X



【サッカー】<ワッキーさん>日本人監督を希望する理由は?「感情移入できる 代表はその国の人が監督になることが一番自然」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/05/29(火) 21:13:40.71ID:CAP_USER9
6月14日に開幕するサッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会で、日本代表は6大会連続6回目の舞台に挑む。
W杯出場を決めた後、昨年10月以降の9試合は3勝2分け4敗。本大会に向けた準備期間で結果が振るわない中、突然の監督交代という衝撃に日本は揺れた。

「日本代表は大丈夫か」「W杯はどうなるのか」−−。

祭典であるW杯を前に、サッカー愛にあふれた芸能人たちはどう感じているのか。
昨季のJ1全試合を観戦し、今季もJ1を見続けているお笑いコンビ・ペナルティのワッキーさんに、日本代表やW杯への熱い思いを語ってもらった。【寺田翼】

−−ハリルホジッチ氏が解任され、西野朗氏が監督に就任しました。この交代劇をどう捉えていますか。

僕は、前向きに捉えている。西野さんはガンバ大阪を優勝に導いているし、マイアミの奇跡も成し遂げた。J1歴代最多の270勝を挙げた実績だってある。ハリルホジッチさんは日本をW杯に連れて行ってくれたし、
別に戦績が悪かったわけじゃない。いい監督だと思う。ただ、どちらが良いとかは置いておいて、僕は日本人が代表監督をやるべきだと思っている。

−−日本人監督を希望する理由は?

感情移入できるし、それが普通だと思う。代表はその国の人が監督になることが一番自然。
日韓大会でブラジルが優勝したときに、ロナウドら中心選手が当時のスコラリ監督(ブラジル出身)を優勝させたかったとコメントしている。「おやじと息子」の関係になっているんだろうなと。

選手はW杯に出場するにあたって、チームや家族、自分、国とかいろいろな「ために」があると思う。その中に「監督のため」が加わったたとき、チームとしてまた一つ強くなると僕は思っていた。
それがスムーズにいくのは日本人の監督なんだろうなと。ハリルホジッチさんはすごくいい監督だったけど、簡単な言葉で言ったら「(西野さんの方が)応援しやすくない? 国民の皆さん」って思う。格好いいし、西野さん(笑い)。

−−西野監督のサッカーについて、どういう印象を持っていますか?

古いイメージだが、2005年にガ大阪が優勝したとき、中盤に遠藤保仁、橋本英郎、二川孝広がいて「自由にやらせていた」イメージがある。選手個々のオリジナリティーを生かすような戦術を用意するのでは。
すごく画期的なことをやるとは思わないし、今までハリルホジッチさんがやってきたものをベースに考えていると思う。今からやれることは限られている。僕は、西野監督に選手をよく観察してもらいたい。そのとき一番調子のいい人を出してほしいなと思う。

 ◇今の代表には“出てきた感”が…

−−現状の日本代表をどう見ていますか?

歴代の(W杯時の)代表は、強烈な個性のある選手が台頭してきた。フランス大会の中田英寿や南アフリカ大会のときの本田圭佑みたいな。
ブラジルのときもそうだったが、そういう“出てきた感”が今の代表にはないかなと。若くなくてもかまわない。パワー持ってるなこいつ!みたいな人が少ないかなと思う。

ただ、W杯は一発勝負。長いリーグ戦ではないので、運が大事になってくる。総合力や個々の能力では他国に劣るかもしれないが、日本代表の選手も百戦錬磨のプロ。
勝負事だから何が起こるか分からないとは思っている。Jリーグよりも何かスペシャルなことが起こるのがW杯かなと。

運を引き寄せるには、個々の情熱もそうだが、チームの空気感が大事だと思う。一致団結して一枚岩になれるかどうか。ゴールしたら監督に最初に抱きつきに行くみたいな空気、
チームとしての一体感が運を引き寄せるんじゃないかなと思っている。今の磐田なんてまさにそう。名波監督のところにみんな抱きつきに行っている。監督と選手で「おやじと息子」の関係を築いている。

日本が決勝トーナメントに進出するためには、一か八かのことを思い切りやるような局面がなければならない。ディフェンシブになることが予想されるが、
勝負せず横にパスを回して相手のミスを誘うようなことをずっとしていたら絶対に勝てない。どこかで意外なことをやらないと。攻めの部分で「チャレンジ」しないとだめだと思う。

つづく
0002Egg ★
垢版 |
2018/05/29(火) 21:14:15.50ID:CAP_USER9
−−ずばり、ワッキーさんが選ぶ日本代表イレブンは?

