X



【芸能】大河『武田信玄』名場面 上杉謙信との「一騎打ち」は史実か [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001きゅう ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:16:36.55ID:CAP_USER9
 大河ドラマはどこまでが“史実”なのだろうか。各作品は歴史をベースにしたフィクションだが、多彩なキャストの名演、怪演を見ると、ついつい「本当にあったこと」として受け止めてしまいたくなる。“虚”と“実”の境目を大真面目に検証してみた。

●『武田信玄』(1988年放送、主演・中井貴一)

〈1561年の川中島。入り乱れて戦う武田、上杉の両軍。中井演じる武田信玄が座る本陣へ草原の彼方から白馬にまたがった武者が一騎で猛進する。

 馬上で抜刀し、切りかかる上杉謙信(柴田恭兵)。信玄が謙信の刀を軍配でさばくこと数度。一瞬、静かに見つめ合った後、謙信は「うおぉぉ」と雄叫びを上げ、その場を去っていく──〉

 視聴率36.4%を記録した第27話「川中島血戦」最大の見所だ。だが、歴史研究家で『NHK歴史番組を斬る!』などの著書がある鈴木眞哉氏はいう。

「一騎討ちは、武田家側に残された『甲陽軍鑑』から一般に流布した話ですが、川中島の戦いのずっと後に書かれた史料。一方、上杉側の『川中島五箇度(ごかど)合戦記』にも一騎討ちが書かれていますが、これも同時代の史料ではありません。しかも両書で年号が食い違い、信憑性には疑問符がつきます。

 1586年に毛利家の重臣・益田元祥が自ら武器を取り奮戦したのを、毛利一族が褒め、馬や太刀を贈ったという記録があります。そのクラスの武将の活躍でも騒がれるのですから、信玄と謙信が直接刃を交えたら、当時の史料に残っていなければおかしいのです」

 2人は「遠くからにらみ合っていただけ」と考えるのが妥当なのだという。

※週刊ポスト2017年8月18・25日号

https://www.news-postseven.com/archives/20170813_602615.html
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:05:06.77ID:ZLXw4iDGO
>>159
家康「ですよねー」
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:12:09.02ID:4T11kYxV0
>>45
地元の英雄を超大作映画で演じるので張り切ってたら白血病

監督だった春樹は後のインタビューで「『死んで伝説になろう』と引き留めたが、降板された」と言ってたw
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:13:54.68ID:ZLXw4iDGO
>>163
どういう引き留め方www
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:17:51.60ID:BbY8OOcT0
史実かはともかく、日本でこういう大将同士の一騎打ちって伝承は珍しいんだよな
せっかくだからやればいい

ほんとかどうかあやしいなんてのは歴史学者がご高説たれなくてもわかっていること
なんでいまさら語ってんの
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:20:42.68ID:ntvCbs270
>>59
この時代にスマホあったら天下とれるわwww
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:04.46ID:/F7//KXn0
本当にあった事だろ
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:24:59.60ID:Rtq7V3YR0
でもなんで謙信は結婚しなかったんだろ
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:26:03.11ID:7Dp9qUmX0
>>50
最初は松平健に信玄役のオファーだったが暴れん坊将軍を優先にして断ったので中井貴一になった
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:26:27.37ID:Ly+jHgKDO
信玄は伊庭との一騎打ちで敗れた
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:29:38.80ID:lFASoVAr0
史実と事実は別のもの
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:29:57.58ID:7Dp9qUmX0
>>150
江みたいに本能寺の変で江は12歳なのに主演が演じたり家康と一緒に伊賀越えしたりの無茶苦茶なストーリをするからな最近の大河ドラマは
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:31:38.92ID:u139JwyK0
信玄のごつい鉄の軍配に刀傷みたいのついてるからな
あんなもんに傷残すのは名刀であろうし
一騎打ち絶対あったよ
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:32:24.18ID:CJLKMdSG0
>>129
謙信信玄がいた頃には信長は上杉武田領には手が出せなかったくらいだから、まぁ無茶苦茶はやってたんだろうな
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:32:36.65ID:7Dp9qUmX0
>>171
京都に行った時に遊女とやって梅毒に掛り誤魔化す為に毘沙門天信仰して女人禁制にした説が有る
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:33:56.49ID:ixzVsC7K0
これは「事実」だよ
俺、現場にいて見てたから
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:36:00.86ID:CJLKMdSG0
>>134
桶狭間みたいな奇襲ならともかく、正面突っ切って信玄の下まで辿り着けたなら武田の陣ガバガバってことだよなw
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:36:39.88ID:nOuAmhH60
>>153
こだわる人はいるよ。

