X



【スポーツ】<日本はいつまで「質より量」の練習を続けるのか?> 「休むことが悪だ」みたいな風潮が...★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/12(木) 20:09:20.33ID:CAP_USER9
「長時間の練習、絶え間ない努力が結果に結びつく」……日本では長らく、スポーツのトレーニングに質より量を求める風潮があり、その傾向は現在も続いています。結果として、猛暑の中での練習による事故、罰走を課せられた選手が重体になる事件など、痛ましいニュースが後を絶ちません。
 
海外に目を移せば、十分な休養、最適な負荷がトレーニングに必要な要素という認識がスポーツ界でもスタンダードになっています。サッカー大国・スペインで育成年代のコーチを務める坪井健太郎氏にお話を伺いました。(取材・文:大塚一樹)


帰国中の坪井氏へのインタビューを行なったのは8月。酷暑による悲惨なニュースが報道されていた頃だった。関東地方では特に記録的な長雨が続き、「冷夏」とされた今年の夏だったが、情熱の太陽の国・スペインで暮らす坪井氏もこの暑さには驚きを隠さない。
 
「ここ数年は、ヨーロッパでのシーズンを終えて6月頃に帰国、日本にいる間はトレーニングや講習会などで全国各地を回るというサイクルで過ごしています。一番感じるのは、日本の気候が変わってきているということです。気象について専門的な知識があるわけではありませんが、熱帯雨林に近くなってきているというか、ここ3、4年でも変化を感じます。4、5年前だったら夏の昼間にサッカーをしていて『これはやばいだろうな』と疑問に感じる日があったくらいでした。でも、ここ数年は、『昼にサッカーをしちゃダメだよね』と思うくらいの暑さですよね」
 
――スペインも気温でいうと暑い国ですよね。
 
「スペインも暑いんですけど、湿度が違いますよね。日本は蒸し暑いので体感温度ははるかに高く感じます。スペインだと日陰に入れば涼しいのですが、日本のグラウンドだと日陰でも暑いので逃げ場がありません。8月で言うと、場所によりますが、スペインの気温はマックスで35℃くらい。湿度が低いので体感温度は日本より低いんです」
 
――炎天下の中、一日中試合や練習をしている日本の選手たちを見て何か感じることはありますか?
 
「大前提として、スペインでは夏にサッカーをやらないんです。ここが大きな違いですね。基本的には『夏は休むもの』という考え方です。イベント的なサッカーキャンプはありますが、7〜8月はほぼサッカーをやりません。9月末に始まるリーグに向けて、8月後半からプレシーズンが始まるんですが、シーズン当初の暑さが残っている時期は、朝や夜など気温が低い時間帯に練習をしたり、午後はプールに入るとか本当に暑い時間帯は避けてトレーニングをします。
 
――日本とのシーズンカレンダーの違いもあると思いますが、大人のサッカーと同じスケジュールで動いているんですね。
 
「サッカーに限らず、社会全体がバカンスの時期ですからね。スペインでは法律で年間に1ヵ月くらい休暇を取らなければいけないんです。休みに対しては日本とスペインでだいぶ考え方が違います。日本では、病気になっても有給休暇を使わないとか、無理してでも働くとかそういう文化ですよね。
 
スペイン人は、もちろん日本人に比べて勤勉とは言い難い国民性はありますけど、効率を考えるんです。体調が悪いのに無理して働くより、しっかり休んで働く。夏のバカンスにしても休むときはしっかり休む。サッカーでも、シーズンオフはサッカーから離れて、できるだけ家族と過ごすというのがスペイン人の考えです。ずっと家に子どもにいられるのが大変なので、1週間くらいはサッカースクールにという親もいますが、基本は休息に当てるというのが夏の過ごし方です」

つづく

10/12(木) 11:30配信 ;victory
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00010000-victory-socc