フォーメーションは「4ー3ー3」。GKは中村航輔(柏)。経験が重要なポジションだが、ポテンシャルは一番あると思う。思い切ったプレーをしてもらいたい。
CB2枚は、吉田麻也(サウサンプトン)と槙野智章(浦和)かな。左SBは長友佑都(ガラタサライ)で、右はチャレンジできるという意味で安西幸輝(鹿島)。安西は、両サイドできるし左右どちらでも蹴れる。
ボランチもできて、相当ユーティリティーな選手だと思う。馬のように走るし、チャレンジしていく姿勢も魅力。水揚げされてすぐのブリみたいな、そんな生きの良さを感じるかな(笑い)。

 中盤の中央はアンカー気味に考えて、コーチングのできるキャプテン・長谷部誠(アイントラハト・フランクフルト)。あとの2人はインサイドハーフというよりもダブルボランチとして考えている。
守備的な能力を要求したいので、山口蛍(セ大阪)と田口泰士(磐田)。前線のトップは大迫勇也(ブレーメン)、左に乾貴士(エイバル)で右は本田圭佑(パチューカ)かな。結局、本田は(ボールが)収まるんですよね。

−−ジョーカー的な存在は?

久保建英(FC東京)かなと。(代表で)見てみたい、経験させたいという思いもあるが、戦力としてもありだと思う。フィジカルにやや難があるが、それをも凌駕(りょうが)するセンスとテクニックが彼にはあるんじゃないかなと。
Jリーグを見ていても、自分の形でドリブルしているときは強い。(体を寄せてボールを奪いにくる)MF稲垣祥(広島)をハンドオフするなど、自分の形になったときは倒れずにいけていた。夢も乗せて。

−−ベテランで選びたい選手はいますか?

僕の(考えでは)ベテランの定義は35歳以上。32、33歳はまだまだピーク。選手本人たちにもそう思ってもらいたい。35歳の枠で考えて、ぱっと浮かぶのは「ミスターサッカー」MF中村憲剛(川崎)かな。相当うまいし、走れていると思う。まだまだ健在。

◇メッシの大会になってほしい / 注目は仏のエムバペ

−−今大会の優勝予想は?

(本当の意味で言ったら日本になるが)願いを込めて、アルゼンチン。世界のサッカーの一番上の三角形にFWメッシが入ってほしい。僕の中ではペレ、マラドーナ、ジダンの3人しかいない。
そこにメッシが入るかどうかがW杯で決まると思う。ゴール数など個人成績で考えたらほぼ殿堂入りだが、W杯優勝ってなると……。させてあげたい。メッシの大会になってほしいと思っている。
前大会が年齢的にピークだったんじゃないかと言われているが、僕の「35歳以上がベテラン説」から言うと、(大会中の6月24日に31歳になる)今がピークなので。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:14:25.95ID:iZDc4VDY0
ジャップ:日本人監督じゃないと虐めがいがない
0004Egg ★
垢版 |
2018/05/29(火) 21:14:26.49ID:CAP_USER9
−−注目している選手は?

ベタだけど、フランスのFWエムバペ。ちょっと若手の中では一つ二つ頭が出ているかなと。バロンドールを目指せる選手で、FWネイマールが出てきたときよりもその感じがする。単純に足が速いのと、うまさだけじゃなくて「すごさ」が乗っかっちゃってる。

−−過去のW杯で、印象に残っているシーンはありますか?

それはもう1986年のメキシコ大会ですね。がっつりその世代なので。本当にマラドーナの5人抜き(準々決勝のアルゼンチン対イングランド戦)はめちゃくちゃ見た。なぜ抜けるのかと考えて練習もしたが、
これはマラドーナしかできないドリブルなんだなと気づいた(笑い)。メッシとかマラドーナのドリブルは「1+1=2」のような計算式がないというか、その人にしかできない。これをやれば抜けるというものじゃないと。

−−ワッキーさんにとってW杯とは?

