもう、選手たちが何を言っても 既視感しかないんだよな・・・・   完全に頭打ち
とにかく実力で説得力のあるプレイヤーが出て来ない事にはどうにもならん

少なくとも、スポンサーの為の代表サッカーやってる限り、将来性も見込めないね
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:28:48.92ID:mRA10hSK0
セットプレーでも消極的だもんな
コーナーキックとかほとんどチャンス活かせた所見たことないし
チーム全体のビビり体質が露呈するだけというか
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:29:12.17ID:GP8iqtmtO
守備で点取られないサッカーなんか違うだろー
点差あっても守備堅めよりゴール目指せのハリルサッカーは観ていても面白かった。ゲームにスピードがあって動いてたからね。
香川岡崎本田に合わせたサッカーは動きがノロいし観てもツマラナイ。
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:29:17.91ID:519+on1u0
あんま詳しくないんだけどなんで今更宇佐美なんだ?もう終わりかけの認識だけど
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:29:52.15ID:+y7thoWq0
パスサッカーって速いパスとそれをいとも簡単に足元に収める技術があって相手を崩すのが大前提じゃないのか

日本は中盤で遅いパスをコネコネ回して一応マークをはがそうとしているものの、全然はがせなくてたまにエアポケットみたいに偶然できたチャンスで神頼みシュート
入ったらラッキーみたいな
こんなこと延々とやられてもな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:31:20.02ID:CBAWrwQF0
そもそも今の日本代表はパスが上手くないじゃん
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:31:53.98ID:KapbhaSC0
相手が来たからビビって慌ててパスするw
これは戦術ではないぞ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:32:05.84ID:eWh0Zdjh0
>>777
なんだろう、ディフェンシブオフェンス?

チームとか期待できないから、個人で中島とか見たいな
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:34:32.86ID:YXCg+hLs0
一度もそれで崩せない宇佐美が言うのはともかく

「日本人 〜じゃないと厳しい」

この主語のデカさは紛れもなくアホの子
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:35:03.52ID:t7yJOh680
あいつらも即席で日本より上のパスサッカーできる
しかしその道は選択しない
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:35:25.90ID:8SpPh6Rk0
ハリルサッカー面白いとか言ってるやつ死んで良いよ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:35:27.64ID:2QKaBY1z0
宇佐美貴史(アディダス)の実績

日本代表
U17W杯0ゴール0アシスト
U20W杯出場なし
ロンドン五輪0ゴール0アシスト
2015東アジア杯0ゴール0アシスト
W杯ロシア大会アジア予選0ゴール0アシスト

クラブ(1部リーグ)
バイエルン 3試合0ゴール0アシスト→戦力外
ホッフェンハイム 20試合2ゴール0アシスト→戦力外
アウクスブルグ 11試合0ゴール0アシスト→戦力外
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:36:33.27ID:94wGQe6N0
柴崎岳はボランチ、それともトップ下? 紅白戦でテストされた本人の見解は… [6/5(火) 5:45]
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180605-00041441-sdigestw-socc

パスや崩しに固執してシュートがないのは考え物なので、
そこは打てるチャンスがあればどんどん打っていきたいと思います」
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:37:04.91ID:WOBw9JB10
本田はハリル的なカウンタースタイルをやっても打開できない後半25分に投入するならアクセントとしていいと思ったけど
レギュラーで先発考えてるならだめだこりゃと思うよ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:38:18.11ID:sbnOVjUj0
パスワークはさておき、数的優位をつくるには、それだけ走らないとできないわけで
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:38:33.81ID:YXCg+hLs0
とにかく世界の主流は10年…は言い過ぎか
7、8年前ぐらいからずっとショートカウンター
そしてそれを可能にするアスリートたちでサッカーが成り立ってる

