X



【テレビ】Huawei 「優秀な人材が欲しければ、それに見合う対価を払う」 引き抜くときは報酬3000万円 目標達成できない5%は淘汰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2017/12/03(日) 16:08:07.72ID:CAP_USER9
「優秀な人材が欲しければ、それに見合う対価を払う」ファーウェイCEOの発言が話題に 「聞いているか日本の経営者よ」

okei2017.11.29
中国の大手通信機器メーカー「ファーウェイ」のリチャード・ユーCEOが語った、

「優秀な人材が欲しければ、それに見合う対価を払わなければなりません」

という一言が話題になっている。11月28日の「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)で放送されると、ツイッターでは「聞いているか日本の経営者よ」などとツイートされ、2000以上リツイートされている。(文:okei)

「日本人を引き抜くときは3000万円で」という話も

公式サイトをキャプチャ
公式サイトをキャプチャ

ファーウェイといえば、キャリコネニュースでも6月に「ファーウェイが日本で人材募集した際の初任給が40万円以上」だと大きな話題になった。どうやら、研究開発に欠かせない人件費を出し惜しみする気はないようだ。

ファーウェイ企業サイトの採用欄には、年収1600万円など、1000万円以上の高待遇での募集が並ぶ。社員の平均年齢は30歳前後で、全従業員の約半数が研究開発に携わるという。売り上げの10%以上を研究開発費に充てており、2017年は130億ドル(1兆4000億円)にのぼる見込みだ。

番組コメンテーターの熊谷亮丸氏(大和総研チーフエコノミスト)は、ファーウェイの採用人数について、「年間15万人くらい(入社試験を)受けにきて、8千人〜1万人くらい採用する。その中に博士号を持っている人が600人くらいいる」と説明した。

「初任給は40万円くらいで、日本から人を引き抜くときは3000万円くらいで引き抜いていく」

というから驚きだ。

「優秀な人材が欲しければ〜」と語るファーウェイのユーCEOは、「今後生き残れるのは数少ない企業だけであり、その中でファーウェイの成長は加速するでしょう」と強気の姿勢だ。大規模な研究開発投資が必要だが、多くの企業はついて来られないと見ており、「このペースなら、ファーウェイの研究開発費は数年で世界一になるでしょう」とも語っていた。

能力が低い人材のうち、下から5%は淘汰する制度も

一方、甘い話ばかりではなく、人材を淘汰する制度もあるという。ユーCEOは、「能力が低く目標を達成できない下から5%の人材は淘汰するんです」と明かした。

これについてどう考えるのか、ファーウェイの社員は

「競争は厳しいけれど、自分の仕事をしっかりやればいい」
「ひとつの目標に向かってみんなで突き進む会社」「給料はすごくいいです」

など、不満はない様子だった。日本の取材にネガティブなことは言わないだろうが、選び抜かれた優秀な人材だけに、淘汰される不安よりも「仕事に対して充分な報酬が得られる」ことに満足しているのだろう。

「いま研究開発に投資しないリスクは大きい」とCEO

さらに、ユーCEOは「将来新技術が登場すれば業界がひっくり返ることもある」として、厳しい経営観を披露した。

「いま投資しないのは大きなリスクです。いま成功していても、危機意識がなければ数年後に会社はなくなってしまうかもしれません」

日本では連日品質データの改ざん問題が報じられ、正規・非正規の賃金格差を是正しよう等とモメている。その間に、優秀な人材がこうした意識を持つ世界企業にどんどん流れていくのかもしれないと思うとぞっとした。
https://news.careerconnection.jp/?p=44023


ここ数年で世界3位のスマートフォンメーカーに急成長したファーウェイは、中国のシリコンバレーと呼ばれる広東省深センで1987年に創業。その本社にWBSのカメラが入り、コンシューマー部門のリチャード・ユーCEOが取材に応じました。ファーウェイの強みは研究開発への莫大な投資です。売り上げの10%以上を充てていて、2017年は130億ドル(約1兆4,000億円)に上る見込みです。そして研究開発を担う人材にも積極的に投資していて、人材募集ページには年収1,000万円以上の職が並びます。その一方で、能力が低く目標を達成できない、下から5%の人材は淘汰する制度を取っていると言います。今後は、これまでの低価格中心の製品展開から、ハイエンド・ブランドへの脱皮が課題で、アップルのiPhoneやサムスン超えを狙います。

