X



【ゲーム】なぜ囲碁人気はイマイチなのか?「正直、将棋界が羨ましい・・・」 囲碁が将棋より人気がない理由★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001れいおφ ★
垢版 |
2018/02/18(日) 22:59:54.36ID:CAP_USER9
昨年の将棋界は「藤井聡太四段(現五段)がデビュー1年目で29連勝」「羽生善治が永世七冠達成」など大いに盛り上がったが、
将棋と双璧をなすボードゲームの「囲碁」はイマイチだった印象だ。

囲碁界にも、先日の国際大会・LG杯でも準優勝の活躍を見せた井山裕太七冠というスター棋士がいるが、
なぜ将棋と囲碁はこれほど人気に差が生まれてしまったのか。
囲碁の普及に取り組むIGOホールディングス株式会社代表取締役の井桁健太氏に話を聞いた。(清談社 布施翔悟)

● 競技人口は将棋の半分以下 なぜ囲碁人気はイマイチなのか?

「将棋も囲碁もプレイヤーのことを“棋士”と呼びますが、
将棋界の藤井五段や羽生竜王と同じように囲碁界には井山裕太というスター棋士がいます。
彼は圧倒的な成績を残し、昨年は「2度目の七冠達成」という偉業を成し遂げたにもかかわらず、
世間では将棋棋士ほど注目されていません。正直、将棋界が羨ましいですね…」(井桁氏)

井桁氏が漏らすように、おそらく「囲碁」という白と黒の碁石を使う陣地取りゲームがあることは知っていても、
打ち方は知らないという人がほとんどではないだろうか。

データ上でも、将棋と囲碁の人気差は明らかだ。
日本生産性本部が発刊する『レジャー白書 2017』(生産性出版)によれば、
16年の囲碁人口は200万人で、一方の将棋は530万人となっている。

では、なぜ囲碁は将棋ほど人気がないのか。井桁氏はまず、囲碁というゲームにつきまとう誤解があると指摘する。

「将棋に比べて、囲碁はルールが分かりづらく、とっつきにくいという印象があるようです。
しかしルール自体は4つぐらいしかなく、10分ほどで説明は終わります。囲碁で使う碁石は盤上のどこに置いてもいいので、
シンプルかつ自由なところがこのゲームの最大の魅力ですが、それを1回目で分かってもらうのは、なかなか難しいのかもしれませんね」(井桁氏)

勝敗の見極めが困難なことも、普及の妨げになっているようだ。
「囲碁は勝負中の優劣が分かりにくく、打っている手の意図が見えにくいゲーム。
テレビや雑誌など、メディアの人間も囲碁の戦局について上手に追えないことが多いのです。
そうなると視聴者や読者が『囲碁はよく分からないから将棋に行こう』となるのも確かにうなずけます」(井桁氏)

● 『ヒカルの碁』ブームも活かしきれず 内輪だけで盛り上がる業界

囲碁といえば、かつて漫画『ヒカルの碁』(集英社、連載期間1999〜2003年)ブームがあった。
当時は囲碁の競技人口が急激に増え、02年には「ヒカルの碁スクール」なる囲碁教室まで登場したが、
一過性のブームで終わってしまったのはなぜだろうか。

「『ヒカルの碁』が連載されていた頃、多くの子どもたちが囲碁を習い始めましたが、受け皿(教える側の体制)不足の問題がありました。
子どもにしてみればとにかく実戦がやりたかったのに、生徒の急増に対してほとんど準備をしていなかった一部の講師は、
大人に対して接するのと同じように講義形式でばかり教えていたという実情もあるようです。
結局、それでほとんどの子どもが飽きてしまい、多くのファンを取りこぼしてしまったなんて話も聞いたことがあります」(井桁氏)

(続きは>>2以降)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180214-00159610-diamond-soci

前スレ ★1=2018/02/17(土) 23:30:31.33
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518944176/
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:15:09.56ID:AlueAJ770
>>367
最近の若手の政治家には、「布石」という言葉が通じないらしいな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:17:44.67ID:JOSafdbG0
>>39
そんなの自動判定してくれるAIみたいなのが付いた盤面は無いのかね?
あるいは盤面の画像を写しただけで自動判定してくれるアプリケーションとか無いの?
今どき簡単に出来そうなもんだが
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:18:16.14ID:dSR8c4ti0
局地戦が好きな日本人は将棋なんだろうな。
日本人は大局観ないし
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:18:40.51ID:y0PW+SJKO
>>366
こういう奴が将棋ファンのイメージを下げてるんだよな
あ、もしかしてそれが目的?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:21:29.42ID:+1sUHCk80
ルールが分からん(笑)
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:22:18.92ID:I11ghXX20
>>380
あの漫画で教えられるほどのことが身につくとは思えないw
ジジイが近所のジジイと縁側で喧嘩しながらやってるくらいじゃないとw
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:22:35.74ID:2A2YeqEL0
碁はどうしても終わりのタイミングがわかりにくくてなあ……

