X



【テレビ】「お前が神様なんじゃねぇよ!」ヒロミが客の姿勢を批判

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/03/04(日) 15:00:00.35ID:CAP_USER9
4日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、ヒロミが「お客様は神様です」の意味をはき違える客に物申した。

番組では、元力士・貴闘力がゲストで登場し、自身を悩ませる店舗のドタキャン被害を明かした。現在、貴闘力は焼き肉店など計11店舗の飲食店を経営しているが、昨年末に2件、つい最近も1件のドタキャンに遭ったそう。

あるケースでは、客から40人分の貸し切り予約があったが、時間を過ぎても来店せず、貴闘力が電話を入れた。すると、客はキャンセルの連絡を入れたと主張。貴闘力が「いつですか!?」と質問すると、客は「忘れたよ!!」と逆ギレして電話を叩き切ったというのだ。結局、貴闘力の店は20万円ほどの損害を被った。

ここで、ジムを経営するヒロミも体験談を披露した。ドタキャンに対し、ヒロミのジムではキャンセル料を徴収すると前もってうたっている。だが、実際に払ってもらうことは難しいそうだ。「体調が悪い」などと理由を言われると、「じゃ、(キャンセル料)いただきますね」ではなく、「お大事に」と言わざるを得ないからだと説明する。

続けて、ヒロミは「日本の『お客様は神様です』みたいなの、『お客さんが偉い』じゃないけど、ちょっとそういうのあるじゃん?」と、日本の商習慣に言及。「それはただ、こっちがそういうふうに思ってはいるけど、だからって『お前が神様なんじゃねぇよ!』って」と横柄な態度を取る客を批判したのだ。

出演者が大ウケする中、ヒロミは「『お前から上からくんなよ!』っていうのは(正直ある)。そこをはき違えているっていうか、ヒドくなっている気はするんだよね」と訴える。これには、貴闘力も「よく言ってくれました!」と同意していた。

2018年3月4日 13時32分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/14384481/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/c/4c4772c2339761e77763e156e786f7b0.jpg
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:23:17.39ID:TcLxZmY50
>>78
まあそれは店側の姿勢として立派だけど、客側がそれを当たり前だと思われたらやり切れないじゃん
客側の姿勢について話してもいいと思う
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:23:33.42ID:krNRWuMK0
そうだ、その通りだ。
あの浪曲師がぬかしたひと言が日本の商習慣をぶち壊したんだ。
客は神様じゃない。神様に対し大変失礼な発言でもある。
浪曲師はおひねりを投げて貰ってナンボの商売、客をおだてりゃおひねりの数も
増えるって姑息な考えから来ている。
実際の情景がTVで放映されたことがある、「お客様は神様です」と発した途端こぞって
BBAらが投げ銭してたもんだ。ヤラセかどうかは知らないが・・。
客と店主は同じ線上にいるわけでどちらが上でどちらが下ってこともない。
対価として金を払いそして客も満足する、それが商取引の根元でもあるね。
キャンセル料はそれ相当の損害賠償とも言えるわけだよ。そこんところをはき違え
させたのはほかでもない、かの浪曲師の一言であるね。
この我欲にも似たひと言が多くの日本の企業をさい悩ませ損害を蒙ったツケは大きいよな。
やつは墓場の隅でどんな思いでいることやら?、損害額を遺族に肩代わりさせたい企業も
中にはいるんじゃないのかと邪推したくもなるわな??
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:23:53.23ID:aNoyl0Rz0
自衛策を取らない店が悪いんだよ。
クレジットカード決済でキャンセル料取ればいいのに
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:24:24.17ID:LOikUhcU0
権利主張が強いから、なんでも自分が優先されると勘違いするバカが多くなった。
ツイッターとかでもなんでも感情を吐き出せばいいと思ってやがる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:24:41.54ID:ZeLV7Sdg0
>>11
三波春夫は“そういう意味で”「お客様は神様」って言ったんじゃない
詳しくは調べてもらえれば分かるが、要は客の方がこの言葉を勝手に解釈して免罪符にしてるのが悪い
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:24:44.06ID:upAPJ+dA0
予約のときに3割くらい予約金取る商習慣にすればいいんだよな、一見の客にはさ。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:24:57.58ID:U2EBzXin0
三波春夫は演者と観客の間柄の事を言っただけなのに、勝手にお客様は神様だ!俺らは神様だ!と言い出したあほが悪い。
しかもセブンはそう教えてるし、あほばっかり。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:25:12.78ID:Wk6bOQ+S0
金持ちが偉いみたいな風潮はここからかもね。
そもそも、そんな卑屈になってまで買ってもらわなきゃならないものを売るなって思う。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:25:53.34ID:4MFI2rOz0
これはヒロミが正論
客は「利用してやってる」ではなく、場所や商品も含めて「提供してもらったことに対して対価を払う」んだから、神様を主張したかったら、製造から仕入れから販売から全部自分でやればいい