2017/10/12(木) 12:45:14.89
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507779914/
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:57.70ID:j1NZGZwD0
根性、根性、ど根性〜
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:58.43ID:npj8+p0P0
>>607
授業=睡眠時間だから大丈夫
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:03:14.01ID:/fe7ssWe0
>>605
>そういう細かい事は豊富な練習量でコツを覚えていかなきゃうまくならないのに
その理屈こそ科学的根拠がなく、実際にそういう瞬間的な判断力を養うためには密度の高い練習が必要で
そうした密度の高い練習はハードすぎてとても量をこなせるものではない
というのがヨーロッパの現場の声みたいよ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:09:01.20ID:lqFj8Ikl0
日本は誰でも習得出来るようにするマニュアル重視なのも問題かもな。
野球だと内野が世界で通用しないのは変な型が身についてて動き遅いし。
実践的じゃない練習が多いんだよね
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:18:45.33ID:/DvKDonJ0
>>611
そういうトレーニングは強度強いもんじゃないから大丈夫だな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:20:48.26ID:EJ2ttuOh0
>>612
日本のサッカー選手はそういう誰でも習得出来るプレーすら出来ないのがきついな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:22:00.55ID:/fe7ssWe0
>>612
むしろ日本はマニュアルを教えなさすぎって言われてる
ザッケローニも「イタリアでは10代の頃に習得している基本を日本は習得していない」みたいなことをボヤいてた
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:27:43.56ID:uYzpBi6g0
>>612
Jクラブユースの選手が戦術的な動きを覚えるってトレーニング密度が低いけど地味で新鮮味がない反復練習なんて出来るわけないよね
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:31:58.16ID:PGcsjrq60
>>610
クソ田舎の若者も
周囲にそんな大人しかいなかったのか
いまだにそんな昭和的価値観で職場をかき回してくれるw

若い奴が変な根性論とか言ってきたら笑う
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:39:17.89ID:uNLOB0Jt0
>>615
イタリアはイタリアで若い頃から戦術叩き込みすぎて無駄なことしすぎ
って批判あるんだがな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:39:50.09ID:Q1KFEbY90
>>284
エディ時代のラグビー日本代表は長期合宿中、早朝5時からウエイトトレーニングだったな。
エディは日本の高校ラグビーに関してみんな同じトレーニングをしているのはダメと語っているな。たとえばスピードが要求される選手にスプリントではなく延々と走らせてるトレーニングを課しているのが日本のラグビー選手にスピード のある選手が少ない一因だそうな
0621
垢版 |
2017/10/13(金) 21:49:07.15ID:fH6b2voI0
まあ、アジア人100メートル9秒台が一人しかいない時点で身体能力の差かあるからね。だけどバトンの受け渡しがものをいうリレーでは日本人の反復練習がものいうし。
ブレイクダンスも身体能力の差を音にあわせて踊ることで日本人の世界王者がでたしね。
創意工夫で勝つのが我々の国民性だからね。
0622
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:52.94ID:fH6b2voI0
俺同僚の外人に日本人はクレイジーだと言われたけど(働き過ぎ)だからこそ経済大国3位。おまえらの国民は努力してないからマフィアがいるし、君も出稼ぎにきてるじゃんと思ってしまった。
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:40.40ID:8Ww4KnF70
ワシらの頃は水も飲まずにやったんじゃい!
時には気温30度になることもある厳しい時代じゃった…!
なのに、今の若者は贅沢言いおって!
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:03:05.09ID:lQk9jKPYO
>>624
誰が再現するの?
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:06:03.15ID:wPv03eoT0
>>624
そうだね。どんなに栄養がある料理でも、量が少ないと(カロリーが足りないと)身にはならない
練習量を否定する奴はスポーツやった事が無い奴

プロを目指してダメだった奴、一応プロに成れたけど活躍できずに終わった奴
ほとんどの人たちが「あの時、もっと練習しとけば俺も…」って後悔してるよ
ユース時代に将来を嘱望された逸材がどれだけ練習不足で消えて行った事か

