X



【受信料問題】NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2017/12/06(水) 20:52:34.23ID:CAP_USER9
12/6(水) 18:26配信
NHK、なぜスクランブル放送にできないか 最高裁判決3日前の「新聞投書」

 NHKが、受信契約の締結に応じない男性に受信料支払いを求めた訴訟で、最高裁判所は2017年12月6日、受信契約締結を義務付ける放送法の規定は合憲とする初めての判断を示した。

 NHKの受信料制度はたびたび議論の対象となってきた。最高裁判決の数日前には「スクランブル放送」にすればいいという内容の投書が朝日新聞に掲載され、ツイッター上で話題を集めていた。この投書者は、受信契約の担当者が家を訪れ、言い合いになったという実体験も書いている。

■「とにかく部屋にあげろ、の一点張りでした」

 今回の裁判は、テレビがあるのに受信契約を結ばない男性をNHKが訴えたもの。男性は、放送法の規定は憲法が保障する「契約の自由」に反すると主張していた。だが最高裁は「公共の福祉に適合する」として放送法の規定を合憲と判断。男性に契約締結と、テレビを設置した2006年以降の受信料約20万円の支払いを命じた。

 受信契約の締結義務は、放送法64条1項で「協会(編注:NHKの意)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められている。また、NHKが総務相の認可を受けた「日本放送協会放送受信規約」の5条では、受信料の支払い義務を盛り込んでいる。

 一方で受信料をめぐっては、NHKの担当者に家宅を訪問されてフラストレーションがたまる経験をしたという報告が少なくない。

 最高裁判決の3日前、2017年12月3日の朝日新聞朝刊に掲載された20代女性の投書は、1人暮らしをする大学生の弟の家にいた時に訪問された、NHK担当者とのやり取りがつづられている。この弟宅にはテレビがなく、スマートフォンもワンセグ非対応だと説明したが、「相手は、確認するために、とにかく部屋にあげろ、の一点張りでした」という。威圧的な口調で話す担当者に腹が立った女性は、「きつい口調で追い返しました」としている。


「どちらの側も嫌な思いをしないで済む方法に、変えたらどうでしょうか」

 投書者の女性は、受信契約を迫られて「怖くて嫌な思いをした女友達」は多いとし、反対にNHK担当者も「断られ続けたり、きつく言い返されたりして、疲弊している人もいるかと思います」と推測。公共放送とはいえ見なくても困らない人もいるであろうとの考えから、「どちらの側も嫌な思いをしないで済む方法に、変えたらどうでしょうか」と提案する。具体的には「NHKは、料金を支払った人だけが見られるスクランブル放送にすればいいと思います」とつづっていた。

 「スクランブル放送」は、契約者だけが放送を見ることができるよう暗号化(スクランブル)する方式で、有料放送の「WOWOW」や「スカパー!」などが採用している。NHKも、任意で契約し受信料を払った人だけが見られるようにすればいいのではないか、という意見がインターネット上でたびたびあがってきた。今回の投書も、あるツイッターユーザーが3日に紹介したところ5000回以上リツイートされ、

  「ほんとにそう思います」
  「NHKの受信料を払うか選択できるようにするのは悲願だよね」
  「ぜひ、スクランブルにして欲しい。好きな人は、契約する。NHKが無くても、全く困らない」
  「観たくない自由を許さないという前時代的な仕組みが今時まかり通ってることが不思議で仕方ない」

と賛同するリプライが複数寄せられていた。

 ただ、NHKはスクランブル放送を導入しない理由について、公式サイトの「よくある質問集」の中で次のように説明している。

 まずNHKは「公共放送」であり、「特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、豊かな文化を育む多様な番組を、いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する役割」を担っているとする。災害時には迅速に正確な情報を提供するほか、教育、福祉、古典芸能といった「視聴率だけでは計ることの出来ない番組」も数多く放送している。