ただ、店主が「提供してやってる」目線だと通用しないバランスというオチなんだけど、今の世の中は、このバランスが崩れている
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:26:06.37ID:i2JUtVNs0
接客業の正社員をやってた俺からすればお客様は神様だよ
そう思ってない販売員はお客様とは言わずに客とかお客とか言うからすぐに分かる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:26:28.07ID:EbMSzk740
お前らに思い出してもらいたい アイスバケツチャレンジ バブリーダンス
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:26:35.53ID:GaAV8hdV0
その客が客は神様だろとか言ったわけじゃないんだろ?
勝手にそう思ってると思い込んでるのか
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:26:41.47ID:QsFPOAwq0
>>81
プロとして失格ってのは認定資格とか持ってる連中の話で、
商売人は利益上げて店回せてりゃプロだよ

それ以外のくっだらないゴタクはコンサルの商売道具。
こんなネットのゴミ溜めでひけらかす奴がいたら、
そういうのこそあんたの言うプロ失格だなw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:26:44.73ID:AtHhOtNe0
>>22
疫病神でも神様だしな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:26:45.03ID:EHstVldQ0
>>60
数年前に東大阪だったかのファミマで売り物をカウンターの中にいる息子店員に投げつける女の動画がニュースになってたとかあったな。

そこに至るまでの経緯が本当にひどくて、
何度注意しても駐車場で飲み食い騒音を繰り返し、
あげくに息子店員が「お客様は神様ちゃうわ!!お前らに売る商品ないんじゃ!!とキレたら
その後にそのアホ女に気のある男が親含めて心底脅迫して土下座させる動画まで。
小売としてお店の品位を落とす客には、我慢して商売しなくても何にもペナルティ無いよね。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:26:56.39ID:est60omA0
ヒロミも貴闘力も客としてさんざん店に迷惑かけてそうだけどなw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:27:00.61ID:7bYPUwgj0
お客様ってのは金落としてくれる人で
金落とさないくせに自分は客でございって顔するバカが増えたのよね
あと、少額しか払ってないくせに過剰サービス求める客
対価に見合うサービスしか受けられませんって
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:27:31.53ID:bSpzhfsR0
>>106
三波春夫はむしろ被害者だよw
その映像見てるなら分かると思うが、三波春夫は投げ銭したりとか、演者に良くする観客に対して「お客様(あなた)は神様です」と言ってた
今で言うなら神対応・神リアクションの観客への言葉なんだよ

それをモノマネで連発してギャグにしたのがレッツゴー三匹
それ以降、この言葉が変な意味合いを付けて世間に広まるようになった
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:27:41.75ID:DlUnlTiM0
数人ならともかく数十人の予約なら前金もらうかキャンセル料の取り決めをしとけ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:27:47.05ID:TcLxZmY50
>>110
普通、お客様は神様ですみたいな接客されたら客としてのハードル上がるよねw
神様はおそらく理不尽に横柄な態度とかとらないと思うし
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:28:01.88ID:qeyC4RKW0
ちゃんとした客=神さま
トンデモない客=悪魔
在日韓国人の客=ゴキブリ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:28:14.63ID:A2ki4Z070
>>1
一部の悪質な客を非難することで、多くの普通の客の心証を損ねたな、ヒロミ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:28:19.60ID:o12MobsY0
店に対して申し訳ないと思う客なんて居ないからな
店の事情も知らんだろうしな
だからキャンセル料貰うべきなんだよねぇ今の客はモンスターばっかだぞ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:28:23.60ID:vqHC8n5a0
ヒロミなんかに世の中のこと語ってほしくないなあ
おまゆうでしかない

