X



【野球】「転がせ、たたきつけろ」はもう古い 大リーグを変える「フライ革命」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 06:33:20.05ID:CAP_USER9
野球経験のある読者なら、「フライを打つな」と教えられたことがあるのではないか。
米大リーグでは今季、フライを奨励する打撃理論『フライボール・レボリューション(革命)』が注目されている。

「配球の傾向が変わってきている。ボールをすくい上げようとする打者に対し、高めのボール球で勝負するケースが増えている」とは大リーグにも詳しいサンケイスポーツ専属評論家、小早川毅彦氏の分析だ。

ボールのやや下をとらえて打ち上げようとする“意識革命”が急速に進んだのは、最新の映像解析技術によってプレーを数値化する『スタットキャスト』の影響だ。
打者なら打球の角度や速度、飛距離などをデータ化。
「打球の初速が100マイル(約161キロ)以上で、10−35度の角度で飛ばせば安打の確率は7割以上」と具体例が示されている。

早くから『フライ革命』を導入していたアストロズは今季のチーム本塁打数が30球団トップで、西地区首位を独走。
熱心な信奉者といわれるドジャースのジャスティン・ターナー三塁手は、今季の球宴に32歳で初出場を果たした。

データ上の理想はゴロよりも、フライを狙ったアッパー気味のフルスイング。
今季前半戦で1試合平均の本塁打数が2・52、同三振数が16・5と史上最多ペースに増えたのも、この“フライ革命”が要因とみられている。
被本塁打が急増したヤンキース・田中将大投手の「ボールが飛ぶ気がする」という発言にも、打法の変化が関係しているように思える。

「これまでは低めに沈む球を投げればゴロだったのが、すくわれて安打になるケースも出てくる。打ち方が変われば、抑え方も変わってくる」と小早川氏。

大リーグでフライ打法が主流になれば、日本の「転がせ」「たたきつけろ」という指導法にも変化が現れるかもしれない。 

http://www.zakzak.co.jp/spo/news/170720/spo1707200009-n1.html
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 06:40:17.23ID:WU5gxD9i0
レボリューション
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 06:40:39.28ID:Y+RuZhoS0
ボールが違うだけじゃん
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 06:43:18.29ID:qB/RLH2/0
元に戻っただけじゃん。
これだったら日本投手はむしろ通用するよ。
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 06:43:38.74ID:YX6R/V5S0
ボールより速く走れ!
時速180キロくらいの速度で走れ!
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 06:45:03.61ID:D+1osSgk0
今はなくなってるだろうけど、かつてのダウンスイング信仰とはなんだったのか
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 06:51:02.27ID:cz9+Z3RB0
今どき、「大リーグ」とかw
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 06:51:27.93ID:qB/RLH2/0
ホームランは必ずしもアッバースイングから生まれるものじゃない。
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 06:54:40.68ID:g8HVK15b0
和田野球全否定
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:02:01.18ID:DjZYHI7E0
> 日本の「転がせ」「たたきつけろ」という指導法にも変化が現れるかもしれない

ゴロで進塁打みたいな自己犠牲の精神を教えるのが日本の教育者は大好きだから
ヒットの確率とか関係ないんだよなぁ・・・
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:03:40.26ID:EA33oT2m0
MLBの場合は守備シフトが極端でとくにパワーバッターが
野手の間を抜けなくなってきてるのも影響してるはず
ただ太田みたいに振り回してるほうが正解のパターンもあるから
日本球界も変わってきてる感じはする
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:05:56.83ID:pwlBkn/N0
送りバントは100害あって一利なし。
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:10:06.87ID:EXWf/H930
>>16
ウマイヤイングから生まれるもんだよな
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:10:53.12ID:0z+P9dgB0
叩きつけたほうが打球にホップ回転かかって飛距離のびる
とかアホな信仰してるからな日本は
んなことより最初から掬い上げて打つほうがマシなのに
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:11:40.39ID:XwDxnnJ40
常識を覆すやり方を
データで詳細とって
考えだすのがアメリカのスゴいとこだよな。
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:14:56.15ID:y/oUhQ8W0
全打席ホームラン狙うブランド豚もいたな
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:15:45.40ID:dEMSLBoB0
長嶋打法はダウンもアッパーもしようとしないでとにかく芯にミートして振り抜けばホームラン打てるって言ってたが
あれって長嶋しかできない打法なのか?
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:15:46.87ID:vxAQCzBe0
日本はアメリカみたいに数値や科学的アプローチで指導してんの?
旧来的な精神論がまかり通ってる印象だが
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:18:17.46ID:vxAQCzBe0
>>31
大阪府が組体操のピラミッド禁止にしたときに、テレビ初め、なんでダメなんだ!とかアホなこと言ってるやつが多数いた
専門家が危険って言ってるのに、専門家って誰だよ?とか
そういう科学的に解析したり、スポーツを教えれる人間がちゃんといるのといないのとの違いだろうな
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:19:57.75ID:Y+R3QXNv0
ノリさん最前線
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:20:44.95ID:Ay5Eb+ij0
引っ張ってはいけない、センターから右へ転がせ
フライ上げるなんて論外
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:22:04.03ID:+Z5/zwe30
マダガスカル
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:22:22.69ID:fctjSURD0
高校野球の強いチームはよくフライあげてるとこ見るよ
だいたいヒットにならんけどw
弱小チームはゴロばっかだな
それも詰まらされたのばかり
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:22:33.99ID:+Ogtqhs80
    ,, -−'" ̄`"'ソノ、
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ
 {`V::  `=・=` ':-・=' 〈   打つ気にもならん。あんな球
 ヽ_:::::    , ヽ   |     プロの球じゃない
.. ヽl::::::     `ー´   .'  
   |: 、:::  , -−-、 /
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      ̄ヽ
     `'ー、,ノ´       i  \
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:23:26.38ID:7k77FyKJ0
ドリームスでもボールの中心から7cmだかのとこ打てって言ってただろ
あれ何十年前だよ
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:25:51.27ID:yw+aWssX0
さぁ張ボテがなんていうかな
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:26:31.38ID:rHbHJzZy0
>>1
>今季前半戦で1試合平均の本塁打数が2・52、同三振数が16・5と史上最多ペースに増えたのも、この“フライ革命”が要因とみられている。

得点はどうなんだろ。
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:28:03.72ID:rFy0cej40
これ古典的なOP オペレエーションズリサーチって奴じゃないか?
ゼロ戦に背後とられたとき、右と左どっちに行った方が成功率高いか
魚雷撃たれた時に面舵、取り舵どちらが成功率高いか
のアレ
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:28:16.94ID:8g4ocl4+O
>>35
指導してるのが精神論で育ったオッサンなんだからさ…

桑田みたいなのがいればいいけど
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:29:51.38ID:rHbHJzZy0
ケースによってゴロ打ちたい時はあって、そんときは上から叩きつけるイメージだが、普通はバットの真芯で捉えてきちんと振り切れるスイングを目指すでしょ。そしたら叩きつけるようにはならん。
アマチュアには、叩きつけないとぶん殴るような古臭い指導者がいるだろうけど。
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:32:02.03ID:9WxB2KpS0
ゴロ狙いじゃどうしたって本塁打にはならんわな
打ち上げ意識なら飛べば本塁打、狙いどころなら
二塁打三塁打も有り得る

野球なんかかなりの人数とカネが関わって来てるのに
あんまり科学的なアプローチはなされて来なかったからのかな
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:32:12.68ID:90MZpJYU0
>>57
ボールの上を叩くだけだから、
別にスイングを変える必要はないんだよね。
ダウンスイング=叩き付ける
のイメージしてる奴は小さい頃に間違った指導を受けてしまったんだろうな
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:36:49.46ID:9gYrroNN0
>>56
桑田は桑田で精神論嫌いってだけで言ってることは経験則ばっかりだからなぁ
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:40:13.39ID:0pSe39hH0
スモールベースボール、略してスモベエ
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:44:43.10ID:S+9qxyc80
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)

