X



【音楽】ジョン・オーツ「ホール&オーツの新曲はないと思う」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2017/10/26(木) 22:27:41.20ID:CAP_USER9
2017.10.26 16:15

ジョン・オーツ「ホール&オーツの新曲はないと思う」

ホール&オーツのジョン・オーツは、現在も2人でライブ活動を行なっているが、新しい音楽をレコーディングするとは思えないそうだ。

1972年にデビュー以来、18枚のスタジオ・アルバムを発表してきた彼らだが、最後に新曲をリリースしたのは10年以上前となる。

オーツは『BANG Showbiz』にこう話した。
「僕は、正直言って、新しい音楽があるかどうか疑わしいと思ってる。ヒットが多すぎて、(ライブで)プレイできていない曲がたくさんある。
それらをプレイする時間がないんだ。僕らは、一緒になにかを作るより、それぞれ個人でどこまでやれるかってほうに興味があるんだと思う」

「ダリル(・ホール)の新曲は期待できると思うよ。でも、それがホール&オーツである必要はない。
いま、僕らは別のプロジェクトを抱えているし、僕らが集まったときは、40年に渡って僕らが一緒に作った音楽を祝福し、プレイするんだ」

ホール&オーツは2014年にロックの殿堂入りを果たし、アメリカレコード協会(RIAA)から“最も売れたデュオ”と認定されている。

(以下略、全文はソースをご覧ください。)


https://img.barks.jp/image/review/1000148313/001.jpg
https://www.barks.jp/news/?id=1000148313
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:28:23.29ID:Ja7QpIXj0
マンイーターだけ唄ってりゃいいよ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:30:13.94ID:rM6TZb1y0
オーッ!
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:32:45.27ID:M3v46qqz0
モダンヴォイス〜ビッグバン⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンの四枚で十分ポップの歴史に名前を刻んでるしな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:34:48.42ID:AkxX9rUi0
ウエイトフォーミー
キッスオンマイリスト
プライベイトアイズ
アイキャントゴーフォーザット
ワンオンワン
セイイットイズントソー
この辺のヒット曲連発は凄かったな
他にも地味ながらいい曲沢山
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:35:43.75ID:Xf+7Tcnj0
「ワム!」のアンドリュー・リッジリーと「ホール&オーツ」のジョン・オーツは、
なぜ出ているのか解からない。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:36:32.17ID:3NgkeETc0
いい歌多いよ!
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:38:42.50ID:+vs3QUvp0
ダリルが最高なのは知られ過ぎてるけど、ジョンも結構いい曲多いんだけど知られてないのが不憫
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:40:49.71ID:AkxX9rUi0
>>16
ポゼッションオブセッション好きだった
昔だとラスベガスターンアラウンド
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:41:53.30ID:KQq3kMhQ0
ポゼッション オブセッションが最も好きな私は異端。
その次は オーガスト デイ。やはり異端。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:42:01.64ID:jiwJPRi/0
今の時代だと彼等の居場所が無いもんなぁ
昔のポップス全盛期が懐かしい
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:43:46.36ID:HemjRnLk0
タクシー運転手になったから、そりゃないだろう
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:44:56.21ID:FjL2VgvA0
>>17
それヒット曲だし、その曲以前から既にブレイクしてますけど?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:45:13.37ID:OId48zg20
ヒット曲多すぎて困っちゃうとか1度は言ってみたいな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:46:27.74ID:q5RAOICl0
トッド・ラングレンなw
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:46:57.20ID:FjL2VgvA0
>>26
その前に、君歌手なの?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:47:54.54ID:gpyqUTak0
途中から自作になったんだっけ?
デビュー当時は人の楽曲を歌ってた
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:48:07.68ID:AkxX9rUi0
ダリルホールはソロ一作目はロバートフリップと組んで
アバンギャルドすぎてお蔵入りになっとる
今は普通に聞けるけれど
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:48:10.49ID:FjL2VgvA0
>>29
臭そう。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:48:39.73ID:+vs3QUvp0
>>18
あっしは Keep on pusin' love が超好き
古いトコだと Had I know you better then とか All you want is heaven とか…
たまらんです
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:49:48.84ID:7G440yFe0
ソロ活動明けに謎の急失速したよな
ARISTA移籍の頃
もともとアルバムそんな売るほうじゃなかったけど、シングルでもヒットが出なくなった
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:50:03.91ID:DnDu1hFc0
メソッドオブモダンラブはやんないの?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:50:20.46ID:EkKKBPXw0
>>22
ドリームタイム、パクられとったなw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:50:24.73ID:+vs3QUvp0
>>31
デビュー当初から自作だよ
アルバムプロデュースを自ら行ったのは10作目のVoicesから
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:50:29.35ID:AkxX9rUi0
>>34
キープオンはいいなあ
他二曲はいま思い出せない・・・
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:50:53.61ID:Yz2mGFe60
これだけ中身のない不細工なグループも珍しいのに、
彼らの曲が流れると、空気が一気に80年代に引き戻される
学校の帰りに寄ったハンバーガーショップの匂いまで蘇る
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:52:28.83ID:b9zMloi30
ポゼッション・オブセッションが一番好きなのは俺くらいだろうなw

