X



【スポーツ】<日本はいつまで「質より量」の練習を続けるのか?> 「休むことが悪だ」みたいな風潮が...★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/12(木) 20:09:20.33ID:CAP_USER9
「長時間の練習、絶え間ない努力が結果に結びつく」……日本では長らく、スポーツのトレーニングに質より量を求める風潮があり、その傾向は現在も続いています。結果として、猛暑の中での練習による事故、罰走を課せられた選手が重体になる事件など、痛ましいニュースが後を絶ちません。
 
海外に目を移せば、十分な休養、最適な負荷がトレーニングに必要な要素という認識がスポーツ界でもスタンダードになっています。サッカー大国・スペインで育成年代のコーチを務める坪井健太郎氏にお話を伺いました。(取材・文:大塚一樹)


帰国中の坪井氏へのインタビューを行なったのは8月。酷暑による悲惨なニュースが報道されていた頃だった。関東地方では特に記録的な長雨が続き、「冷夏」とされた今年の夏だったが、情熱の太陽の国・スペインで暮らす坪井氏もこの暑さには驚きを隠さない。
 
「ここ数年は、ヨーロッパでのシーズンを終えて6月頃に帰国、日本にいる間はトレーニングや講習会などで全国各地を回るというサイクルで過ごしています。一番感じるのは、日本の気候が変わってきているということです。気象について専門的な知識があるわけではありませんが、熱帯雨林に近くなってきているというか、ここ3、4年でも変化を感じます。4、5年前だったら夏の昼間にサッカーをしていて『これはやばいだろうな』と疑問に感じる日があったくらいでした。でも、ここ数年は、『昼にサッカーをしちゃダメだよね』と思うくらいの暑さですよね」
 
――スペインも気温でいうと暑い国ですよね。
 
「スペインも暑いんですけど、湿度が違いますよね。日本は蒸し暑いので体感温度ははるかに高く感じます。スペインだと日陰に入れば涼しいのですが、日本のグラウンドだと日陰でも暑いので逃げ場がありません。8月で言うと、場所によりますが、スペインの気温はマックスで35℃くらい。湿度が低いので体感温度は日本より低いんです」
 
――炎天下の中、一日中試合や練習をしている日本の選手たちを見て何か感じることはありますか?
 
「大前提として、スペインでは夏にサッカーをやらないんです。ここが大きな違いですね。基本的には『夏は休むもの』という考え方です。イベント的なサッカーキャンプはありますが、7〜8月はほぼサッカーをやりません。9月末に始まるリーグに向けて、8月後半からプレシーズンが始まるんですが、シーズン当初の暑さが残っている時期は、朝や夜など気温が低い時間帯に練習をしたり、午後はプールに入るとか本当に暑い時間帯は避けてトレーニングをします。
 
――日本とのシーズンカレンダーの違いもあると思いますが、大人のサッカーと同じスケジュールで動いているんですね。
 
「サッカーに限らず、社会全体がバカンスの時期ですからね。スペインでは法律で年間に1ヵ月くらい休暇を取らなければいけないんです。休みに対しては日本とスペインでだいぶ考え方が違います。日本では、病気になっても有給休暇を使わないとか、無理してでも働くとかそういう文化ですよね。
 
スペイン人は、もちろん日本人に比べて勤勉とは言い難い国民性はありますけど、効率を考えるんです。体調が悪いのに無理して働くより、しっかり休んで働く。夏のバカンスにしても休むときはしっかり休む。サッカーでも、シーズンオフはサッカーから離れて、できるだけ家族と過ごすというのがスペイン人の考えです。ずっと家に子どもにいられるのが大変なので、1週間くらいはサッカースクールにという親もいますが、基本は休息に当てるというのが夏の過ごし方です」

つづく

10/12(木) 11:30配信 ;victory
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00010000-victory-socc