 このような性格から、受信料を払わない人が視聴不可能となるスクランブル化は「一見合理的に見えるが、NHKが担っている役割と矛盾するため、公共放送としては問題があると考えます」と説明。また、仮にスクランブル化すると、「どうしても『よく見られる』番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり、結果として、視聴者にとって、番組視聴の選択肢が狭まって、放送法(編注:1条)がうたう『健全な民主主義の発達』の上でも問題があると考えます」とも主張している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171206-00000006-jct-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171206-00000006-jct-000-2-view.jpg
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:17.28ID:w6jHfhKT0
NHKは給料が高いから裁判官も政治家も子弟をNHKに入局させてもらってる
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 22:58:51.01ID:j/kp6lmh0
ほんとスクランブルにしろよな
今や情報源はテレビだけじゃないんだしその方が払う方もスッキリするわ
今なんて払わずに見てるやついるからな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 22:59:20.13ID:gigsVsOp0
まあなぜスクランブルにできないかって言ったら集金できないからなんだけどな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 22:59:22.25ID:nsfWnajc0
JAPANデビューやNHKスペシャルの大戦関連番組で捏造してるやつが
どの面下げて言ってんだよ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 22:59:45.80ID:V7oWKhxb0
他の役所もさあ

変なキモオタポスター作ってる金あるならその金そのままNHKに渡して周知してもらえばいいじゃん

広く分け隔てなく届けてくれんだろ?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 22:59:53.59ID:JKgPMtCM0
公共性?
金を払わなければ、電気もガスも水道も止まりますが?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:12.02ID:gigsVsOp0
ドラマとかやめてニュース垂れ流しにすれば金節約できるのに
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:23.46ID:gYoFppfD0
英国国営テレビのBBCはスクランブル放送。
日本国営テレビのNHKでスクランブル放送になぜできない?
スクランブル放送だと確実に受信料収入が減るからしないだけ。
テレビ持ってれば請求できる
現在の契約の方が受信料収入が増えるから変えないだけなんだよなあ。
ずるいんだよ。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:37.84ID:U/l4CF4x0
底辺の人は正職員の1/6くらいの給料しか貰ってないから、いくら脅してきてもブラフ(はったり)
だから大丈夫。できたらドアを開けないでいいようにドアスコープなりドア横の窓から誰がきた
か確認して居留守がベスト。持家ならカメラ付きのインターホンに変えるのが望ましい。向こうも
始めからあきらめ半分になる。田舎は近所の人は入ってるんですけどと攻めてくるから契約
率は高いが賃貸派はしがらみが無いのでこれで追い返せる。向こうも人間だから何回行っても
無理なら形だけの訪問になる。むきになってテレビはあるけど契約はいやとか言うからこじれる。
田氏はNHK正職員の馬鹿高い給料とやくざ的押し売りが気に入らない。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:00:47.92ID:LY5Hl15n0
日本全国民が払わなければ良いのでは?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:01:45.11ID:ouO8+PUy0
公共性あるなら税金化しなさいよw

貧乏人からお金むしり取って生活圧迫するのは公共性なの?w
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:02:13.13ID:R4kabu970
BS見てると、設置確認のメッセージが左下にデカデカと出るんだから、スクランブル化は技術的に可能だろと。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:03:14.06ID:3V/Iizip0
ほんとスクランブルかけろよな
テレビなんて見ないのにNHKうざったくてしょうがない
あいつら何様だよw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:03:40.81ID:Pt98GNkC0
奇跡の詩人みたいなデタラメも報道するわけだからな
価値ないじゃん
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:03:43.55ID:UvZri3jH0
>>270
メッセージの消し方教えてやるから青押せ