パス蹴るのが上手いユース止まりの子ができるのはそれこそ偽ポゼッションまでなんだ
宇佐美はまさにその位置の選手

そりゃ自分に出来ることしか出来ないんだから
それをやるしかないわな 宇佐美個人はね…
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:38:35.46ID:tMkDQx1n0
あのなぁ、日本人はサッカーなんてどうでも良いんだよ
実際にだよ?Wカップだってのにちっとも盛り上がってないじゃないか。
分かるだろ?日本人はサッカーなんてどーでもいいの。サッカーが何してくれたんだよ。
せめて、下げる位の謙虚さを持てよ。決めたわ。サカ豚見たらぶん殴ってやるからな覚悟しとけ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:39:52.39ID:Zu1fBr1r0
いやいや向いてないんだと思うよ
もう少年サッカーとかあって何十年でしょ?
出来なさすぎだよ
よく知らんからあくまでもランキングからの判断だけど
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:41:41.38ID:tMkDQx1n0
>>803
>>804
コイツらいつ死ぬんだ。はやくはやく
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:41:57.57ID:m3p9xtb00
死ぬほど走り回る。
日本がW杯でできるのはそれだけだと思う。
ヘタなんだから
格好つけてないで、いろいろ語ってないで、とにかく走り回ってほしい。
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:42:11.69ID:tuKnLuxI0
>>1
君づけ笑うわ 幼稚な日本人
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:42:22.62ID:tMkDQx1n0
>>805
>>806
うるせーよ。まぬけ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:42:27.53ID:m3PwxqPj0
相手は日本には勝つことを前提にしてるから
のんびりパス回ししてたら絶対焦ってくるよw
痺れを切らして食いついてきたとこをそこを突く戦略でいけ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:43:02.67ID:g1afgwR30
たまには前線に飛び出すってこともしたらどうだ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:43:46.76ID:/gtzIHpv0
>>707
確かに、タイ相手に吹っ飛ばされる鬼フィジカルは健在だわ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:44:00.40ID:YXCg+hLs0
ちなみに日本代表で言えば吉田がパスで崩すサッカーに依存せず得点することが出来る本物のアスリート
吉田のシュート成功率は香川よりちょい上ぐらいだからね

でも吉田を生かすサッカーなんて一度も…ほんとひどい
日本は奇跡の才能をただひたすら浪費させている
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:44:17.63ID:tMkDQx1n0
>>809
な?809をみてみろ。結局ね、サカ豚ってのは朝鮮人なの。
サカ豚=朝鮮人。恥を知れよ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:44:18.75ID:4H47HG4y0
丸め込まれとるな情けない
ミスするまでパスしあう、おじゃるジャパンなんて見たくない
敵を仕留めに行くサムライジャパンがみたいんだ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:44:33.61ID:VoGkNN630
まあ常識的に考えたらこうなるよな
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:44:48.12ID:QhtYMkI30
受けてから早くミドル打つ練習マジでしとけよな
ギリシャ戦みたいの見せんなよ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:45:13.54ID:m6E4Z2yY0
>>815
そんなわけねーだろ脳障害
俺んち警察一家でジジイとか皇居で叙勲もらってる
祝日には決まって玄関先に日の丸掲げるような保守層だわ

テメーは?
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:45:39.06ID:3ni/cVdI0
パス出すのが遅くて球を取られそうになるとか、実際に取られちゃうとか、その辺が見ていて気になる
強いチームはもっと余裕を持ってパスを回しながら攻めてる印象があるんだよな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:45:46.26ID:c4av3sVv0
>>808
立ち位置的にも3戦全て泥臭くプレスして勝ち点を拾い突破狙うしかない立場なのにね
プレスカウンターで必死になってるなら応援も快く出来るというのに
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:46:16.75ID:vmH9rTA10
人数かけてパスワークで崩すって発想、攻撃のことしか考えてないよな
取られたらどうすんのよ
というか、しょっちゅう取られるだろw
人数かけてるところカットされたらカウンターし放題だよ
取られたら速攻寄せて、さらに走って戻れよ
それ90分できるの?宇佐美なんかスタミナなくてすぐヘタるくせに
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:46:46.53ID:8d8NykCl0
前が空いていても、ズラして横へアシスト。
これだけはやめてくれ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:47:10.23ID:1OLsxSXYO
仮に崩しても肝心なシュートが枠をとらえない外しては話になりません
つかパス回しばかりしてシュート打てず潰されてんじゃんw
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:47:15.63ID:tMkDQx1n0
>>817
変えてないよ。どれと間違えた。俺の主張は一貫してサカ豚しねだぞ
オレに間違われたやつはどいつ?さぞかしいい事言ってんだろう。書き込み辿るの面倒だからおしえて
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:47:54.62ID:R9jvq9Ax0
>>798
ボランチはいいけどコロンビアはそこにプレスかけてくるからどうすんだろね
取られると真正面だから都合が悪い
スイスやポーランド相手ならボランチでいいだろうけど
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:48:06.70ID:m6E4Z2yY0
>>830
お前にレスしてねーじゃね?ID使い分けてる?ん?
それお前へのレス?ん?ID使い分けてっから混乱した?
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:48:22.19ID:Vdufukom0
>>8
2点とって5点とられるゲーム
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:49:09.31ID:t7yJOh680
最高峰の舞台で点を取るのと、日常茶飯事で点取るのといっしょにしてはいけない
だから決定力無いのが続く
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:49:18.60ID:tMkDQx1n0
>>822
あぁ、ウリは日本人ニダってやつだろ
そんなことほざいてる朝鮮人5万人位みてきたわ
プロの目はごまかせない。残念だったな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:49:30.22ID:mRA10hSK0
>>823
パスがテレパス並みに通じ合ってる海外チームあるよね
あれなんだろうな、宗教関係あんのかな?
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:49:32.99ID:VT4BRGK10
>>734
本田のフィジカルが充実していた時期はドーピング天国ロシア在住時限定な
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:51:33.64ID:VoGkNN630
バルサからサッカー見出したようなニワカやアホが騒いでるけど
弱いからこの戦い方なんだぞ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:51:42.16ID:tMkDQx1n0
>>832
何言ったんだよwレスしてんじゃねーかよ。
結局ね、こういうことなんだよ。ヘディングし過ぎるとこういう事になる。厚生労働省の怠慢だろこれ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:52:00.57ID:m3PwxqPj0
ボランチは柴崎大島でいいよ
ずっとボール持って嫌がらせする戦略でいくべき
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:52:15.73ID:71KR6fX40
弱小チームが攻撃に人数かけるとかw

