X



【囲碁】井山裕太七冠、国際棋戦で世界最強の中国棋士破り決勝へ LG杯・準決勝 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2017/11/15(水) 19:02:05.36ID:CAP_USER9
【囲碁】井山裕太七冠、世界最強の中国棋士破り決勝へ LG杯朝鮮日報棋王戦

 囲碁の国際棋戦、第22回LG杯朝鮮日報棋王戦の準決勝が15日、東京都千代田区の日本棋院で行われ、井山裕太七冠(28)が267手までで中国の柯潔九段(20)に黒番中押し勝ちし、決勝進出を決めた。
 柯九段は世界ナンバーワンの実力を持つとされ、今春には米グーグル傘下のベンチャーが開発した人工知能(AI)搭載の囲碁ソフト 「アルファ碁」と対局。
 3連敗したが、「世紀の対決」として注目を集めた。

 井山七冠が柯九段と公式戦で対局するのは今回が2度目。
 井山七冠は終局後、「苦しかった場面があったのに世界一の柯潔さんに勝つことができたのは運も良かった」と話した。
 2013(平成25)年のテレビ囲碁アジア選手権(7人が出場)以来の国際棋戦制覇に向け、「大きな大会での決勝進出は初めてで興奮している。ファンの応援のおかげ。世界の舞台でいい戦いをするのが目標だったので、相手は若くて厳しいが、精いっぱい頑張る」と意気込んだ。

 一方の柯九段は「途中は良かったので、負けて気持ちが落ち着かない」と肩を落とした。

 準決勝のもう一局は、中国勢対決となり、謝爾豪五段(19)が188手で江維傑九段(26)に白番中押し勝ちした。
 謝五段は「大きなミスなく打てて満足している。井山さんは日本の七冠を持っている強い相手だが、ふだん通りに対局するだけです」と語った。

 同戦は韓国棋院主管だが、他国の団体に所属する棋士も参加できる国際棋戦。
 32人によるトーナメントが5月に開幕した。

 LG杯の決勝三番勝負は来年2月に行われ、井山七冠は謝爾豪五段と対戦。
 日本勢としては、2005年の張栩九段以来3人目の優勝を目指す。 

産経ニュース 2017.11.15 16:47
http://www.sankei.com/life/news/171115/lif1711150047-n1.html
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:21:03.25ID:LAmfSL0i0
>>201
それって相手が手を抜いてくれるエキシビジョンマッチだろ?
羽生がチャンピオンクラスとガチ対局したことなんて殆ど無いし
それに準じるクラスにすら一回も勝ったことないよ
チェスの世界では雑魚とは言わないけど中堅のちょっと下が羽生
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:24:56.12ID:LAmfSL0i0
ちなみに、海外でチェスの天才は始めてから数年でGMになってるから
20年やってIMにもなれない羽生の才能はお察しなんだよね
将棋に関してはまた別だろうけど
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:30:51.04ID:DByjxmJ60
>>203
将棋の対局、研究、普及活動など多忙を極める日常の合間に息抜きでチェスをやってるだけなのに、
日常のすべてをチェスに注ぎ込んでその程度、みたいな言いぐさだなw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:35:59.22ID:FuEEM6Kj0
>>128
柴野虎丸は強いよな
喋らせたら地沼一歩手前だけどステを囲碁に全振りしてる
近いうちに井山を脅かしそう
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:36:24.69ID:LAmfSL0i0
>>205
チェスのトップクラスの棋士でもみんな仕事したり学校通ったりしてるから何も変わらないんだけどね
チェスだけやって生きてる奴なんてほんの一握りだよ

羽生って高卒だろ?
チェスの世界には医者や弁護士なんてゴロゴロいるよ
歴代の世界王者にも外交官やら数学者やらがいるしね
根本的に将棋とはレベルが違うんだよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:42:39.79ID:ORqCMLia0
チェスのやつらが将棋でなんら成果出せない事にコメントお願いします。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:45:32.52ID:MayPs8Jc0
世界ランキングとか言って順位付けても超一流の人間同士なら結局は実力紙一重だからなぁ
井山自体は相当強いよやっぱり
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:46:15.21ID:LAmfSL0i0
>>208
日本人しかやらないローカルチェスを外人がやるわけないだろ
常識で考えれば分かること

