X



【冬季五輪】ジャマイカ下町ボブスレー使用せず「ラトビア製のほうがいい」 法的措置そり1台につき約6800万円請求へ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★
垢版 |
2018/02/06(火) 05:38:57.47ID:CAP_USER9
下町ボブスレー使用せず ジャマイカを法的措置へ
[2018年2月5日19時22分]

https://www.nikkansports.com/olympic/pyeongchang2018/bobsleigh/news/img/201802050000399-w500_0.jpg
「下町ボブスレー」プロジェクト(2013年2月撮影)

下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会(下町PJ、細貝淳一ゼネラルマネジャー)は5日、都内で会見を開き、
契約中のジャマイカチームが平昌五輪でそりを使用しなかった場合、ジャマイカボブスレー・スケルトン連盟に損害賠償請求の法的措置を取ることを表明した。
そり開発・貸与の契約解除および損害賠償として、6800万円を請求する。

同連盟とは16年7月に平昌五輪で下町ボブスレーを使用する契約を締結。だが、昨年12月から同連盟がラトビア・BTC製のソリを使い始めた。
以来、再三に渡り下町ボブスレーの使用を呼びかけてきたものの、使用しないとの回答を受けた。

2日には同委員会のメンバーが平昌入り。ジャマイカチームに直談判したが「(下町ボブスレーは)我々のそりではない」と拒否された。
同委員会の細貝ゼネラルマネジャーは「ジャマイカチームとは必死に夢を追い掛けてきた。
6年間、中小企業の仲間が力を合わせてきた。まだあきらめていない」と苦渋の表情を浮かべた。

https://www.nikkansports.com/olympic/pyeongchang2018/bobsleigh/news/201802050000399.html


<平昌五輪>「下町ボブスレー」ジャマイカ使用せず
2/5(月) 20:14配信
毎日新聞

平昌冬季五輪を目指し、東京都大田区の町工場が中心となって国産そりを開発する「下町ボブスレー」のプロジェクト推進委員会は5日
、そりを提供するジャマイカのボブスレー・スケルトン連盟から「平昌で下町ボブスレーを使わない」との連絡を受けたことを明らかにした。
ジャマイカ代表は女子2人乗りで出場することになっている。

推進委とジャマイカ連盟は2016年7月、「推進委はそりを無償提供し、連盟は平昌五輪で下町ボブスレーを使う」とする契約を締結。
違約金条項も設けており、推進委の細貝淳一ゼネラルマネジャーは「契約の解除予告通知を出し、平昌五輪で使用しなければ訴えると伝えた。
しかし、最後まであきらめず、『五輪に出場するそりを見たい』と今も交渉している」と明かした。
契約解除の場合、そり1台につき約6800万円の賠償を請求するという。

推進委はこれまで、そりの開発や運搬に年間数千万円をかけてジャマイカチームを支援し、計4台のそりを製作した。
しかし、昨年12月のワールドカップ(W杯)で、輸送機関のストライキで下町ボブスレーが現地に届かず、選手はラトビア製のそりで出場。
7位に入り、以降の大会もラトビア製のそりを使った。【大迫麻記子】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180205-00000071-mai-soci

★1:2018/02/05(月) 19:38:00.56
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517841577/
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:33:28.44ID:AQ/biPTS0
ジャマイカはラトビア製のソリと同等以上のソリを提供してもらえるように下町にお願いすればいい。その上で、下町がそれができないというなら、下町は引くしかないだろう。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:33:33.31ID:XJAV7HNj0
大田区の中小なんて今は研修生入れて、奴隷労働で搾取して
稼いでるだけだからな、技術力なんてねーわ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:33:52.04ID:t53leGps0
細貝とかいうのの会見だけ見ると正当な理由なく一方的にジャマイカが約束破ったみたいな感じだけど実情はだいぶ違うんだろうな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:34:17.65ID:GojvIfIa0
ラトビアはクロンボを飲ませて抱かせて乗り換えさせた
クロンボなんて目の前のエサにすぐ飛びつくもんだ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:34:28.96ID:rjIwDR/j0
なんか下町契約にはどんな状態でも回収フラグがちゃんとありそうで悪質感満載
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:34:34.27ID:seChRCd00
今まで無償提供受けて練習や試合出たりしてたんだろ
情に訴えてるなら日本アホだけど契約ならジャマイカがおかしいだろ
違約金払うなら別に問題ないけど
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:34:38.45ID:b0L1CQpW0
>>296
労働基準法すらまともに守れない日本人が言えた立場ではないだろう
特に下町みたいな中小ばかりのところなんてどんな労働形体になってるか分かったもんじゃない
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:34:51.08ID:xHD/6jxbO
>>285
町工場の連中は金回収してボブスレー関連からは撤収すべき
数年かけて粗悪品しか作れんのだからソリ関連の才能無いんだよ
契約は契約だから金は回収、回収したらソリ事業は打ち切りが正解よな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:35:01.18ID:K2uQzkXY0
>>306
そんなのは言い訳にならない
下町側が先に契約不履行してるのは明白
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:35:03.43ID:WGUktmvZ0
いい結果出た方を使うのは仕方ないよ
アスリートなんてげんかつぎの塊みたいなもんだし
そもそも現地にちゃんと届けろや
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:35:09.65ID:SDmnwGfw0
物語って挫折があるから夢が尊い物になるんだよ。
今回、下町の奴等はきちんと挫折を味わって
次回、技術を磨いて出直せばいい。