取材先
・ファーウェイ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/smp/feature/post_145127
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:47:59.95ID:VKRtV2B/0
欧米のリアリティ番組は
出場者たちが、自分らで投票しあって、いらない人間を追放していく。
それが受けてる

でも日本でそんなことやっても駄目。
逆に、自分から足手まといになるからやめると言い出す子も、
はげまして、一緒にゴールすることが美学

「いらない奴は追放」が当たり前にならないと無理だよ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:48:13.62ID:dbOhy8ib0
>>227
これまで数百年間オートメーション化しても生き残ってるけどね
理系は歴史も勉強しようぜ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:49:32.35ID:/KmQln3Q0
日本企業は、無能社員もクビにせずに
どっかに居場所を作る

そいつらをクビにして、その分を有能な社員に与えれば
いいだけ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:50:24.76ID:wiWgknYu0
ちな
広東省の住民は古代の越人で、その一部は日本にもやってきてる
で、越人の子孫が多いのが越の国・北陸、大阪、三河・静岡などで
特に精密機器の開発・製造に長けた地域
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:50:40.88ID:NbRI4IAC0
>>233
まず経営陣からクビだな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:51:31.33ID:wiWgknYu0
>>232
生き残るためにオートメーション化を妨害すんだろうがクソ寄生虫w
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:51:33.23ID:dbOhy8ib0
>>230
その人手不足はみんなのやりたがらない仕事から出てくるだけで
お前が自称してる職業なんかは普通に供給過多の状態が続く訳だが…
今もみんながやりたがる事務職の有効求人倍率は凄い低くて供給過多だぞ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:52:42.57ID:9E2zIuyp0
>>233
有能じゃなく給料の安い奴隷を探す
ソニーも東芝もパナもリストラしながら求人情報を出してる
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:53:37.82ID:ctwv1qYg0
>>232
確実にIT皆無時代と現代じゃ人員数は減ってないか。俺は今までそういう未来を見越してか、IT導入を必死で拒否してる事務屋を見てきたが。

だから未だに紙と鉛筆が主力の事務屋がメインの企業があるんだぞ…
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:53:51.67ID:xfTJ/0Z30
>>235
当然経営者も、ただいるだけで出世してきた
ようなのはクビだよ。
長年勤めてるなんて、なんの意味もない
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:55:17.05ID:9Hvy18yy0
終身雇用があるんでやりたくてもできないんだよ
役に立たない中高年整理できるのなら優秀な若手に3000万ぐらい出せる。でも現状ですら
格差がどうこういう世の中で終身雇用の撤廃なんて与党も野党もマスコミも反対するから
どう考えても無理。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:55:17.82ID:ctwv1qYg0
>>237
いや、ウチの職場は人手不足よ。まぁやってる事が事なだけにホイホイ取れないけどさ、超絶優秀ならウチのボスは喜んで取ると思う。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:56:51.36ID:dbOhy8ib0
>>238
あの東芝が閲覧限定の転職エージェント通してじゃなく
誰でも応募できるタイプの一般求人出してたのは流石にワロタw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:58:07.51ID:dbOhy8ib0
>>242
そんな連日5ちゃんやる余裕があってわが社は人手不足って言われても…ww
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:59:02.47ID:NbRI4IAC0
>>240
ジャップがそんなこと出来ると思う?
出来るならこんな落ちぶれないよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 11:59:55.54ID:ctwv1qYg0
>>238
東芝はともかく、さすがにパナは研究開発の主力はそれなりに優秀さ優先してるぞ。まぁそれでも技術者研究者の待遇は日本的常識の域は出ないが。