それに練習が足りないと怪我もしやすくなるからな
勉強だって何だって同じ。鍛錬にやり過ぎって事は無い
それでオーバーワーク症候群になる奴は、最初からプロとしてメンタルが足りてないという事
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:09:09.77ID:AswWQaoY0
そう考えると体質的な問題で寮をこなせない人は悲劇だな
ダイスラーなんて大ケガを繰り返して引退した時には
自分の体はサッカーをするのに向いていなかったなんて言ってたもん
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:19:56.47ID:uZcBj9tz0
>>626
あまりにもレベルの低いレスで頭がクラクラしてくるなw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:34:39.65ID:fH6b2voI0
>>629
そんなもんじゃないの?
受験も最初は闇雲にアホみたいに勉強して「自分」の勉強方法を確立するわけで。最初から見つけるのは難しいよ。
まあ、受験の場合は詰め込みだからそこから質と量の両方を求めることになるけどね。ダルビッシュも練習量以外に運動系の本を読みまくってるらしいし。トータルでは相当野球に時間を費やしてると思うよ(インタビューでそこまで野球にかけるのは後悔したくないからと)。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:37:41.25ID:WuUIaODd0
だよね。
ほんとそう
楽器なんかもそうだよね
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:48:22.30ID:03YqF2260
>>633
オーバーワークの方が一般的には有名だよw
野球肘やテニス肘
過労による肉離れ等
オーバートレーニング症候群は主に日本のサッカー選手がかかる奇病の一種だけど
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:48:34.22ID:gPIgBXq10
技術練習主体のものは量が物を言うのは間違いないだろうな
サッカーも技術に関してはそうだろう
欧州でもクラブの練習以外はボール触らないみたいなタイプは
テクニックある選手にはなってないんじゃないかな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:52:46.18ID:Okv+d8zu0
オーバーワーク症候群すら知らない奴が偉そうに語っていたのかよ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:54:46.27ID:Df/LWKOD0
練習量を推す奴は、とりあえず
・他の競技との比較(競技が違えば練習形態も違って当たり前)
・プロになるような奴は生活すべてが練習だから練習量が多いみたいなトートロジー
はやめろって
何の意味もないから
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:56:11.54ID:HxF1Fuw90
量より質で結果がついてくるのは
身体能力に恵まれた白人や黒人だからこそ
日本人は小さい頃から徹底的に練習するべき
もちろん、夏季に炎天下で倒れるまでやるのは、ただのあほ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:00:17.09ID:BTK8SJgJ0
なんか、書き込みが焼き豚臭いんだよねw
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:02:01.39ID:ykFja/DR0
極地にはオゾンホールとかできてるやろ?
ということは、その他の地域もオゾン層が薄くなってるわけや。
これは人類にとって未体験ゾーンやから、何がおきるかわからない。
様子を伺いながら行動する。
念の為、太陽にあたる時間を短くするとか、あってもいいのかもしれない。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:05:33.59ID:cfCz7bxN0
海外選手の自伝なんか読んでもほぼ全員クラブの練習以外でも公園とかで毎日日が暮れるまでボール蹴ってたって書いてあるんだよな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:06:44.50ID:G3oUPBoG0
>>637
サッカーは身体能力がものを言うからな。
acミランのマッサージ師だった日本人も明らかに筋肉の付き方や疲労の回復の速さが日本人と違う(白人、黒人は)と書いてたからな。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:07:42.86ID:cSIshur20
>>634
オーバーワーク症候群なんて
ほとんど検索にもヒットしないんだけど
ほんとに有名かw
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:13:49.13ID:IoV6q0ZG0
>>638
小さい頃からそんな発想でやるから
故障する子供もたくさんいるんだろ

つまらない昔からやってる練習を
長い時間でもいいんだろ
量こなせば
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:16:06.91ID:FNo/Ap550
>>616
遠藤のトラップや茸のキック精度超えられない糞ユースってなんだろな
どんだけ練習サボってんだよ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:18:44.01ID:Df/LWKOD0
>>643
その身体能力が何を指すのか不明だけど(スタミナ、瞬発力、当たりの強さ、ボディバランス等)
それよりも監督の指示を理解する戦術理解力や、それを仲間に伝えるコミュニケーション力の方がはるかにものを言うって言われてるから
そして日本人選手に足りないのも、身体能力よりそういう戦術理解力やコミュ力だって言われてるから
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:21:12.27ID:amKP82KX0
仕事からしてそうだしな 俺みたいな底辺職は土曜出勤当たり前、日曜まで月1-2は出るし
誰がやっても決まった量しかできんのに出される辛いw
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:32:16.46ID:updfT+xN0
>>644
じゃあ、オーバートレーニング症候群 で検索してごらん
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:33:34.20ID:aK4YMApC0
>>647
体を見る人間はフィジカルが整備されてない事を嘆き
サッカーの戦術やコミュニケーションを見る人間はそれらを教育されてない事を指摘する
それが日本サッカーの現状って事でなんら問題はない
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:33:45.18ID:cSIshur20
>>649
オーバートレーニング症候群なら
圧倒的に検索に出てくるよ
あんたが好きな野球でもね