2017/10/12(木) 12:45:14.89
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507779914/
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:01:41.18ID:+C+njmJU0
>>549
そこまで練習してもメジャーの内野手で活躍できる人材0だからな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:02:10.55ID:r3FAc+/e0
そもそも、日本とスペイン違うしな。
殆どの国の一番人気のスポーツがサッカー。日本は野球だからな。
人材の層が違いすぎる。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:03:13.97ID:reyoso4n0
スポーツ関係者はいっそ
「努力することが素晴らしいのであって勝敗など些事」と開き直って欲しいw
どうせ変わらんからね
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:03:27.66ID:ko2ydlmP0
スクワットやデッドリフトやスナッチやといった基本的なウェイトトレーニングで稼働域が狭まるなんて馬鹿な事を言う奴が今のJリーグユースを支持しているんだなって思うと悲しくなるな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:03:35.60ID:wPv03eoT0
>>549
ちなみにトレーニングが最も効果的な時間帯というのが寝る直前だそうだ

ただ運動するとアドレナリンが分泌されて興奮状態になって寝つきが悪くなるので、さじ加減が重要
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:05:37.47ID:mKgVoKLq0
>>554
誰がJリーグユースを支持してんの?
見た所そういうレスは見当たらないけど
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:06:09.98ID:75tDyccR0
松豚「ずううううううううううううっと、休んでますが何か?」
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:06:19.70ID:GNbg82T+0
>>553
努力すらしてないユース関係者が言って爆笑をとってほしい
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:07:10.96ID:R71B+czn0
>>557
ID:RPuaTPXI0
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:08:19.91ID:YSuSddlF0
>>550
指導力皆無だからな
基礎技術を教えられる人間がいない
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:08:43.01ID:jEqJtHL60
ほんとサッカーは非科学的トレーニング横行しすぎだろ
体幹トレーニングとか
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:09:59.83ID:YSuSddlF0
>>537
身だしなみを整えて上下関係も守って規律に従って動けないと
振り込め詐欺の兵隊になれないもんな
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:10:34.98ID:+3bRJ2+40
>>562
体幹トレーニングは強度が低くてなんか最新のものをやった気になるからサボりたい選手には人気なんだよ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:13:47.86ID:LaVCxDOr0
体幹トレーニングは運動不足の奴がやるといいよね
デッドリフトやスクワットで遥かに高強度の負荷を体幹にかけている人には全く意味がないけど
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:15:19.36ID:hkGQYd+G0
本当にクリロナ並にトレーニングやってみてほしいなぁ
どういう結果が出るのだろう
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:17:17.60ID:4XJFoNHJ0
>>567
15から18ぐらいまでの基礎体力が伸びる時期に基礎体力をあげてない選手がやったら一発でオーバートレーニング症候群になるわ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:18:13.47ID:3IHVKt000
>>551
日本でも野球よりサッカーになったよ
学生の競技人口はサッカーの方がはるかに多いぞ
日本のサッカーは海外のクラブで活躍してる選手増えてるしレベルは間違いなく上がってるよ
昔なんてW杯にすら出れずアジアで苦戦してたんだから
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:19:17.39ID:/sxmVqaU0
>>570
アジアで苦戦していたって何年前だよ
おっさん
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:23:55.72ID:20lQiyTG0
マガト監督
「その結果がドイツでの宇佐美ということに、日本人はどう考えているのか? 400字詰原稿用紙500枚で私に説明せよ!」
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:28:15.39ID:f+rJxgHy0
>>572
まずトレーニングテクニックを磨くまでに2年はかかるからな
そこまで根気のある奴はおらんだろ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:31:15.44ID:wEm13uHv0
フルスクワットや床引きデッドリフトなんてハムストリングやケツの筋肉の柔軟性がなきゃ出来ないものなのに…
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:31:25.72ID:uNLOB0Jt0
>>322
アレもうやりたくてもできねーってよ
なんせ4年間の合宿日は500日以上
選手の所属クラブも無理に付き合った
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:32:11.92ID:iUr1/s4i0
>>255
毎日続けりゃそういう身体になるから大丈夫だ
アジア系は白人黒人よりも努力しなきゃどうにもならん
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:32:32.44ID:mC/3HDEe0
>>570
レベル上がってるのは間違いないけど
コンスタントにW杯出れるのは枠増加のおかげもあるからなあ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:33:51.49ID:eF3Gx9fm0
>>579
その後論文をあげて論破されていて笑える
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:36:18.84ID:s9TtG6IK0
精神やきう
根性サッカー
これだよ日本はこれしかない
技術体力の不足は高度の精神性で補う
それを培うにはオーナーや監督への盲目的信仰、絶対的服従心を持つことだよ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:36:27.65ID:mKgVoKLq0
>>579
✖ 白人黒人よりも努力しなきゃ
◯ そもそも白人黒人は日本人以上に努力してる
ことサッカーにおいては、白人黒人と日本人が同等に努力したという状態が歴史上存在しないんだから、
日本人は本当に白人黒人よりも努力しなきゃいけないのかどうかはまだ判断できる段階ですらない