「今、光は見えないが、それは雲のかなたで輝いている」

(旧約聖書 『ヨブ記』37章21節から)
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:46:01.18ID:x2aGZYSg0
筋トレと増強剤のおかげでパワーは格段に上がってるからじゃないのかな
確率としてHRになることが増えてるからHR狙いで良いと
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:48:26.25ID:WU5gxD9i0
>>62
アメリカの方が多い
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:48:54.75ID:F1syaQlB0
30年早くこの流れがきてたら叩きつけろと言われて意識しても打ち上げてた俺の人生も変わってたな
いまだに四番に叩きつけろってどうよって思ってる
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:50:31.90ID:0pSe39hH0
>>72
ファール王なんて言葉が誕生するのが日本野球
前に飛ばさない技術で年俸一億円ゲット
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:51:41.12ID:dwCAsjoNO
パワプロの甲子園も犠牲フライの指示が一番打ってくれた
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:52:43.49ID:WU5gxD9i0
シフトよくやってるから飛ぶボールにしたんだろ?
ホームランすりゃシフト関係ねえし面白い
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:55:21.66ID:JAwc9LKe0
軟式も跳ねないボールに変わったよ。
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:55:43.77ID:B7y7NBO60
ダウンだレベルだアッパーだと分類すること自体が無意味
ほとんどの打者がスイングを始動するとトップの位置から下がり(ダウン)、ボールを捉える瞬間はレベルだったりアッパーだったりするわけで
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 07:59:59.40ID:Ci3+vTEfO
バッティング時の横の静止画見るとわかるが、ヒッティングポイントはステップした膝の位置。ダウンスイングでは流し打ちのみになる。
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:00:46.57ID:EYMIXJW+0
日本では野球経験がある奴でもほとんどが軟式だったりするし、硬式やっていたと言ってもせいぜい金属バットで
打っていた高校野球止まりばかり。
そんな奴等が打撃理論を唱えても的外れ。
硬式+木製とは別のスポーツ。
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:02:08.63ID:027pDd/H0
単純に考えてフライ打てば1プレイでアウトになるが、ゴロだと2プレイな、エラーも期待出来るし、進塁打も打てる、緻密な野球、日本人好きだろ?
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:06:40.77ID:4OReM2cT0
今ごろ何を言ってるんだかw
ボールが変わったって疑いが濃厚になりもう誰も言わなくなった頃に記事にするとか遅いよ
あるわけねえじゃん、そんなもの
全打者が一斉に新技術を身に付けてホームラン数を1.2倍にするとかファンタジーすぎるだろw
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:06:54.95ID:KBoP7fHk0
>>62
メジャーは世界中の野球国から人材集まってるんだから当たり前
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:07:01.08ID:4AURxy4I0
わかりやすい話、
名古屋ドームでランナー有りで
投手(もしくはHR期待できない打者)が打席に立った時、
アッパーでいいのか?ということだな
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:07:08.83ID:zPhJ9u8p0
過去のホームラン打者がお手本いっぱい見せてるのに出来る人と出来ない人がいるんだから今までと何が変わるんだ
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:07:18.28ID:XTAw94xR0
>>1
> 打球の初速が100マイル(約161キロ)以上で、
> 10−35度の角度で飛ばせば安打の確率は7割以上

これただのライナーじゃないのか
外野フライの安打率がゴロの安打率を上回ったって言うならわかるが
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:08:15.79ID:C2qi1i7X0
外人Pの動くボールより、日本人Pの伸びるストレートが優位になるんじゃない?
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:12:06.48ID:4AURxy4I0
どうでもいいいが
かつて2軍でHR打ちまくりながらそのまま2軍で飼い潰された
巨人の大森も、DH制なら出番あったし成長できたろうにな
というわけでDHがあるパの方がどうしても打撃は強くなるわな
投手のバッティングはセのが上手くなるだろうけど
それでもたいして期待の足しにもならんだろうし
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:13:10.12ID:4OReM2cT0
>>99
1番打者って年間162打席は絶対にランナーなしで回って来るんだから、ランナーありの可能性の高い打順に強打者を置いた方がいいに決まってんだろ
もう10年も前にコンピュータ解析されたが、2341の順だったかな
微差なんでメジャーも気にせず相変わらず3番最強打者やってるよ
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:14:10.55ID:0uhokUw90
ただ飛ぶボール導入しただけだろ
あとは10年前に比べてヤンキース、マリナーズ、パドレスなんかは球場をあからさまに狭くした
アストロズの球場は左中間が狭いから左打者でも流して本塁打が打ちやすい
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:14:22.88ID:+tQkdJJ90
>早くから『フライ革命』を導入していたアストロズは今季のチー
>ム本塁打数が30球団トップで、西地区首位を独走

攻撃では打者がフライを打つ技術を進化させる一方で
守備では投手は四球がリーグで最少、球速は最低、相手のゴロ率は断トツで
徹底的にゴロを打たせる戦術らしいから
打撃が進化すると当然守備も進化するな
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:15:53.68ID:wnsBOVFa0
アッパースイングだとラインドライブ掛かってむしろゴロになりやすいんだが・・・
フライを打つとかゴロを打つとかって話はスイング軌道がダウンとかアッパーじゃなくてボールの何処を叩くかなんだがな
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:16:09.68ID:sj+23Zkg0
俺アッパースイングを直されてバッティング狂っちゃったんだけどどうしてくれるの?
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:24:38.22ID:TilX4CAa0
>>108
今年は二番に強打者入れてくる球団増えたと思うんだけどな、全試合やってるわけじゃないと思うが
レイズの頃からやっていたけど、昨年はマッドンがぶっ飛んだオーダー組んで成功したから他も試しているんじゃなかろうか
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:25:26.35ID:x/Kb4scs0
これ硬式だけだよな?
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:28:28.87ID:dBBt7+x20
そもそも選手や状況で使い分けってのが正しい。2アウト得点圏で非力なバッターにフライ打ては間違っとるからな。

バットコントロールがある程度あるならレベルスイングでセンター返し狙えばいいし、それも厳しいなら四球まで粘れ。
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:29:26.45ID:enmq9zm60
ドーピングで有力選手が尽く出場停止

アンチドーピングで有力選手の成績が下降

本塁打が出ない

ホームランボール獲りにくる客が来ない

というか客が来ない

日本真似て飛ぶボールにこっそり替えよう

マー君、ダルビッシュ被本塁打で毎試合炎上(イマココ)
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:36:39.19ID:olZjj1k50
V9時代の巨人はフライは打ち上げたら終わりだが
ゴロのほうが取って・投げて・取るの3点で相手がしくじる可能性が高いから
ゴロを打てと教えていたもんじゃ
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:42:27.84ID:AW9Stcy80
それが日本に輸入されるぐらいMLBのトレンドの変化に敏感だったら、
現時点で打者ももっと筋トレして足上げない打法にみんなが変わってるはずなんだが
そうはなっていない。
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:42:31.53ID:AuTnWFzq0
前に野球解説者がコレ言ってたぞ。
確か?「ヒットの種類を見るとゴロで野手の間を抜けていくものより、ライナーのヒットが断然多い。」と。
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:48:25.82ID:0pSe39hH0
ビッグリーグってなに?
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:50:11.25ID:RX4cCcFQ0
>>128
まだ現役でやってたのかのよ...マムシ
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 08:53:45.57ID:dBBt7+x20
>>125
そりゃメジャーなら非力は少ないだろうけどな、フライ打つつーても技術がいるんだからな…真上に打ち上げてちゃ話にならんし。