南アで上手くいったのは、1人で仕掛ける松井や大久保の
おかげで守備に人数使えたからだろ。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:53:00.65ID:H0Rq8/0z0
のろい下手糞、どんな戦術も無理
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:53:11.44ID:Zu1fBr1r0
FIFAランキングどんどん下がってるのね
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:53:11.97ID:U9Fnqe+N0
俺んち警察一家でジジイとか皇居で叙勲もらってる
祝日には決まって玄関先に日の丸掲げるような保守層だわ
       ↑
この自己紹介は見覚えあるw
コピペなん?
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:54:36.69ID:tMkDQx1n0
サカ豚発狂しててワロタwwwwwwwww
日本人はサッカーに興味ありませんw
いや分かるだろ。引きこもりでも無ければ察するはずだから。はよ死ね
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:54:38.25ID:ZO+DHuYH0
オーストラリアにとどめ刺したサッカーはパスサッカー?
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:54:38.82ID:cUtGBndh0
日本人は〜だから〜のサッカーじゃないと難しい
この考え方は危険
可能性をどんどん狭めている
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:54:56.38ID:66XXkWoG0
パスを繋ぐのはいいが
せめてエリアに入った時はゴールに向かって仕掛けてくれ。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:56:23.96ID:CHEjdMSW0
宇佐美って本当に動かないよな
味方がボール持っててもスペースに動いてもらおうとせず、あるいは自分が動くことで味方にスペースを使わせようという発想も全くなく、
ただ突っ立って待ってるか、ボールホルダーにのろのろ近寄って行く
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:57:07.78ID:VoGkNN630
>>842
日本が闘うには焦らし戦術しかないんだよな
身体能力で劣るスペインはそれでワールドカップと2度目のユーロ取った
日本はスペインと比べると技術で劣るからより焦らす必要がある
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:57:45.07ID:+38q2crv0
 はめすマネればんどくき
   柴崎大島<オサエキレナイヨ
長富       さかに
  牧野長谷部吉田
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:58:39.25ID:71KR6fX40
>>808
死ぬほど走り回って、あらゆる場面で数的有利を作れば勝てるって
やり方は岡ちゃんがやって失敗しただろ。

スタミナ切れで駄目になる。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:59:08.69ID:4tC3K5kh0
>>852
攻撃でボールウォッチャーしてるからな、だから2部でしか通用しないんだろうな。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 02:59:35.90ID:5JTTSUE90
「パスワークと人数」は、それをしたいんじゃなくて、それしか出来ないんだろw
ロングパスもできないし、マーク剥がせないから
とにかくたくさん寄って来てもらわないとパスだせないのは、香川見てたらわかるよw

でもそれすると(たくさんよって来てもらうと)、守備に大きな穴が開くけどな!
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:00:09.60ID:vmH9rTA10
「コロンビアは強い、幻想抱くな」ってハリルが言ってたけど、ほんとそのとおりだわ
今みたいな現実逃避の理想郷の空気を垂れ流す選手は害悪でしかない
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:00:13.11ID:U9Fnqe+N0
>>845
前は19位だったときもあるよw
あんまりだろって思ったのか算出法変えたみたいだけど
あんまりランキングなんて意味無いと思うよ
スポーツによっては重要な数字かもしれないけど
サッカーはあんまり意味無いかもね
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:00:15.98ID:j/Dvqf3l0
極論言ったらどんなサッカーしようが日本は世界ではまともに戦えません
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:00:24.43ID:VoGkNN630
>>856
そもそも走り回るとスペースが開くしな
ドリブル突破に弱い日本は相当緻密にやらないと逆効果になる
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:00:41.20ID:tMkDQx1n0
>>852
>>853
>>854
>>856
>>857
ダメだコイツら通報した。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:00:48.40ID:R9jvq9Ax0
スイスやポーランドはゾーン守備だからゾーンの外なら緩いけど
コロンビアはプレスの的をどこに設定するかわからんからな
おそらく基点を潰しにくるからそうそうパスは回らんぞ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:02:10.89ID:eJzOFPmy0
進化する気なしか
これだからおじいさんは
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:02:57.03ID:dFbzC9Sp0
日本人選手ってこんなバカばっかりだな
相手が中央封鎖してるところで前線で渋滞を起こしてボールロストからの
カウンターで仕留められる姿しか想像できんなw
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:05:06.49ID:4tC3K5kh0
>>869
お決まりのいつもの奴だね
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:05:49.57ID:tMkDQx1n0
結局ねー、お酒が悪いんだよ
サカ豚がDQNなのはしれた話で。
彼らが空き時間に何をするか?酒を飲むんよね。
当然、脳が萎縮する。加えて四六時中ヘディングしてる訳だから脳へのダメージは避けられない