オーバーワーク症候群ってどこ見ればいいの?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:34:57.38ID:4EZf14vq0
>>651
オーバーワークで検索
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:40:25.76ID:updfT+xN0
>>638
夏にまともに練習しないスペインの暑さに対する弱さたるや異常

6月が冬になる南アフリカ大会以外のワールドカップで
どれだけスペイン代表が無様に負けてる事か
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:44:59.36ID:cSIshur20
>>652
オーバーワークをよく使うのは
筋トレとかだろ
おれが聞いてるのは
お前が言ってるオーバーワーク症候群の事なんだけど

つうか単なる言い間違いって言えば
恥かかないですんだのにほんとアホだな

ところでなんでいちいちID変えるの?
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:46:08.12ID:Tv52wI880
>>653
ほんこれ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:51:01.98ID:BTK8SJgJ0
日本のやきうを見れば驚くだろうな

ライセンスの資格も持ってないおっさんが考えたメニューで故障者続出だからなwww
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:59:24.16ID:H1WDkVMJ0
>>656
ほんとそう

野球好きの近所の高卒おっさんの
何の科学的根拠もない経験則だけで草野球の監督が務まる
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:07:02.48ID:aspAjVQc0
相撲も見直す時期に来てんだけどなぁ・・・
たった一つの土俵で何十人が使いまわしって時点で非効率極まりない
3つ4つの土俵で効率よく回したり、もっと近代的筋トレを取り入れたりする部屋は現れんのか
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:19:39.19ID:Uk06Hu2F0
ヤバイな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:20:14.95ID:C+duailL0
なんか怖いわ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:22:18.86ID:Vei/XGyZ0
サッカーは練習量少ないし休む時間なんて腐るほどあるんだが
だが休まないで合コンしたり忙しそうだけどなサッカー選手は
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:28:52.98ID:4PSiXbaU0
そもそもが、日本の部活は、戦前戦中の軍事教練を経験した連中が、
それをそのまま持ち込んだからな。
スポーツって言うより、軍隊なんだ。

だから、日本は先の大戦を反省したとかしてないとか云々左派のマスコミは散々問題視したが、
一番子供に身近な所で、戦前そのままの軍隊が生きてるっていう状態。
しかもマスコミの連中も、その部活出身で、そこで「忍耐と協調性について学んだ」とか言っちゃって、
言われた方もそれを評価して入社させるから、どうしようもない。

一番戦前のしきたりが残ってる子供の部活はまるで無視して、戦前のこと批判しても何の意味もない。

が、そもそも日本においては、昔の剣術からして、精神鍛錬も兼ね備えてると見ている所があり、
スポーツをただのスポーツと見なさず、精神修養の一環として見て来たので、
軍事教練云々の前に、そもそもこれがある。

だが、スポーツを通して人間的に成長するなんざ当たり前だから、
この精神修養的思考を減らしていかないと、欧州流のスマートな練習を現実の物にするのは無理。
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:32:38.06ID:dvlnkqNd0
>>663
だから日本サッカーだと量を減らしても一向に質が上がらない
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:33:20.43ID:Vei/XGyZ0
サッカー選手は暇ってJリーガーがいってたぞ
中田英寿も言ってたしw
これ以上暇な時間増やしてどうすんのw
体に負担が掛からない家でできるバイトでもしろよw
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:35:37.95ID:nN7eLS4Q0
>>666
やきうなんてあれほど意味のない質と量の意味すらわかってないトレーニングしているけどねw
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:39:20.42ID:Vei/XGyZ0
>>667
努力が報われる実感があるから猛練習に耐えられるんだろうな
サッカーは努力が報われないからキツい練習したがらない
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:40:56.44ID:4PSiXbaU0
>1時間半でも長いかもしれません。