秀吉の『醍醐の花見』で当時は無かったソメイヨシノ使ったらクレームがあったらしいし。
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:38:34.55ID:lFASoVAr0
>>157
むしろ俺はトンデモが見たい
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:41:31.76ID:zqzNTxz50
>>144
陣内孝則の佐々木道誉が大好きだったな
様々な勢力と交わりながらも
結局、親友足利尊氏のために
動いてる謀略の天才
最終回ラストの生涯の友って言われた時の
「かなわぬな」って照れくさそうに去っていく場面がカッコよかった
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:41:39.99ID:OFGYP4230
武田信玄と言えば「おんな風林火山」の石立鉄男
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:42:34.98ID:lRrUIz0E0
近衛前久が古河城にいた永禄4年(1561:第4次川中島が起きたと言われる年)10月、川中島の合戦の戦勝を祝う書状を上杉謙信に送ってて
その中には「自身太刀打ちにおよばるる段、比類なき次第、天下の名誉に候」とあったとか

謙信が自身太刀打ちして、それを聞いた近衛(謙信と仲の良かった関白)が激賞したって話だが
信玄との一騎討ちはこれの話が膨らんだんだろな
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:43:00.89ID:Z7svo7HE0
そもそも刀は接近戦や格闘戦用の武器で騎馬なら槍だろ
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:44:58.40ID:txknArBL0
糞尿だらけになった妻女山に嫌気がさし山降りて国許に帰ろうとした上杉軍に、
武田軍は軽くちょっかい出そうとしただけなんだよな
そんな思いとはうらはらに、戦当日は濃い霧でお互いの位置がよくわからず、いざ霧が晴れると両軍もろに鉢合わせ状態で大パニック
上杉軍は渡河し敵陣突破して逃げるしかなく川の浅瀬部分に全軍が集中
運悪くその場所に陣どってた典厩信繁隊が総攻撃を受けるはめになり、あえなく討死
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:45:12.39ID:ZLXw4iDGO
>>189
自分も御陰様であれ以上の道誉が想像出来ないわ

「弟を殺してしもうた…!!」

も神シーンだけど
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:46:02.44ID:lFASoVAr0
いくら日本の馬の在来種が小型だとはいえ
チャリよりはでかいわけで
チャリが自分に向かって迫ってきても結構びびるのに
馬が向かって来たらだいぶ怖いよな
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:47:01.90ID:hnoD0ypq0
>>194
平安まではお互いに名乗り合って普通にあった
義経辺りから勝てばいいと奇襲戦法が流行りだした
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:48:03.29ID:JBvF92cD0
昔の映画で石原裕次郎が僧兵に化け数騎で敵本陣を乱戦に紛れて襲うのは
なかなか面白かった
最近のは総大将が単騎駆けするから駄目だね
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:49:25.32ID:lRrUIz0E0
>>194
武将同士なら幾つか。ていっても殆ど無いに近いだろな
有名?なのって、山中鹿介と品川大膳の一騎討ちくらいかも
探せば他にもあるだろうけど
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:49:26.19ID:CJLKMdSG0
>>187
あれだけ四方八方に侵略しまくってたのに謙信や信玄にはヘタレてたね謙信には鎧贈ったりさ
長篠の戦いも信玄亡き後の火事場泥棒みたいなものだったしな
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:50:01.43ID:DDEANO0y0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
0206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:51:00.88ID:VJVbq1290
信玄って晩年めちゃくちゃだよな、晩節を汚すどころじゃない。
家康が持ち上げてた江戸時代ならまだしも、なんで今でも人気なのか不思議。
0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:53:42.05ID:kYUa6Htm0
部下が止めるのも聞かず先頭切って突っ込んでいって案の定足うたれたがオレは魔王だししなねーし!
とか言う武将なぞいねーんだよ。
0208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:53:58.54ID:vZDWjc/v0
正直、日本の戦国時代のことなんてほとんど何もわかってないんじゃね?