ポチーしたら、金の払い方教えてやる

だからなwww
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:04:33.84ID:fq3gNycR0
料金プランを設定すりゃいいんだよな
NHKの全番組を見られるプランとかニュース天気予報のみのプランとか
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:04:34.10ID:vZfgbwJW0
公共を謳うならそれこそ個別に金を徴収するのを止めるべきだな
初めから税金でやるべきだ
二重行政みたいなことをする必用もないし経費削減になる
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:04:58.89ID:hXLvp2d00
>>1
どうせ、NHKなんて、受信料とるほど、たいした番組なんてねーだろ?倒産しちまえ!この、ぼったくり、クズ共が!説教強盗ここに極まれり!
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:06:25.96ID:Su70WXgy0
国民から金毟り取ってそれを販売してるカス
金払ってる以上は過去映像含めていつでも自由に何度でも見られるようにしろ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:09:36.15ID:M2Fax2Mx0
国民から金を巻き上げる強権持ちながら選挙も無いって状況だもんな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:09:39.24ID:U/l4CF4x0
まあ結局はごちゃごちゃ言ってても年収1800万が600万とかになるのが嫌なだけだろ。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:01.05ID:57P/OgGj0
健全な民主主義の発展wwwwwwww()
どの口が言うかwwww偏向報道してただろうがオイ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:04.22ID:p4fgGjhe0
希望の党が電波オークション導入とかNHKスクランブル化を公約にすれば、大勝利したのにね
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:11:25.77ID:SyQMvOAa0
公共性とかの話ならニュースだけ個別チャンネル無料でその制作費は税金にすればいいだけの話
見たくない番組で視聴料強制徴収するのは違法でしかないわな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:12:14.35ID:Lkp7dyOp0
>>286
今からでも遅くないからそれを公約にする政党出てきたら間違いなく投票するわ

まぁ政治家とNHKがずぶずぶだから絶対ありえないんだろうけどな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:15:34.87ID:VnjbpkIJ0
>>31
する必要ないよ
書いて送れば終了だよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:16:35.14ID:rZWmgMcg0
nhkの敗訴だってよw
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:17:39.58ID:hOCYFS7Z0
実際TVあっても民放だけ見てNHK見なくても全く不便が無いし
視聴率が30%越えてる番組ないんだし、契約していても
一切視聴してない人間も相当数いるだろ。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:18:15.37ID:AFTLnXl40
スクランブルにできない理由はあいつらの番組がいかにつまらないものであるかを
一番よく知っているのはあいつら自身だから。ほとんど金を出して見る価値などないから。
だからあいつらは押し売りを絶対にやめない。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:09.96ID:Ei+xxWpA0
>>288
キャスターが偉そうに安倍とかトランプを叩いてんの見てると「何様だよ」とか思うわ
民放だとスポンサーとか視聴率で淘汰されるけどNHKはもうやりたい放題
大越なんて朝鮮人強制連行発言とかしても何のお咎めもなかったしな
スクランブルにするだけで市場原理が働いてちょっとはマシになるわ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:22:43.41ID:7N97nLZy0
朝日がまともな投書を載せてる
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:22:58.47ID:t/lfoiHt0
>>247
実際は、テレビの受信料で賄われているから
ラジオの聴取料は、受信料に含まれていると考えるのが妥当かな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:23:52.16ID:Er6xG8Lq0
スクランブル拒否の理由が「公共放送」?

バカかw
視聴料金を裁判ちらつかせて徴収してる時点で公共なんかじゃないわクズ
民法のほうがよっぽど公共放送だわ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:23:53.13ID:D6gBsMyx0
最高裁の人って、ほとぼり冷めたら、NHK関連の企業か外郭団体に天下りするんでしょw
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:24:25.77ID:azTaDN6K0
国営放送じゃなかったんだなw
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:25:26.42ID:6z8OfXB/0
ジャニや吉本のタレントの番組を見せられて公共性とは笑っちゃうわ
いかにして合憲を導くかってホントだったな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:25:57.70ID:U5cyomkl0
地方で商業放送は成り立たないと言われNHKしかテレビ放送がなかった時代の法律がおかしいんじゃないの?
100歩譲って公共放送なら利益生むのおかしいからソフト化番販禁止にして自由に過去作品見られるようにして
何故チャンネル銀河やファミリー劇場など商業放送でNHKの作品が放送されてるの?
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:28:56.10ID:Ei+xxWpA0
>>299
> 民法のほうがよっぽど公共放送だわ

これホントそう思う
強制徴収できるんだから民放よりも却って好き放題やれちゃってるもんな
現状では公共性とか公正さは事実上NHK職員の良識に委ねられてるけど
NHKは職員の国籍すら明かそうとしないからな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:29:31.31ID:02wQmwGZ0
今でもデカい災害時は生配信してるし
そう言う時だけスクランブルも外せばええだけやろ
あの配信もネットから巻き上げるためのテストなんやろなあ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:30:13.30ID:2fNj1stp0
色々日本には課題があると思うけど、

