X



【芸能】大河『武田信玄』名場面 上杉謙信との「一騎打ち」は史実か [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きゅう ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:16:36.55ID:CAP_USER9
 大河ドラマはどこまでが“史実”なのだろうか。各作品は歴史をベースにしたフィクションだが、多彩なキャストの名演、怪演を見ると、ついつい「本当にあったこと」として受け止めてしまいたくなる。“虚”と“実”の境目を大真面目に検証してみた。

●『武田信玄』(1988年放送、主演・中井貴一)

〈1561年の川中島。入り乱れて戦う武田、上杉の両軍。中井演じる武田信玄が座る本陣へ草原の彼方から白馬にまたがった武者が一騎で猛進する。

 馬上で抜刀し、切りかかる上杉謙信(柴田恭兵)。信玄が謙信の刀を軍配でさばくこと数度。一瞬、静かに見つめ合った後、謙信は「うおぉぉ」と雄叫びを上げ、その場を去っていく──〉

 視聴率36.4%を記録した第27話「川中島血戦」最大の見所だ。だが、歴史研究家で『NHK歴史番組を斬る!』などの著書がある鈴木眞哉氏はいう。

「一騎討ちは、武田家側に残された『甲陽軍鑑』から一般に流布した話ですが、川中島の戦いのずっと後に書かれた史料。一方、上杉側の『川中島五箇度(ごかど)合戦記』にも一騎討ちが書かれていますが、これも同時代の史料ではありません。しかも両書で年号が食い違い、信憑性には疑問符がつきます。

 1586年に毛利家の重臣・益田元祥が自ら武器を取り奮戦したのを、毛利一族が褒め、馬や太刀を贈ったという記録があります。そのクラスの武将の活躍でも騒がれるのですから、信玄と謙信が直接刃を交えたら、当時の史料に残っていなければおかしいのです」

 2人は「遠くからにらみ合っていただけ」と考えるのが妥当なのだという。

※週刊ポスト2017年8月18・25日号

https://www.news-postseven.com/archives/20170813_602615.html
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:32:09.44ID:ZLXw4iDGO
>>97
あ、確かに信虎も迫力あったなぁ
平岳大は自分は最初に見掛けた時から平幹二朗のことよく知らんまま気になってたので、去年のでかなりファン増えたようで嬉しいわ

スペイン語講座は笑うけどw
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:34:19.25ID:wT5xNQc00
史実じゃないとしてもこれ入れないと大河盛り上がらんだろう
BSの「武田信玄」はなかなかよかった
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:37:07.90ID:L7Ntroi90
そもそもドラマの中でも
一騎打ちは幻想として描かれたと記憶してるんだが。
「太平記」の足利尊氏と新田義貞は実際一騎打ちしたように描写されてたが。
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:38:37.79ID:es+tSd3k0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://awznj.fartit.com/
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:52:08.74ID:6ROruYWL0
現代だって朝日新聞やらデタラメだらけなのに
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:54:52.07ID:QSX/ZtNu0
>>98
甲陽軍鑑は信玄が座って軍配、上杉方の史料が川の中で両者馬上太刀だっけ
その折衷として川の中で信玄軍配って絵もあるんだよね
描く方も拘ってるというかイメージとのせめぎ合いがあったというかw
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:07:06.89ID:q0ItnA4M0
川中島では あ なんかいるなと思っていたけど影武者多かったから深追いしなかった
小田原で鉄砲撃たれたのは実は当たったけど人目が多かったから我慢した
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:08:21.96ID:MXoNrUaK0
>>75
フロイスって謙信にあったことあったっけ?
又聞きの又聞きでいい加減な伝聞が元でないのか?
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:12:19.35ID:w5Tt8aM3O
全く>>1はどこを見てるのやら…あの大河の見所は
・信虎さん基地外すぎ
・八重さんホラーすぎ
・謙信さん毒電波すぎ
しまいにゃ信玄までニュータイプ覚醒するしで一騎打ちどころではない
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:16:34.40ID:WfS9o9k40
大河の武田信玄の見どころは
児玉清・篠田三郎親子と小川知子の抗争。
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:19:56.17ID:WfS9o9k40
菅原文太・追放後の平幹次郎も良かった。
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:24:56.28ID:KnplPOlD0
>>122
じゃあ別の南蛮人だな
その書簡に書かれてる
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:37:32.52ID:A4jZ/GdR0
>>20
一番間抜けな説だな。影武者が影武者の役割を放棄して敵陣に突入するとかアホの極み。
まだ突撃大好き謙信本人の方がマシな話。
しかし、謙信が突撃したから付いて行ってたまたま影武者が一騎打ちしたならあるか。
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:39:09.30ID:33FhzoV40
村上義清が周辺を調略されて圧倒的劣勢にたったのを、
軍団全てを敵本陣を潰すために投げ捨てるように使うというやり方(非常手段)で
(詰将棋で相手王を詰ますために大駒金銀をポンポン使い潰すイメージ)
幾度か退けたのを、村上の亡命先の謙信が真似、より洗練させて
敵本陣が見つかったら味方の損害無視で遮二無二突っ込む新しいカタチの軍団を作り上げたという話はある