1520年ごろのコルテスのアステカ征服なんて
コルテス自身が教養ある人物で王へ詳細な戦いの報告書送ったり
部下が「真実のメキシコ征服」とか回想録書いたりして
複数の資料を検討できるんだが
(それでも齟齬がある、「齟齬がある」というのがわかるだけ凄い)
0210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:57:28.53ID:mMODlyyC0
政宗と秀吉が初対面するシーンは大河ドラマの中でも伝説のシーンだろうな。
0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:59:54.95ID:Z7svo7HE0
>>202
四方八方じゃないぞ
敵対勢力を撃つ為に後顧の愁いを断つのは戦国大名の常套手段
何度信長包囲網が築かれたと思ってんだよありゃ義昭が元凶
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:01:45.49ID:1If5WF0F0
>>44
突然出奔したりメンヘラだったのは間違いないみたい
軍神とか偶像崇拝の対象にされてるけど実は・・・って人の典型例
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:04:43.69ID:SKRlt34h0
スターウォーズみたに切りあったはず、ロマンだよね
0217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:10:40.19ID:CPXEKElZ0
評価高いけど子供の頃見た中井信玄は陰気臭くて好きになれなかったなあ
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:14:27.04ID:VqTmRO3q0
石坂浩二が天と地との大河で謙信やってるってちょっとビックリだな
柴田恭兵とかGACKTとか尖った人が配役されるイメージだから
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:16:18.74ID:Wu2Eop/i0
>>195の人も言ってるけど
川中島の戦いでも有名で大将の一騎打ちがあったとまで言われてるのは第四次川中島の戦いで
この戦いはにらみ合いの後、妻女山上の陣を引き払って帰ろうとした上杉軍と
まだ上杉が妻女山にいると思ってちょっと攻撃をかけるつもりだった武田が
濃霧の中で不意に本軍同士ぶつかってしまったという遭遇戦で
激戦の末両軍とも軍の1/3が失われる死傷率のとんでもなく高い戦いになってしまった
信玄の片腕だった弟が死ぬなど武将級の被害も大きかった

当時の常識ではこんな損害出したら数年っていうか10年ぐらい立ち直れない
その間にどこかから攻撃受けてズタボロになることもままあるので
あ、これで武田も上杉も数年間動けませんわwwwと思いつつ、また
こんなアホな殲滅戦やる人たちとは戦いたくないわーwwwwとみんな思ってたら
どちらも3年ぐらいで軍勢回復したので(武将級の損害はともかく)みんなで唖然とした
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:27:40.66ID:/GZRn5bY0
>>219
最近の記述見てるとそれが真相っぽいね
霧中の小競り合いに両軍の味方が続々と集まってきて一気に拡大したという

陣形も何も無い最初から手当たり次第の乱戦での斬り合いだから
あんなに凄惨な被害になったんだろうか
0222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:28:46.08ID:EiNmbsfa0
69年の大河「天と地と」は良かった
石坂謙信と高橋信玄の一騎討ち
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:31:56.28ID:1If5WF0F0
上杉謙信と武田信玄は互角
北条氏康は上杉謙信に勝ってる

でも
上杉謙信 = 武田信玄 > 北条氏康
と言う風潮(´・ω・`)
0224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:37:21.46ID:Wu2Eop/i0
>>223
戦いがあると周辺の田んぼは青田刈りされ、人は連れ去られ、村や町は焼かれる
斎藤氏が信長に何度も勝ったのにジリ貧だったように
国内で戦って勝ってもどうにもならないんだわ
大将が死んだり、軍勢が大ダメージ受けて立ち直れなくならない限り
他国領で負けるのは全然損害じゃないし自国領で勝つのは勝ちじゃない
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:39:14.55ID:8O31Muh60
謙信と信玄のイメージは項羽と劉邦の模倣
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:39:23.49ID:PCEctogP0
挟み撃ちをくらっている上杉にとっては後方は安全ではなかったし
短期で決着をつける必要があったから死に物狂いで突撃したのは間違いない
実際、武田No2の信繁が討死するぐらいだし
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:39:54.41ID:1If5WF0F0
敵に突撃なら島左近
敵中突破で退却なら島津義弘
が有名なのに

