X



【野球】日ハム新球場構想 札幌市が建ぺい率の緩和検討 球団要望の面積確保へ©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/08/03(木) 07:14:34.56ID:CAP_USER9
■商業施設と合わせ8ヘクタール必要
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/123/e769c3c4c6ebd477008f3badc807b178.jpg

 プロ野球北海道日本ハムの新球場建設を核とするボールパーク(BP)構想で、札幌市と球団は2日、札幌ドーム内の球団事務所で4回目の実務者協議を行い、球団側は構想実現のために、建物向けの土地として8ヘクタール程度が必要との認識を伝えた。市側は札幌の2候補地とも、敷地面積のうち建物を建てられる土地の割合を示す「建ぺい率」の規制緩和を検討すると説明し、構想実現の壁となる敷地の狭さの問題をクリアする姿勢を示した。

 協議は非公開で、終了後に札幌市と球団がそれぞれ取材に応じた。市によると、候補地の建ぺい率は旧道立産業共進会場周辺(札幌市豊平区、12・7ヘクタール)で平均36%、北大構内(同北区、約10ヘクタール)は60%。球場など建物を建てられる面積は旧共進会場が約4・6ヘクタール、北大が約6ヘクタールにとどまる。

 球団側は6月に公表したBP構想の実現には、球場用地として5ヘクタール、商業施設などの関連用地として3ヘクタールの計8ヘクタール程度は必要との立場。協議では両候補地の現行の建ぺい率では必要面積を確保できないため「規制緩和が必要」との要望を市にあらためて伝えた。

 球団は9月上旬予定の次回協議で、球場や施設の配置案などを示す方針。市はそれを基に規制緩和の具体的な検討を始める構えだ。


8/3(木) 7:01配信 北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170803-00010000-doshin-hok
0900名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 09:40:59.10ID:tTL4IRsg0
>>898
札幌市の動きと芸スポのハム叩き連中の動きがリンクしてるのが笑えるよな
最初はブラフだと言ってたのに
今は失敗する、道が許可しない、だからドームに残るしかないと必死で引止めに走ってるw
0904名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 10:00:59.25ID:OE2KW8790
>>848
芝生だって夏は禿げていてもOKだし
人工芝ならなんでも使える
Jリーグのように養生で使えないということはなく
土日の予定をみると大半が地元の草で使われている
大半の球場なんで県営以外は内野で3000くらいで
外野は土かプラスチックの長椅子ならいいレベル
やれこれがいいだの?屋根つけろだのなーんもないからなあ
0905名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 10:04:07.07ID:dJ96GRdZ0
>>903
返済計画とか知らなそう
0906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 10:06:35.83ID:OE2KW8790
>>881
馬鹿だからだろう
0907名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 10:16:55.30ID:OE2KW8790
>>898
そりゃ過去の事例を参考にすれば収益の7割は失うからな

撤退後の初年度の営業収益みてぶったまげるだろうよ
コンサの収益なんかプロ野球の1/10程度
でも経費はそれ以上掛かる・スタジアムは老朽化でさらに金を喰らう

数字の前には何も言えないからな
それまでにコンサドーレがJ1で優勝できれば話は別だが
0909名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 10:21:09.40ID:VOzo7eBL0
今どきのプロ野球の運営法に則って公共施設を使わせたら公共施設が公共施設でなくなる
特定使用者の都合ばかりを反映した仕様になりすぎる
0910名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 10:24:33.37ID:sifD89na0
>>909
日ハムは、函館・根室・帯広で試合をしたけどそれも公共施設じゃないと?
NPB各球団がやった地方遠征ではナイター設備のない球場も多い
Jリーグでは考えられないけど
0911名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 10:43:02.04ID:Kc+YD6aZ0
>>902
道と北広島、日ハムはwinーwin
民間資本で空き地を開発してくれるんだから
イメージ図も
バーベキュー、キャンプ場
温泉施設、商業施設〜と
北広島の提案が反映されていた
0913名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 10:49:49.02ID:VrrouP+50
>>912
釧路かな?
0915名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 10:57:41.56ID:Kc+YD6aZ0
>>913
釧路は人工芝を張り替えてのこけら落としだったね
日ハムは2020年で札幌ドームと縁を切って
2021,2022年は
東京ドーム+道の地方球場で公式戦やってもいいね
2020年は五輪で夏まで使用できないようだから
2023年からは新球場だしね
0916名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 11:29:20.16ID:FIWAZIyk0
札幌て都市運営の優等生なんだけどね