ここでいう努力は練習量じゃないからなー
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:38:55.58ID:gPIgBXq10
野球もクラブは部活ほど練習時間長くないんじゃない?
甲子園の為に高校は皆部活に行くから野球=部活のイメージにもなるけど
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:42:14.82ID:a+aXcZCX0
>>576
体格身体能力がものを言うスポーツだから日本人はなかなか活躍できない
それでも活躍してる日本人大リーガーがいるのは練習量の賜物
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:47:07.50ID:3ZsPs8zC0
なんで練習の質をあげて、運動負荷はこれまでと同量以上の猛練習しようとはならんのや?
単純に指導者、選手の勉強不足なだけやろ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:49:24.52ID:kPIaq8m10
>>587
質は選手のやる気に依存する部分が大きいからしゃーない
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:51:40.09ID:mKgVoKLq0
>>587
指導者の能力不足じゃないかな
欧州じゃ指導者になるには戦術やセオリーを研究して修士か博士レベルの論文を書いてようやく認められるレベルらしいから
日本とはまず指導者の努力が桁違い
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:55:36.01ID:37PAkBkG0
>>590
うん?
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:57:43.04ID:mKgVoKLq0
>>591
うん!
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 18:58:19.96ID:BXwgkbMQ0
個人競技の指導者も大変だと思うけど、団体競技の指導者はもっと大変だろうな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:05:49.75ID:3ZsPs8zC0
>>594
起床後2時間は脳や身体が完全に目覚めず反応が悪いなんて言うけど、
朝練したら悪い癖がついたり故障したりしないのかな?
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:06:59.78ID:IZJj8kO20
日本サッカーの育成年代の指導者の問題点はよく勉強しているけど指導専門誌の特集で扱われたトレーニングに直ぐにとびつき成果が出る前にまた新しいトレーニングをやりだすって言われているけどね。(バルセロナのトレーニング法みたいな奴)
それは今の時代父兄もそういう雑誌を読んでなんであれをやらないんだって圧力がかかるかららしいけど

トレーニング法なんて数回やったら身に付くわけじゃなくて反復練習でそのプレーを習慣化してはじめてものになるのに

地味で選手から人気がないけど効果があるものを継続して選手に課すのは相当経験と実績のある指導じゃないと難しい
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:08:02.59ID:PI63jXvq0
>>595
ないから安心しとき
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:10:03.10ID:/MEKiE2I0
まー朝練が効果がないってのはデマって論破されているじゃん
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:13:16.86ID:48l5Do2f0
日本一可愛い女子アナのすっぴん※画像あり
https://goo.gl/dT3z2i
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:16:33.40ID:gPIgBXq10
部活だから量重視になる、量重視にできるってのはあるはずで
どの競技もクラブだとそもそも量の確保が制限されるから
質とか効率を考えなきゃいけなくなる部分もあるだろうし
個人でやれることは個人に任せるようにもなるんだろうな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:18:23.20ID:3hmJOlYC0
体格で劣った国は練習量でカバーする、はあっていい。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:18:32.24ID:U5uJxOgO0
>>1
頭が悪い奴等が多いからな