結論出たな。サカ豚は犯罪者予備軍
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:05:50.28ID:71KR6fX40
攻撃の選手って、すぐ無責任に
もっと人数を掛けてって言うよな。
ベテランになると後ろからの押し上げを強要したり。

全く守備のバランスとか考えないから。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:07:07.87ID:m6E4Z2yY0
>>873
お前サッカーに興味のない、スポーツ一つしてこなかったド暗い青春送ってきた
恋愛もしてこなかった、人生に好きな異性1人もいなかったような薄気味悪いの

サッカースレ開くなよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:07:11.96ID:m3PwxqPj0
鬼島津と言われた釣り野伏せという戦術には
サッカーでいうバックパスが最初から組み込まれてるよ
バックパスを有効化することを考えるべきなんだって
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:08:29.92ID:N15fay1c0
自分たちのサッカーというか自称パスサッカー()って相手を剥がすための手段じゃなくて
単に気持ちいいからやってるだけの自己満足だからな
あと枚数が相手と同数でも数的優位を作る技術、いや技術というよりセンスというか戦術眼、それが必要よ
チビな方の久保がそれを持っているが、というかそこはさすがバルサ育ちだが
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:08:53.70ID:jA4ldG9S0
炒りすぎたコーヒー豆みたいな顔しやがって
糞ボケ野郎が
その難しいことをやってのけて結果だせよ
陰気臭くていやだねぇコイツ
どうやったらそんな死んだ目みたいな魚で玉蹴りできんだか
だせぇマメ野郎だよ宇佐美は豆佐美に改名しろ下手糞
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:09:22.37ID:/hCJTeah0
宇佐美ってシャクレてると思うが気のせい?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:10:01.83ID:vmH9rTA10
>>856
走り勝つというベースは南アでも捨ててない
南アの日本は32チーム中2位の走行距離
ただ、前からガンガン行くハエプレスはさすがに持たないと悟って、少し低い位置に守備ブロックを作って、前線の選手含めて全員が守備にハードワークする現実路線にしてたけどね
攻めには課題が残った戦い方だったから、南アをベースに進化させればよかったのにと思う
ポゼッションしてパスワークで崩すとかどっから湧いて出たんだよと
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:10:47.23ID:6uaL3tEn0
>>410
欧州で何年もやり続けてる今の選手の方が気を使ってるだろ
30前に引退した中田は超偏食でジャンクフード大好きだったしな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:11:07.28ID:tMkDQx1n0
>さらに宇佐美は、4バックでの4-2-3-1で自身に求められる役割を問われると、「フィニッシュのところ

もうね、宇佐美の6パックとかそういう事じゃないんだって
んじゃねサカ豚はあれか。宇佐美が4バックでの4-2-3-1したら世の中が変わると思ってるのか。とんだ勘違いだよ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:11:52.82ID:71KR6fX40
不細工で愛嬌もない顔だわなあ。
主力になれない顔してるわ。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:12:47.62ID:mNF6+Lx40
ガーナ戦見りゃわかるけど、セントラルが思いっきり数的優位にあったのに、あれでもパスミスしてるのは
もう繋ぐサッカー向いてないからやめろとしか言いようがないレベルよ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:13:01.92ID:WOBw9JB10
本田は目が悪いんだよ
運動量とか以前に。甲状腺眼症で物がダブって見えてる
目の運動の筋肉が肥大して動きが悪くなってる
厄介なことにバセドー病の治療してもそれだけではこの目は自然治癒しない
 