僕の中ではオリンピックよりも大きなお祭り、スポーツイベントで、W杯には毎回パワーをもらっている。Jリーグは日本人を「見て育てる」という感覚だが、W杯は日本を100%応援できる。
それに、世界のスーパープレーも見ることができる。サッカーファンにとっては最高の喜びですよね。

 ◇「笑いのごっつぁんゴール」をさせてください

−−サッカーとお笑いの共通点はありますか?

 トークの「フリ」のことを「パス」と言う部分が似ている。さんまさんが「なんやパス出したのに」みたいな。トークというボールが来て、それに対して何かをやってうけた場合は「ゴール」だし、すべった場合は「枠外」。
そういう例えはよくする。僕がよく言うのは、「笑いのごっつぁんゴール」をさせてくれと。GKまで抜いてからパスを出してくれと。誰でも分かるパスを出してくれと。
もう何も試練が残っていない、ちょんと触るだけで、どかんと笑いが起こるようなパスを出してくださいよ、さんまさん。と僕は思っています(笑い)。GKいるじゃんまだ、GKいたら僕はだめですよって。仕切りの方、ツッコミの方にはそう思います。

====================

 ■人物略歴

 1972年、北海道生まれ。高校サッカーの強豪、市立船橋(千葉県)サッカー部出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180529-00000003-maiall-000-view.jpg
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:16:09.68ID:d49lM+Hy0
感情移入とかいらねぇよw
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:16:40.59ID:6iRZqtop0
ネトウヨかよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:17:19.93ID:qP4xVkHI0
サッカー経験者とそうじゃない人間で意見が分かれるね
経験がある人間は難しさが分かってる分プロがどれほど凄いかを理解してるんだろうね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:18:15.34ID:VPKS+V83O
代表レベルの監督育てるのも義務だわ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:19:05.00ID:NQrZsQik0
何だよ感情移入って
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:19:13.62ID:tGCopy4h0
こいつ軍団山本だし気持ち悪い
奥さん妊娠中に浮気してるし
病気もってそう
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:20:46.88ID:vFvrpvub0
この人どうやって生活しているんだろう
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:22:36.22ID:IMwLrgcY0
半分同意。
どんなに才能や実力があっても、その国や国民、文化に理解や愛、敬意がない人は代表監督になるべきではない。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:23:10.46ID:QToayHt50
でもさ俺はサッカー興味ないからなどーでもいいけどさ
もしサッカーが好きで当時
日本人の監督なのにカズを外した岡ちゃん??
もしサッカー好きだったら発狂してたわ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:28:34.54ID:vGVsSJPe0
監督含めその国の代表、総力って考え方のほうが、分かりやすいよね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:28:35.15ID:t5qP7BPu0
急がば回れだろ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:28:48.72ID:gpF87DIA0
この発言が「差別的」と批判されることに気づいてないことが怖い。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:29:10.87ID:8mMs5/9o0
こいつはどうでもいいけど、日本人監督がいいと思うわ。
せめて外国人はJで監督経験ある者に限定しろ。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:29:13.64ID:0IJCpiJV0
で代表監督がその国の人間がってのは当然ずっと言い続けてるんだろうな?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:29:18.50ID:rvDwu+t40
ワッキー「でも布啓一郎だけはダメ!アイツはサイテーのクソ野郎!」
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:30:16.93ID:HacMTet10
よし西野監督を暗闇の中に押し込んで変態おじさんで追い込んでやれ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:31:28.63ID:wyXLtiwj0
外国人監督にするのはかっこいいから、宣伝になるから
スーツの似合う渋いフランス人にでもやってほしいわけ
それ以外の価値なんてないだの