良い物が出来なかったと言うことで、一敗したんだよ、下町は。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:35:37.18ID:mCrAcJ6/0
根性座った職人ってのはもうとっくに引退してんだろ。今いるのはそいつらのガキとか孫。何ちゃってだよ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:35:38.84ID:7f0+q1e+0
日本人の中国化
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:35:40.09ID:D3hQBlYK0
まぁ契約は契約だが、映画人気か
弱小国に取り入ったのは事実だろう
自国代表を対象にするなら良いが
こういう企画はもう止めるんですな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:35:43.53ID:IgrJq+Zp0
地に落ちた「下町ブランド」
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:35:44.95ID:20Jyt1VC0
悪いけど、ジャマイカチームの肩を持つわ。
だって、この人達の目標はオリンピックで金メダル取る事でしょ。

契約してるとこよりも良い道具だったら、そっち使うのはある意味当然じゃん。

下町の連中は良いものを提供出来なかった訳だからさ。
先ずは自分達の実力不足が悪いじゃん。

一緒に夢を追いかけてきたとか情に訴えておいてビジネスライクに契約だの賠償だのと言うのは変だわ。

下町の連中も宣伝のためにジャマイカチームを利用してるしさ。
素直にビジネスとして坦々んと処理しろよ。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:35:44.97ID:t53leGps0
まあまた4年後頑張るってことで今はジャマイカ応援してやれよ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:36:23.38ID:9xGrRrmY0
>>313
そりゃそうや
まあ金は払えよw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:36:42.91ID:IU9JeAsB0
ここから熱意の交渉で使用までこぎつけて、
さらに入賞してもらう

ってシナリオのプロレスなんだろ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:36:49.97ID:DzZwfg+A0
未開の地に住む土人と契約なんて間抜けすぎて大笑いだわ、言う事を聞かせたかったら
小銭でも握らせればドラム缶にでも乗って出場するだろ。
自分たちが気持ちよくなるために情けをかけて捨てられる、ざまぁ。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:37:07.91ID:2nZgjo/b0
広告代理店はオリンピックに出ることで得られたはずの日本企業からのスポンサー料を失うもんだから訴訟をちらつかせるのも無理ない

結局馬鹿を見るのは上手いこと乗せられてタダ働きさせられた下町と
地雷契約に引っかかったジャマイカ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:37:12.78ID:WLY5eQW20
土人と契約なんてするからだよ
あいつらに、そんなの通用するわけねーだろ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:37:23.12ID:fuvLDTFP0
>>57
下町賠償請求
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:37:25.86ID:mCrAcJ6/0
>>296
如何にタダ働きさせるかばっか考えてるここも土人村だ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:37:27.52ID:b0L1CQpW0
>>314
日本代表にすでに拒否された後だから2敗目だぞ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:37:32.53ID:1iG0ZHcX0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180206-00000013-asahi-spo
ジャマイカ、下町ボブスレー使わず 製作側は賠償請求

ジャマイカチームが、本番での使用を拒否したと明らかにした。

 委員会によると、使用しないのは五輪出場を決めた女子チーム。「スピードが
遅い」「規格違反で失格のリスクがある」などを理由として挙げているという。
同チームは下町ボブスレーを使い続けていたが、昨年12月からラトビア製を
使い「こちらの方が速い」などと主張しているという。

 委員会は「(遅いという)主張に根拠はなく、規格への対応も万全だ」などと
反論している。契約書に記載のある損害賠償請求を検討していることをチームに
伝え、使用を求めている。会見した細貝淳一・ゼネラルマネジャーは「必死に夢
を追いかけてきた。あきらめているわけではない。ただ契約不履行となると何を
信じていいか分からない。簡単に(次の)『北京五輪』を目指すとは言えない」
と話した。