工場勤務とかの従業員の事は知らん。でもたまにいる職人的な特殊技能持ちの人は結構待遇を良くしてでも囲ってるな。なんだかんだで必要だからな。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:02:16.03ID:wiWgknYu0
「ファーウェイが日本で人材募集した際の初任給が40万円以上」だからね
日本人技術者に価値があると見なしてるわけで
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:03:58.11ID:ctwv1qYg0
>>245
まぁ信じないだろうが裁量労働制だからな。単純に今のマンパワーでこれ以上プロジェクト抱えるのが無理なんだ。1日数時間労働時間増やせばokてな訳にはいかん。

俺個人に関しては、関わってるプロジェクトの範囲内で時間の使い方は自由だから。そこそこ裁量権もあるし。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:05:56.81ID:dbOhy8ib0
>>249
いや忙しいならそんなに5ちゃんで連日貼りついてる余裕なんてないからw
お前ショーンK臭がして草生えるわw
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:07:53.90ID:wiWgknYu0
昔派遣で行ってた工業機械の会社では
定年過ぎたじいちゃん設計士に来てもらってたな
CADも使えないので手描き図面なんだけど彼の経験と技術はプライスレスだとのこと
でも「あの爺さんパソコンも使えないの?」って事務OLがバカにしてた
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:09:12.14ID:wiWgknYu0
>>250
労働の価値を時間給でしか計算できない人って…
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:10:52.85ID:ItWjfdrd0
>>249
午前9時から5ちゃんに張り付いて忙しいアピール
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:11:10.75ID:dbOhy8ib0
>>252
人手不足で忙しいんだったら時間使わんと間に合わんわ
労働価値の勉強してない理系には分からんかもしれんが
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:11:58.64ID:l9iU+LrM0
>>30
ひくいよなw
1500とか3000万なら5パー以上きっていいわな
日本でもサッカーとか野球のトップリーグの年俸やん
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:13:53.41ID:dbOhy8ib0
>>255
毎年5%入れ替わるなら何年で半数の人が入れ替わるでしょう?
理系の人なら分かる問題
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:14:46.06ID:+ztU/T9U0
田布施システム(明治維新150年)
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:14:48.12ID:i+cqoyjw0
芸能界で一番いい人って、、、
他にもたくさん世話になってる人は
いるだろうに。
こういうとこよね、この人。
媚びの売り方がちがうわ〜。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:15:03.51ID:/OKUfm2h0
まぁまぁな日本人エンジニアは次々とフリーランス化してて外資で年収1000万クラスへ。
めちゃめちゃ良いエンジニアは外資で1500以上クラスへ。
既にこんな感じで移籍ラッシュは始まってるよ。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:16:03.74ID:ctwv1qYg0
>>250
連日ってほど書き込んではいないが…
まぁいいんじゃないのニートと思っておけば。

要は時間じゃなくてやってる事の問題。
例えば理系なら学生の頃に実験とかであるあるだが、実験室でトレンドやログ眺めてるくらいしかできない状況だとケータイいじったりできるんだよね…まぁ仕事のメールチェックもやってたりするんだが。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:16:13.36ID:twPB/rmO0
日本企業はコミュ力とか顔面偏差値ばかり求めた結果落ちぶれてそれをごまかすために人件費削ったけど今度は人手不足になって奴隷募集
ほんと笑えないわ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:16:56.79ID:ctwv1qYg0
>>251
そう。そういう人材。意外とロストテクノロジー化を防ぐ目的でそういう人がいる。大企業は特に。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:17:03.84ID:l9iU+LrM0
>>256
トップリーグはもっと高い割合で毎年クビになるが

それでも年功序列にもメリットはあるとおもうが
日本はそれも形骸化していて会社傾けばクビになるだろ
先進国というか中国と比較できるレベルの労働環境ということ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:20:10.81ID:dbOhy8ib0
>>260
知人に開発分野の人がいるけど
仕事中に5ちゃんやる人は流石にいないけどね
どうするショーンKさんw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:25:00.41ID:ctwv1qYg0
>>264
どうするもこうするも、やってるからねぇ。繰り返すが信じる信じないは君に任すわ。