このNHKって奴をどうにかするのが一番の課題だと思う
利権まみれのクソ組織
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:31:52.21ID:x6JdWFo+0
NHKは肥大化しすぎ
最低限だけ税金で運営すれば良い
今の1割の予算でできるはず
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:32:47.20ID:4nR1sP5S0
受信料拒否が無理になった以上
今後は現在の受信料を下げさせるような
集団訴訟を各地で起こすべきでは

これは総務省も下げろって言ってるし
裁判でも勝てるのでは?
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:34:48.58ID:n3yKVcPy0
NHKの金の使い途を知る権利はないのか?
人件費やら民間企業にどれだけ流れてるのかとか
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:35:20.83ID:Y3U8DdKO0
スクランブルをかけないのは
既に契約してて、金を払ってる客に対して礼を欠く
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:36:46.93ID:U/l4CF4x0
しかしこれでNHKが契約しろと郵便を送りつけたら、契約成立となってたら契約自体が滅茶苦茶になってたな。
まあ私は老後は生活保護になるだろうから合法的に逃れられるだろうけど。あと15年早く生まれてたら年金も
65歳から出てただろうし今の若い人よりも金額的に恵まれてただろうから払ってたかもな。要するに時代錯誤。
1950年と言ったら終戦から5年後みんな苦しかったから、NHK職員との格差も小さかった。今では政治家の子
息とか官僚のガキとかしか入れない特権階層。だから実態を知る人からは嫌われてるんだよ。
0314名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:37:39.89ID:e+fzd9Wh0
スクランブル化するべき。国家を揺るがすような緊急時のみスクランブルをとけばいいだけ。今のNHKを全く必要としていない人達に無理矢理契約を迫るのはヤクザの押し売りと同じだよ。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:37:45.61ID:F1Hx6Zyb0
テレ東の大橋アナウンサーエロすぎwwwwwwwwwwwwwwww※シコ画像あり
https://goo.gl/aLzPn5
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:41:52.15ID:seeM+9l20
テレビを持たなければいいだけの話
テレビを持つ=1万超の維持費がかかるともっと周知すべき
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:43:16.48ID:xtgPEvTM0
とりあえず潰れろNHK
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:45:34.74ID:T8BJn7UZO
仮にスクランブル化すると、「どうしても『よく見られる』番組に偏り、内容が画一化していく懸念?

それは、単に職務怠慢ですね。
社内研修で解消してね。
さっさとスクランブルにしましょう。

権力を振りかざす小役人みたいな態度しか取れないバイト不愉快だからなんとかしてね♪
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:45:40.87ID:oeQOLrun0
投書欄とはいえ朝日の記事にネラーが同調し、安倍の犬HKを叩くとは珍しいw
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:46:06.64ID:e/xfQg/B0
公共のって言いながら、地域のケーブルテレビでやってる自治体からのお知らせとか、議会の中継とかはやらないんだぜ NHKがやるなら地域のケーブルテレビとかいらないだけどね
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:49:53.26ID:PNYg15ca0
裁判所も公共放送連呼してるが、このご時世に公共放送なんて必要ないだろ
しかも偏向報道やりまくり、893事務所に媚売りまくりのクソテレビ局なのに
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:50:10.24ID:kawNundq0
女の部屋にあがらせろって襲われる可能性あるよな。今は女性の家には女性の集金屋がいくようにでもなってるのかな?
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:50:12.19ID:/5wKZe0L0
普通に税金で運営すればいいのでは?
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:51:13.26ID:c8jDAuPZ0
電波の押し売りの方が「健全な民主主義の発達」に逆行してるだろ

せめてWOWOWかNHKどちらか選べるようにしろ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:51:13.44ID:Z2mb6sJI0
しかもこいつら受信料取っておいてネットでコンテンツ有料配信して商売してるからな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:51:55.30ID:UibJEcQy0
家電各社を独占禁止法かなにかにとえないの?