それこそ広告代理店の希望することだよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:32:44.73ID:m85Z0lkp0
中野隆一(なかのりゅういち) 犯罪者
ブルーム コスタ(赤羽) デコラ(池袋)カレン(川口)
社長 共犯 遠藤孝輔(えんどうこうすけ)
お客様の事を赤羽警察に偽証して逮捕状をとる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:33:49.38ID:XQpABg2N0
この考えは割と欧州じゃ普通だよな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:40:56.73ID:qAMCjyLq0
玉蹴りより自分の寒々芸の心配しろ
完全消えとるがな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:50:13.79ID:tltYfNLf0
半分マン
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:51:14.87ID:p2YVcEHM0
ワッキーがレスター優勝特番で
ネットではウジョアが長谷部に似てるって発言した時
出演者みんなドン引きしていたな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:51:31.37ID:l9e67SCb0
監督は日本人がいいと思うよ。
戦略担当に凄腕の奴(外国人でも日本のコンピューター系の会社の奴でも羽生善治でもいい)が必要
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:51:38.24ID:1u6M5eJd0
ニワカ見たいなこと言うなよ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:55:30.79ID:Sttse9cy0
>>6 >>13 >>21
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 21:58:02.76ID:dNIPkK7s0
外国人監督で優勝した国はまだないからな
海外リーグの得点王を輩出したわけでも、クラブ監督を続々輸出している訳でもないのに
時期尚早とも思うが
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:02:02.65ID:Hvod7ixR0
感情移入ってw
外国人監督でも全然いいわ
観ててワクワクするような代表なら自然と気持ち入るだろうが
0044オクタゴン
垢版 |
2018/05/29(火) 22:12:36.04ID:USaEKHTW0
もうハリルにこれだけ恥をかかせた以上外国人監督はもう無理
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:14:01.41ID:D2z/iuEt0
なんかもーアホくさい
厳しい外国人監督の要求にこたえられず
生ぬるい「日本らしいサッカー」に逃げ帰ってから
急に「日本サッカー別に世界で勝たなくていいよね」感に包まれてるのが
吐き気がするほど気持ち悪い
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:14:20.02ID:VP1uOofN0
感情移入っていうか、せっかく全員日本人なんだから、日本語でコミュニケートできるメリットを活かすため、日本人監督にするのは余程の池沼でなければ至る当然の結論。
ただ問題はその先で、まず人選が年寄り過ぎるし、攻撃好きの西野は、短期決戦のW杯には向かない可能性が
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:15:22.52ID:WDphZgdP0
親善試合や移籍のお世話の為に外人監督のコネもまた必要なんよね
0048鈴木
垢版 |
2018/05/29(火) 22:16:59.75ID:m7HLJ5AH0
ワッキー・・・我が地元の市船ブランドがもっとあがるような活躍してくれよー(・3・)
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:05.26ID:FQvNN6jt0
将来的にはそうだといいけどな
まだ海外からノウハウを得て学ばないといけないから外国人監督を選び続けてたはずなのに
土壇場になって曖昧な理由で急に方針転換するから不信感を持たれるんだよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:20:42.71ID:D2z/iuEt0
もう日本代表を語るときに「それで世界で勝てるのか?」は語る要素にないんだ
「感情移入できるか?」の方が価値があるわけだw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:24:19.78ID:SuJXt7QE0
ペナルティで笑ったこと一度もない。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:34:41.31ID:PrdW8zBa0
監督はAIでいい
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:34:47.02ID:c28RalLC0
日本語が話せる事
外国人でも日本人でもいいがこれが最低限の条件
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:37:06.54ID:8SpXKEv00
ツーロンを見れば明らかだけど日本人監督には問題解決能力皆無
戦術の引き出しが皆無
苦難に耐えるだけの退屈なサッカーしかできない