 下町ボブスレープロジェクトは町工場の高い技術力を世界に示そうと2011
年に開始。日本チームにはソチ五輪、平昌五輪と採用されなかったが、16年
にジャマイカとの契約に成功した。

https://www.asahi.com/articles/ASK6G4H27K6GUTQP00W.html
ボブスレー代表にヤマハ援軍 バイク技術活用

 始まりは15年、ボブスレー日本代表のスタッフが東京モーターショーで
仕掛けた「飛び込み営業」。大型バイクなどを展示していたヤマハのブースで「
ボブスレーを作ってもらえませんか」と頼み込んだ。応対したのは、人力飛行機
に取り組んだことがある開発部長。同社には、就業時間の5%は本業以外の自由
な研究に充てられる制度がある。ほどなく「ボブスレー研究会」が立ち上がった。

 ソチ五輪の男子2人乗りで使われたラトビア製のそりを買い取り、高速化を
図った。研究会に集まったメンバーの一人、増田智義さんはオートバイのモト
クロス世界選手権を走ったこともあるプロライダー。そりの部品一つひとつの
役割を教えてもらいながら、まずは整備を進めていった。

 オートバイと比べると大雑把なところが見つかった。たとえば、ハンドルは
左右のバランスが狂ったままで、手元の操作で補っていた。機体の振動に影響
する部品の調整も、ボブスレーの選手は手の感覚だけで調整していた。増田さ
んは測定機器を使って精密に調整するようにした。

 高速化のポイントは振動を減らすこと。オートバイの走行中の状態を再現す
る装置にそりを乗せ、テスト走行で得たデータをもとに滑走中のそりの状態を
再現。改良とテストを何度も繰り返した。振動を減らすだけでなく、人間が負
担に感じない揺れ方に変えていく工夫もした。そのノウハウは企業秘密。増田
さんは「オートバイやスノーモービルのレースで培った経験が生きた」と語る。

 1シーズン目の15年12月、ヤマハが改良したラトビア製のそりは、全日
本選手権女子2人乗りをコースレコードで優勝した。

 2年目にはラトビア製の2号機を新たに購入し、さらに高速化していった。
16年12月には、ワールドカップの1ランク下にあたるヨーロッパカップの
第4戦ケニクゼー大会で優勝。日本初の快挙を遂げた。

 日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟は、平昌五輪の女子2人乗り
に2チームを出場させようとしている。昨年の世界選手権はスイスチームから
借りたそりに押切と君嶋愛梨沙(日体大)が乗って7位。連盟は初のメダル獲
得を狙うため、ヤマハが高速化した2台に加えて、オーストリア製の新しいそ
り1台を購入。3台のうち最速のマシンを平昌五輪に出場する1番手のチーム
に与える方針だ。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:38:31.48ID:R9IFanL+0
難しいな。使ってくれなきゃ契約に則って請求するしかないもんな。きれは本意じゃないだろうが粛々とやるしかないか。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:39:11.65ID:/khTT9X+0
よかった
ラトビアが断ったおかげでJAPの不正力捏造力から作られる殺人ソリで死人出すところだったよ



今後ますます世界中で脱JAPされていく事を願う
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:39:20.93ID:XUa4nQ1e0
>>130
そんなことないよ
それを込みで最初に支援こみで契約するんだから
スキーでもサッカーシューズでも全部同じ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:39:36.93ID:7FjkRc6V0
契約的に問題があるなら黙って法的対抗だけしとけばいい
会見までして泣き言言うとか子供かよ いかに日本人が海外との取引で切磋琢磨してなくて甘えた事言ってるのかが分かる
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:40:12.59ID:XJAV7HNj0
大田区なんて東京工科大か、キャノンとワタミぐらいしかないし
港区や川崎巻き込んだら結構いいもんができた
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:40:23.29ID:qPJB4KZP0
>>333
ヤマハですらラトビアを手本にしてるのか。
それじゃしょうがないな。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:40:30.67ID:7G/ZrYzj0
違約金払うの覚悟でラトビアに乗り換えたんだから、あきらめなよと
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:40:43.43ID:tBCJY4AG0
携帯電話やPCデポでお馴染みの解約商法
世界の恥だからやめてほしい
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:40:53.88ID:gobo/OpK0
主役は選手で町工場は脇役なんでおとなしく引っ込めばいいじゃまいか
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:40:58.70ID:YRRKTvGC0
>>5
契約を無視するなんてオリンピック開催国の人ですか?w
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:41:11.81ID:/khTT9X+0
>>335
JAPってバカみたいにステッカー貼ってほんと気持ち悪いよ(笑)