購入者が自動的にNHKと契約することになる商品を
他の放送を見る人に
売り付けるのは違法ではないのだろうか?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:52:30.28ID:gyeXxi3s0
>NHKが担っている役割と矛盾するため

誰もお前らに担えとは言ってない
だったら受信料に選挙権つけて経営方針選挙や残す番組選挙でもしろや
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:52:42.34ID:kawNundq0
今だって相撲のニュースばかり。暴力事件は民放のワイドショーで散々やってるから他のニュースやってほしいわ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:53:27.17ID:78TP5IXW0
ケーブルテレビに加入するともれなくNHK集金の委託業者に名簿が渡る。
個人情報なのに契約書には一切書かれていない。
しかも沢山取るとNHKから表彰される。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:53:47.53ID:U/l4CF4x0
テレビを持たない人が増えたら何社もある民放が死ぬだろ?
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:54:19.48ID:/5wKZe0L0
>>329
例えば日立かパナソニックか選べるから独禁法には当たらないのでは?
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:54:49.01ID:fGdlARr30
おはよう日本の便利グッズ宣伝コーナーがあって
朝ドラの主役が特定企業創始者で
大河もロケ地利権でボロ儲け
出演俳優は電通ゴリ押しCM利権でウハウハ
紅白は人気もない歌手が番宣で出場

それでも特定の利益のための放送ではないと言い放つ神経が知れないわ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:55:10.40ID:UibJEcQy0
どこでもいい
NHKの入らないテレビ売ってくれ
4Kよりも余程ほしい
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:55:16.73ID:r5H7byDj0
NHKはこれからもどんどん肥大化していく
よく大手芸能事務所に屈さないNHK流石とかあるけど
そんなの当たり前なんだよな
搾り取れる人たちがいるんだから何も怖くない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:55:52.77ID:UibJEcQy0
>>337
NHK入らないの?
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:55:58.12ID:c4ZTtQVZ0
5 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/12/06(水) 20:59:33.08 ID:S0UE9rqN0
NHK「契約しなさい」

(´・ω・`)「嫌だ」

NHK「裁判起こします」

裁判所「被告宅に受信機が設置されていることと設置月を証明しなさい」

NHK「・・・」

裁判所「受信機の設置を証明できないなら契約義務は発生しません」

(´・ω・`)「勝った」

ということらしい
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:55:59.82ID:NJ/9x2kr0
まあとりあえずここじゃなくてせめてNHKに直接言えよ
ご意見フォームもあるし電話対応もしてくれるよ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:56:37.97ID:aKVhEtsQ0
消火器噴射で追い返せ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:56:47.17ID:/5wKZe0L0
>>339
NHKが嫌でも国とすれば国民を守る義務を負ってしまっているから、情報が
届かないのは困るのでは?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:57:09.96ID:NJ/9x2kr0
>>341
ちょっと前にNHKだけ受信できないテレビ作ったのにNHKが契約結びにきたってニュースあったな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:59:00.35ID:tZUBPUZt0
投書のせいにしてるだけやん
技術的にはすぐできるし
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:59:08.18ID:TK1cpO0v0
ビジネスパートナー電通のパラダイス文書は一切追求しない公共放送
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/06(水) 23:59:26.95ID:G3CK6sx/0
災害時や緊急放送だけスクランブル外せばいいじゃんw
NHKて馬鹿しかいないのか?w
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 00:00:19.06ID:50mrtUoc0
相撲も別に放送しなくていいんだがなあ。
なんでもかんでも公共のくくりで許されるなんてたまったもんじゃないわ。
判決がおかしいんじゃないの? 視聴しない自由が確保されてないんだが。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 00:01:34.83ID:akOt9kML0
お前らが最高裁判事罷免の紙に×付けないからこんな事になる
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 00:03:01.50ID:Q5nw5N310
>特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、豊かな文化を育む多様な番組を、
>いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する
それじゃあ総合は24時間ニュースを、Eテレでいろんな番組を流せ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 00:03:09.33ID:a5ySL8TC0
>>353
見殺しにはしないと思うけど、NHKがあれば一応情報は届けたことになるのでは?
あとテレビは生保世帯でも認められているから持っていない人は自己責任になる
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/07(木) 00:03:11.54ID:akOt9kML0
>>352
スポーツや武道も山ほどあるのに大相撲だけ全取組完全中継とか一部の利益のための放送でしかないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況