頭脳ゲームの世界じゃ中国人やチョンどころかベトナム人にも劣るというのが日本人の現実
羽生はチェスでも日本最強クラスだけどアジアレベルですら大したことないってのが事実
0213名無しさん@恐縮です(地震なし)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:47:20.40ID:MrB6bKvW0
 

島国 日本でしかやってない将棋とかいうマイナースポーツwwwwwwwwwww


 
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:49:00.84ID:COSy8ZVK0
スマホーダイの国らしい
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:50:42.49ID:/8IIpt/u0
>>194
守ってるよ?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:50:49.70ID:WH4vZ5el0
羽生は20年くらい前にチェスの大会でフランスの子どもに完敗してたな
すげえバカにされてた記憶がある
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:51:32.14ID:GTLkrWyw0
チェスは将棋とかに比べると簡単すぎて、とっくの昔にコンピュータに負けてるんですが

って知らないやつまだいるのか?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:55:22.91ID:ORqCMLia0
プロでさえAIと対戦・研究する時代にローカルゲームだからとかなんとか言って貶めるのはアホの極みですな。
羽生がチェスに挑んだように、外人も将棋に挑めじゃいいじゃない。PCありゃ研究なんて余裕のご時世でしょ。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:56:30.71ID:ORqCMLia0
ホント、最近の2chにありがちだが、対立でしか物を語れないやつは低能しかいないわ。
あ、アフィですかw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:57:20.16ID:P/dXu+dp0
羽生さんはスーパースター
井山は囲碁の強い兄ちゃん
羽生さんと井山は似て非なる存在だよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:57:34.40ID:EcFqd67m0
>>200
結局羽生世代が強かっただけだったな
囲碁も四天王は中年になってもまだまだ強くて井山より下の世代に壁になれている
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/15(水) 23:57:39.73ID:LAmfSL0i0
>>221
将棋なんて日本でしか知られてないのに何の為にやるの?
日本オタクなんてクラスでいじめられてる頭も悪いナードしかいないんだよ?

羽生が格上のチェスに挑むのは当然のことだろ
野球選手がメジャーリーグに挑むのと同じこと
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:00:36.56ID:zVspiEKK0
ソフトから逃げ回ったガラパゴス羽生と違って井山は男らしいよね
中国人からもソフトからも逃げないし
羽生に井山の半分でも男らしさがあればよかったのに
カンニング事件での対応にもガッカリ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:03:25.97ID:lVHvWBd10
>>218
チェスが将棋より簡単だったら何で羽生がチェスで引退して久しい元世界王者にボコられるんだよw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:03:49.14ID:pbXzcl870
柯潔とか連笑とか、粋な名付けでありますな。
芝野虎丸(アイ・オブ・ザ・タイガー)なんかも。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:03:54.26ID:CCAMg4Ud0
>>225
チェスはつまらんし欠陥ゴミゲームだからな
あれ面白いとか言ってんのアホだろ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:04:45.31ID:TQPtkpYD0
>>228
わかったから馬鹿はもう寝なさい
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:06:06.32ID:OLALNYf70
カケツに勝ったのか
やるじゃないか
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:07:23.78ID:w9Hz/3YE0
仮に海外で将棋が普及しても将棋連盟は逃げ回るだろ
コンピューター相手にすら逃げ回ってたんだからシナチョン相手の戦いなんて許すわけない
呑気に見える日本棋院ですら少し前まで堂々とした態度とは言えなかったからな
井山にここまで世界戦への参戦を許してるのも異例の対応
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:07:33.30ID:RkgAwtNs0
渡辺明「これは怪しい」
久保利明「ですな」
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:07:33.89ID:lVHvWBd10
>>232
悔しいのうwwww
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:10:17.47ID:yHSusqaB0
【狂気乱舞】松本人志さん、大嘘つきだった....マジかよ....
https://goo.gl/oYAqdC




全盛期の三森すずこのワキめっちゃエロいwwww※画像あり
https://goo.gl/wKWNY8
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:10:17.75ID:w9Hz/3YE0
チェスの最強棋士と対決したAI(IBM製)
囲碁の最強棋士と対決したAI(Google製)
将棋の名人と対決したAI(なんかよくわからんクソガキが作った玩具)