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:13:03.89ID:+AGLjDhL0
やってる本人たちがそう思ってるならそれが真実なんだろ
曲がりなりにも宇佐美はドイツで色々挫折も経験して試行錯誤でやってきたんだろう
それに対してなぜお前らは偉そうにアナリスト気取りで批判できるんだ?
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:14:15.29ID:VY0IFg1o0
>>892
左目うごいてないよね。プロフェッショナル見てて思った。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:14:48.88ID:dFbzC9Sp0
日本人選手のサッカー脳はガーナの黒人未満だった
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:14:50.33ID:VoGkNN630
野球のノムも焦らし戦術多用するからな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:15:01.73ID:w8lj8ssR0
最後のフィニッシュの部分が皆他人任せ過ぎんだよ
シュート意識あるのは本田ぐらい
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:15:14.50ID:rCAPmyvh0
人数掛けて崩すことばかりだけど
最終ラインに戻して相手を引き付けてから一気に縦に入れるとかそういう発想はないの
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:16:16.50ID:tMkDQx1n0
>>876
あぁそうかもな
だがサカ豚はアルコール性脳萎縮&ヘディングし過ぎて前頭葉が破壊されてるのは事実だからね。
それはオレの事情は関係ない。オレに個人攻撃しても無駄。現実からは逃げられない。

サカ豚は犯罪者予備軍
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:17:06.75ID:ylcbEHb+0
裏抜け意識がなくて足元でボールもらいたがるやつばっかりだから相手からしたら対応楽すぎワロタ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:17:26.75ID:GfKNgmUt0
>>892
確かレーシック手術もしてるよね?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:17:46.31ID:71KR6fX40
パスワーク自体も昔に比べてレベル落ちたな。
視野が狭いのかショートパスしか出ない。

遠藤、中村、小野、よく見てるなあってパス出せる
奴が居なくなった。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:19:11.55ID:ylcbEHb+0
>>905
本田とか首振りとかもしないからな
おまけにボールも後ろ向きで受ける
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:19:37.39ID:VoGkNN630
日本は引き分けで成功なんだから
相手から逃げ続ければいい
ゴールは別にいらん
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:20:15.62ID:fXZoifhk0
井手口、ミドルうまいよな

日本は先制点取られて引きこもられたらカニパスしだすけど、
ミドル確実に打てるやついれば、敵も前に出て守備しないといけなくなるから必須なのにな。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:21:04.98ID:MTbxbnHg0
ちょっと聞いたぁ、横パスとバックパスで崩すんですって
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:21:22.49ID:N15fay1c0
ハリルホジッチが日本人選手のデータ売ったら間違いなく詰むなw
まあ買うまでもなく丸裸にできそうな気もするが
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:21:26.82ID:8SpPh6Rk0
視野の狭い井手口と山口だからパスがタイミングよく前に出せないんやで
ほんまハリルはゴミ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:23:25.24ID:jA4ldG9S0
>>888
てめぇの16の小便くさいSEX
なんざこんにゃくに
一物つっこんで世界を制覇したような
錯覚した無価値ななにかだボケがwww

銀座六本木でゴロゴロしてる
プロで美人をタダで抱いてこそ
自慢せぇよハンチクが

いいか?やらせてくれる女にカネをかける奴は3流
やった女にカネをかけるのが2流
やらせてくれない女に貢がせてやるのが1流だ

やらせてくれない女が貢訳ねーだろ馬鹿
ここまで最後まで読んだお前の負け
てめぇの16時代なんざ知るかよwww馬鹿
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:23:32.33ID:a+7RPin90
>>893
真実というよりは、一種の営業トークみたいなものだろう
もう何してもダメだ、お先真っ暗ですよ と言う訳にはいかないから

この場合、どう答えるのが立場上正しい受け答えとなるかを 述べただけに過ぎない
パスワーク というのが今の日本ではテーゼ なんだよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:24:05.73ID:BKyEvzD90
日本人だからって身体能力に劣ってると考えてる時点でもうすでにだめやん
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:24:25.14ID:71KR6fX40
>>907
本田は確かに前を向く意識が低いね。
体が強いしキック力もあるから、前を向けばそれなりの仕事出来るんだが
スペースに対する意識が低いんだろうな。

セリエとかスペースがないから通用しないわな。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:25:03.84ID:N15fay1c0
>>911
ナポリとかは崩しの形の中にバックパス組み込まれてるよ
ただ、日本の練習って意図も意識も何もなく、ただ漠然と
鳥かごやってるだけだから、そういうパターンは身につかない
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:26:30.05ID:m3PwxqPj0
鬼島津が用いた戦術がバックパスからの奇襲だからなw
あと楠正成もバックパスが基本戦術だろ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:27:12.69ID:GfKNgmUt0
>>916
なるほど、万策尽きてるとはさすがに言えないからか
それも詭弁だと思うけどw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:27:29.64ID:wgogvUoc0
先輩を君呼びってジャニーズかよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:27:35.16ID:ylcbEHb+0
>>917
フィジカルのせいにすれば協会スタッフや指導者の責任逃れができると思っているから
他の理由だと紛うことなき無能という話になっちゃうからなw
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:27:37.65ID:VoGkNN630
>>917
全スポーツ共通の認識やで
それを無視して脳筋で突き進むとマラソンみたいになる
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:29:25.68ID:tMkDQx1n0
サカ豚は完全にキチガイだろ
>>917をみてみろ。朝鮮人じゃないないか
「オレは違う!」なんて言ったて無駄。世間体ってのは大事だぞ。一般的に言ってサカ豚とは朝鮮人のことをさす
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:29:28.35ID:PuTHntD90
>>1
ブラジル大会でそれが通じなかったんだろ
パスサッカーの大元スペイン代表もそれで大敗