なにせ48歳。
わかるだろ?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:53:08.42ID:NllFoALu0
ホール&オーツのマンイーターとスティービー・ワンダーのパートタイムラバーが激似だと思うのは僕だけでしょうか?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:54:46.85ID:zJYtfeO20
シーナイーストン、REOスピードワゴン、ダイアナロス、スティクス
エアサプライ
この辺りがビルボード常連の頃だな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:55:17.64ID:AiektYYA0
俺もPossession Obsessionが好きだな
あの曲は本当にダリルが演りたかったブルーアイドソウルの完成形に一番近い気がする

アポロシアターのWhen Something Is Wrong With My Babyもピカ一の出来だし
ダリルはジョンの声に嫉妬の念さえあったと勝手に妄想してる
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:55:25.20ID:HemjRnLk0
「Bigger than both of us」ぐらいまではジョンもいい曲いっぱい書いてたのにな。まあヒット曲はほとんどダリルだけども
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:55:31.85ID:jJLkS9zX0
>>28
友達いないでしょキミ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:56:01.91ID:C9yGSOKZ0
ワム!
ホール&オーツ
スタイルカウンシル
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:56:09.88ID:DTyNsk0J0
お前のプックリした唇はオレ様の接吻リストに載ってるんだぜぇ、グェッフェッフェッフェッ。
ゲェ、向こうから来るのは肉棒咥えたがり女じゃねーか。くわばらくわばら。

って歌だからな。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:56:21.13ID:AkxX9rUi0
>>43
あのイントロはモータウンの定番パターンだよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:56:40.88ID:fP73e4Mh0
嫁はん大阪で遊んでた時MBS出てたな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:57:55.38ID:/3vDOQ8j0
>>3
いちばん好きな空耳
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 22:58:23.97ID:AkxX9rUi0
>>44
アバンダンドランチョネットは名盤だよね
全曲覚えてなくてすまないがw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:00:01.05ID:kVW+odf60
口に出す時はホールオーツって言っちゃうけど
ファンの人はホールアンドオーツってちゃんと言ってたりすんの
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:01:26.06ID:ChyR3+6V0
>>45
ヒット連発してたと思ったら
2-3年後にはさっぱり売れなくなった皆さんだな
ホール&オーツは違うと思ったがあっという間にチャートから姿を消してしまった
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:02:19.80ID:rk94U1Fh0
ホール&オーツかダリルホールとジョンオーツが当時の呼び方
ファンでもないけど。
たしかベストヒットUSAで一番人気があったのはマンイータだった
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:03:49.96ID:Yz2mGFe60
>>51
彼らの歌詞の中身の薄さはスゴイよw
だから後世には残らないだろうけど、
だからこそ記憶には残るんだろうな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:06:03.09ID:+vs3QUvp0
>>60
モダンポップの青い帯(て言うのか?)に「ダリルホールとジョンオーツ」てでっかく書いてあったなあ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:06:14.33ID:m8NXUjyQ0
>>60
プライベートアイズじゃなくてマンイーターか