低めは自然と掬い上げる形になるからアッパーで打ちやすいが高めはそうもいかん。まぁとにかくどこのレベルに行ってもワンパターンな戦略は愚策だよ。状況に応じて変えてくのがベスト。
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:01:12.93ID:ZBlfd/7l0
フライは捕球のワンプレイでアウト
ゴロなら補給-送球-捕球と3回プレイしてやっとアウト、イレギュラーの可能性もある
高校野球レベルだとエラーの確率が桁違いに上がるから叩きつけろと指導をするのはそれほど間違っていない
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:20:11.33ID:XW7uhgxh0
>>144
でもその理論を金科玉条とするなら全員に左打席で走り打ちを徹底的にやらせるはずだよな
何故やらないかというと、ゴロ狙いもフライ狙いも打者一人一人の適正に応じて選択させる方がいいということ
パワーある打者なら引っ張って外野の頭を越す打球を打たせたいし、非力な打者なら転がして進塁打やミス待ちさせたい
パワーヒッター揃いのメジャーなら前者、高校やリトルリーグなら後者に偏るというだけ

ゴロ狙いの叩きつけがセオリー、なんてのはそれを言ってる人がアマで非力打者だったからそう言われて育っただけなんじゃないかな
アマでも強豪校なんかガンガン振らせるし
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:20:27.93ID:XV77GX/X0
アメリカは子供の頃から飛距離を伸ばす練習をする。
そこが日本との決定的違い。
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:24:50.33ID:VBTJReWe0
>>11
王って極端なアッパースイングだからそれを改善するために
練習ではこれまた極端な大根切りで振っていただけらしいね

古いVTRを観ると試合ではアッパー気味のスイングだわ
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:25:12.01ID:HbV65HG00
ポケモンみたいなスポーツだな
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:27:59.00ID:n1XCO9l9O
イチローが提唱する「ブルドッグ打撃論」はどうなるんじゃ!
無視か?
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:31:48.08ID:rY9Y7NkD0
飛ぶボール革命だよ。今年からステロイド全盛期並の記録をだしてる。
用具かクスリのどちっかだよ。
打者天国になっただけ。
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:34:03.90ID:uE4PEnzv0
入団から数年の間の松井がなかなか打球が上がらず弾丸ライナー
ばかりでホームランが増えず苦労してた。ボールの下をこすって
打球を上げる技術は実は高度な技術
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:39:23.58ID:Ex147S2o0
そこでサブマリンですよ
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:40:46.78ID:XBZgOwSj0
アッパーでもダウンでもちゃんと考えて取り入れて結果を検証してるならいいよ
日本の場合アメリカでやってるから、プロがやってるって言ってたからで取り入れるから迷走する
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:43:07.61ID:Jq1xaYH00
>>163
それはフライを打つためというより、投球の軌道に合わせるため
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:44:10.30ID:8K2T1Ghj0
軟式野球は上から叩くと変型して凄まじい回転のキャッチャーフライになる
硬式と軟式の打ち方は違う
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:44:13.24ID:+6hkfo8I0
団塊ジュニアは叩きつけろで教わった世代
ろくに野球も知らない大人にへんな指導されたばっかりにまともなスイングできない
ほんと今の子供たちがうらやましいわ
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:46:46.29ID:Jq1xaYH00
>>157
王はアッパーでなくグリップを上下させるヒッチの癖があり速球に振り遅れていたので、
最初からトップに入って足を上げてそこから一気に振り下ろす一本足のダウンスイングにさせた。
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:48:30.98ID:TQvfMJEG0
>>4
野手の間を抜ければな。
人工芝は打球が速い。内野手がやや後ろに守れば結局同じ。
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:49:48.93ID:eOpHjCrp0
そんなことより浦学が負けてるじゃん
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:50:43.78ID:Jq1xaYH00
日本でもホームラン打者に、「最近、打球が上がって来ましたね」とか言うしね
落合もフライの延長がホームランといって、ティーバッティングでボールの下を打って打球を真上に上げるような練習をしていた
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:53:45.06ID:Jq1xaYH00
>>177
昔のラバーが薄くてガチガチに硬い人工芝の頃は人工芝ヒットというのがあった
グラウンドが固くてゴロが高く弾んだから、左打ちの足の速い選手は叩きつけて高いバウンドをさせて、内野安打を稼いだ
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:54:57.09ID:XiNhjJfg0
>>31
アメリカにいた頃にわかったけど、あっちでは日本と同じようなスポーツ番組とは別に、
スポーツ分析番組みたいなのがあるんだよ
延々と細かい技術論を論じたり、ルールの改正がプレーの質にどのような影響を与えるかとか、
チームの財政状況を分析したりとかしてる
映画でも評論家とは別にアナリストがいて、各映画会社のラインナップと経営状況を比較して、
あーでもないこーでもないと論じたりとか
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:58:43.38ID:CK2ZP7zx0
あっちは飛ぶボールになってるのすっとぼけてるの?
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:00:08.62ID:Jq1xaYH00
>>144
大昔はグラウンドは凸凹で小石があってイレギュラー当たり前で、
グラブも手袋みたく小さく両手でないとまともに取れないで、
内野ゴロを打てばエラーや内野安打の確率が高かったんだろうね
それを覆したのがポンポンとフライを打ち上げる天才大下弘で、ホームラン革命を起こしたと、青田さんの本にあったな
あと、新田恭一のゴルフスイング理論もあって、それを教わった小鶴誠がアッパースイングで年間ホームラン記録達成
それが、よく飛ぶラビットボールから極端に飛ばないボールに変わり、またゴロを打つ小さい打撃が復活した
0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:00:26.37ID:lfSOVmPS0
料理のことかと思った
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:02:15.38ID:WJbmSTg80
>>3
確かに落合やおかわりくんがそうだね
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:02:25.10ID:Jq1xaYH00
>>182
アメリカはコンピュータを発明した国だし、国が出来た頃から戦争ばかりしているしで、
データ解析や戦略会議とかそういうのが大好きで得意なんだよ
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:04:37.13ID:WJbmSTg80
>>25
西武の二軍のマン振り育成方式がパ・リーグ全体に波及したよな
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:07:03.05ID:WJbmSTg80
>>56
帰納法なんだから経験則でよいわけだか、・・・
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:08:13.17ID:WJbmSTg80
>>58
古田はややアッパー推奨してるね
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:09:54.17ID:WJbmSTg80
>>73
知らないで、しかも考えもしないでもの言うバカ
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:11:35.73ID:Q4SLk2T40
ダウンスイングって、インパクトまでの距離を短くする意識を持たせるためで、上から叩くって意味じゃないよね。
ダウンスイングでもボールがバットにあたる頃には水平になってると思うけど。
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:14:06.82ID:WJbmSTg80
>>112
アホです
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:14:34.10ID:WJbmSTg80
>>203
古田の指導理論
0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:17:24.70ID:4KT9q6Pv0
ボールの中心より少し下を狙うってのは新しく何ともないけど、根拠のある数値を出して共通メソッド化したのはアメリカならではだな。
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:17:41.34ID:WJbmSTg80
>>152
人気はフットボール(アメフト)が圧倒的で2番手がバスケ、で、野球は「その他の掛け持ち片手間シーズン競技」扱いだから抑圧的な指導をするとチームが簡単に崩壊するからね。
0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:25:21.76ID:4OReM2cT0
>>209
バスケがMLBを越えた人気だったのってマイケル・ジョーダンがブームになった一時期だけなのに……
ほんの一時期の話題が更新されん人多いからなあ
メジャーは遊撃手エリート説とかさ
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:25:27.60ID:IBnjdhA10
ナゴドホームなのにホームラン王トップをはしってる中日のゲレーロが
意識してバックスピンをかけて打ってる

本人が来日した時から練習の時にそう口にしてるからね
清宮も打球にバックスピンがかけられるので
あれだけホームランが量産できる

王や落合が簡単にバックスピンかければ飛ぶって口にするけど
常人が真似できないやつね
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:27:42.14ID:JGidqVum0
この記事は肝心なとこ押さえてないな
いまメジャーでは大きなフライを打てる選手を
将来ホームランバッターになれる素材として
長期的な育成方針で使ってる
フライの滞空時間が指標として重用されていて
そういう打者がチャンスをより多く貰えている
だから打ち方が変わったというよりも
そういう打ち方の選手を採用し出していると言うべき
0216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:32:38.40ID:IBnjdhA10
コラム・江藤省三の白球教室一覧

バックスピンは意識した方が良いですか?