俺らみたいに匿名で個人として意見してる分には文句ないけど
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:28:25.75ID:JPjBJbKn0
お客様は神様です、とか言い始めた馬鹿が誰なのか知らんけど、マジで死ねよ
こいつのこの格言のせいでどれだけ日本人が苦しめられているか
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:29:01.69ID:/88OYpDn0
文句も言わずお金を沢山落としてくれるお客は神様だと言わざるをえない

まあ、たまに文句も言いつつ足しげく来店してくれる客もある意味、大切にしないとな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:29:21.50ID:E5w4pYO10
デポジットなしの予約を受け付けなければいいだけ。
ネット予約に特化して、予約時にクレジットカードで決済をする。
3日前までならキャンセルできるが、日付によっては一度請求が立つことを了解してもらう。

それを嫌がる客はドタキャンするやつだと思って、予約を断ればいい。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:29:41.02ID:ZeLV7SdgO
態度上からや他態度悪い客もいるが
態度上からや他態度悪い店員もいるのは事実
どちらも駄目
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:29:42.84ID:dSpvv0Po0
そろそろヒロミと坂上はまた干されてくれ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:29:47.17ID:UyHYw+8mO
接客のバイトしてた時の経験だが
表に出すか出さないかの違いで接客ちゃんとしてて見た目怒らないような人でも
変な客来ると帰った後に裏でグチってたりする
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:30:18.80ID:MoUWqaP/0
商売ってのはお互い様なんだよ。客は金を払って、店はサービスを提供する、そこに
上下関係はなく対等なんだよ。金払うのが嫌なら来なきゃいいんだから。

あとな、お客様は神様ですって三波春夫の言葉は、神様に見せるつもりで芸事をやれ、
そうすると上達早いよって意味なんだよ。馬鹿が言葉を曲解して、それを馬鹿が流布したってのが
現在の状況だね。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:30:24.56ID:RragzdFQ0
ファーストフードやコンビニで数百円の買い物ですら神扱いだからなww
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:31:04.76ID:LWHk8PgL0
1992〜2018
NHK朝日新聞慰安婦インチキ報道事件
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:31:50.32ID:i2JUtVNs0
>>146
誰も買わなかったら商売にならないからね
コンビニ店員のレベルが低いのはそういう意識が弱いからだな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:32:36.94ID:OZl4K55N0
客じゃなくて単なる愉快犯だろ。警察へ通報すれば良い。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:32:38.30ID:uGEdGi7c0
>>123
あったね
客じゃないんだからすぐに警察よんで対応してもらわないと話する時間すらムダ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:32:52.03ID:cRBmNCBK0
>>14
世間知らず過ぎて話の輪から外れ過ぎw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:33:27.39ID:7yfa5OP40
飲食の予約とか電話一本だからなあ
そりゃ怖えわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:33:27.86ID:fRXQcUG50
>>68
せいぜいFAXまでしか使えない輩が、大量にいるんだな、今でも
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:33:32.25ID:A2ki4Z070
>>117
>ただ、店主が「提供してやってる」目線だと通用しないバランスというオチなんだけど、
>今の世の中は、このバランスが崩れている
一部の悪質な客だけを見て「バランスが崩れている」って言ってんじゃないの?
こういう言い方をしても普通に店を利用してる人が萎縮するだけて、モンスター客は馬耳東風だろ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:33:47.39ID:mDAfY3aB0
予約客はクレジットでの前払い客のみにすれば被害は少しは減るんじゃないかな。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:33:53.17ID:5yfLbcBi0
接客業をしていたから、ヒロミの言う事は納得。
本当に上から目線のバカ客は、多い。