質よりも量を大事にし
量でしか見れない奴が多いんだよな

企業でもそうだが
レベルを下げて、一般的なSPIのテストぐらいが解けたらわかることになるのだが
それすら解けない
解けたとしても、それを実務で活かせない

こういう馬鹿が多いからな
ペーパーの勉強はできても、その勉強を活かせないのなら
テスト0点の奴と同じ実力ってことになるんだよな

仕事算と同じで
仕事の質に対して、(時間)ってなり、そこで仕事量が決定される

さらには、仕事量だったとしても
時間あたりの生産性
そのあたりが見れることになるのだが、頭が弱いとムリなんだよな

10時間でも12時間でもサービス残業までしてる奴の方を
やってる奴って評価しやすいからな

馬鹿って、時間でしか見れないやろ???
頭がくっそ悪いからな
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:18:44.27ID:Ng1Cp98w0
サッカーの場合、直接相手と競り合うマニュアル通りでない要素があるから
相手に勝つ為に自分で工夫する、それを試す、相手に認めさせる
そういうマニュアル通りにはいかない要素が多々ある
こういう自分独自の工夫とその為の練習が必要なのに、
日本社会だと教わった事への忠実さこそが善、な決め付けがある
そういう集団帰属意識をまず一旦覆さないといけない
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:23:36.47ID:U5uJxOgO0
数字にすると

80で、5時間やったら、400
50で、8時間やっても、400

賢い奴は、人件費や時間当たりの生産性で考えるから
前者を評価するのだが、ほとんどのバカは

8時間やったそいつを評価する

数字が変われば変わる話しだし、さらには
数字にしたからわかるのだが、数字にしなかった場合には

ほとんどのバカがわからない

ある3人と、8人の2グループがいて
場合によっては、その3人を倍の給与でもいいから
8人よりも雇った方がいいってことはざらにある話し

馬鹿だとこれがわからない

3人の能力が8人よりも、倍の力であればそうなるってだけ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:25:47.03ID:ffFuMz250
>>603
そういう細かい事は豊富な練習量でコツを覚えていかなきゃうまくならないのに
科学的根拠のない量より質理論の影響受けすぎだよね
日本のサッカーは
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:27:51.77ID:U5uJxOgO0
>>1
話はズレたが
まー、1の話だと

質なのか?
量なのか??

ってよりは、個人によるってのと

その質と量との兼ね合いによって、一番パフォーマンス
練習において効果が出るのはどこなのか??

って話なだけ

二元論ではないってのは馬鹿でもわかる話し
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:32:05.50ID:s1SoelqJ0
>>594
睡眠時間短いやろこれ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:57.70ID:j1NZGZwD0
根性、根性、ど根性〜
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:58.43ID:npj8+p0P0
>>607
授業=睡眠時間だから大丈夫
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:03:14.01ID:/fe7ssWe0
>>605
>そういう細かい事は豊富な練習量でコツを覚えていかなきゃうまくならないのに
その理屈こそ科学的根拠がなく、実際にそういう瞬間的な判断力を養うためには密度の高い練習が必要で
そうした密度の高い練習はハードすぎてとても量をこなせるものではない
というのがヨーロッパの現場の声みたいよ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:09:01.20ID:lqFj8Ikl0
日本は誰でも習得出来るようにするマニュアル重視なのも問題かもな。
野球だと内野が世界で通用しないのは変な型が身についてて動き遅いし。
実践的じゃない練習が多いんだよね
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:18:45.33ID:/DvKDonJ0
>>611
そういうトレーニングは強度強いもんじゃないから大丈夫だな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:20:48.26ID:EJ2ttuOh0
>>612
日本のサッカー選手はそういう誰でも習得出来るプレーすら出来ないのがきついな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:22:00.55ID:/fe7ssWe0
>>612
むしろ日本はマニュアルを教えなさすぎって言われてる
ザッケローニも「イタリアでは10代の頃に習得している基本を日本は習得していない」みたいなことをボヤいてた
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:27:43.56ID:uYzpBi6g0
>>612
Jクラブユースの選手が戦術的な動きを覚えるってトレーニング密度が低いけど地味で新鮮味がない反復練習なんて出来るわけないよね
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:31:58.16ID:PGcsjrq60
>>610
クソ田舎の若者も
周囲にそんな大人しかいなかったのか
いまだにそんな昭和的価値観で職場をかき回してくれるw