高さ規制のゾーニングとかで
都市再開発をうまく誘導してるしね

維新がお馬鹿政治やってる大阪とかは比較にならん
0919名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 11:48:44.24ID:Ef6+oMU10
>>918
NPBの規約では、特例を除いて主催試合を過半数開催する球場でNPBの主催試合を行うとするのが本拠地、とある
今回の件が特例と認められるかどうかは何とも

で、この規約があるから「新球場は屋根無しだから夏の期間のみ、春と秋は札幌ドームで試合すればいい」という意見もあり得ないと言える
0921名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 12:15:06.14ID:Kc+YD6aZ0
>>920
札幌案は
北大+月寒とも地権者のOK貰っていない
秋元は6月の市長会見で
日ハムさんと契約できそうになったら地権者と交渉するとほざいた

札幌は最初からアリバイ作りしているだけだよ
0923名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 12:23:17.08ID:sifD89na0
>>919
札幌ドームの契約期間が2020年までなら、2021、2022年は
円山球場や道内各地の球場を転戦するしかないかもね
そこらへんは特例として認めてもらって。
あとは東京ドームや静岡開催をやって

そしたら札幌ドームは一切使わずに乗り切れるけど
実際は、最低限札幌ドームで試合をやって乗り切る形が無難だろう
0924名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 12:28:47.56ID:srhvZ8BZ0
>>921
札幌市の今までの態度がアレなのは間違いないけれど、自分たちの土地じゃない、本当に移転するかわからないって状態で、自分ならどう動いてた?
地権者に「来るかどうかわからないけど、来ることになったら土地提供して」って交渉すんの?
0927名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 12:32:57.89ID:qYSXGopB0
>>924
そもそもそういう状況を招いたのが札幌側の不手際なんだから仕方がない。
0928名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 12:34:31.64ID:tTL4IRsg0
>>924
それしかないんじゃね?
まず地権者の同意を取り付けないとハムだって契約しないだろ
札幌がいい条件を出したんで契約したけど地権者の同意が得られませんでしたってなったらどうするの?
0929名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 12:36:30.34ID:Kc+YD6aZ0
>>923
2020年は五輪で夏まで
札幌ドームでは野球はできないんだろ?
準本拠地の東京ドーム中心での公式戦になりそうだ
気候の良い時期は道の球場等で試合することになれば
そのまま2020年で契約きってもいいと思うけどね
0932名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 12:41:02.29ID:YYadba2L0
捨てられてから現実が分かって必死で縋り付く札幌市が情け無い…
0934名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 12:43:00.08ID:Kc+YD6aZ0
>>931
東京ドームはイベントより
プロ野球開催した方が利益出る
巨人戦は60試合前後
余裕だよ、都市対抗戦時期は空いてないけどね
0935名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 12:45:32.18ID:sifD89na0
>>934
さすがに野球よりコンサートの方が儲かると思うw
一度、ジャニーズのコンサートがある時に水道橋駅に寄ったことがあるけど
JR東日本は厳戒態勢で注意のアナウンスが何度流れてた
0937名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 13:04:59.37ID:tTL4IRsg0
>>934
ホーム移転ならともかくたった2年のために他を切るわけないだろ
ハムが居なくなった後どうやって埋めるんだよ
空いたからまた来てくださいとか言って簡単に埋まると思ってるのか?
0944名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 13:36:08.38ID:cIibsB9b0
色々語ってるが直前まで札幌ドーム使わないとしょうがないじゃんかw
札幌市側だって1年でも長くいっぱい使ってくれってスタンスよ
嫌がらせで貸さない結果が大幅赤字で税金持ち出しで穴埋め
とか誰責任とるのってなるw