まさに土人のセンスだよ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:41:26.81ID:AQ/biPTS0
ジャマイカに無理にソリ使ってもらって、大会で結果出なくて、さんざんなこと言われれて、評判落とすよりはいいと思うけど。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:42:46.15ID:mCrAcJ6/0
>>350
あいつらにとっちゃ五輪で使われたって事実が欲しいだけだから
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:42:47.21ID:Ke6eXWcV0
肝心のボブスレーをW杯にソリを届け損なう大ポカで、ジャマイカの信頼を失った。
オリンピックに出ますよと、広告集めて儲けていた関係者が慌てて損害賠償?

普通に考えれば、試合にソリを用意出来なかった下町側は契約解除されても
仕方が無い。ジャマイカを非難するのには違和感がある。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:43:14.97ID:Ghc5HUoT0
ジャマイカって前もボブスレーどこかの国から借りてたよな

下町工場の気持ちは分かるし是非冬季オリンピックに出て欲しいと思うが移送機関のストはジャマイカのせいじゃないし
金がかかってるのも分かるが朝鮮人みたいに見られないように金銭に強くこだわって欲しくない
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:43:18.01ID:n1tz5w/cO
批判してる奴らはレストラン入って飯が予想より不味かったら金払わない層なん?
満足するしない以前に決められた金額は払うのが常識だろ…
土人擁護してる奴らは土人と同じような思考レベルだとよく分かる
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:43:47.81ID:WGUktmvZ0
>>333
へー
ヤマハがラトビア製の支援してたの?
そりゃ技術力が違うと思うわ
ヤマハってルーター、バイク、細胞吸引パイプ、基盤部品配置ロボやらとんでもない技術持ってるメーカーだからな
トヨタや日産じゃないから信頼できる
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:43:49.82ID:1iG0ZHcX0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180205/k10011316271000.html
下町ボブスレー 「五輪で使わない」と連絡受ける

ジャマイカのボブスレー代表チームに開発したそり「下町ボブスレー」を提供し
ている東京 大田区の町工場のグループは、ジャマイカ側からピョンチャンオリ
ンピックではこの「そり」を使わないという内容の連絡があったと発表しました。

「下町ボブスレー」は、東京 大田区の中小・零細企業などのグループが物作り
の技術を世界にアピールしようと開発したそりで、ジャマイカ側と、ピョンチ
ャンオリンピックのボブスレーの代表チームが採用するという契約を交わして
いました。

しかし、町工場のグループは5日記者会見し、ジャマイカ側からオリンピック
で「下町ボブスレー」を使わないという内容の連絡があったと発表しました。

「下町ボブスレー」のプロジェクトは、平成23年に立ち上がり、これまでに
日本代表チームから2度、不採用の通知を受けていて、オリンピックの大舞台
は悲願でした。

町工場のグループでは、急きょ使われる可能性を踏まえて現地でそりの調整を
続けるということですが、そりが使われない場合は、ジャマイカ側に対し、契
約に基づいてそりの開発費や輸送費を請求することも検討しているとしています。

会見で、グループの責任者を務める細貝淳一さんは「まだ諦めてはいないが率
直な気持ちで言えば、悲しいという言葉に尽きる。オリンピックの夢はこんな
に難しいものなのだと実感している」と述べました。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:43:57.15ID:K2uQzkXY0
>>333
ん?これもスイスチームからレンタルしたそりのほうがヤマハのソリより速いってことにならへんか?
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:44:22.95ID:mCrAcJ6/0
水泳の時の某日本メーカーを思い出す。あの時も最初契約を盾に遅い水着を無理矢理使わせようとしてたな。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:44:32.33ID:rjIwDR/j0
法的対応いうても下町側の言い分が正答で正しいわけちゃうからね。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:44:47.14ID:wDUSjqrW0
前に水泳で契約してる会社のものじゃない
レーザーレーサーの着用認めるとかあったな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:44:51.89ID:v30pzMLk0
難しいな。契約だったら、使わないとそれに則って請求するしかないもんな。これは本意じゃないだろう。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:44:56.11ID:5btjzBx50
>>321
日本の連盟が拒否している時点で品としては良くないものなのはみんなわかってる
それでも五輪で使うのを前提に、無償提供、無償運搬、無償開発してきた。
五輪で使わないならその分の費用を返して、と言っているだけ。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:44:58.96ID:7f0+q1e+0
ラトビア製で優勝。日本は訴えるも泣き寝入りって映画の続編。面白そう
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:45:07.07ID:Y5UFJa4Z0
>>32
これ読むとジャマイカの言い分はもっともだな
ラトビア製で五輪に出れたんじゃん
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:45:08.81ID:fplem1mj0
なんでわざわざボブスレーのソリなんかに目を付けたんだろうな?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:45:14.01ID:B6h8SKwq0
スピードスケートの堀井が記録の出るスラップスケートを使わずギリギリまで従来の劣悪品にこだわって負けた時を思い出すな
それをジャマイカに強要してるのが下町ジャップ
かつて技術力の敗北を認めレーザーレーサーを着用していいと言った水連とスポンサーとは大違い
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:45:21.92ID:MxIL77L50
>>348
かってに国旗を消し去る土人以下の民族が
半島に住んでいると聞いたことがあるよ。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:45:41.12ID:b0L1CQpW0
>>357
技術の下町()がこんなザマなのを悲しんでるだけで
訴えるなともジャマイカが正しいとも思ってない
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:45:41.72ID:2/s8lsA/0
日本の物作りが否定される突端がボブスレーから始まるとは
これから坂道転がり落ちるのか
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:45:43.97ID:DvlJeF7b0
>しかし、昨年12月のワールドカップ(W杯)で、輸送機関のストライキで下町ボブスレーが現地に届かず、
>選手はラトビア製のそりで出場。