1回で学べよドアホ
新しいチャレンジから逃げたことを認めろゆとりども
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:29:36.14ID:ylcbEHb+0
>>926
他のスポーツも上が無能を誤魔化す方便に利用してるだけの話
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:30:56.02ID:U9Fnqe+N0
>>919
トルシエも言ってたわ
ちゃんとバックパスしろって
むやみに相手にボール渡すより後ろからもう一度やり直せって
意図してやれば問題無い
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:32:00.51ID:TmWPJaRZ0
苦手なことをそのままにして自分の弱点を克服しようとしない選手が伸びないことは
ケイスケホンダが実証している
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:32:15.64ID:ZyqEQKem0
>>1
パスをつなぐって、ぜんぜんつながってないだろw
ノロノロとパス回しするから、すぐに相手にカットされるし
倒れてる選手につまずいたり、走るのが遅いから後ろからボールを取られるのもいるしw
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:32:30.92ID:jA4ldG9S0
炒りすぎたコーヒー豆みたいな顔しやがって
草履の裏っかわにへばりついた茶色いガムみたいな
宇佐美の肌色を見ただけで気が滅入るんだよ
だいたいデコの紐はなんだよ
アレはなんだ?あの紐はなんなんだ??
イライラさせる紐だぜ
紐をちんぽにひっかけてデコピンしてやりたいよ
この豆野郎
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:32:45.61ID:VoGkNN630
2012のスペインなんてバックパスしかしてなかったからなw
案の定マスコミやファンにフルボッコにされてたけどw
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:32:50.48ID:tMkDQx1n0
事情通だけど、警察の来季の標語はwカップにちなんで「気を付けよう。ヘディング脳と朝鮮人」に決定したらしい
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:33:00.65ID:71KR6fX40
俊さんとかも足元でボール欲しがったが
彼はターンが上手かった。
本当トラップと同時にクルッと前を向いた。

本田はや宇佐美は工夫も技術も足りん。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:33:55.08ID:TmWPJaRZ0
スペインはサイドチェンジやロングボールもあるぞ
だいたいバスク人がそういうの苦手なわけないだろ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:35:10.25ID:GfKNgmUt0
>>931
バックパスも相手のカウンターの契機になる危険性高いから精度の高いキラーパスは必須だよね
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:37:23.40ID:GfKNgmUt0
>>938
俊輔はセットプレーの達人だったし
コーナーキックの精度の高さとか
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:37:42.57ID:71KR6fX40
技術的に今よりもっと上手かった時ですら
まだ足りないって言われてたのに
10m以内のパスしか出来んこいつらの
パスワークが通用するわけないじゃんね。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:40:37.17ID:N4xZL/4b0
もっと縦のパスを増やしてほしい。
日本は横パスばっかだから。
何秒以内にパス出せゆうてた監督誰だっけ??
まさに当たってたと思う。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:40:44.66ID:04YCPvhc0
世界のサッカーがものすごいスピードで変遷してるときに
ラモス瑠偉の時代から全く変わらんサッカー観はまずいだろ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:41:31.87ID:yx3UiM7Y0
つまり…

バックパスサッカーですよね?
相手へのプレゼントパスで
いつもゴールされてるけど…

どうすんの?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:41:58.18ID:BKyEvzD90
宇佐美の嫁むっちゃ美人やからべつにWCなんて本田みたいに執着してないやろ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:42:12.05ID:tMkDQx1n0
もう飽きた。寝るわ
サカ豚はマジで反省しとけ
煽りではなくて、上げるのやめろ
あとワールドカップのバカ騒ぎも。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:42:21.64ID:N15fay1c0
>>944
1. 受け手が然るべき場所にポジショニングしてない
2. 然るべき場所にポジショニングしてても出し手が見てない見えてない
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:43:09.38ID:tuYOES/20
本田スレや代表スレで本田叩くのは理解できるが
宇佐美のスレで叩いてる人は蝕まれてるよな。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:44:48.95ID:ma5mLo9Z0
シャクレ宇佐美の上手いプレー見たことないな
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:45:23.32ID:mNTh/Nwe0
>>950
もしかして本田たたきはネトウヨの創価かも
ネトウヨが印象操作してるのはニュー速とかみればわかるけど
全員朝日がーだしw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:46:10.56ID:04YCPvhc0
>>950
本田は自分のサッカー教の法王で宇佐美らは信者だからな
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:47:08.48ID:dqfgqEX60
乾ってリーガレベルを維持してスペインに帰って来れるのか?
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:47:49.50ID:ux5i2orMO
なんでこんな実績ゼロで将来性も皆無のおっさんが代表に選ばれたのかな?
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:48:36.07ID:QJ4zDnvK0
岡ちゃんもトルシエもFWにロングボールガンガン蹴ってた 弱者のサッカー
それで結果を出してきたのに、勘違いした馬鹿がショートパスで崩そうとしてる
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:48:45.34ID:MHRKyBXR0
パスワークだと?
アジアでも弱小国にしかできないというのに??
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:48:51.65ID:fHV+RowQ0
サッカー選手はバカなんだからしゃべらせんなよ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:49:44.12ID:noVokGNG0
宇佐美とか言うゴミと中島の実績の差