0945名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 14:02:58.43ID:S4OEr/faO
>>943
道内転戦は、いくら負けても集客は見込めるわけだから、球団としては良い話だよ
0947名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 14:14:11.68ID:pKPxzkWl0
>>935
あれは物販だけのファンが並んでるからなあ
0948名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 14:14:41.63ID:pVRI75Lr0
>>945
いくら負けても今日もチケット完売
0949名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 14:29:06.26ID:XyC0o0GP0
北広島市移転は決定事項なのに札幌市と交渉しているのは
日ハム、札幌市共に大人の対応をしているんでしょ
日ハムも新球場完成までは札幌ドームを使いたいし、札幌市も1日でも長く札幌ドーム使用料を取って税金投入を減らしたい
当面札幌ドームを使用することで両者の思惑は一致する
日ハム、札幌市それぞれファンや市民に円満離婚を装う演出中
0951名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 14:31:05.15ID:Vl72gJPU0
>>928
そうだよな
いくら建ぺい率や高さ制限をいじくり回したところで、土地がなきゃ何も建てられないんだから
0952名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 14:32:49.03ID:MnJKhOTA0
>>674
もしハムが札幌案で行くって決めた場合、それから交渉とか地権者相手の完全なパワハラだよなw
速い話が端から誘致する気なんてない。
ハムが札ド出て行く、北広島が誘致に名乗りの時点で決着はついてた。
行政の失敗を少しでも誤魔化す為のパフォーマンスを演じ続けているに過ぎないんだよな。
0953名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 14:38:24.29ID:LO1KgVo10
>>928
地権者から「で、どんなん建てるの?」と言われたら、「よくわかりません」と返事しろと?
自分が地権者なら「せめて青写真持ってこいや」ってなるわ
0956名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 14:50:00.34ID:MnJKhOTA0
>>955
新球場出来るまでは使うし、契約してあるから。
バカじゃないの?
0958名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:00:01.63ID:Vl72gJPU0
建ぺい率緩和で札幌に決定だ!とはしゃいでる奴が1人しかいなくてワロタ
そもそも球団は北広島市に対しても建ぺい率緩和を要望してるのを知らないのかな
北広島は現状の建ぺい率でも36.7ha×60%=22.02haの建物を造れるというのに
0961名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:05:02.12ID:LO1KgVo10
>>956
人をバカ呼ばわりするのは勝手だけど、契約切れてから数年間、札幌ドームを使わないであちこちの球場を転々とする、合理的な理由あんの?
そしてそれが今の奴隷契約を上回るメリットがあるの?
0963名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:10:24.83ID:MnJKhOTA0
>>962
お前が底辺バイト辞めるのと訳が違うんだよw
それと>>961のドーム使わないで転々とするってなんだ? 何訳の判んない妄想垂れてんの?
暑さでマジで脳みそ溶けてんじゃないの?w
0966名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:15:55.65ID:MnJKhOTA0
あ、ホントだすまんww同じバカかと勘違いしたわww
0968名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:17:43.18ID:VOzo7eBL0
>>967
そういう言い分なら札幌ドームが赤字になっても公共施設だからやむを得ないってことにすべきだ
黒字化しようとしたら企業活動と変わりなくなるのは当然っしょ
0969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:18:15.69ID:sifD89na0
>>961
あると思うけど?
・正規使用料に加えて2万人観客越えで1人あたり400円ペナルティ。
・天然芝の出し入れ費用を負担。
・選手の為のトレーニング機器は年40回ほど出し入れ。
・選手の足腰の負担になるコンクリ床に短い天然芝。