知人てな、ざっくりどういう製品の開発で何をやってんの?評価?設計?PJ統括の偉いさんかな?
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:27:31.49ID:dbOhy8ib0
>>265
機械設計並びに開発だけど若い時は普通に終電で帰ってたって言ってたけどね
それに比べて随分と暇なんだねショーンKさんはw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:28:08.52ID:wiWgknYu0
>>262
そういう人は「老害」なんかではないんだよね

>>254
労働価値の勉強w

私は昔、工業機械の設計部で図面・書類手配係をやったことがあって
やってることはつまり紙をコピーして紙を各部署に分けて、なんだけど
多少なりにプログラミングの知識もあったので
ちゃんとシステムを導入すればボタン一つ押す作業に変換できるのを知ってた
自分は本来1分でできる仕事をして給料をもらってるのだと

しかしショーンKて自称経営コンサルタントじゃんめっちゃ文系詐欺師じゃん
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:30:00.97ID:wiWgknYu0
>>266
機械はそうだよ。仕事持ち帰りもできないしね
電子・情報ならもっと身軽でしょ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:30:09.75ID:dbOhy8ib0
>>267
コンサルって統計等の知識使うからむしろ理系が重宝する分野なんですけど…少し勉強になったかな?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:31:05.26ID:zuXXtG/r0
>>50
外資で終身雇用なんか、立ち上げからいる役員ぐらいだろ。
みんな転職するか、独立する。
現場の人間なんか、現場変わるたびに、転職するのなんてザラだし
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:31:37.02ID:wiWgknYu0
>>269
それを詐欺文系はサルでも名乗れると思っちゃうわけでしょIT系とか
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:31:47.52ID:dbOhy8ib0
>>268
それでも残念ながら平日に3時間以上5ちゃんに張り付いてる余裕はないねw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:31:53.71ID:40sRWvcf0
給料安くても「一生面倒見てやる」という終身雇用があったから
優秀な技術者も会社に残ってくれたが
もはや正社員切り捨て派遣を安くこき使って使い捨てになった日本企業に
残るメリットは皆無だからな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:32:25.11ID:zuXXtG/r0
>>122
日本人で新卒でグーグル入れる奴なんて中々いないだろw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:33:18.81ID:dbOhy8ib0
>>271
そりゃマウンティング理系のお前ですら気づかなかった訳だからなあw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:34:06.91ID:dbOhy8ib0
>>273
そう日本の会社の問題はそこだわ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:34:48.04ID:zuXXtG/r0
>>138
まじで管理職を外資基準にすると、
日本の管理職は7割は仕事してない
評価になるな。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:35:00.76ID:DQ2n+5330
日本企業がやった時に大批判してた奴らの大嫌いなガチンコの成果主義じゃんw
ファーウェイはすごいとか言ってる奴の二枚舌w
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:35:04.06ID:fd2vkb/V0
ファーウェイ企業サイトの採用欄には、年収1600万円など、1000万円以上の高待遇での募集が並ぶ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:35:24.61ID:wiWgknYu0
もはや全ての文系は屠殺したほうが世の中スムーズじゃないか
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:35:48.44ID:ctwv1qYg0
>>266
帰りは俺も遅いね。昼間サボってる分を夕方以降に取り返すから。サボってなくても徹夜で実験する事もたまにはあるし、休日出勤も多少ある。でも裁量労働制で残業という概念はないから、それで給料が増える訳じゃない。