この説明が結構つかれる
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:23:18.52ID:ostvUkc+0
>>379
そいつは将棋ファンじゃなくて囲碁アンチのただのネトウヨだから相手にするなよ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:23:19.96ID:AlueAJ770
囲碁の番碁で、カド番になったことを「王手が掛かった」と表現するのは止めて欲しい(プンプン
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:23:54.24ID:eHkotW410
日本の囲碁ファンは中国では囲碁が日本より盛んだと思っている人が結構いる
中国の囲碁ファンは日本では囲碁が流行っていると思っている人が割といる
悲しいことに、どちらの思いも間違いである

日本の囲碁人口はレジャー白書でも書かれている通り、とても少ない
中国の囲碁人口は日本より多いがQQという中国で最も普及しているツールからの推定で
実際の所、総人口の0.8%程度(1000万人)ではないかと見積もられている
日本は総人口の2%程度なのでむしろ日本より衰退しているし、倍いたとしてもやはり日本以下
そもそも日本語読みのGoで普及してしまった時点でお察しではある
ちなみにQQは8年前で約10億アカウントで、今では四半期のアクティブユーザーが8.6億もいる

両国に比べて韓国はまだましだが、カケツアルファ碁戦以降、急速に衰退しているらしい
今回ZEROが報じられてさらに衰退が加速した可能性がある
コンピューター囲碁ソフトはここ最近の成長が急角度過ぎてプレイヤーを減らす一因になっているから
逆にプレイヤーを増やすような方向でソフトを使ったイベントを企画するなどが急務だと思う
トッププレイヤーをシンプルに公開処刑するのではなくエンタメとして盛り上がる工夫が必要だと思う

一般的な囲碁イベントについてもそういう改善が必要なようである
観る将棋ファン同様に観る囲碁ファンというのも多少いるが、その観る囲碁ファンでさえ
将棋のイベントは楽しそうだけど囲碁のイベントは楽しそうなのがあまりなくて行く気にならないと嘆くほど

@*** 2018/02/11
将棋のイベントっていつも楽しそうだなーと思うのですが、徳川記念世界囲碁まつりは見に行きたいと思わないんですよねー。
この差は何なんでしょうね←

@*** 2018/02/11
パッと見の印象大事だと思います!将棋のイベントって指せなくても見て楽しめるの多いですよね。
囲碁のイベントって何か堅いというか、講演やら何やら多くてライトなファン層は飽きちゃうと思うんですよねー。
個人的な感想ですが。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:24:40.16ID:06C5mj0P0
>>384
でもプロ棋士への進路はわかりやすいやんあの漫画読むと
まず囲碁教室に子供の頃から習わせて次は院生試験目指してプロの弟子にしてもらってプロ試験って流れ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:27:07.57ID:kU4bxuLu0
>>378
将棋のこと知らないただの雑魚のくせに将棋語ってんじゃねえよゴキブリ朝鮮囲碁厨www

お前って、解説聞いただけで将棋のことわかったつもりになってるバカだろwww
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:28:11.66ID:AV7fMZnk0
ルールは自体簡単だが

自由な上にそれにまつわる石の動きの名称もめんどくさい
コウとかツギとかな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:29:54.98ID:vT2hkm3R0
>>361
塔矢アキラ「進 藤を見かけた!?場所は!?(迫真)」
塔矢アキラ「キミから見て進 藤はどう思う?」
塔矢アキラ「今日の結果は?」越智「僕なら勝ちましたよ」塔矢「あっそ。で、進 藤の結果は?」
越智「進 藤も勝ちましたよ」 塔矢「そうか、やはり来たか…」
塔矢アキラ「進 藤!キミは僕を追いかけるんじゃなかったのか!(泣)」
塔矢アキラ「進 藤を甘く見ないでください(激怒)」
塔矢アキラ「進 藤、(北斗杯の合宿のために)僕のウチに泊まらないか・・・?」
塔矢アキラ「2年4ヶ月ぶりだ…(細かい)」 ヒカル「そんなになるのか(適当)」塔矢「うん、長かった…(空を見上げる)」