GPSと羽生が戦って終わりにすればよかったのに
さんざん逃げて引っ張った結果がこれ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:10:47.27ID:yhVzh7h00
日本人は将棋しかやらんから
てかチェスも囲碁もルール知ってる奴すらいないのが現状
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:12:00.92ID:zVspiEKK0
羽生ヲタって大山がチェスの棋譜研究してたことも知らなさそう
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:12:35.96ID:HV2m66OL0
>>188
割合ならそうだけど、人口の多さは中国が一番だそ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:13:20.76ID:zVspiEKK0
>>239
まさにゆとりジャパンだな
自分の世界に閉じこもってホルホルしてるだけ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:15:55.26ID:pbXzcl870
囲碁は現代の日本人が見逃している大きな娯楽だろう。
昔の日本人はこの面白さをよく知っていた。
「それはあの人へのあてつけになりますね」みたいな用例の当て付けだけど、
こんな手は始めて1年2年では打つこと思いつかぬ。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:16:08.90ID:w9Hz/3YE0
【チェス】世界チェス連盟FIDEは1924年創設、加盟国180以上。1924年に国別団体戦開始、技術・指導法が進歩
IMSA、スポーツアコード、UNESCO加盟。ユニバシアード、アジア大会、WMSGで実施、平昌五輪公開競技
世界選手権(隔年)約1億3千万円 他2-3週間で1千万円前後の大会多数
対COM戦 IBM 対 世界チャンピオン・カスパロフ[2-4、3.5-2.5]
育成環境 先進国では小学生でも1日1局 棋譜データベース公開
ルール 100年前から世界的に統一 言語不要の駒デザイン

【囲碁】国際囲碁連盟IGFは1982年創設、加盟国70以上。1985年に国別団体戦開始、技術・指導法が進歩
IMSA、スポーツアコード加盟。アジア大会、WMSGで実施
応氏杯(4年毎)約4千万円 BCカード杯、ワールド碁チャンピオンシップ約3千万円 他2千万円前後の大会多数
対COM戦 Google 対 世界4位・李セドル[4-1]、世界1位・柯潔[3-0]
育成環境 入段試験(プロ1級相当、ほぼ十代)で1日1局 国際的にはプロの棋譜公開
ルール 国単位では統一、日韓と中台でわずかな相違あり 言語不要の石デザイン

【将棋】国際組織なし 国際大会なし 日本でのアジア大会でも実施なし 団体戦なし
対COM戦 国内個人製ソフト(凍結貸出ハード制限)対 名人・佐藤天彦[2-0]
育成環境 3段リーグ(平均22歳)で1日2局 長時間の正座強要 プロの棋譜非公開
ルール 入玉時のルールが国内でも不統一 駒がローカル文字(しかも崩し字)
世界共通の八方桂を二方桂に 持駒ルールによりエンドゲームをなくす
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:19:50.31ID:29NzODEY0
>>243
昔は娯楽が少なかったから必死に囲碁を覚えたんだろう当時の人は
囲碁は脳内碁盤を作れなければ楽しめない
将棋は三手詰めが解ける程度でも解説があれば見る側として楽しむのは可能だけど
囲碁は死活が分からないと見る側として楽しめないから見る側として楽しむための
ハードルの高さが違いすぎる
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:21:54.72ID:pbXzcl870
>>245
同感です。アタマの神経がつながるのに半年くらいかかるような気がする。
将棋は虫取りの感覚が使えると思うんですよ。
囲碁は類似の娯楽が、感覚的にない。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:23:32.21ID:CCAMg4Ud0
>>243
本当に面白いものは埋もれない
今の子供達がつまらないと言ったらやっぱりつまらないゲームなんだよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:30:33.46ID:pbXzcl870
>>247
碁の手筋は子供にとって、「ずるい!」という感じになると思うんですよ。
正面衝突を交わすことが多いから。
だから本質的に、大人のゲームと思う。
だけど子供のうちからやらないとプロにはなれないので、困難がある。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:31:09.17ID:lVHvWBd10
>>247
お前も囲碁がつまらないゲームだと思ってるのならわざわざこのスレに来てるのが不思議だわ
荒しかよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:31:39.36ID:vMbG27jr0
>>214
羽生も中国将棋ルールなら大した事ないだろ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:32:25.20ID:vMbG27jr0
>>230
弱そう
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:43:17.02ID:s71XC7j+0
>>89
日本が凋落したというよりは、
中韓が、碁の研究と勉強技術をズンズン先に進めたんだ
日本は、取り残されたの
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:46:16.22ID:rp7BNeIG0
19や20で世界トップになれるって囲碁浅すぎだろw
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:49:31.52ID:rp7BNeIG0
>>255
羽生は特別
囲碁は幾らでもでてくるじゃんw
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:53:23.41ID:zU1CfO3o0
井山のスレなのに、いつしか羽生の話題
これが現実なんだよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 00:55:17.28ID:obKW8L2n0
日本の囲碁はサッカーのセリエAみたいなもん
昔はトップクラスの外国人選手(呉清源、林海峰、趙治勲とか)が集まったから世界最強だった
いまは中韓に競技環境が整っているから日本に来ない
チャンピオンズリーグみたいな国際戦をやるとユベントス(井山裕太)だけ活躍するけど優勝にはなかなか届かない
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 01:00:52.56ID:TkZg4gF40
中韓には日本の将棋にあたる、囲碁のライバルみたいなのはないの?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 01:04:56.46ID:52YsQePq0
>>260
シャンチー
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 01:06:41.90ID:bmvlHQFl0
井山くん凄い!
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 01:08:36.63ID:vMbG27jr0
>>256
渡辺永世竜王とか谷川永世名人とか
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 01:10:40.32ID:lVHvWBd10
>>258
囲碁をサッカーに例える馬鹿発見w
すぐ例え話をする奴は大抵無能
何故なら囲碁だけで説明する能力が無いからw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 01:24:14.10ID:Esy85BAM0
>>244
そこまで労力かけて調べて書き込んで
やっとコンプレックス満たせるとか