これだけあるから出て行くというのに
不満がないならこんな話自体が出ないよ?
0972名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:22:01.18ID:XlzGD8GZ0
>>923
普通に完成まで使うだろう
時期を早めて誰がとくよ
0973名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:22:24.36ID:XlzGD8GZ0
>>923
死期だった すまんかった
0975名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:23:03.23ID:MnJKhOTA0
>>968
維持費以上のものをペイする為に利益を上げる努力をする事は当たり前だ。
公共施設だろうが当然の事だ。
札ドはハムをビジネスパートナーとして共存共栄を図るべきだったのに相手の事を考えず愛想尽かされただけだ。
結果大口顧客に逃げられて不様だなって話だわ。
0977名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:24:17.70ID:vuCNQLW/0
>>958

http://www.sankei.com/photo/story/expand/170629/sty1706290011-p1.html
http://www.sankei.com/photo/story/expand/170629/sty1706290011-p2.html
http://www.sankei.com/photo/story/expand/170629/sty1706290011-p3.html

どれだけ壮大なのかと思われたこのイメージ図も
実は、球場5ヘクタール 商業施設3ヘクタールで済むと判明した今となっては >>1
北広島案の土地の広さは、決定打になりえないと思うよ

むしろ、立地 交通アクセスの面で劣るからこそ
大規模駐車場を整備する為に広い土地が必要なのだという見方しか出来ないように
その辺で有利な北大案なんかは、駐車場のスペース抜きでも成り立つだろうから
10ヘクタールしか無くても、必要なものは建てられる
0978名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:25:34.69ID:VOzo7eBL0
>>975
資金力のあるプロ野球団から高額使用料をとるのはそこでいう努力の一環だろ
元々そういう意図で建てられた施設だしな
サッカーじゃ使用料収入が大して得られないってのははなからわかってたわけだw
0979名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:26:08.38ID:XlzGD8GZ0
>>970
その前にコンサドーレが市民から巻き上げた金も返してやれ
0980名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:27:43.60ID:sifD89na0
>>975
革新系首長って、プロスポーツ(というかプロ野球)との向き合い方が凄いへたくそなんだよな
完全に下に見ているから奴隷契約も疑問に思わずやってる
それでキレて出て行こうとされてから慌ててる
0981名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:27:52.03ID:MnJKhOTA0
>>978
本当にバカだな。
それをやりすぎて見限られたんだろw
で、高額使用料払わせてんなら要望も聞いてやれよ。
どーしよーもねーなw
0982名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:30:50.78ID:sifD89na0
秋元市長は共産党推薦候補なのに、マルクスやロシア革命を知らないと見える。
奴隷契約をやり続けていたらいつかは革命が起きるものだ
0983名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:32:24.80ID:XlzGD8GZ0
>>982
市長はギロチン台に送られそうだ
誰か用意してやれよ
0984名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:32:51.28ID:Vl72gJPU0
>>977
球団担当者によると、あのイメージ図は「こんな施設も造れたらいいなと思うものも詰め込んだ」図だから、
あの図の中身全部が8haで収まるわけがないw
つまり球団は最低限の8haじゃ全然満足してないんだよ、いい加減現実を見ろ
0985名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:34:27.27ID:BGFmsLiE0
ヤキウなんてオワコンにいつまでしがみつくんだか
アメリカですらサッカーだぞ?

【サッカー】<米国>35年ぶり国外開催の「エル・クラシコ」、チケット10万円に高騰 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501230415/

【サッカー】<米国初開催のクラシコ>メッシの先制弾などでバルサがレアルを制す! 注目のネイマールも好プレーを披露!観客数66,014人©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501392036/

【サッカー】<MLS>「昇格・降格」はいらねぇ!4000億円の破格契約を拒否!なぜ固辞したのか…?©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500954618/

のたまに熱狂してんのは日本だけだ
0986名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:35:56.33ID:vuCNQLW/0
>>984
それじゃ、>>1の道新は何を根拠にこんな一文を載せているんだ?
札幌市擁護の為に憶測を書いているとでも?