突撃し中央突破で本陣突入し、更に敵中突破で退却した毛利勝永が有名に成らないのは
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:44:03.65ID:Wu2Eop/i0
>>227
また上杉という軍自体がチャンスさえあったら敵本陣乗り込みで片を付けるという方針だし
本人はともかく上杉軍の誰かが信玄の本陣近くまで飛び込んだ可能性は十分ある
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:26:15.86ID:w5Tt8aM3O
>>197
小さくてもほとんど野性馬、去勢もしないから獰猛で逞しい
それが興奮状態で突進してくるんだから、そりゃ怖いと思うよ
下手すりゃ蹴られ噛まれて馬に討ち取られちゃったりして
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:28:44.26ID:keB2MHWb0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:49:15.58ID:scEK02AW0
信長は長槍を多用して今でも信長推奨の流派が残ってるそうだが
先陣の歩兵は長槍が一番使えるそうだな。
馬上でも剣なら届かずやはり槍がメインだろう?
当時の剣ってのはナイフがわりみたいなもんじゃないの
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 14:04:31.59ID:33FhzoV40
>>238
6m超えちゃうような長槍をしならないように作るのは当時の材料では不可能で
長槍隊が通ると槍の尾をみんな引きずってるので土煙が上がって凄かったとか
(街の人が見てる前でだけカッコつけて槍を担いで歩いた)
構える時は少し持ち上げ気味に持たないと槍の先が地面ついたなんて話がある

なんでむしろ長槍はよくしなるように作って上から揃ってぶっ叩くのが基本戦法だった
当時の絵でも今しも振り下ろされようとしている長槍がしなって ( の形になってる図とかある

武田の長槍は織田なんかのより少し短かったが、槍の刃の根本に叩くためのハンマーがついてた
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 14:06:57.20ID:wZ7w4e8B0
そういや最上義光(もがみよしあき)なんか自ら先頭に立って戦って戦功立てて
自慢気味に語ったら、後で家臣の連中ほとんどにフルボッコにメチャクチャ
説教されたんだよな義光さん。
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 14:07:20.61ID:vU3gmF8k0
そういう一騎打ちがあったか否かじゃなくて
川中島で大戦争が行われたのかも怪しい 当時の一次資料などを見るに
信繁などが戦死しているからなにもなかったわけではないが
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 14:12:20.19ID:r+k/5Et+O
いわゆる歴史上の名場面なんて8割以上が嘘か過剰演出だろ
普通の人間を神格化英雄扱いして後世に伝えるみたいなのは昔も今も変わらんよ
0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 14:25:31.39ID:33FhzoV40
>>247
槍が生まれたのが太平記の時代で広まったのはもっと後なんで
太平記の時代の主武器はクソ長い太刀、60〜70cmの柄がついた大きめの刀(長巻)、薙刀

戦国時代でも朝倉の力士隊みたいに大柄の兵士に長巻持たせて親衛隊やらせてることもあったが
多くの大名家で次第に槍に取って代わられた

武士(足軽じゃなく正規の土地持ち侍)は自分の得意武器なら何を持ってきてもいいってのが
戦国時代中期ぐらいまでの普通だったけど
武田なんかだと結構早くから武士も槍で統一しろってお達しでてたみたい

なお戦国が終わり大阪夏の陣の頃には今度は槍が火縄銃に取って代わられ
全軍の半分が鉄砲持ちになってたりする
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 14:27:20.29ID:KnYo/hAb0
村上義清との戦で信玄は手傷を負ったこともあるし謙信は太刀においては日本無双と信玄が言っている
乱戦であったのなら一騎打ちが起こる事態もありえたかもな
0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 15:14:29.28ID:yIT6cFW+0
海音寺潮五郎が小説「天と地と」で書いたから一騎討ちが有名になった
0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 15:19:42.27ID:erxAKrSu0
>>253
江戸時代の講談からだよw
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:13:31.03ID:RtCkVmvo0
なんで大河の名場面になってるんだよw
こういうののほとんどの元ネタは講談だろ
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:29:03.97ID:q+DzjhhK0
亀とガクトの一騎討ちの方がええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況