これは驚きだな。しかし、毎日やるものなら、この程度で十分だろう。
犬だって、芸を仕込むのに、犬的に「もう止めるの?」ぐらいの所で止めないとダメで、
やりすぎると、次から嫌になってやらなくなるとか言う話だし。
脳みその構造なんて、犬も人間も同じだから、これは人間も当てはまるだろう。
日本の部活も、このぐらいにすりゃあいいのに、本当馬鹿みたいに長時間やらせるからな。
朝練&放課後は、中学校の場合、日もとっぷりと暮れた6時頃までの、1日計3時間以上。

おままけに1年じゅう土日も休めないと来た。
本文にもあるように、必然的に、長時間でも体を傷めない練習、つまり、みんなでダラダラダラダラ
やる練習になる。そこで学ぶのは、みんなでサボりながらやること。
ここで“学んだ”こういうことを、社会人になっても、やるようになる。
企業における非効率な長時間労働とかがその典型。

でもって、そういう風に長時間指導者と一緒に居るから、指導者の声かけの中身もあるんだろうが、
指導者の顔色ばっか窺う心理状態に自然となっちまうんだろうな。

本当、どこを取っても非効率で、むしろマイナスになるためにやってるような感じだな。

問題なのは、部活を今後、外部に委託すると、外部の人間はそのスポーツの“専門家”な訳で、
指導に熱が入って、結果的には今まで以上に長時間の部活になることが危惧される点だな。

マジで文科省とかが、このへんをしっかり指導しないと、子供たちは今より大変な状況に置かれることになりかねない。

まずは、マスコミの人間自体が、「忍耐と協調性を学んだ」とか言う部活の捉え方を変えることだな。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:42:40.75ID:b0z4MfVN0
 エディー・ジョーンズといえば、日本代表では選手たちに「ヘッドスタート(他に先んじてより多くの練習を行うこと)」
と称するハードなトレーニングを課していたことで知られている。
早朝5時からトレーニングが始まり、4部練習は当たり前。
それを4年間継続した結果が、W杯南アフリカ戦での「スポーツ史に残る番狂わせ」であり、
1次リーグ3勝という日本ラグビー史上最高の成績だった。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:44:06.61ID:4PSiXbaU0
>>656
ああいうのは本当、指導者の自己満足でやってるからな。

子供を勝手にダメな存在と見て、今の自分のことを棚に上げて、厳しくしないとダメになるという
思い上がった強迫観念もある。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:46:54.56ID:Vei/XGyZ0
>>671
サッカーがラグビーと同様に猛練習を課したら結果出ると思うか
努力が報われないスポーツだから逆に弱くなると思うな
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:51:30.83ID:4PSiXbaU0
>>671
あの、外国人選手ばっかのチーム?w

W杯の試合見てても、日本はスクラムを組んでる横から易々と入れられるよな?
あれは練習量の多さでは解決しない。
視野の広さと抜け目のなさの双方が無いのが原因だ。

ラグビーばっかやって、指導者の指導を忠実に聞いて来た輩は、性格が良いし、視野が狭いからダメだろう。

ラグビーは、相手の裏をかくような、視野の広さと抜け目のなさが無いとダメだ。

そもそも性格が素直な日本人が外国に勝つには、選手の選抜から考え直さないとダメだろう。
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:58:53.64ID:ih2DKjwiO
スポーツに限らず仕事でも同じだから、文化なんだろうな

休む事は悪と認識されてるし、効率的に合理的にっていう事を嫌う傾向がある
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:01:51.94ID:4PSiXbaU0
>>675
なんというか、ラグビーのW杯見て思ったんだが、
日本チームの連中は、ボールとその周辺しか見えてないよね?
もっとその周り、もっと言えば、向こうの方とかがまるで視野に無いから、
敵にボールをひょいとそっちの方にパスされてトライされてしまう。
その時日本チームはひたすら慌ててる状態。