>球団側は6月に公表したBP構想の実現には、球場用地として5ヘクタール、
>商業施設などの関連用地として3ヘクタールの計8ヘクタール程度は必要との立場。
0987名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:36:21.56ID:Wi3ia96V0
誤解してはいけないのは札幌市は逃げ行く日ハムに未練がましく縋り付いているという構図ではない
札ドを使わずに球場を自前で建ててくれれば毎年多額の固定資産税を頂戴できる
つまり第2ラウンドがはじまっただけ
0989名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:36:48.23ID:ZkMFBFEg0
>>974
企業活動してきた札幌ドーム
日ハムが出て行くとなって
「われわれは公共施設だ。日本ハムの企業活動を許さない!」

自分の都合のいいことしか言わないKing of くずだろ?もちろん、お前もその同類な
0990名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:38:52.52ID:sifD89na0
>>986
実際、道新は札幌市寄りなんだよね。
最初は中立の立場だったが、いつの間にか札幌市寄りになって
候補だった八紘学園の記事など明らかに市側のリーク。
(八紘学園のトップ自身が朝、新聞を読んで初めて知ったという酷い話)
0992名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:41:01.75ID:vuCNQLW/0
セカイガーと言っても、ここは日本だからなあ

4年で3度優勝しても、世間にその価値を示す事が出来なかった
サンフレッチェの苦境などを見れば
Jリーグは優勝にすらさしたる価値を持たせられていない現実があるはずだけど

一部のマニアがスタジアム完結で盛り上がっているだけ
スタジアムの中にいれば、さも人気であるかのように見える所もあるが
しかし、そこから一歩外に出れば地域社会での反響は著しく悪い
0993名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:41:50.87ID:MnJKhOTA0
>>987
だから集り体質全開の札幌市役所とは縁切りたいんだよw
一発逆転の可能性なんてないわ。
つか書いてる事が完全に未練がましくてワロスwwww
0995名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:43:48.16ID:Vl72gJPU0
>>986
球団は、構想の実現には建物分8ha必要とは言ったが、あの図が8haに収まるとは行ってない
また別のインタビューで担当者はボールパークの拡張性を重視する旨の発言をしている
0996名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:44:20.69ID:ZkMFBFEg0
>>991
普段h昇降格がない野球をそれを理由につまらんとか言ってるサカ豚がなぜか昇降格なしドラフトありのアメリカ
スタイルのMLSを持ち上げたリンク貼ってるあたり、場当たり思考しか出来ない馬鹿だってことを自白してるような
ものだw
0997名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:47:02.71ID:LO1KgVo10
>>969
それは今も言われる札幌ドームを出ていく理由だろ
それが理由で新球場に移転するのに反対なんかしてないぞ

問題は移転までの数年間だって言ってるんだけど?
具体的にどこの球場で何試合ずつ開催する?
青空球場だったら雨天中止した際の予備日はどうする?
それでも札幌ドームで開催するよりメリット大きいつってんの?

それらを
0998名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:47:22.92ID:Vl72gJPU0
イメージ図をよく見ると、球場の壁にボルダリング場があったり、ホテルの屋上に農園があったり、タワーマンションらしき建物も描いてある
0999名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:48:20.38ID:MnJKhOTA0
え?なんで新球場完成前に契約止めるんだよww バカだろやっぱりww
1000名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/05(土) 15:48:53.03ID:vuCNQLW/0
>>995
北大案も月寒案も
候補地の隣接地に土地が無い訳ではないけどね

地権者が今後、新たに貸しても良いと考えるかどうかは
また別の話ではあるが
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況