若い奴が変な根性論とか言ってきたら笑う
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:39:17.89ID:uNLOB0Jt0
>>615
イタリアはイタリアで若い頃から戦術叩き込みすぎて無駄なことしすぎ
って批判あるんだがな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:39:50.09ID:Q1KFEbY90
>>284
エディ時代のラグビー日本代表は長期合宿中、早朝5時からウエイトトレーニングだったな。
エディは日本の高校ラグビーに関してみんな同じトレーニングをしているのはダメと語っているな。たとえばスピードが要求される選手にスプリントではなく延々と走らせてるトレーニングを課しているのが日本のラグビー選手にスピード のある選手が少ない一因だそうな
0621
垢版 |
2017/10/13(金) 21:49:07.15ID:fH6b2voI0
まあ、アジア人100メートル9秒台が一人しかいない時点で身体能力の差かあるからね。だけどバトンの受け渡しがものをいうリレーでは日本人の反復練習がものいうし。
ブレイクダンスも身体能力の差を音にあわせて踊ることで日本人の世界王者がでたしね。
創意工夫で勝つのが我々の国民性だからね。
0622
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:52.94ID:fH6b2voI0
俺同僚の外人に日本人はクレイジーだと言われたけど(働き過ぎ)だからこそ経済大国3位。おまえらの国民は努力してないからマフィアがいるし、君も出稼ぎにきてるじゃんと思ってしまった。
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:54:40.40ID:8Ww4KnF70
ワシらの頃は水も飲まずにやったんじゃい!
時には気温30度になることもある厳しい時代じゃった…!
なのに、今の若者は贅沢言いおって!
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:03:05.09ID:lQk9jKPYO
>>624
誰が再現するの?
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:06:03.15ID:wPv03eoT0
>>624
そうだね。どんなに栄養がある料理でも、量が少ないと(カロリーが足りないと)身にはならない
練習量を否定する奴はスポーツやった事が無い奴

プロを目指してダメだった奴、一応プロに成れたけど活躍できずに終わった奴
ほとんどの人たちが「あの時、もっと練習しとけば俺も…」って後悔してるよ
ユース時代に将来を嘱望された逸材がどれだけ練習不足で消えて行った事か