 【質問】ロングティーでバックスピンをかける練習について質問します。バックスピンをかければ打球が飛ぶといいますが、試合中でも意識すべきですか。そうではなくて感覚を
体に覚えこませるものなのでしょうか。 (T君)

 【答え】バッティングは、プロの打者でも3割打てば一流と言われるほど難しいものです。理論ではわかっていても、
その通りにはなかなかできません。バックスピンもそうです。
 元巨人のホームラン王の王貞治さん(現ソフトバンク球団会長)から、ボールの中心よりもわずかに下をたたいて
スピンをかけると聞いたことがありますが、私には難しくてできませんでした。
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:34:50.76ID:uPnSVaSu0
日本とメジャーとでは意識の違いが出てるのは他にもあるよね
日本だと綺麗な真っすぐを投げるのが重要視されるけど
メジャーだとストレートにどう小さい変化をつけるかが求められる
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:37:43.37ID:NDzx5ul/0
>>211
>今季前半戦で1試合平均の本塁打数が2・52、同三振数が16・5と史上最多ペースに増えたのも、この“フライ革命”が要因とみられている。

振り回している分三振も増えているんだよね
スモールベースボールとは真逆の考え
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:40:47.08ID:SQ4aeGz90
アッパーって言っても始動からアッパーじゃないからな
バットは大体肩の上に構えるわけだから、当然ボールまでは振り下ろさなきゃあかん
捉えてからアッパーに変わるんだよ
いや捉える直前かな
上から叩きつけるように指導っていうのは、ボールまでは上からというのと、
ボールを捉えてからも振り下ろすが混ざってややこしい
違う言葉を使うべきだろうね
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:43:44.80ID:4odzK8u60
>>50
ノリさんを真似た宮崎が今セリーグの首位打者やぞ
コーチとして優秀や、ノリさんは


なお素行
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:45:02.83ID:Mh1dfUAaO
巨人の重信みたいなのが1割しか打てないわけか
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:45:33.49ID:BKEk0m3v0
飛ぶボールのせいだろ
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:46:01.06ID:/N/106Ym0
>>165
長嶋が蔭で高橋と比べて松井を「ボールが上がらないでしょ」と冷たく言っていた。
ホームランも高橋は放物線だったが、松井はライナー。
本当の天才は高橋。怪我に弱く、都会っ子だから中途半端で終わった。
松井は田舎者で努力したから大成したが、
潜在能力、守備センス、全てが高橋が上。
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:46:13.18ID:paocDKmj0
レベルスイングと打球に角度をつけやすいアッパースイング。
どちらが有利かという分析は大昔に解明されている。

レベルスイングで水平に球を打つ:
適正なタイミングはセンターに飛び、
タイミングが速いとサード方向、遅いとファースト側に飛ぶ。
フェアゾーンに飛ぶのでヒットの確率は高い。
打球に角度を付けるのは難しいのでホームランは少ない。

すくい上げ打球に角度を付けるアッパースイング :
適正なタイミングで打つと外野への飛球となる。
タイミングが速いと内野ゴロ。
タイミングが遅いと内野フライ。
ホームランは増えるが打率は下がる。

どちらを選ぶかはあなた次第!

あとね、レベルスイングであっても打球にバックスピンを掛けらればホームランは打てます。
江藤智(広島-巨人)はレベルスイングで綺麗なホームランを打ってます。
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:46:28.76ID:IBnjdhA10
>>223
落合

>以前、社会人のトップクラスのチームでプレーしている選手から「理想的なスイングの考え方は、ダウンかレベルか、
それともアッパーなのか」という質問を受けた。私にいわせれば、スイングをダウン、レベル、アッパーで考える時代は
終わったと思う。

 たとえば、日本におけるスイングの考え方には、川上哲治さんが唱えた『ダウンスイング理想論』がある。これは、
上からバットを振り下ろすことだと解釈されがちだが、私は“トップの位置を高く保てば、すべてのボールに対して
バットを振り下ろすことで対応できる”ということを示したものだととらえている。

 さらに、トップの位置が高いとバットのヘッドは下がらない。反対にトップの位置が低いと、高めのボールに対して
グリップを寝かせて振り出さなければならない。すると、腕を上に振り上げることでバットのヘッドは下がり、
スピードのあるボールへの対応には苦労する。こうした要素を考えた結果、理想的なトップの位置を見つけたわけだ。
しつこく書くが、ダウン、レベル、アッパーという考え方は、今すぐ野球を考える頭からはずしてほしい。
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:48:27.33ID:Mh1dfUAaO
>>230
それでもややこしいね
一発解答を持ってるが内緒にしとく
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:50:07.17ID:7nAI/Ike0
高めで勝負するってことは今、江川みたいに
バックスピンのかかった高めのフォーシーム
を投げる投手がいたら活躍できるかな
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:52:02.54ID:KCsuzwgK0
理屈はわかっていても実践は難しい
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:53:23.04ID:/fS7Tshl0
飛ぶボール時代の二岡のドームランを思い出すのはなぜだろうか
0239名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:56:06.97ID:SQ4aeGz90
ゴルフスイングのようなイメージといえばわかりやすいのかな
NPBでは元巨人で知られるローズ
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:56:08.09ID:IBnjdhA10
>>215
こういわれると合理的だなって思うな

中々打ち方の矯正ってできないもんな
将来有望そうな打ち方の選手を、データ解析で選んでるってことか


まあ人の目でもチェックはできるんだろうが
機械は膨大なデータを処理できるからな
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:58:13.24ID:Mh1dfUAaO
>>241
あり得ない
ピッチャーの球というのはすべて落ちる球
0244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:58:38.20ID:VV3lwWfh0
その打ち方は高めのストレートと低めのフォークでクルクルだからな
そいつ個人があってるだけと言える
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:59:21.07ID:NDzx5ul/0
>>232
高めのフォーシームはメジャーだとかなりよく見る
日本みたいに低め一辺倒の配球は少ないし低めのボール気味の球もスタンドに運ばれるケースも多い
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:59:58.89ID:/N/106Ym0
>>231
頭おかしい素人の妄想www
素人が内緒にして何のメリットがあるんだかw
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:01:12.92ID:VV3lwWfh0
でもアッパースイングは今度高めに弱くなるからな
みんな柳田みたいな打ち方が出来る訳もなく
0248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:02:14.57ID:Mh1dfUAaO
だから重信は1割しか打てないんだよ
0249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:02:15.35ID:O6+M2r+u0
俺達ジャップって体格だけでなく頭でもアメ公に負けてるよね…
0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:02:21.68ID:M3kAPgCn0
白黒ゲームボーイで1990年発売の「ベースボールキッズ」は
アッパースイングとダウンスイングの使い分けが出来る
当時としては斬新なシステムを採用してた
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:02:48.05ID:Mh1dfUAaO
>>249
そのとおり
とくに野球脳は世界最悪
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:04:06.94ID:uE4PEnzv0
投手の基本は低めに制球だがメジャーは低めを長い手ですくいあげて
打てるやつ多いので通じないんだよな
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:06:03.12ID:OtHFtvQg0
フライ指導してるのは日本ではノリさんだけか 
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:06:30.47ID:GLftz8dP0
>>251
一発解答を持ってるが内緒にしとく(キリッ とか言っちゃうもしもしが跋扈してるからな
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:06:43.67ID:rOQjW52U0
ダウンスイングの鬼 大森うたえもん
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:08:17.62ID:ACC3pvzp0
大リーグって