日本人監督はまだまだ早い
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:39:17.89ID:4D5u7n1x0
日本人よりセレッソの監督が理想なんだよな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:43:57.13ID:tkdtFdwA0
>>53
そういうことになるわな

感情移入は関係がないし
サッカーの場合には、海外の指導者が好ましいことになるわな

実績がないからね
サッカー選手、プレイヤーとして一流の人がいないから
ここからの流れでなれる奴がいないんだよな

できるから、教えられる
ここの奴で該当者が、日本人だといないのさ

そして、できないけど、教えられる
プレイヤーは無理だが、監督やコーチ業に適したタイプな

そこもいないのが日本だからね
海外も含め、トップリーグで指揮をとったことがあるんですか??ってなると
そこすら選ばれないのが日本人の監督ってなるから
無理なんだよな

Jリーグの監督ならいいだろうけどね
日本人でもな??
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:43:58.21ID:MlUH6P3N0
そんなのサッカーファンの9割を占める海外サッカーファンがゆるさねえだろ

外人監督をあいつらは求めてる
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:46:04.27ID:A/SZHdJe0
>>9
代表レベルって・・・
強豪国ならともかくアジアやアフリカの代表監督なんてクラブレベルでどうしようもならなくなった人がやる仕事だぞ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:47:28.32ID:X7rGJc4ZO
素直に友達の名波にしてほしいって言えばいいのにw
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:48:54.92ID:MlUH6P3N0
W杯でた選手もそろそろ監督になれるだろうし
日本人でいいよ
通訳の人件費浮くしな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:49:01.09ID:TRp/7CyU0
そもそもどこの国の監督だろうとあのメンバーじゃどうしようもない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:51:42.04ID:ngXQFomp0
でも岡ちゃんの時のバッシングとか酷かったからなあ
外人監督ならあそこまでボロクソ言われづらいし、言われても日本人よりは届きにくい、メディアやファンからも一定の距離を取れる
日本人監督だと批判がそのまま直で届いちゃうので、相当しんどいと思うけど
岡ちゃんなんて精神病んでもおかしくないレベルだった
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:53:40.41ID:TRp/7CyU0
結局協会とかいち選手とかスポンサーとかがうるさすぎてまともな監督業なんかできないと証明されたからな
別にいなくてもいいと思うよ
勝手にやって勝手に負け続ければいい
それで本望なんだろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:56:31.31ID:cLJcqW2y0
ワッキーさんとか、ウィッキーさんみたいに外国人かと思ったやろ。
やめてくれよ。ワッキーでええやん。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 22:57:45.23ID:diD0KIaf0
電通とスポンサーに忖度してW杯期間中の仕事取りに来てるな
J1でも通用してない久保建英をジョーカーって正気とは思えないし
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:01:26.98ID:hmd4Qj4m0
観る度に変な老け方をしている印象がある。
ヒデは、土曜はダメよの純喫茶を紹介するコーナーだけ良い。ああいう文化は残さないと。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:01:53.86ID:ix7YD9ps0
池谷みたいに4年に1度しか名前聞かんようになってきたな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:02:44.45ID:0hmrgeI80
つまり帰化選手は認めないのか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:06:37.31ID:RwoQ99LR0
これをサッカー好きが言うのがホントに分かんねえな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:09:05.87ID:poa0I9qO0
本人だけならともかく
家族にも誹謗中傷が行くからな
岡ちゃん大変だったらしいし
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:09:29.21ID:MlUH6P3N0
海外サッカーマニアが外人監督ほっしてるだけやろ
おまえみたいな。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:10:22.14ID:VM0Tg2gY0
でもグアルディオラ来たらテンション上がるでしょ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:10:46.07ID:GT9j6FWE0
人種差別主義者
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:10:55.36ID:GZOwI68j0
何で外国人を選手に出来ないの?
差別じゃん。
韓国で出場したい日本人はウジャウジャいる。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:12:19.14ID:MlUH6P3N0
サッカーファンって日本サッカーには興味ない人実際多数だよね
誘導されてるバカは別だけど
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:12:54.68ID:MlUH6P3N0
差別じゃない区別だ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:15:44.42ID:B6oLHOnY0
ビックリするくらい頭悪いコメントだな
これツッコミ入れてもらいたくてわざといってんの?
ガンバ優勝ていつの話してんだよ マイアミの奇跡とかマジでいってんのか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:16:43.21ID:A3VlqTpi0
ジーコの頃からそうだが
日本人サッカーファンは代表監督が選手個々人に技術指導しなければならないと思ってるフシがある
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:18:14.49ID:xVVr3Tpi0
俺はずっとそう言ってるんだけど自称サッカー通が海外の有名監督を望んでるからな
選手も監督も日本人でいいわ、負けてもまだ納得出来る
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:19:07.61ID:B6oLHOnY0
他競技の代表で外国人監督なんて何人もいて強くなってんのしらんのか バドミントンとか
別に日本人監督だから親しみ感じて応援するとか全くないんだけど、こいつほんとにサッカーファンか
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:21:31.68ID:nm0Ei3KW0
顔芸で子供に受けるだけ

40年前ならドリフターズで人気者になれたと思う
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:23:43.68ID:G36cZoUs0
それが理想だけど外国人監督追放したら電通とアディダスゴリ押し老害選抜になっちゃったから
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:24:18.58ID:zs9JN0da0
日本サッカーのために全てを捧げられるのは日本人だけ
これは間違いなし
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/05/29(火) 23:29:59.85ID:n4wTtQwo0
経緯が大事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況