>>379
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9d7b-ZAjc)2017/08/08(火) 02:09:53.45ID:FjHJ0w7J0
たけし「おいらの笑いは、2,4,6,8と飛んでいくんだよ。
     松本の笑いは、1、1.1、1.2、1.3と刻んでいくんだよ。
     乗っている時の松本は更に凄くて、1、1.01、1.02・・・とやってくるんだよ。
     歴史でいうと鎌倉時代という枠ではなくて、鎌倉時代の何年何月何日、
     さらに何時何分のこの人物の行動という切り取り方をするんだよね。」

たけし「おいら達の漫才は、オチを読まれないように早口になるんだけど
     DTは予想外な所からオチが来るからスローなテンポでも
     ドカンドカンウケちゃうの。ほんと漫才の常識を変えたよね」

たけし「日本の漫才はDT以前、以後で分けられる。それくらい笑いの常識を変えた」


たけし世代は松本を知ってるだろうけど、今の若者はたけしを知らないので(よほど年がいってないと)そんな感情は持たないと思うけど
逆に何を模倣したわけ?たけしって大喜利とか、シュールなコントはやらないタイプな気がするが