思ったんだが、ラグビーに必要な要素は、子供の頃やった缶蹴りだと思う。
缶蹴りで鬼をやると、缶を蹴られないように、でも隠れてる奴らを見つけなきゃならないから、
周囲をキョロキョロ油断なく見回しながら、探しに出るからな。
見てる所は、隠れてそうな所だけじゃなく、全然違う後ろの方とかも常に見る状態になる。
ちょっとでも気を抜くと、意外な所から隠れてる奴が出て来て、缶が蹴られちまう。
だから缶蹴りをやると、視野が広くなるというか、色んな所に目をやるようになる。

日本チームの奴らって、子供の頃缶蹴りやったことあんのかな?
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:03:30.65ID:MVbcvjB50
>>674
Jリーガーはウェイトトレーニングの時間を含め一日2時間を越える練習時間をとるとオーバートレーニング症候群の発生率が異常にあがる(鹿島を除く)
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:03:41.21ID:4PSiXbaU0
>>677
缶蹴りは、隠れてる方も、鬼の見張ってる隙をついて
怒涛の様に走り出て缶を蹴っ飛ばすから、
相手の裏をかく術を学ぶんだよな。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:04:20.00ID:jd2V61U60
>>567
天皇杯でコンサをジャイキリしたことでも話題になった、いわきFCというチームがある。
現在まだ県社会人リーグのクラブだが、大手スポーツメーカー(UNDER ARMOUR)のバックアップの下、
「日本のフィジカルスタンダードを変える」のスローガンを掲げてクラブ単位でその実験に挑戦している。
選手のDNA検査までして食事とトレーニングを決めているとかいう話
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:05:55.67ID:KHaIin9j0
フロイドメイフェザーの練習は質量ともに凄まじかったらしいね
日本のトップ選手が向こうのジムで一緒させてもらったが、全くついていけなかったとか
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:06:12.65ID:EoZ14Or60
>>679
日本サッカーの弱点はそういう遊びをほとんどやらないで成人になっているからかもね
サッカーの練習以外で体を動かすとオーバートレーニングになるから
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:09:49.33ID:G3kWxYDD0
アメリカではチームに所属する傍ら、個人レッスンで野球を教わるのが主流なんだってね
30分で60ドルとかするらしいが効果はあるそうだ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:11:55.74ID:hpGNFf/V0
外人指導者が出来てないって言う基本て戦術とかオフザボールやポジショニングとかそういう事じゃなくて
単純にトラップやキックの種類、強弱、コントロールの事だと思うぞ
だって頭で考えて出来る事なんかいつだって出来るんだから
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:12:34.16ID:ih2DKjwiO
結果さえ出せば何だって良いわけで
問題なのは様々な試行錯誤はしてるのに、肝心な結果はイマイチっつうかビミョーっつうか

これだ!っていうのがあやふやなんだよな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:17:52.11ID:4PSiXbaU0
>>682
サッカーに限らず、ラグビーとか、スポーツ全般に言えるのかも。
特にサッカーとかは子供でもちゃんとしたJリーグの下部組織みたいな
のに入るから、しかもそこで過ごす時間が長いと、本当サッカーしかやったことがない
みたいな人間に出来上がるのかも。
本当はスペインみたいにほどほどにして、あとはそれこそ公園で、子供たちに勝手に遊ばせりゃいいんだよ。
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:19:33.00ID:+LbBsBqA0
>>684
頭で考えるだけじゃダメ
試合の中でゲームの流れを見つつ体を動かしながら考える、ということができてないから