よっぽど将棋大好きなんですね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 01:29:46.48ID:/3tzWqWS0
誰が何言おうが日本では将棋がダントツ1位
海外では将棋がダントツ最下位

だれかオセロの話もしてあげたらどうか・・・
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 01:30:34.32ID:5iWkoeeD0
>>256
そもそも将棋は中韓囲碁棋士みたいに低年齢時から英才教育受けてる人間なんていないから比較にならない
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 01:34:48.60ID:q1JLD/6+0
>>16
世界最強に勝ったのは凄いことだけど、
一回勝って快挙って、
囲碁ってそんなに番狂わせ少ないの?

例えば将棋だったら最強棋士でも平均すればだいたい3割は負けてるわけだが。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 01:43:52.34ID:hG9yRaFL0
>>71
恋人が天安門の北京政府に批判的だったので中国を慮って、という話もあるんだよ

日本のプロと打つときは、負けが確定していても盤面すべて埋めるまで打ったらしいよ。碁石を持つのも許されなかった模様
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 01:48:34.39ID:yHSusqaB0
【画像】おかん(53)の体がエロくてワロタwww匂い立つ淫熟女体wwww
https://goo.gl/ezm4tN




【今さらだが】例の国会議員の不倫現場写真wwwwwwwwwwww
https://goo.gl/PBak97
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 02:08:36.75ID:52YsQePq0
>>270
決勝進出ってのが大きい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 05:07:00.48ID:YKQ+XlHW0
ボクサー井岡一翔さん、Gカップ嫁がエロ可愛すぎて即ハボwwwww※画像あり
https://goo.gl/U8nYEX




まーた指原がwwwwwwwwww ※画像あり
https://goo.gl/YA7dxL
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 05:48:07.34ID:uKi08Ta20
>>88
2000年以上続いてきたゲームだから面白くないわけがない
だが、面白くなるまで時間がかかるゲーム
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 05:52:23.11ID:JC0wApNl0
【画像】女子アナウンサー皆藤愛子(33)のちょっと膨らんだお胸とツルツルのワレメ見せwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://goo.gl/uyvLiF