村上ニ段「なぜ進 藤のことばかり聞くんだ!」
越智「進 藤にしか興味がないのか・・・相変わらずだな」
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:30:37.91ID:eV/kXMV90
>>398
そもそも将棋の定跡は囲碁の定石から来てるものだし
囲碁の詰碁は将棋の詰将棋から来てる
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:33:23.29ID:DAEnbl180
二眼できれば死なない石っていうルールは分かるが、
実際は二眼ができて分かりやすい状況になってないからな。
「この石はこことここに眼が作れるから生きている」ってのが、
一般人には分からないんだよ。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:36:31.05ID:vS8B9ByF0
将棋の飛車と角の存在がでかい
子供はヒーローにあこがれるが将棋のヒーローは飛車
これを自分で動かせるんだから触りたくもなる
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:36:57.80ID:eHkotW410
将棋は玉の詰みという分かり易い条件なので投了図以下解説してもらえば何となく分かる
囲碁は各方面の石の死活が判断出来ないと勝敗も分からないし一つ一つ解説していたら日が暮れる
へえ終わったんだー先手が勝ったんだそうなんだー(棒)にしかならんから初心者には何の達成感もない

敬老の日に囲碁を始めてその後2年半やって結局やめた人のブログから
>「 いつまでやっても楽しくならない囲碁を、ボケ抑制が目的とはいえ、
>嫌々続けるのは時間の無駄だ 」 思うに至り、2年半続けてきた囲碁を中止しました。

囲碁は本当に人を選ぶゲームだと思うね
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:37:30.83ID:0WgfJUF00
将棋は陣形や戦法などあってミニ合戦上って感じで見た目的に面白いが

囲碁はドット絵描いている感じで面白さがわかない
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:38:44.33ID:eHkotW410
将棋で好きな駒は?という質問は囲碁だと好きな石は?になるんだろうか
うーん、白で。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:41:40.27ID:0WgfJUF00
あと、囲碁は陣地が多い方が勝ちというシンプルだが
これが素人には漠然すぎてピントこない

逆に将棋は、相手の大将を討ち取ったら終わりと明確にわかりやすい点が大きいと思う


さらに詰将棋がパズルゲームみたいで面白いから
とっつきやすい点が大きい
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:42:38.46ID:0WgfJUF00
囲碁より五目並べが好きっていうのも将棋に共通する明確な所であろう
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:43:55.69ID:AHp0EdKy0
>>406
生きているか死んだかをより早く見極めるのが勝負というか棋力の指針でもある。
さらにいくと死んでいるけど利用できるとかね。生きているか死んでいるかよくわからないので
他の局面に行くとかね。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:44:21.06ID:vw3sMDjV0
囲碁はなかなか素人同士で打とうかってならないからな
奥が深いんだが自由すぎて素人は手がつけられん
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:45:07.85ID:eHkotW410
今の碁会所は悲しすぎる
後期高齢者しかいない
週末でも50代以下は一人もいないなんてザラ
しかもお爺さんらがワンカップとか酒飲みながらやってる
普通の親はそんなとこに子供を絶対に行かせたくないから未来は暗い
このままでは2020年/30年問題の波にまともにぶつかることになる
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:47:30.55ID:vw3sMDjV0
>>418
経営者みたいな人も多いんだろうけど
ゴルフもそうだがそういう層のレジャー自体が低調だからな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:48:55.49ID:DAEnbl180
石の強弱とか周囲への影響とか、CGで濃淡が出たらいいのにな。
急所が分かっちゃうだろうが、一般人にはそのくらいのヒントがあったほうがいい。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:48:57.88ID:kU4bxuLu0
>>418
おいおいww

ゴキブリ朝鮮囲碁厨の囲碁は金持ちが多いとかいう捏造をマジだと思ってたのかよw
貧乏人のジジイだらけだぞw
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:49:03.78ID:ar2//0gR0
マンガがそこそこヒットしたのに
本業は全くブレイクしなかった事例。

アイシールド21
スラムダンク
ヒカルの碁
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:49:20.91ID:xTeYIJO40
普通につまらねぇからだろwww よく知らないけどwww
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:49:46.20ID:AHp0EdKy0
>>416
10級ぐらいになると相手の石を意図的に殺したりちょっとした手筋を使えるようになる。
じゃあ10級ってどれぐらいって言うと19路で100局ぐらいってなる。だいたい1か月だね。
素人が1カ月頑張れるかというと。。。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:51:46.95ID:eHkotW410
指導碁の問題も大きい
受けたことがある初心者なら分かるだろうがとてつもなく退屈
指導者側に一般的な指導碁のやり方がテンプレ的に普及しているんだがそれがマジでつまらん
あんなの続けていたら若い世代には全く広がらない
将棋の棋士がそのテンプレ化を将棋でも参考にしたいみたいなことを言っていたようだが
あれは高齢者以外には逆効果だ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:52:10.80ID:AlueAJ770
死活や手の有無が分からないと終局すらできないという、恐ろしいゲームだからな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:53:52.50ID:vw3sMDjV0
>>425
まあそこまでやった人はもう囲碁打てる人って感じだな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:55:08.16ID:ostvUkc+0
>>427
将棋だとプロの指導対局もそうだけど指導者によって個性があるからそれがいいんだよな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:55:15.23ID:kU4bxuLu0
>>428
なにが恐ろしいんだよwwwwwwwwwwwwwwww