要は自分のペースで仕事してんだわ。時間単位じゃなくて日単位で。今日1日で何やるか、アレとコレと…みたいに決めてさ。早く帰りたい時はサッサと終わらせて15時帰宅とかもあるよ。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:37:00.58ID:ctwv1qYg0
>>267
老害なんて失礼な事は言わんよね。むしろ先生とか師匠扱いだわね。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:37:17.18ID:WQXP4uEW0
日本企業の一番の失敗は後任を育てれなかった事。
んで二番目の失敗は育成の失敗を改善しなかった事。
こういう時の為に経団連があるんじゃないの?
経団連の連中ですら大きく長い目で見れなくなってる
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:38:10.35ID:zuXXtG/r0
>>165
派遣法は最初は特殊技能者を高値で雇うためのものだったんだよ。
改悪した自民党が諸悪の根源
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:38:25.23ID:a6ktbL5d0
前から思ってたけど例えばソニーとか日立みたいな会社で事務系と開発者・研究者の給料が同じってのはおかしいだろ
ハーヴェイみたいなやり方のほうが経営としては合理的だ
日本が負けるのは仕方ない
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:39:53.10ID:ctwv1qYg0
>>285
そういう事なんだよな。文系は必死だからそこには触れないが。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:42:24.85ID:haCWQQlp0
社員の平均年齢30歳
つまり40になったらクビってことだな、新しい技術に対応する能力もなくなってくるし合理的
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:43:26.21ID:dbOhy8ib0
>>285
生き残りに必死になったらイヤでもそうなるから
まだ文理が同額ならその企業に余力があるんだよ
但し理系も営業に付いていって海外飛び回って
商品を説明できる位のコミュ力が求められるけどね
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:44:30.42ID:dbOhy8ib0
>>287
そういう会社ばっかになったら俺達は完全に生保受給者確定になるけどいいのか?w
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:46:08.74ID:wiWgknYu0
>>288
商品を理解できないやつが営業やってるから
無駄な機能てんこもりの無駄製品作らされて日本の企業はバッタバッタと倒れていってるんでしょうがww
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:46:45.62ID:ctwv1qYg0
>>288
研究開発の部署の人間に営業活動を手伝わすのかよ…ごくごくたまにあるVIP相手ならまぁ分かるが、事あるごとに付き合わされたらキレるよ?