でも本当のお得意様は、穏やかで優しい。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:33:55.11ID:ZSDuRHnX0
客と店って立場は対等だよな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:34:11.99ID:JWEL+/Mn0
ソープランドだと無断キャンセルの客なんてほとんどいなくて
むしろ嬢が無断キャンセルして客が怒るパターンがほとんどなのに
飲食業の予約となぜこんなに違うのだろう
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:34:42.55ID:GaAV8hdV0
キャンセルされたならキャンセル料ちゃんと取れよ
取れなかったら出入り禁止とかにすればいいだけだろ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:34:59.85ID:IN1iXx/60
「お客様」は神様
「客」は客
「ゴミ客」はギリ客としてやる存在
「迷惑客」は手間やら情けやらで警察沙汰見逃してやってる存在
「万引き客など」客じゃない。敵。

誰でも分かってる事だと思ったら以外に分かって無い奴ばっかりなんだな…
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:35:08.94ID:UyHYw+8mO
時給で働いてるコンビニ店員にマニュアル以上の事を望むのは間違い
客が持ってきた商品売り上げるだけでセールスして売り上げによって給与変わる仕事でもないし
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:35:22.70ID:8TaIJJQP0
俺車業界にいるんだけど客が普通に「明日お金持ってくる」とか「来週振り込む」とか言うんだよ
おかしくなあですか?
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:35:46.84ID:R/xVTYCB0
貸し切りで予約をした団体さんが来店するからと、
来店を拒否された常連客が「じゃあ、また来るね」と諦め、
その団体さんがドタキャンしたら、腹わた煮えくり返るね。

いつから神様になった? いつでもそのお店の利用客だ。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:35:54.64ID:ZdZsJcwz0
ワイドナショーとか
誰が見てんだよ。くだらない。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:35:58.20ID:3t1Ru5Lz0
俺も接客の経験があって、最近の小売店は態度がなってないから家電なんかは専らAmazonとかのネットで買うよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:35:58.36ID:zTHQXv+N0
社会経験の無いクソガキと団塊以上の老害は勘違いしてるバカが多い
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:35:59.32ID:BVtyPy0x0
客商売はお客様があって成り立つ。
商売人でもこのことを理解してない人が多い。
お客様が偉いのは当たり前なんだよ。
立場が対等だと主張する連中がいるがこっちが偉そうにすれば食いっぱぐれる。
店側が圧倒的に弱いのは歴然たる事実。
だから平身低頭になるのは当たり前のこと。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:36:14.83ID:rHvCTn7Z0
…とかなんとかいいながら、いざ自分が客の側にまわったとき、
果たして何をしているか。
ヒロミの言動を見ているといささか不安になるな。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:36:31.40ID:4/2HHigW0
芸能人は子供相手も多いし、コアなファンは基本的に従順だから客を舎弟か何かと勘違いしてるようなのも多いよな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:36:38.61ID:ZSDuRHnX0
お客様は神様ってのは店側の心構えであって
客側から使う言葉じゃない
子供がやった事ですからってのも似たような感じやな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:36:46.90ID:b6hsHSgs0
>>2
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:37:27.36ID:TcLxZmY50
>>149
コンビニ店員のレベルが低いと思ってないんだよね
ウチにホームステイに来てたアメリカの女の子、初めて一人でコンビニに買い物行ったら泣きながら帰ってきたんでびっくりして理由を聞いたら、コンビニ店員がコンシェルジュみたいに親切に接客してくれて…おかしいよ日本…みたいなことを言っていた
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:37:38.65ID:bSpzhfsR0
もう1つ
レッツゴー三匹が元凶と言ったけど、それも正しくないw