老人なのかな
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:11:46.65ID:Jq1xaYH00
>>230
>川上哲治さんが唱えた『ダウンスイング理想論』がある。これは、
上からバットを振り下ろすことだと解釈されがちだが、私は“トップの位置を高く保てば、すべてのボールに対して
バットを振り下ろすことで対応できる”

川上はトップが高かったな
あと、NHKの少年野球教室の打撃指導でも、グリップを高くしろと厳しく教えていた
「グリップが下がったら打たせんぞ」と低い声で子供を威嚇したり

川上はレベルスイングの元祖とも呼ばれるが、本人いわく「ダウンスイングを知っていればもっとヒットを打てたはず」
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:16:48.40ID:Jq1xaYH00
天才大下弘は誰にも教わらずに年間ホームランと年間打率の日本記録を作ったが、
唯一打撃指導を受けたのが見知らぬ進駐軍兵士。
占領時代に練習していたら見知らぬ進駐軍兵士が来て、状態をまっすぐにして両手を水平に上げてそのまま弥次郎兵衛みたいな形で左右に腰をひねった
つまり水平に腕を振ると
戦後の日本は合理的思考ができなくてアメリカに負けたという意識が強くて、どの分野でもロジカルに研究する風潮があった
今の方が理屈抜きで適当かも
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:17:52.98ID:PH1U6k7s0
ピッチャーにいい球投げられたら、そうそう打てるもんでもない。
打てる球が来た時に、長打にできるかどうかが重要になる。
そのためには、長打が打てるスイングを常にしてないとダメだってこと。
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:19:57.63ID:2HLSzpCS0
そんなにフライ率(FB%)変わってないし、大袈裟に言われすぎじゃね?
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&;stats=pit&lg=all&qual=0&type=2&season=2017&month=0&season1=2000&ind=0&team=0,ss&rost=0&age=0&filter=&players=0
0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:21:06.90ID:4OReM2cT0
>>256
何のことかと思ったら凄まじくうぜーガラケーがいたw
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:29:25.70ID:7IP6TgaU0
>>249 親米か反米か、大きい政府か小さい政府か。2×2=4 4通り考えられる。
反米だと軍事費が大きくなるから結局は軍事費だけ大きい政府になる。
北朝鮮はああなっても仕方ない。現実に対応しているだけ。
だったら左翼は親米の大きい政府を目指せばどうよ。北欧はそうなってる。

そしたら北欧と日本はサイズがちがうと言って結局反米にもっていこうとする。
しかも丸腰で。こっちは簡単な算数で考えてるのに。(難しいのはオレには無理)

いきなり結論を出す。あと人格と下半身攻撃が多い。泥仕合。
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:30:25.75ID:Oee6Kuyh0
まあプロ野球()はいろいろ間違ってるからな
ゴロは正面で捕球しろとか
キャッチャーはリードが大事とか
早い回から送りバントとか
追い込んだら1球外すとか
トンデモ理論がまかり通ってる
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:32:04.45ID:Jq1xaYH00
>>269
昔は有効だった
更新しないからいけない
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:32:26.48ID:Jq1xaYH00
更新でなく刷新か
0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:33:29.01ID:AbBveagf0
NPBの読売ジャイアンツが証明している
転がすコンパクト打法ではNPBですら通用しない
フライ打てとまではいかんが、最低フルスイングは意識しないとな
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:34:39.58ID:2HLSzpCS0
フライ率がほぼ変わらず、フライの中でホームランになる割合がここ2年で大幅に増えたのに、
ホームラン増の理由が「打者がフライを狙うようになったから」

これ納得できる?
0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:36:34.64ID:erqwQzuZ0
かつて日本にも小鶴誠のゴルフスイングがあった
下から上に打てば遠くまで飛ぶ、当たり前だ
0276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:39:13.95ID:NPHLrG4m0
>>255
川崎が柳田に教えた
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:41:47.36ID:OnGTZAHk0
>>274
>こんなアホなことやってんのは日本だけ
NPBはショートがショボいので、三遊間深くでも安打かエラーで出塁だからね
MLBの内野手が揃うと、ゴロで出塁するには左打者でイチロー並みの走力が必要になる。
0279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:49:52.33ID:Jq1xaYH00
>>274
昔って大昔だ
グラウンド凸凹で小石が当たり前で、グラブは小さく使いにくくて、ボールも飛ばない、バットも1キロ超えで振りにくい
そういう状況では、正面で両手取りとか、バントやゴロを打つ打法とかが合理的なんだよ
0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:52:20.36ID:Jq1xaYH00
阪神に移籍した小林繁のシンカーを巨人がまるで打てずに、シーズンで小林繁に0勝8負の時も、ダウンスイングの弊害とか言われていたなぁ
0282名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:52:43.60ID:GCPOWdox0
>>279
グラウンドが整備されてからもしばらく「正面で取れ」とか言ってたやん

指導者が自分が子供の頃教わった方法を何も考えずに生徒に教えるからそうなるんだよ

頭が悪すぎる
0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:53:35.86ID:TzAbgSUG0
はい嘘。

広島なんて転がし叩きスイングで14点だぞw
0284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:54:23.20ID:Jq1xaYH00
>>282
俺も同意だよ
バント自体アメリカ発祥だし、アメリカでも大昔はそういうセオリーみたいのごあったということ
日本野球も時代によって刷新すべきと思うよ
0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:55:06.08ID:TzAbgSUG0
阪神の選手がこれしてもポップフライ王です
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:55:14.39ID:7rNSfPlR0
ステロイド全盛期並に打者側の数字だけがあがってるわけだから今年から
飛ぶボール革命。
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:57:27.16ID:Jq1xaYH00
肩手取りできるミットができてからも、メジャーでも長く捕手は両手取りがセオリー
70年代にジョニーベンチが右手を後ろに隠すフォームを初めて、積極的に広めた
そんな風にアメリカもコツコツと野球スタイルを変えているんだよね
日本はすぐ固定化してしまう
0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:58:12.19ID:Oee6Kuyh0
わかってないね
バントはアウトを増やすだけだから論外
正面捕球も全然合理的じゃない

mlbはバックハンド捕球が基本でゴロを回り込んで捕るなんてことは絶対にしない
実はこれこそが合理的な方法で、半身で捕球することで送球体勢にも入りやすくなり、守備範囲も広くなる
エラー数よりも守備範囲の広さが評価されるのはそのせい

肩の弱い日本のSSこそやらなけらばいけないんだよ
0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:58:12.56ID:AbdOzRxf0
王さんの世界記録のホームランとかめちゃめちゃアッパースイングだよね
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 11:58:13.15ID:FnYYOX4Q0
>>1
日本野球完全否定www
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:03:06.87ID:1rxD+x060
>>284
バントがダメってわけでもないしホームランだけ野球な訳でもない。あくまで現代で最も得点を稼ぎやすい手法を模索したらホームラン稼げフライ打てなだけよ。