それに練習が足りないと怪我もしやすくなるからな
勉強だって何だって同じ。鍛錬にやり過ぎって事は無い
それでオーバーワーク症候群になる奴は、最初からプロとしてメンタルが足りてないという事
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:09:09.77ID:AswWQaoY0
そう考えると体質的な問題で寮をこなせない人は悲劇だな
ダイスラーなんて大ケガを繰り返して引退した時には
自分の体はサッカーをするのに向いていなかったなんて言ってたもん
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:19:56.47ID:uZcBj9tz0
>>626
あまりにもレベルの低いレスで頭がクラクラしてくるなw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:34:39.65ID:fH6b2voI0
>>629
そんなもんじゃないの?
受験も最初は闇雲にアホみたいに勉強して「自分」の勉強方法を確立するわけで。最初から見つけるのは難しいよ。
まあ、受験の場合は詰め込みだからそこから質と量の両方を求めることになるけどね。ダルビッシュも練習量以外に運動系の本を読みまくってるらしいし。トータルでは相当野球に時間を費やしてると思うよ(インタビューでそこまで野球にかけるのは後悔したくないからと)。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:37:41.25ID:WuUIaODd0
だよね。
ほんとそう
楽器なんかもそうだよね
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:48:22.30ID:03YqF2260
>>633
オーバーワークの方が一般的には有名だよw
野球肘やテニス肘
過労による肉離れ等
オーバートレーニング症候群は主に日本のサッカー選手がかかる奇病の一種だけど
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:48:34.22ID:gPIgBXq10
技術練習主体のものは量が物を言うのは間違いないだろうな
サッカーも技術に関してはそうだろう
欧州でもクラブの練習以外はボール触らないみたいなタイプは
テクニックある選手にはなってないんじゃないかな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:52:46.18ID:Okv+d8zu0
オーバーワーク症候群すら知らない奴が偉そうに語っていたのかよ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:54:46.27ID:Df/LWKOD0
練習量を推す奴は、とりあえず
・他の競技との比較(競技が違えば練習形態も違って当たり前)
・プロになるような奴は生活すべてが練習だから練習量が多いみたいなトートロジー
はやめろって
何の意味もないから
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:56:11.54ID:HxF1Fuw90
量より質で結果がついてくるのは
身体能力に恵まれた白人や黒人だからこそ
日本人は小さい頃から徹底的に練習するべき
もちろん、夏季に炎天下で倒れるまでやるのは、ただのあほ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:00:17.09ID:BTK8SJgJ0
なんか、書き込みが焼き豚臭いんだよねw
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:02:01.39ID:ykFja/DR0
極地にはオゾンホールとかできてるやろ?
ということは、その他の地域もオゾン層が薄くなってるわけや。
これは人類にとって未体験ゾーンやから、何がおきるかわからない。
様子を伺いながら行動する。
念の為、太陽にあたる時間を短くするとか、あってもいいのかもしれない。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:05:33.59ID:cfCz7bxN0
海外選手の自伝なんか読んでもほぼ全員クラブの練習以外でも公園とかで毎日日が暮れるまでボール蹴ってたって書いてあるんだよな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:06:44.50ID:G3oUPBoG0
>>637
サッカーは身体能力がものを言うからな。
acミランのマッサージ師だった日本人も明らかに筋肉の付き方や疲労の回復の速さが日本人と違う(白人、黒人は)と書いてたからな。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:07:42.86ID:cSIshur20
>>634
オーバーワーク症候群なんて
ほとんど検索にもヒットしないんだけど
ほんとに有名かw
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:13:49.13ID:IoV6q0ZG0
>>638
小さい頃からそんな発想でやるから
故障する子供もたくさんいるんだろ

つまらない昔からやってる練習を
長い時間でもいいんだろ
量こなせば
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:16:06.91ID:FNo/Ap550
>>616
遠藤のトラップや茸のキック精度超えられない糞ユースってなんだろな
どんだけ練習サボってんだよ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:18:44.01ID:Df/LWKOD0
>>643
その身体能力が何を指すのか不明だけど(スタミナ、瞬発力、当たりの強さ、ボディバランス等)
それよりも監督の指示を理解する戦術理解力や、それを仲間に伝えるコミュニケーション力の方がはるかにものを言うって言われてるから
そして日本人選手に足りないのも、身体能力よりそういう戦術理解力やコミュ力だって言われてるから
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:21:12.27ID:amKP82KX0
仕事からしてそうだしな 俺みたいな底辺職は土曜出勤当たり前、日曜まで月1-2は出るし
誰がやっても決まった量しかできんのに出される辛いw
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:32:16.46ID:updfT+xN0
>>644
じゃあ、オーバートレーニング症候群 で検索してごらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況