宇佐美貴史の実績

日本代表
U17W杯0ゴール0アシスト
U20W杯出場なし
ロンドン五輪0ゴール0アシスト(U23通算3得点)
2015東アジア杯0ゴール0アシスト
W杯ロシア大会アジア予選0ゴール0アシスト(A代表通算3得点)

クラブ(欧州1部リーグ)
バイエルン 3試合0ゴール0アシスト→戦力外
ホッフェンハイム 20試合2ゴール0アシスト→戦力外
アウクスブルグ 11試合0ゴール0アシスト→戦力外

中島翔哉の実績

日本代表
U17W杯ブラジル戦ゴール
U20W杯出場なし
リオ五輪コロンビア戦ゴール(U23通算19得点)
A代表初起用ロスタイム弾(A代表1ゴール)

クラブ(欧州1部リーグ)
ポルティモネンセ 29試合10ゴール12アシスト
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:50:08.70ID:hd3vI2210
もう20年以上前から同じ議論を繰り返してるよね
パスサッカーだのカウンターだの俺たちだの屁理屈ばかりじゃん
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:51:43.97ID:OjM2cj5f0
パスワークの中身がな
バックパス横パスサッカーじゃ相手は全然怖くねえぞ
縦に早く入れる必要があるし相手が引いた状況でパスで崩すってのは難しい
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:52:08.93ID:6hpj2yJd0
ザックジャパン時代にオランダ相手にやったスシタカが忘れられないんだろうな
ああいうのは再現性を持たせないと全く意味がない
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:54:00.31ID:QJ4zDnvK0
>>959 わぉ こりゃわかりやすいね

宇佐美はA代表でも結果出してないのに、2部優勝したからって選ばれるってわけわからんわ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:56:14.44ID:BKyEvzD90
おれたちのサッカーとかちがうねん
足りないのは大久保みたいに相手をいらつかせる泥臭いサッカーやねん
きれいなサッカーしようとしすぎやねん
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 03:56:30.23ID:/7R0Ia640
クラマーさんが日本に来てやった事は
ボールを蹴る止めるなどの基本技術の反復練習
それを日本サッカー関係者がそんな基本技術からよりも最新の戦術をと言ってたのが日本人がサッカー向いてない証拠

地味な基本技術を完璧にやるよりも
テクニカルな技術をやりたがる

パスサッカーも同じ基本技術を完璧にマスター出来ないくせに
派手なパスサッカーをやりたがる

日本人って馬鹿なんだろうな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:00:00.05ID:G5O/gHMt0
パスワークで世界の強豪のDFを崩すには、速くて正確なパスが必要。