真の野球の醍醐味は打球の飛距離じゃないからな。攻撃は打って走ってナンボよ。バントヒットもヒットだし、ランニングホームランなんてまさにそう。タイカッブさん曰くね。
0297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:03:26.97ID:7IP6TgaU0
>>191 ロジスティクスが専門の学者が海外に行くと「ミリタリー?ビジネス?」って聞かれるんだって。
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:11:48.67ID:qj1+HONm0
高校ぐらいまではやはり「転がす」ではないかな。フライ狙いはパワーがありエラーも極めて少ないプロ、特に
メジャーで有効ということだろう。
0301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:18:00.23ID:Qc9lnW0y0
アッパースイングだからフライになるという考え方が微妙に間違えてる
アッパースイングはトップスピンが掛かって速いゴロにもなりやすい
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:26:48.78ID:UerT/2yi0
転がせばイレギュラーバウンドもするしエラーを誘発できるけど
打ち上げたら外野の頭を越さないとヒットにならない。(左中間右中間にライナー性の当たりでもいいけど)
とくに、小中は下手くそだしグラウンドも荒れててイレギュラー起こりやすいから
指導者はダウンスイングさせる。
ただ、やってる子供はそんなプレーはつまらない。
とくにパワーがある子はでかいの狙いたい。
なのに全員にダウンスイングやらせるバカコーチが非常に多かった。
今はしらんけど
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:28:16.12ID:Jq1xaYH00
>>269
追い込んだら一球外すは、川上巨人から
ツーナッシングからヒットを打たれると罰金だった
まあ投手有利のカウントダウンストライクゾーン広く使えるのに打たれたら、監督は頭にくるだろうが
罰金逃れで安易にボール球要求はちょっと本末転倒かね
0309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:29:54.17ID:7IP6TgaU0
バットにボールが当たらなきゃしょうがない。まずは古田氏の言うことを聞いてればよろしい。
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:30:51.45ID:Jq1xaYH00
>>308
門田もそうだな
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:33:03.82ID:1rxD+x060
>>310
一理あるな。
小学生くらいだったらバットの重さ(重力を利用)で叩きつけた方が前に飛ぶだろう。

俺含め何人か言ってるが、結局は環境とか選手の質とかで条件なんて変わるんだよな。ワンパターンで全部okなんて安易な発想は間抜けでしかないわ。
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:37:55.65ID:wlEcUFZS0
>>282
まぁ、ボールを取ることに関しては正面が正しいが取って送球して走者をアウトにするという一連の動作となると正面で取る行為が邪魔になる。外野フライの取り方もしかり...
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:39:03.45ID:aLpV/Xgv0
日本一のパワーヒッター 松井秀喜のメジャー本塁打数 175本
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:41:58.61ID:Jq1xaYH00
>>316
1981年に日米野球で来日したロイヤルズのコーチは、中畑に「右手にすぐ持ち替えるために球を右膝の前で取れ」と教えていたが。
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:46:20.65ID:UerT/2yi0
>>310
そんなのはその子供による。
俺は小学校6年生で160近くあったけどもう外野の頭を越えるような当たりを打ってた。
だから監督も俺にはでかいの打ってこいとしか言わなかったよ。
それが中学になるとバカコーチがダウンスイング至上主義でホームランバッターにもダウンスイングさせてた。
考えることを放棄してる感じ。
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:47:35.65ID:PrOzizPP0
落合とかノリさんとかこっちの方がなじみがあるよな、イチローも実はこっちだよな
金属バットの高校だって転がせ指導してないとこも結構あるだろ、フォームがおかしくなるとかで
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:49:27.91ID:7Su6tPnb0
高校レベルの稚拙な守備力だとゴロのほうが有効なんでしょ
そうそうホームラン打てるパワーも無いし
0331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:50:15.98ID:Jq1xaYH00
>>328
メジャーでも楽々アウトの凡ゴロは普通に正面で取るよね
0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:52:15.01ID:UerT/2yi0
>>330
高校ぐらいになると最近の名門校は多くが筋トレを取り入れてて
以前とは比べ物にならないくらいパワーヒッターが増えてる。
甲子園でもバンバンホームランが出てるの知らないのか。
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:53:33.04ID:IMLNic/N0
王がやってた「たたきつけろ」は結果的に最短距離で叩いたあとに
すくいあげてたんだよな
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:54:40.97ID:eqn7kNvu0
量産型の右Pのストレートのホットゾーンは確定してるから
その面内の軌道で振ってさえいれば確率的な意味で必ず当たる

右バッターが右投手のホットゾーンに軌道あわせたらかならずアッパースイングになる。
左バッターのほうがコースごとにスイングをあわせる技術が必要
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:54:51.04ID:IMLNic/N0
>>330
小学生だって地区大会決勝いくようなチームなら
エラーした方が負けみたいな試合やってるぞ
1−0や2−1の僅差の勝負
0340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:55:58.40ID:XW7uhgxh0
>>333
レベル差大きいからね
強豪校はガタイのいい選手にはパワーつけさせてガンガン振らせるけど、弱小校はリトルリーグに毛の生えたようなもんだから、同じ指導法ってわけにはいかない
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:56:19.44ID:TiYiTWzM0
フラレボなんて妄想ファンタジーって思ってたが、妄想と確信したのはダルビッシュの話したこのエピソード

>「この前、ピッチングコーチが2016年のボールと2017年のボールを出してきて『目をつぶれ』って言われて、『これどっちがいつのボールだと思う?』って。
>明らかに硬いのがあって『これが硬いです』って言ったら、それが2017年で。それはみんな(投手)一致していた。

ボールのせいだね間違いなく
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:56:22.10ID:Oee6Kuyh0
>>328
利き手側にきたボールはバックハンドキャッチできないでしょw
なにより非合理的だし

mlbは徹底した合理主義なんだよ
だから体の正面より半分(利き手の逆側)に来るボールはバックハンドで捕るように指導される
なぜならその方が送球時間が短縮できるし、守備範囲も広くなるから
利き手側の打球までバックハンドで受けることのどこに合理性がある?
0344名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:57:16.79ID:3TN3x8sw0
プロの監督・コーチですら大概なのに
アマとか少年野球なんて目も当てられないんだろうな
バッティングセンターでも自分でバット振った事あるのかって
女親が口うるさく指導してるの見るとやるせなくなる
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:58:26.45ID:Y0mnvoJu0
日本は緻密で細かいイメージあるけどその辺いろいろ適当だよね。あっても個人の感覚だったりでそれを上手く合理化とかシステム化出来ない感じ
0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 12:58:46.08ID:sRcIBQ0g0
日本の指導って型にはめたがるからね
バッティングにしても陽気なドミニカンとかバンバンバット振ってるけど、
日本人も型にハマるんじゃなくて楽しく振らせればおのずと打球も飛ぶようになっていくと思うがね
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:01:35.33ID:TiYiTWzM0
「MLBではこう指導してる!」なんて具体的な話も知らずに妄想で「ボクの想像する合理的メジャー!」言ってるなあw
指導なんかしないよ
大量に選手取って、育ったのを使い、残りは大量廃棄するだけ
0350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:03:35.24ID:oz9Nzzr50
ジョージマは考えた
王さんの言ってることをやっても打てないけど、
王さんのやっていたことをやって打てないはずがないと
0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:04:51.47ID:XW7uhgxh0
>>342
ちょっとこっちが表記間違えてややこしくなって申し訳ない
言いたかったのは、普通なら正面両手で捕る打球や、フォアハンドにグローブを伸ばして捕る打球まで体を回り込ませてわざわざバックハンドで捕ってる人を草野球で見かけたということ
最初は単なるカッコつけかと思ったが、もしかして「ゴロは逆シングルで捕れ」という最近の風潮が誤解されて広まっていやしないかと思ったまで
0352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:10:34.53ID:hcOylc/G0
野球は究極的にはアウトの使い方に収束すると思うよ
どんな素晴らしい打者でも打率4割、出塁率5割を超えることはほぼない
つまりどんな打者でも5割以上の確率でアウトになるんだから
究極的にはそのアウトの有効な使い方で差が出るようになる
0353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:15:20.33ID:DrCgt9aM0
守備だけ見ても日本の野球のクソさがわかる