この村上→上杉のやり方は
それまでの配下の各侍ごとに雑兵集めさせて、集まった兵はその侍の指揮下で戦わせるやり方から
配下侍が集めてきた雑兵は主君が預かって、雑兵(足軽)隊として編成
侍は侍だけで集めて虎の子の殴り込み用の精鋭部隊を編成するという
革新的な軍のあり方の変更が前提になるもので
これは上杉でもすぐに効果を上げたのでその上杉に対抗していた北条や武田などもすぐ真似た
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:39:28.98ID:mMODlyyC0
三条の方がなくなったあとに八重が後追い自殺する話。
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:40:01.02ID:DyBHGH+v0
これ単騎突撃で一騎打ちが本当ならどれだけ武田軍の陣、ガバガバなんだよって毎回思う
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:42:14.36ID:33FhzoV40
>>129
あんた本願寺に包囲された光秀の救援の時も
兵隊集めてたら間に合わないからついてこれるやつがついてこいって先頭きって走って
結局数万の包囲網に3000で突っ込んで腿に怪我までしてるじゃないですか

それで信忠が先陣がけしたら大将がやることかって怒るとか
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:42:37.96ID:mMODlyyC0
この年なぜか南野陽子は紅白にはでられなかったな。当時絶対出ると思っていたけど。
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:45:18.87ID:ZLXw4iDGO
>>136
足利尊氏「家を譲った息子がいるなら戦に出るのなら父がやるのは当然」

太平記も良かったよなぁ…
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:46:38.17ID:ZLXw4iDGO
>>141
首は置いてけ一家か…
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:49:13.45ID:33FhzoV40
小早川秀秋も10代後半の身で朝鮮で先陣切って突っ込み、大暴れして首をとりまくり
加藤清正など包囲された日本の将を何人も救出した

が、大将として出陣してそれをやったので、秀吉から怒られて領国半分に削られて謹慎させられそうになった
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:51:19.60ID:egNpuTzQ0
>>131
「影武者」って入ってるのが間違いで、川中島五箇度合戦記では家臣の荒川伊豆守が
信玄と一騎打ちをやった、という記述になってるんだよねえ。

この史料では信玄と謙信の一騎打ちはそれよりも前に川で馬上で切りあった、
となっている。
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:52:17.18ID:/GZRn5bY0
川中島のエキストラや馬の数がすごくて映画みたいな迫力だったな
前年の独眼龍となぜあんなに差があったんだろ
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:53:41.22ID:TvQLSkb+0
史実のはず
上杉がやって来てって場面を昔見た記憶がある
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:54:43.78ID:MVsIqBC/0
大河の名場面は、史実より伝承優先だろ
義経と弁慶の出会いとか、忠臣蔵のお揃いの衣装とか・・・
忠臣蔵は昭和の白黒テレビの頃にリアルな扮装で描いたら不評だったらしいね。
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:54:57.86ID:33FhzoV40
謙信は北条軍に包囲された上杉方の城を救援に行った時も
旗本隊50ほどだけで包囲軍突破して城に入ったりしてるので
自ら先陣に立つのを気にしないというか、むしろ前の方で戦の流れを掴んで
機を見たら一気に、少数でも飛び込むというのを戦法にしてる人ではある
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:57:47.73ID:GaLwBUX00
>>83
どれも一次資料じゃねぇだろ>>76はw
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:58:25.18ID:UclzbuGM0
毎回思うことだが大河の内容が史実かどうかって必要?
全くのオリジナルならともかく出自があって面白ければ良いだろ
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:58:34.09ID:nPz+nKo90
>>27
風林火山じゃガクト謙信が高台杯で一杯やってたな
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:00:51.98ID:GaLwBUX00
>>44
酒乱で家臣を斬り殺してたって話しもあるな
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:05:06.77ID:ZLXw4iDGO
>>159
家康「ですよねー」
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:12:09.02ID:4T11kYxV0
>>45
地元の英雄を超大作映画で演じるので張り切ってたら白血病

監督だった春樹は後のインタビューで「『死んで伝説になろう』と引き留めたが、降板された」と言ってたw
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:13:54.68ID:ZLXw4iDGO
>>163
どういう引き留め方www
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:17:51.60ID:BbY8OOcT0
史実かはともかく、日本でこういう大将同士の一騎打ちって伝承は珍しいんだよな
せっかくだからやればいい