個人的にはキッスオンマイリストの頃が好きだ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:07:10.96ID:rmNGxIrn0
アメリカではずっと評論家に馬鹿にされ続けてきたけど
近年インディー系の連中にすごく支持されて再評価されてんだよね
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:07:15.14ID:Yz2mGFe60
日本でいうところのウインク
アメリカのオッサン版みたいなもんだな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:07:24.91ID:NJLIzylQ0
生で見れたからもう満足てす

We Are The Worldで1番の場面は、シンディローパーでもブルーススプリングスティーンでもなく、スティーブペリーからダリルホールへの黄金の男性ボーカリストリレーたと思う
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:07:50.04ID:O6DJUjgT0
ホモだしw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:08:25.00ID:nw2lyCz+0
>>37
大江千里のGLORY DAYSだねw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:08:33.15ID:AkxX9rUi0
>>51
キッスオンマイリストは
君とのキスは俺の大事なことリストには載ってるけれど
1番上じゃない
って歌詞なんだけど
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:08:59.68ID:mti1rSg80
Private Eyes
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:09:08.42ID:7G440yFe0
男性デュオで両方ともホモじゃなかったのって、サイモン&ガーファンクルくらいのものか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:09:33.10ID:IkCMl5ft0
ポップで精密な音楽をする稀有な人だな。
日本だと山下達郎的な
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:10:04.41ID:rk94U1Fh0
>>63
ヒット曲を出すコツを覚えたようだ、と当時はいわれたくらい次々ヒットした
>>64
当時意外な感じがしたよ。ちょっと暗い曲調のこれが一番人気かと
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:12:47.35ID:FzVUfWTl0
【画像あり】16歳で中出し出産した女子高生のおっぱいがエロいwwwwwwww

https://goo.gl/MsLBfb
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:15:30.77ID:j0nsJOa30
滋賀県大津市に新しいコンサート会場が誕生
その名はホールアンド大津
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:16:39.93ID:AkxX9rUi0
>>65
クイーンみたいなもんか
当時の評論家ウケの悪さではクイーンも相当だった
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:17:22.41ID:Yz2mGFe60
>>70
あの不細工が、なぜあんなに上からw
今なら大爆笑だけど、当時はいい曲だと思ってた
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:19:19.34ID:NllFoALu0
>>78
いいなあ
そういう素朴な笑い好きだよw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:23:38.11ID:v9X9jQ4P0
Adult Educationが好きだけどいろいろ本国では問題になったのが惜しいわね
曲だけでいえばかなりカッコいい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:26:40.17ID:vK43wKi40
>>17
いつがブレイクなんだよw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:32:35.53ID:qFssHQjz0
YouTube でダリルズハウスを見ろ。
家のスタジオでセッションしてるぞ。
こんな生活憧れるな。
https://www.youtube.com/watch?v=IX0MdHCGmu0
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:35:09.70ID:24Erz9fO0
小林勝也のベストヒットUSA…高校生だったなあ。
「プライベートアイズ」の手拍子を友達とやってた
大人になって東急大井町線乗ってたら東北新社の社屋があって
おお、と思った
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:35:21.93ID:BiVbOZwd0
負けないでを歌ってほしい
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:37:20.96ID:3GG2Z6K70
>>9
out of touchがねー
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:37:22.07ID:yfkeISdR0
「赤い断層」、結構好きなのよね
どん底時代の象徴みたいにされてるけど
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:37:26.58ID:hzLHHgUE0
>>1
そりゃそうだ。
この頃の70年代〜80年代に活躍したバンドはその頃のヒット曲を聞きたい観客が集まってるんだから。
それで十分。
プライベートアイズ聞きたい。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:40:45.97ID:BiVbOZwd0
>>86
エブリタイムユーゴーアウェイでほっこりした
オリジナルさんやもんな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/26(木) 23:41:21.65ID:KQq3kMhQ0
>>74
ログハウスっぽい内装
デイブのギター塗装がACコブラみたいな感じ
時々映る窓の外の雪景色
いちいちカッコよくて痺れますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況