守備の目的は「アウトをとること」なのに「エラーをしないこと」が重視される
だから積極的なプレーをする選手が叩かれてリスクを負わず内野安打を許してる選手が「守備がうまい」と評価される

合理的な思考ができないジャップのクソなところが野球に集約されてる
0354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:17:55.31ID:Jq1xaYH00
>>349
昔のメジャーはストライクゾーンがかなり低かった
投手は低めに速球とスライダーを叩きつけて、打者は思い切りすくい上げる
その頃のメジャーは低めへの対応のためクラウチングスタイルの打者が多かった
0355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:22:42.70ID:Oee6Kuyh0
>>351
ごめん
草野球は知らないのであれだけど、わざわざ回り込んでしかもバックハンドで受けてるなら勘違いしてるのかもね
結局どうやってプレーするのが身体構造上、ベースボール理論上合理的かってことだから、合理的であれば正面やフォア側の捕球は当然あり

日本の野球を見る限り、エラーしたくないのか、わざわざ回り込んで正面で捕ってアウトにできないシーンをよく見るけど、mlbなら失格
松井稼頭央の守備が通用しなかったのも日本の指導方の影響が大きいと思う
人工芝が多くグラウンドコンディションのいい日本こそmlb式の指導をするべきなんだけどね
0357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:26:15.97ID:Jq1xaYH00
「メジャーでは逆シングルですよね?」
広岡「逆シングルでないと取れない球は逆シングルで取ればいいんです。
逆シングルは逆シングルで練習すればいいんです。
フットワークを使ってしっかり球を取りしっかり投げるという基本を忘れなければいいんですよ」
0359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:31:36.95ID:FT68yM830
ゴール前の決定機でふかすジャップ代表
0360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:31:55.83ID:phxinWlS0
>>358
本人はレベルスイングのつもりでも、実際は見事なアッパーなんだよね
というか、アッパーでないと打球が上がらない

プロ野球選手のコマ送り写真でアッパーの軌道になっていない人は1人もいない。
0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:32:04.89ID:okBuTKqd0
カープやパリーグの野球がこんな感じかな
とにかくフルスイングしてフライなり打って長打を打てとかな
だからパリーグとセリーグは差がついてるしカープは独走してるわけか
0365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:40:16.18ID:XW7uhgxh0
>>360
ストライクゾーンの高さに来た球を本当にダウンスイングで打とうとしても、ポイントが近過ぎてまともに打ち返せない
普通はトップから振り下ろしたバットのヘッドが下死点を過ぎたあたりでボールとコンタクトするから、誰でも必然的にアッパーになっているんだよね
0367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:45:28.65ID:Jq1xaYH00
青田さん
「ダウンでもアッパーでも関係ないんや。高めはダウン、中間はレベル、低めはアッパーで打てばええんや。
普通に振ればそうなるやろ?
ただホームラン狙うなら最後はハイフィニッシュでないとあかん。
ベーブルースも王もホームラン打者はみんなフィニッシュでバットが上に来とる。
松井はフィニッシュが低いからせっかくパワーがあるのに打球が上がらんのや」
0368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:54:36.53ID:Jq1xaYH00
ハリーはレベルアップ打法
テイクバックからミートまで水平でミートからすくい上げる
連続写真でも本当にそんな感じ
後ろが深くて水平スイングなので、よくバットでミットを叩いて打撃妨害で塁に出ていたが
0369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:54:36.77ID:K1fpxFR90
2chにもアホ解説者に毒されてる馬鹿が多いだろ
ポップフライ上げて全力で叩いてる馬鹿
カウントが若いだの転がせだの粘れだの頭悪すぎなんだよ

実際カープの選手の打球見てみろと
早打ち、ポップフライアウトいくらでもある
大切なことはそんな制約で自分のスイングができなくなることではなく
フルスイングしてボールを遠くに飛ばすことなのにそれが理解できない馬鹿が多すぎる
結果出てるのに、なんで君らのチームはカープより打撃が弱いの?
0371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 13:55:33.27ID:VopZoZQz0
警察が集団ストーカーをやる理由
それほど事件や犯罪が頻繁におきるわけでもないのに、むやみに組織を拡大してきた結果、警察は暇で暇でし
ょうがなくなった。(共謀罪を成立させたがる理由も同じ)ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えてい
くのでその分、ピンハネできるお金も増えていく。集団ストーカーは、警察OBの天下り先の防犯協会と連携
することで利権を維持できる。集団ストーカーをすれば するほど抗精神薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天
下り先確保。集団ストーカーをすればするほど、暴走 族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こ
り治安が悪くなる。警察組織を維持拡大するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。
国民を生贄として闇権力に捧げるほど出世するシス テムになっている。警察官全員が裏金の偽領収書を書かせ
られるシステムがあるため仙波敏郎氏のような正義 感のある警察官が警察組織から排除され、腐敗した人間ほ
ど出世できる仕組みになっている。役に立たない人間を社会から抹殺することで国民を権力者にとって都合の
いい奴隷(羊)だけにし税金の徴収効率を上げる。 集団ストーカーによって権力者に対する憎しみを市民同士
の憎しみ合いに替えることができる。→米ClAが仕掛けるイシス・アイエスと同じ

日本は集団ストーカーを行うこの腐敗臭漂 う警察を監視する組織を早急に作るべきである。
0372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 14:03:18.88ID:wlSrEupK0
くにおくんの冷峰の望月みたいに
上から振り下ろして叩きつけるやつはいないの?
高くバウンドして悠々ヒットってやつ
0373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 14:07:27.32ID:Jq1xaYH00
>>372
巨人の青い稲妻こと松本が昔それをやっていた
人工芝ヒットとか言ってた
松本は人工芝ヒットで三割越え
三遊間にゴロを叩きつけて、高いバウンドをしている間に一塁を駆け抜ける
昔の後楽園とかの人工芝は、硬くてバウンドが高かった
今は人工芝も天然芝のようにクッションが効くようになったようなので難しい
0374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 14:15:49.25ID:10uYxFll0
スイングってな奥が深いな…
ごく一部で指摘されてるけど、トップからインパクトまでダウン、インパクトからフォロースルーまでがアッパーみたいなパターンだってある。