教え方が下手糞な無能しかいねえってだけだろwww

バカの朝鮮人でもできるチョンゲーのくせにwww
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:55:17.10ID:eV/kXMV90
ある程度打てるようになると中手とか隅のマガリ四目とかセキの形も覚えなきゃいけないからなぁ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:55:58.42ID:o8yxDt+20
どう指していいか分からないならじっちゃんかサイにでも聴いてみなよ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 02:59:33.82ID:eHkotW410
>>421
そういう工夫は必須だと思う
若い世代に普及しないといけないんで見た目の演出は大事なはず
地味で堅いイメージが付いているゲームだから厨二っぽい演出の方が合うと思う

厚みを増したら関連する石をまとめて強化っぽいエフェクトと音を発する
逆に相手によって弱体化されたら弱体化エフェクトと音を発する

生中継では難しいかもだが動画とかなら大変かもしれんが出来るだろう
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:01:26.88ID:ostvUkc+0
>>434
コスプレして対局してみるとかどうだろう
将棋だと和服だけど囲碁はスーツで地味だから
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:03:18.21ID:eV/kXMV90
>>434
NHK杯でそういうの出来ると思うんだよね。爺さん共には絶対不評だろうけどw
見てると途中で眠くなるし刺激は必要だと思う
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:03:19.13ID:/21OzSGm0
囲碁はルールは分かるがどう打っていけばいいのか分からん。
そこでヒカルの碁を読んだら、初手天元打って相手の手を真似するマネ碁をすれば簡単だと知ったw
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:04:37.29ID:AlueAJ770
>>421
NHKのタイトル戦のまとめ解説では、しばしば地合いや力の方向が
グラフィカルに分かる図を入れるよ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:06:57.92ID:ostvUkc+0
将棋の評価値みたいなのは囲碁にはないのかな
素人には形成評価が数値化されるとわかりやすいと思う
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:13:22.42ID:5/sNZhr80
将棋は教室が少なくて道場が多いけど囲碁は教室も多いってのは囲碁が初心者には難しいってことなんだろうな

まあ将棋は最近は将棋ブームで初心者教室も多いけど
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:13:59.36ID:axcYL5Y10
囲碁はキャラが立ってないというか白と黒の二種類
対して将棋には色んな駒があってキャラ立ちまくり
大なたを振るう飛車に曲者の角
その下にはトリックスターの桂馬が控えてる
地味だけど成ると化ける歩とかとにかくキャラが多彩
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:14:38.21ID:7Eg5XZmQ0
>>434
せめてニコニコぐらいではやってほしいね
ニコニコはどうせ元々若い世代のノリや悪ふざけ大好きな奴ばっかのメディアだし
老害からの文句も来にくいだろうし
NHKとかがつまんないのは老害がうるさいからだろうなあ
ニコニコに出演してるプロ棋士はガンダムの話ばっかりしてたりオタクな話題とか結構変なノリで喋ってることがあるけど
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:16:19.90ID:ostvUkc+0
>>446
ニコニコでも中継やってるけど現地の大盤解説の垂れ流しだから棋院がやる気ないんだと思う
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:17:01.78ID:5/sNZhr80
藤井猛の藤井システムの対局中継なんて早ければ5手からコメがざわつき出して最短7手ぐらいで大盛り上がり
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:17:48.06ID:DAEnbl180
>>439
ほう、そんなのがあるのか。見た記憶がない。
NHK杯も全然見なくなって久しいから。少しは変わっているんかね。
解説の棋士も「難しいので分からない」とか言って、何目差ぐらいで
優劣がどっちにあるのか説明してくれないのが普通だったし。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:18:29.87ID:nLadIWWZ0
ボタルシアには凄い感謝しちゃってます!だって速攻で歯を白くしてくれちゃうんだもん
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:19:38.76ID:49YZH7WN0
>>417
でも最近テレビで若い20〜30代の女性向けのオシャレな碁会所が東京にあるって全国ニュースでやってたよ
明らかにヒカルの碁世代の女性ばかりで、絶対ヒカルの碁に影響されて始めた腐女子ばかりだろうなと思ったけどw