【画像】商店街暴走した奴が捕まったときに映ってる女警察官がぐうカワで即ハボwwwwwwwwwwww
https://goo.gl/6sEkuF
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 06:03:03.42ID:WvqOw9n40
>>257
囲碁スレで羽生の話題を始める将棋ヲタの頭がおかしいだけ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 07:08:05.71ID:XVMsq9MZ0
「観る将」は居るのに「観る碁」が居ないの、なんでだろう?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 07:41:01.27ID:PvkLkgYm0
カケツってのは凄い男だな
中国人なのに忖度するとはね
日本での対局だから七冠の井山に花持たせてやったんだ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 08:13:16.66ID:tXVSjQTO0
>>200
中韓の国際棋戦出場者が十代から二十代になったのも
強い若手が次々出てくるからで、日本の年寄りが安穏
としてられるのと条件が違う
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 08:20:00.00ID:8acdc6EU0
>>83
囲碁の方が差が着いちゃったもんなあ
仕方ねえよ、囲碁というゲームが将棋よりも計算機と相性良かったんだから
終局図という絶対に間違いのない勝敗を基準に手を決められたら勝てるワケねえ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 08:25:21.05ID:VrmJyN+m0
柯潔とタイトル戦で4戦して2勝2敗はほんと凄い
中国共産党が何億も投資して衣食住まで賄い養成している囲碁棋士の頂点に個人で勝つ井山
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 08:36:16.78ID:qpQrhmPv0
>>276
ゲーム性はともかく現環境は間違いなく面白くないと思うよ
とにかく地味だし井山には悪いけど魅力のない彼がタイトル独占してたり禿げ散らかしたオッさんがタイトル取ってる様じゃ人気は出ないわ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 08:52:44.37ID:D3I/cgZL0
>>284
禿げ散らかしたおっさんはお笑い担当じゃないと人気出ないよね
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 09:13:46.92ID:rRyjoPr60
AIはプロでも予想不可能な手を打つね。
それだけ強いということなんだろうね。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 09:38:14.15ID:8acdc6EU0
>>286
論理じゃねえもの
結果的に勝ちの図に繋がるから其処に打つ式なんだもの
そんなもの人間に当てろという方が無理
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 09:57:58.61ID:vC1JEqKR0
芝野がNHK杯で勝ち上がったら井山とやる可能性もあるか
ぼこぼこにやられるのだろうか
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 12:00:36.09ID:5iWkoeeD0
今期新入段は13歳だし(一力以来)、日本もどんどん強い若手が出てきてる
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 12:20:29.88ID:RChwAEG/0
>>285
高尾さんはちゃんと笑いを提供してるだろ
いい加減にしろ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 12:22:23.49ID:0gjQtrZZ0
いや待ってやっぱスゲーわw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 12:26:47.67ID:aZ2wiEZo0
>>279
将棋と比べると圧倒的に人気が低い
形勢判断が素人には不明
終盤の大逆転劇が少ない
棋風やキャラクターの違いによる棋士の個性が乏しい
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 16:59:39.33ID:29NzODEY0
>>279
将棋は弱くても解説付きなら見て楽しめるけど
囲碁は解説があっても弱いとさっぱり分からん
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 17:40:49.11ID:B/f8XlJ20
今回みたいな難解な碁だとアマ四段では形勢は全然わからんな
でもAIや解説者いれば楽しめる
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 18:09:42.70ID:Yn/54LJv0
>>294みたいなこという奴はそこそこ将棋が強い奴
駒の動かし方くらいしか知らない奴は解説聞いても「そんなに読めるかボケ」としかならん
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 18:45:49.38ID:usbdomQV0
481Nanashi_et_al.2017/10/16(月) 07:13:10.51>>483
>>478

やっぱり関西人の家系は優秀だな
江崎玲於奈と塩爺も東大阪だっけ
最強じゃん

483Nanashi_et_al.2017/10/16(月) 15:27:22.36>>484
>>481
江戸時代だと東大阪の地域は河内国?摂津国?
どっちの国なのか気になる
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 18:46:51.06ID:usbdomQV0
484Nanashi_et_al.2017/10/16(月) 17:54:50.98>>485
>>483
東大阪は中河内と呼ばれる地域だから完全に河内国

485Nanashi_et_al.2017/10/18(水) 00:50:36.10>>489
>>484
日本囲碁史上最強と言われる井山裕太棋士も
東大阪市の人だったとわ知らなかった凄すぎorz
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/11/16(木) 18:47:21.91ID:usbdomQV0
489Nanashi_et_al.2017/10/21(土) 17:13:33.61
>>485
井山裕太囲碁界初の全7大タイトル同時制覇を達成
https://mainichi.jp/articles/20171018/ddm/041/040/134000c

○東大阪市(河内国)の同郷として誇り
7冠獲得おめでとうございます。
同じ東大阪市の出身者として大変誇りに思っております。
次は世界一ですね。今後も陰ながら応援しております。

囲碁愛好家で京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長

○独創的な囲碁期待
2度目の7冠達成、おめでとうございます。
まだまだ井山さんのベストパフォーマンスは伸びると思いますので
独創的な囲碁を打ち続けていくことを楽しみにしています。

将棋で7冠を達成した羽生善治棋聖
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況