コレだから理系能力が皆無の文系は無能って言われるんだわ。せめて高校レベルの理系科目くらい押さえてくれや。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:47:07.42ID:76rduxaW0
このスレでID赤くしてる無 職って
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:47:11.68ID:OGSndZ300
ソニーとファーウェイってどっちがすごいの?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:47:16.56ID:zcmDkOMM0
>>165
アメの一部州みたいに
年齢性別聞くのは違法
とするだけでも流動化は進むし
アンチエイジング(健康や医療含む)関係は儲かる
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:48:03.10ID:ctwv1qYg0
>>290
あんたとはいい酒が飲めそうだわ。息が合ってる。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:48:06.99ID:vTUaUeYm0
今となってはネトウヨが売国奴呼ばわりしてたサムスンに引き抜かれた日本人が正しかったとわかるな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:49:11.55ID:haCWQQlp0
>>289
良くないよ、終身雇用を辞めてから日本企業は凋落を始めてるし
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:50:25.15ID:zuXXtG/r0
>>296
彼らも平均三年クビだけどな。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:50:29.93ID:dbOhy8ib0
>>291
ていうか今時商品って文系同士のやり取りで商売できると思ってるの?wしかも海外でw
商品売るなら専門的な知識のある理系同士で大まかなやり取りするのは当然だよ
だから開発した商品を売るのに理系の人が営業やってるとことかあるしね
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:50:32.91ID:j7Ojtu9c0
中国とかロシアってこういうパワープレーができるのがいいよなハマったときは一気にでかくなれるし
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:50:38.96ID:wiWgknYu0
>>295
理系ですから(自分は無職だけどw)
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:51:40.66ID:VRCGJ6Vd0
人がいらないんだから仕方がないw
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:53:04.47ID:CNSzM6AZ0
文系のゴミなんて50でも月30万とかでいいよ
金生み出すのが誰なのか考えろ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:54:39.91ID:dbOhy8ib0
ID:ctwv1qYg0って高校数学が出来る範囲で営業活動が出来る商品を作ってる
理系のクリエイティブな仕事…うーんww
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:54:45.32ID:zuXXtG/r0
>>297
リストラ→補充→リストラ→補充の繰り返しだからな。
終身雇用の利点は作業習熟ぐらいしかないのに、やれリストラ、配置転換してたら、意味なくなるわな。
その割に作業目標は、ベテラン社員の頃のノルマで仕事させるからなw
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:55:03.97ID:ctwv1qYg0
>>299
その発言は自爆だぞ…
じゃあ開発も営業も理系で良くね?となるがいいのか?技術営業って職もあるんだぞ。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:55:33.20ID:cVDZwbKk0
>>307
どこぞの某野球チームみたいだなw
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:55:56.18ID:ctwv1qYg0
>>301
そうか…頑張れ。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:56:12.40ID:dbOhy8ib0
>>297
そう思ってるなら同意だわ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:57:23.66ID:ctwv1qYg0
>>299
「せ め て」高校レベルな?
世の中に文系科目のみで入れる一流大学があるらしいからな。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:58:37.27ID:dbOhy8ib0
>>308
但し契約等の法律分野は文系も理系もいないと話がまとまんないけどね
理系は法律の勉強してる暇がないから
今時の営業は文系も理系もいないと出来ないよ
いつの時代で止まってるのおじいちゃんww
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:58:45.03ID:ctwv1qYg0
>>306
>>312
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:59:20.15ID:wGaB8jog0
YouTube見てると反日国製品を進んで買って物凄くマンセーしてる奴ばかりだよな
いくらゼニが欲しいからって魂売り過ぎだろ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 12:59:46.39ID:dbOhy8ib0
>>312
高校レベルの数学で説明できる商品を扱ってるクリエイティブな仕事をしてるんですか…凄い設定ですねw
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:00:21.63ID:H4dYpF8I0
>>293
スマホの世界シェアトップ3がアップル、サムスン、そしてファーウェイやで
ソニーのスマホエクスペリアも世界進出してるが売れてると思う?全く売れてないぞ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:01:54.12ID:wGaB8jog0
>>16
それな
日本を売って反日国メーカーに入社したような糞虫がまた日本に戻ってくるなんて虫が良過ぎるからな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:01:58.48ID:332Lw5dX0
御託はいいからよ、早くDSDSでおサイフ対応のSimフリースマホ出せや
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:02:10.57ID:ctwv1qYg0
>>313
そうか。じゃあ法の人以外要らんとなるが。

一応言っとくが、理系出身(ドクター持ち)の弁理士とかいるからね?知財関係はその人がいたらイケるんだわ。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:02:40.08ID:wiWgknYu0
>>316
別にプログラミングとか中卒レベルでオッケーやけど。
センスさえあれば
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:03:40.75ID:ctwv1qYg0
>>316
「せ め て」高校レベルて意味分からん?
文系のみ受験の文系君はこの「せめて」レベルですら無いと言ってるんだが。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:04:01.49ID:dbOhy8ib0
>>320
契約書って知財関係の事だけだと思ってるの?凄い設定の会社に勤めてるんですねww
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:05:33.82ID:ctwv1qYg0
>>323
いやだから法だけだろ?他の文系要らんってのは変わらんけど?しかも本当に必要なの士業だけだぞ。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:06:40.89ID:dbOhy8ib0
>>322
でも営業で使えないなら仕事で使えんから意味ないやんw
何そこだけ努力賞みたいな昔の日本の会社みたいな事言ってるの?
散々意識高い事言ってたくせにw
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:07:03.92ID:59GQ5goW0
日本のやっすい給与制度って終身雇用前提のもんだからなあ
今の、ボーナスもでない上に短期契約でもちろん退職金もないの当たり前だと貧しくならざるを得ない
その上で会社のために自分を殺して働けとか無理がある
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:09:14.25ID:wiWgknYu0
>>327
「会社に」殺されてるならやめたらいいやん
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/12/04(月) 13:11:00.68ID:wiWgknYu0
自分の能力を生かしてくれるならカツカツの給与で大満足ですわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況