ワイン飲んでたりオシャレな碁盤とか使ってた気がする

特に女性は既存の碁会所の雰囲気に抵抗あるからね
タバコも嫌だし
そういう若者向けの碁会所がもっと全国にできるといいのにね
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:20:04.25ID:5/sNZhr80
>>450
藤井システムって名前も形も考え方もカッコいいからな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:21:02.25ID:a4lG+s7n0
奥が深いだけで単純なゲームだよ
素人同士、小さい盤で納得のいくまで打てばいい
二眼、死活も自然に身につくだろう
この辺は遊びながら覚えればいい
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:22:08.25ID:kU4bxuLu0
>>447
違うよwww

人気がなさすぎて聞き手も解説も呼べないんだよw
前に有料にしたけど、囲碁は貧乏人だらけだから結局終了しちゃったしなw
おそらく、貧乏人だらけでプレミアム会員すらほとんどいなかったと思われるww
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:22:59.12ID:ostvUkc+0
ダイヤモンド囲碁サロンとかいうところは評判よくないって聞いた
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:24:04.51ID:kU4bxuLu0
囲碁?
あー、底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝だから
コミとかいうインチキハンデルールで誤魔化してる中華土人ゲーのことかww
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:25:46.06ID:RayvTgnS0
>>445
初心者はそれでいいと思うけどルールとかは完全に覚えた人たちが気軽に打つのに

13は狭い(チープ)19は長い(わからないため雑なゲームにしかならない) と思うんだよね

15普及させるのいいと思うよ



採用しなさい囲碁協会さん
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:26:01.56ID:F1t3+qY00
ヒカルの碁の時なんかも日本棋院は力を入れて応援、広報に努めたんだけどね
バスケ協会なんか スラムダンクが流行った時 迷惑だって言ってたのにバスケは流行ったし 難しいモノだね
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:26:41.72ID:eHkotW410
>>453
その碁会所が1箇所や2箇所あっても普及という観点では役に立たない
多くの碁会所がそうならないと厳しい
でもそれよりそこにいる人たちが後期高齢者ばかりじゃやっぱりダメだ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:30:09.96ID:kU4bxuLu0
あのー自分いいっすかー?wwwww

囲碁は奥深いらしいのに
なんで後手がその奥深さで勝負できずに
コミとかいうインチキハンデもらってるんすかー?w

つまり、底が浅すぎて変化が少なくて単純で先手必勝ってことっすよねwwwwwwwwwwww

さすが、うんこトンスルチョンゲーっすねw
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:30:59.76ID:eHkotW410
女性向けの教室は難しい
とにかくマウンティングするし、その判定によって仲間外れや派閥がすぐ出来てしまう
先生はあの女が言うことには愛想よくするけど私には冷たいとか意味不明なことも言う
女同士の戦いに場を提供してるだけになる
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:31:16.61ID:HDGth0ThO
将棋は早指しで10分とかで終われるけど囲碁ってどうなんだろ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:31:25.93ID:0EaUvHtS0
やる人がいないから
手軽に楽しめないから
普通、五目並べでしょ
将棋なんか、回り将棋もあれば、挟み将棋もあるんだぞw
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:31:42.53ID:HbQRpGUb0
>>461
「『ヒカルの碁』が連載されていた頃、多くの子どもたちが囲碁を習い始めましたが、受け皿(教える側の体制)不足の問題がありました。
子どもにしてみればとにかく実戦がやりたかったのに、生徒の急増に対してほとんど準備をしていなかった一部の講師は、
大人に対して接するのと同じように講義形式でばかり教えていたという実情もあるようです。
結局、それでほとんどの子どもが飽きてしまい、多くのファンを取りこぼしてしまったなんて話も聞いたことがあります」
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:32:20.52ID:4bhNQ1Kt0
>>461
バスケ協会は本当にアホw スラダン全面的に利用してたらマジで競技人口も知名度も
今より絶対あがってたと思う
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:33:42.77ID:5/sNZhr80
>>467
将棋は米長邦雄と加藤一二三がはさみ将棋したり、日曜日の将棋フォーカスでプロ棋士と乃木坂46が山崩ししたりする
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/19(月) 03:33:52.61ID:eHkotW410
>素人同士、小さい盤で納得のいくまで打てばいい
つまらないのに打ち込んでくれるわけがない
囲碁初心者ってのは囲碁が好きとは限らないし面白いと思っている可能性は低い
2年半自分にむち打ってやっていた人がやめた理由も一向に面白くならないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況