多分ここがつまづきの発端だと思うけど
この輸送機関ってどこのやつよ?
国内だったら下町のその委員会の不手際だけど
国外だったら海外メーカーとの契約競争に策略負けしたってことじゃね
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:45:52.12ID:6qWh0seh0
開幕で納入ミスる大ポカやらかして信頼失って終了というのがこの話の根幹な気がする
まあ契約不履行なら当全違約金を要求する権利はあるが
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:46:24.71ID:fMm0hwQ50
>>1
まじかよ、ひるおびもう見ない
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:46:37.60ID:bopOrAqr0
違約金高すぎる
タダほど高い物ないな
好意で援助したんじゃないのね
下町はクソ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:46:44.38ID:mCrAcJ6/0
技術なんか無いんだよ最初から
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:46:46.44ID:lc0iCEwr0
ボブスレーの開発するにしても
大手じゃなきゃ
ボブスレーの出来る場所近くで
開発したほうがいいしな。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:46:47.50ID:OwSF9VsA0
何か嫌な感じ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:46:51.30ID:IYvGS7mR0
契約上違約金取れるなら取って潔く撤退しろ
違約金取れるんなら全額取れよ、日本が舐められるからな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:46:54.49ID:8BVMXEKq0
>>369
ジャマイカがボブスレーでメダルとかあり得ないから。
日本と大差ない弱小国だよ。
0385キャプテン旅人@正論厨
垢版 |
2018/02/06(火) 07:46:54.59ID:Q+RwlOxE0
てか、そもそもなんでジャマイカチームをサポートしてたの?
そっからしておかしいだろ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:47:17.91ID:vYKhwADq0
ジャマイカ「タダより高いものはない

日本の評価貶めるだけだからおとなしく引き下がった方が品性いいと思うがね
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:47:29.71ID:OAgTsTxz0
TBSのドラマ陸王で老舗足袋屋が「うちのシューズを使ってくれなかった、訴えてやる!」って展開になったら途端にクソドラマになっちゃうよ…
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:47:48.55ID:D8sKxrJf0
ラトビアの方がいいなら仕方ないよ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:47:57.60ID:6P0eLPJu0
>>286
そのとおり
日本のエレクトロニクス産業が衰退したのも職人に対する大いなる勘違いがあると思う

一つのやり方を変えずコツコツ続けるのは褒められるべきじゃない
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:48:17.64ID:4IGhOR840
池井戸潤の作風変わるかな?
それとも見てみぬフリでこれからもファンタジーに徹するのか今後が楽しみ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:48:22.23ID:WGUktmvZ0
日本「違約金払えよ」

ジャマイカ「金ないし無理」

日本「訴えてやるわ」

中国「建て替えるアル」

ジャマイカ「さすが中国」

ハリウッド「映画化するわ」
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:48:23.74ID:Ghc5HUoT0
>>335
伊藤忠、東芝だけでもがめついスポンサーついてるって分かるな
ANA船舶じゃないから移送ストに役立たずだったんだな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:48:40.33ID:lUdOI7MW0
土人は信用出来ないは朝鮮人で学んだだろ?w
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/02/06(火) 07:48:42.92ID:qGOZaYS20
性能悪すぎて使えないって選手が言うんなら仕方なくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況