ほんとかどうかあやしいなんてのは歴史学者がご高説たれなくてもわかっていること
なんでいまさら語ってんの
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:20:42.68ID:ntvCbs270
>>59
この時代にスマホあったら天下とれるわwww
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:04.46ID:/F7//KXn0
本当にあった事だろ
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:59.60ID:Rtq7V3YR0
でもなんで謙信は結婚しなかったんだろ
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:26:03.11ID:7Dp9qUmX0
>>50
最初は松平健に信玄役のオファーだったが暴れん坊将軍を優先にして断ったので中井貴一になった
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:26:27.37ID:Ly+jHgKDO
信玄は伊庭との一騎打ちで敗れた
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:29:38.80ID:lFASoVAr0
史実と事実は別のもの
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:29:57.58ID:7Dp9qUmX0
>>150
江みたいに本能寺の変で江は12歳なのに主演が演じたり家康と一緒に伊賀越えしたりの無茶苦茶なストーリをするからな最近の大河ドラマは
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:31:38.92ID:u139JwyK0
信玄のごつい鉄の軍配に刀傷みたいのついてるからな
あんなもんに傷残すのは名刀であろうし
一騎打ち絶対あったよ
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:32:24.18ID:CJLKMdSG0
>>129
謙信信玄がいた頃には信長は上杉武田領には手が出せなかったくらいだから、まぁ無茶苦茶はやってたんだろうな
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:32:36.65ID:7Dp9qUmX0
>>171
京都に行った時に遊女とやって梅毒に掛り誤魔化す為に毘沙門天信仰して女人禁制にした説が有る
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:33:56.49ID:ixzVsC7K0
これは「事実」だよ
俺、現場にいて見てたから
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:36:00.86ID:CJLKMdSG0
>>134
桶狭間みたいな奇襲ならともかく、正面突っ切って信玄の下まで辿り着けたなら武田の陣ガバガバってことだよなw
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:36:39.88ID:nOuAmhH60
>>153
こだわる人はいるよ。

秀吉の『醍醐の花見』で当時は無かったソメイヨシノ使ったらクレームがあったらしいし。
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:38:34.55ID:lFASoVAr0
>>157
むしろ俺はトンデモが見たい
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:41:31.76ID:zqzNTxz50
>>144
陣内孝則の佐々木道誉が大好きだったな
様々な勢力と交わりながらも
結局、親友足利尊氏のために
動いてる謀略の天才
最終回ラストの生涯の友って言われた時の
「かなわぬな」って照れくさそうに去っていく場面がカッコよかった
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:41:39.99ID:OFGYP4230
武田信玄と言えば「おんな風林火山」の石立鉄男
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:42:34.98ID:lRrUIz0E0
近衛前久が古河城にいた永禄4年(1561:第4次川中島が起きたと言われる年)10月、川中島の合戦の戦勝を祝う書状を上杉謙信に送ってて
その中には「自身太刀打ちにおよばるる段、比類なき次第、天下の名誉に候」とあったとか

謙信が自身太刀打ちして、それを聞いた近衛(謙信と仲の良かった関白)が激賞したって話だが
信玄との一騎討ちはこれの話が膨らんだんだろな
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:43:00.89ID:Z7svo7HE0
そもそも刀は接近戦や格闘戦用の武器で騎馬なら槍だろ
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:44:58.40ID:txknArBL0
糞尿だらけになった妻女山に嫌気がさし山降りて国許に帰ろうとした上杉軍に、
武田軍は軽くちょっかい出そうとしただけなんだよな
そんな思いとはうらはらに、戦当日は濃い霧でお互いの位置がよくわからず、いざ霧が晴れると両軍もろに鉢合わせ状態で大パニック
上杉軍は渡河し敵陣突破して逃げるしかなく川の浅瀬部分に全軍が集中
運悪くその場所に陣どってた典厩信繁隊が総攻撃を受けるはめになり、あえなく討死
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:45:12.39ID:ZLXw4iDGO
>>189
自分も御陰様であれ以上の道誉が想像出来ないわ

「弟を殺してしもうた…!!」

も神シーンだけど
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:46:02.44ID:lFASoVAr0
いくら日本の馬の在来種が小型だとはいえ
チャリよりはでかいわけで
チャリが自分に向かって迫ってきても結構びびるのに
馬が向かって来たらだいぶ怖いよな
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:47:01.90ID:hnoD0ypq0
>>194
平安まではお互いに名乗り合って普通にあった
義経辺りから勝てばいいと奇襲戦法が流行りだした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況