それと、戦術とかオフザボールとかポジショニングとかを考えつつトラップしたりキックの種類、強弱、コントロールを使い分けるのが「基本」なのね

日本人は戦術やオフザボールとかを考えなくていい状況、もちろん相手選手の妨害もない状況ではキックやトラップは上手いと言われている
でもそれは曲芸の技術であって、サッカーの技術ではない
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:21:19.64ID:CYl5/1Ek0
>>687
その点野球は週末はボーイズやシニア
平日は野球以外のスポーツって選手が多いのがいいのかもね
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:26:15.87ID:+LbBsBqA0
野球を褒める奴も貶す奴も、どうしてスレに関係のない野球の話を絡ませたがるんだw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:31:46.28ID:7KdR4MvW0
やきうってライセンスも持っていない人が子供にどうやって指導できるのか
この記事に書いている内容とはほぼ遠いんだけどねw
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:33:44.15ID:cpSMuo0t0
あまりにサッカーは育成に問題が山積みなのに現実逃避している奴が多すぎるよな
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:42:03.70ID:P1C6M8rbO
常識的に考えて、愚直なまでの猛練習が一定の成果を上げるのは当たり前なんだが。
近道なんか無いんだからさ、根性論を否定してスカッとするのは止めなさい。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:44:03.46ID:QtZhbO0W0
日本の場合、野球が代表的だけどスポーツ部でこれはいいとこまで行けるかもしれない、となると子だけじゃなく親にも全面的な協力を求められる
そうなると効率最重視の短時間なんてもう無理
あんな短くていいのか、もっとやってくれ 必ずこういう意見が出てくるし、協力してもらっている以上無視できない
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:46:21.06ID:jzDIsLGK0
>>693
近道なんて探してないから問題なんだよ
近道はあるけどそれはハードな筋トレやトレーニング強度の高いトレーニングをやりこまなきゃいけない茨の道
そんなの課したら父兄は虐待だと大騒ぎ
選手はオーバートレーニング症候群で全滅
だからヌルヌル練習を短時間
jユースの現状
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:51:49.02ID:hpGNFf/V0
>>688
そりゃ最終的にはそうだけど
日本人は ー 略 ー 上手いと言われてる
そうか?そんなもん何人だってうまいと思うぞ
プロJでも蹴る・止めるの底上げを1st課題にしてるクラブもある
せめてそこは若い時に身に着けといて欲しいのよ
対人とか頭で考えてとかが基本ならプロはトレーニングいらんわ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:57:05.76ID:GY+UTxif0
結果が出てないのだから結果出してるところの真似するのは当たり前
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:58:36.60ID:oT9qCBDs0
>>696
蹴る止める走るは基本で選手の能力が格段にあがるけど地味で地道な基礎トレーニングだからな
月謝をとっている身としては目新しさがないからきつい
バルサ式とか最新のとか長友がやっているとかの一見凄そうだけど全く意味がない強度の低いトレーニングじゃないと生徒がついてこないし
父兄がうるさい
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:59:16.91ID:N5gVDDkX0
>>698
日本人は早熟だからな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 02:00:32.86ID:50V+7sds0
>>698
つーか将来の為の筋トレをやってないからね
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 02:07:43.82ID:GY+UTxif0
なんで筋トレして食事管理しないのかわらかない。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 02:18:53.58ID:byM6Rbj+0
>>702
体を大きくするのは大変だからだろ
日本人の例えば水泳選手だと体を維持するだけで4000から5000キロカロリー(うち糖質だけで3600キロカロリー)をとらないといけない
その上身長を伸ばす為のカロリー
その上不随意筋を伸ばす為のカロリー
が十分に足りた後はじめて筋肥大に回る

それだけ食べるのは極めて至難
食べ過ぎて下痢になっても毎日食べなきゃいけない
相当根性根気がないと体なんてでかくならない
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 02:20:49.17ID:ODjUOclk0
>>671
ハードトレーニングと世界トップレベルの質の高い練習がセットになっていたからだよ。
エディが自分のツテをたぐってスペシャリストなコーチを呼んできている。ハードトレーニングだけでは日本は南アフリカに絶対に勝てなかった。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 02:23:16.52ID:ODjUOclk0
>>677
前回のラグビーワールドカップを見たことないだろ。前回に限っては日本の試合では日本の方が広くグラウンドを使った試合をしていたぞ。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 02:25:00.58ID:40mH1g+L0
>>704
特に目新しい事はやってないけどな
当たり前のトレーニングを当たり前にやる
それだけ
でもそれが一番難しい
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 02:27:30.44ID:GY+UTxif0
>>703
言うてもやんなきゃなんも変わらないしなあ。。金額的に難しいのも分かるし食べるのが辛いも分かる。辛い=真似されにくいから効果的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況