日本のゆっくりとダラダラ回すパスワークでは、アジア下位チームにしか通用しない。
特に本田がいちいちボールを止めるから、崩せるものも崩せない。

かといってショートカウンターを狙っても、本田がボールを止めるからそれも出来ない。

W杯全敗確定!!
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:06:07.89ID:cATt5FYU0
>>892
ロシア産ドーピングの副作用だろ
情報が漏れにくい辺境リーグで楽してフィジカル付けたツケだな
自業自得
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:08:48.52ID:n/O/9w+a0
日本のサッカー観ていると、球が来るのを怖がってパスしている印象受ける
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:09:02.60ID:ykuCxWlk0
少なくともFWは要らないね
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:11:28.45ID:dtc9mCuK0
パスワークも前に出すパスはあまり出さないで、出しても放り込みの一か八かしかできないじゃん。
結局相手ペナルティエリア内で苦手な空中戦を仕掛けるだけ。
敵も安心して待っていられるよ。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:13:50.88ID:WOBw9JB10
なんでもない正面からの相手タックルに足引っ掛けてズデーンと転んだりね、
クロスにも合わせられること殆ど無いどころか豪快に空振り
フリーキックも全くいいところなし
全部目だよ。距離感がつかめてない
頑張りは認めるが、本田を出すこと自体日本代表のハンディキャップになってしまってる
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:16:35.22ID:l7Pk8SOg0
代表の年上でも君付け見るとジャニーズかよって突っ込みたくなるな
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:17:24.91ID:dtc9mCuK0
>>972
せっかくカウンターのチャンスも、ホンダが持つとタメwが生じるんだよな。
味方も整うけど、相手陣内もそれ以上に整ってて、パスの出しどころ困ってバックパス。
カウンターは一生できない、つまりほとんどノーチャンス。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:18:20.58ID:dtc9mCuK0
>>975
そもそもパスサッカー自体が機能していない。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:18:52.34ID:KvOtUDD00
一人増やすか?12人で
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:21:12.29ID:GRpT4lZ40
どの程度の雨量かにもよると思うよ
芝が濡れていた方がボールは走るし
よっぽどの土砂降りを想定してない限り

まあ、受け手というか
トラップの技術がどこまでか
そういうトコも肝心だろうけどね
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:21:15.72ID:dtc9mCuK0
昔の日本代表はまだカウンターも仕掛けられて、速攻が出来てチャンスもあった。
ゴールが狙える位置で転ばされたらフリーキックもあったし。
今は酷い、特にホンダが権力持って絶対的になってから。
カウンターがほぼできない、フリーキックもまず入らない。
日本から得点の匂いが消えた。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:21:42.11ID:tIiXoRBK0
日本式パス回しはパス繋ぐためにポジション崩してボールに寄っていっとるから奪われると脆いんだよ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:22:48.37ID:fUayXmaW0
>>977
数的優位、俺たちのサッカー
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:22:57.87ID:dtc9mCuK0
>>978
バルサのサッカー見てると、ワンタッチで綺麗に相手陣内でも通してくじゃん。
日本の場合後ろか横で、前には基本一か八かのダイレクト。
アジアレベルならともかく、ヨーロッパの中堅以上にはそれは通じない。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:23:19.79ID:V2eWD2O20
>>962
そうなんだよね
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:24:16.19ID:GRpT4lZ40
ナショナルチームで
セットプレイからの得点がないってのは仕方ないよ
体格や運動能力が、そもそも劣っているんだもの
世界的に見たら
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:25:00.25ID:D1CXf6io0
>>950
事実書かれて不味かったか
創価朝鮮エイベックスの火消しさんよ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:25:06.73ID:dtc9mCuK0
日本の得点源って今は、はっきり言ってヘディングだろ?
しかも吉田とか守備の選手の。
それほど身体能力に優れていない前線で、どうして空中戦を挑むのだろ。
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:26:32.30ID:fUayXmaW0
>>981
脆いけどそうしないと回せないのかどうなのか
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:28:08.56ID:GRpT4lZ40
いや、パスで崩すしかないよ
遅効でも

時間や数を掛けないで
速攻で取るってのは
別に日本に限らず今のトレンドだと思うし
それが出来たら、それで良いと思うけど・・
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:29:06.16ID:dtc9mCuK0
とにかくリスクを嫌がるというか、いい意味でいうと守備の意識が徹底しているのか。
下手に仕掛けてボール取られてカウンター食らうよりも、こねくり回して隙ができるのを待っているだけのサッカー。
アジアレベルならそれでもいいと思う。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:29:57.18ID:GRpT4lZ40
よっぽど一人でなんとかできる前線の選手というか
ワールドのクラスの人が現れない限りは
組織で連動して崩して行くしかないでしょう
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:31:06.46ID:GRpT4lZ40
てか、アジアのレベルがその程度なんだよ、そもそも
其処を理解しないと
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:31:30.74ID:Rr73TvID0
ネイマールどころかファラミーのにも
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:32:08.64ID:dtc9mCuK0
カウンターができないから、マイアミの奇跡みたいなの起こらない。
全員守備もしようとしないし。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:32:25.65ID:D3/rZNd2O
おまえら、西野監督は血液型で選手の相性見てるらしいから
ロシアでは素晴らしい連携を見せてくれるはずだぞ!楽しみだな!w
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:32:54.30ID:GRpT4lZ40
皆さん、欲しがり過ぎなんじゃない?
世界との差は、かなりあると思うよ

急成長した国ではあると思うけど
此処からは厳しいよ
今までの様には、そうそう行かないでしょう
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/06/06(水) 04:33:19.76ID:E/xzCr2L0
日本人としてという部分が何かわからんが
まず基本技術をしっかり叩き込め
相手からのプレッシャーがある中でのパスもトラップも下手くそばっかじゃねーか
しかも最後相手にパスして終わる

つか縦ぽんもパスじゃないのか?
なんであれは否定した?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 18分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況