レッツゴー三匹も「お客様は神様です」の後に「こんな客神様じゃねーよ!」って客弄りするのが定番ギャグになってた

だから、ちゃんと捉えていた人はあくまでもリップサービスやギャグの1つだと捉えていたし、真に受ける人なんていなかった
また、当時から既に神様どころか貧乏神みたいな客と、迷惑客を弄るようなネタもあった

この言葉が出来る前から迷惑客ってのは存在していて、彼らはこの言葉を自分の都合の良いように解釈して言い訳にしているだけであるってことね
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:37:42.42ID:UyHYw+8mO
接客経験してたら普通は客側になっても変な事をしないとおもうけどな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:38:14.86ID:fRXQcUG50
>>34
物やサービス提供してもらってるんだから
相応の金払えよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:38:27.40ID:t7qv4Qxp0
お客様は神様っていうのはあくまで店員側の姿勢であって客が自分は客だから神様って思ってたらアホだよな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:38:36.94ID:eu5N28jp0
貴闘力の頭の悪さは異常
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:39:13.05ID:925n+tVG0
>>14
ちゃんと>>1読もうな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:39:16.57ID:GUkd8QIf0
>>170
当たり前ではなくて、そうそう方法で客の信頼を得るという商売のやり方もある、というだけの話。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:39:34.63ID:R/MQbeJ70
>>164
その考えは間違いだよ
時給だからどうでもいいとかの態度は客にも分かるから俺なら2度と行かない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:39:36.44ID:cSozqcFu0
予約ドタキャンのノーショーは韓国文化
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:39:41.77ID:pU767AZU0
カスが喋んな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:39:42.64ID:ZSDuRHnX0
>>170
店側が偉そうにしてたら客が来なくなるけど
客が偉そうにしても店に来れなくはないからな
近隣の店全て出禁になったら生活できなくなるのに
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:40:08.64ID:bZL3YKIw0
先進国では予約の時点でドタキャン対策で当たり前に前金を徴収してるけどな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:40:41.33ID:mnf703fu0
貴闘力さん、相撲以外のネタでも出演出来て良かったねw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:41:01.36ID:s1KmbW5l0
田舎民で学生自体に飲食店でバイトしてたけど無断キャンセルなんて全くと言っていい程無かったぞ。
まぁ忘年会シーズンみたいな時以外は予約自体が少なかったけど、それでも無断キャンセルとか見た事や聞いた記憶が無い。

そもそも日常的に飲食店ってそんなに予約するもの?
東京くらいしか、予約と予約キャンセルなんてしないんじゃないのか?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:41:29.24ID:qkwgSIGQ0
なんで芸能人って上から目線で喋るやつばっかりなの?神様なの?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:41:43.46ID:oh0DmvQy0
ヒロミが言うと角が立つ
もっかい干されたいのかっていう
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:41:49.67ID:eaQfN/w90
コンビニはスーパーよりも高く売ってるクセに、スーパーより接客態度が悪い
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:41:50.38ID:P/NSdbe/0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また神の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:41:56.09ID:zjQfeQSa0
芸能人が世の中に物申すのお腹いっぱいだわー
クレーマーやネットの批判でたまったストレスを世の中(一般人)に物申す事で解消してんのかとすら思う
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:42:11.96ID:5CXHajzR0
建築の仕事をしてるが、施主を神様なんて思ったことは一度もねえな
特に若い施主連中は「バカでクズのオナニスト」以外に思い付かない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:42:19.16ID:ZYbBc3/t0
小規模予約ならまだしも40人貸し切りを簡単にドタキャンできる予約の取り方なのか
でもそういうリスク込みの商売の仕方なんだから諦めるしか無いな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:42:24.48ID:qR87FsG50
でもその分ぼったくりみたいな料金で店が潤うわけなんだよな
少ない例と日常ぼったくり、どっちが悪者なのか
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/03/04(日) 15:43:03.30ID:12G3xaNj0
>>3
前金制or予約ってほんとは法律的にグレーな所があって
予約だけでは売買契約がなされてないから、前金は徴収できない
むろんキャンセル料も請求する事もできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況