インパクトから先は間違いなくレベル以上かアッパーなスイング軌道でないと打球は上がらん。ボールへのミートはまた別の話で、もちろんボールの下を叩けば上がるけどね。
0376バッティングセンターの3割打者@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 14:47:03.08ID:7IP6TgaU0
>>367 めちゃめちゃ説得力がある。外角低めってアッパースイングしかない。
0377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 14:48:59.01ID:64F8ZFY70
退屈なことには変わりないだろ野球♪
0378名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 14:49:44.46ID:tTN7+9FN0
長嶋茂雄「ダウンがいいとかアッパーがいいとかそんなことは関係ない。そんなのは形だけのものだから」
0379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 14:53:30.14ID:qEfKO0lY0
バッティングフォームが膝を曲げて低い選手ならアッパースイングでバックスピン掛かってフライになるけど、
直立に近い選手がアッパーで打ったらラインドライブが掛かってライナーや速いゴロになりやすいよ
0380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 14:59:45.74ID:Qc9lnW0y0
柳田みたいなトップの位置が高い選手はスイング始動時には上から振り降ろす形になるからアッパースイングとは言いづらい
インパクトからフォロースルーまでを見たらアッパースイングに見えるけど。
広島の丸とか横浜の梶谷みたいにトップの位置が低いレベルスイングの打者の方が純然なアッパースイングに近い。
0381名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 15:05:42.46ID:UerT/2yi0
>>380
トップを下に置いてそこからすくい上げるより
振り下ろして(重力の関係でこちらのほうがヘッドスピードが上がる)ミートの前後から
フォロースルーにかけてすくい上げる方がより遠くまで飛ばせる。
本物のパワーヒッターなら前者の方が軌道も短くて済むし当てやすいからそちらでいいが、
ほとんどの選手はそんな手打ちでホームランは打てないから柳田みたいな打ち方がベスト。
ただ、あれは技術が必要になる。
0382名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 15:07:25.16ID:3TN3x8sw0
>>378
ミスターって凄くまともなこと言ってるのに
キャラとあの口調のせいでネタとしてしか見られないよな
つべにある王さんとの対談とか凄い為になるのに
タイプの違う対極の打者同士の理論で
0383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 15:11:07.18ID:Jq1xaYH00
長嶋が監督に復帰して最初のキャンプで、スイングしている元木をつかまえて、
「あー、ちゃんとしたアッパースイングできてないな」と言って、
自分でアッパースイングの手本を見せていたな。
0384名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 15:26:52.22ID:JSiAh/oK0
>>381
万人の認める事実「ホームランを打つのが一番難しく、そう簡単には打てない。だからこそ最も効率的に点が入る」
万人が認める事実「強いスイングでホームランやライナーを打つより、軽く振って転がす方が簡単で空振り、三振は減る」
スタートはこうだと思うし、だからこそスラッガーが高い評価を受けてドラフト上位に入るのだが

1 アマ時代はブンブン振る、ガンガン長打を打つ天才打者に対し、其れを期待して獲得する。選手を集める
2 プロ入りすると、何故か打率? 出塁成功率? の数字に拘り、其れを求め、1のスイングが弱く成る
3 生き残りをかけ、コンパクトw 短く持つ、短距離用のバットに変えることが、何故か美談に成ったりする
4 3が1軍に上がる為に、何故だか複数ポジ、守備力アップに時間を割く(この方向性ではレギュラーポジションは取れない)
5 微妙な代打、守備固め完成orひっそりと表舞台から退場

多くのスラッガー? が、何故か短期間でこう成ってしまうw
人件費を抑えて2軍のチーム数を増やして、年間200試合、三年間600試合ぐらい振り回させりゃ良いのにと思う
与えた本塁打ノルマも届かず、三振ばかりなら、それはスラッガーとしてはプロレベルではないと言うことで、本人も諦めが付くだろう
0385名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 15:34:24.75ID:kcQdWf5l0
日本ってこういう技術革命起きないよね
0386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 15:35:12.71ID:N6J5JydR0
アッパースイング推奨か!

パワー系しか生き残れない糞競技に拍車が掛かるな
0389名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 15:45:39.46ID:BQaEuQPW0
>>355
アメリカは一番野球うまいやつはショートやる
らしいね。
0393名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 16:14:22.69ID:HDecmSPm0
軟式だとインパクトは上から叩いてフォロースルーでボール潰して回転かけてるイメージで打ってる。元々アッパースイングだからボールの下を打とうと思うと振り遅れか凡フライになる
0394名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 16:14:45.71ID:zh1Kfuon0
金属バットなら、とにかくボールを強くブッ叩けば打球は飛ぶ
しかし木製バットはまず芯に当たらないと飛ばない
そしてボールに対してどういう角度でバットを入れるか考えないと上手くスピンが掛からなくて飛ばない
多くの高校野球のスラッガーが木製バットに変わって苦労するのはそこ
0397名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 16:32:04.54ID:Jq1xaYH00
メジャーも飛ばないボールの頃は日本帰りのマニエル監督とかがスモールベースボールとか
今年は飛ぶボールだからフライでホームラン狙いが当たりなんだろろう
0400名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 17:00:14.69ID:RaWN+mvK0
前田が柳田みて
僕らがあんなに振ったら体が持たない

外人なみのフィジカルないときついよね
0401名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 17:06:01.36ID:RaWN+mvK0
そこらへんのヒョロい日本人選手が勘違いしてアッパーでブリブリ振ってたらやっぱ
むかつく
0404名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 17:09:07.45ID:tqRB8JDD0
ゴキヒット全否定かよ
0410名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 17:16:34.94ID:UerT/2yi0
>>398
ソースみせて
日本でスポーツ選手に筋トレが重視され出したのって最近のことだよ
プロ選手ですら筋トレがブームになってまだ10年も経つかどうかぐらいなのに
高校生で今ほど筋トレやってたチームなんてないはず
0412名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 17:25:00.90ID:x2jYQaOI0
アッパースイングだと、ピッチャー側の腕の脇が開くから、利き腕で押すだけになってボールに力が伝わらないよ
レベルスイングで両腕の脇を閉めた状態で、ボールの下側を叩いてバックスピンを掛けるのが正しい飛ばし方
0413名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 17:26:45.22ID:M3PHwF9D0
>>410
25年前に高校野球やってたけど筋トレはしてたよ
遠征で何処のチームに行っても筋トレ用具はあった
あとはきちんとやってたかどうか、チームの意識の問題じゃないかな?

あと、バッティンググローブの解禁は大きいと思う
どん詰まりで手を骨折した奴とかいたしw
0415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 17:37:46.06ID:BtuqK2VR0
>>413
プロでさえ筋トレ重視してた澤村が球団に筋トレ止められて
ダルビッシュが時代遅れだと批判したぐらいなのに

高校で昔から筋トレ重視してたとか信じられん
0416名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 17:47:23.73ID:UerT/2yi0
>>413
部室にバーベルや鉄アレイがあって時々やってたぐらいならわかるよ。
今は、トレーニング理論に基づいて計画的に筋トレを取り入れてるからね。
プロテインも入手しやすいホエイプロテインが普及してからまだそんなに時間経ってないし。
0418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 17:48:29.40ID:M3PHwF9D0
>>415
インナーマッスルも意識して鍛えてたし、そこら辺の
意識が高いチームだったのかもね

ただ、この辺りの年代は近鉄の立花コーチが取り上げられたり、
身体作りに意識が向かった年代でもあるのよ
0422名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 17:59:58.57ID:Jq1xaYH00
西本阪急は昭和40年代から、陸上のコーチを呼んでサーキットトレーニングやウエイトトレーニングをしていた。
福本がバーバルランジやってる映像も最近youtubeで見たわ。
西本は小柄俊足の福本にも内野安打狙いの打撃を禁じて、フルスイングでの引っ張りをさせていて、パワー志向なんだよね。
0423名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:06:56.42ID:BtuqK2VR0
>>418
その立花って人はその当時でも異色な存在だったんでしょ
だから実績残してたのに仰木の次の監督からは冷遇された

2013年でさえウエートトレーニング禁止令とか出てるんだし

そんな昔から高校野球で筋トレ重視してたとか信じられん
0427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:18:55.18ID:LFbtKoao0
>>410
筋トレ=設備の整ったウエイトトレーニングって事ならあんまり昔はやってないでしょそりゃ設備ないんだから。

自重トレも立派な筋トレだし、ダンベルトレーニングくらいなら野球に限らず2、30年前なら普通にやってる。

ちなみに俺は柔道やってたんだが、現役当時の20年前は設備あったからやってたよ。もっとも我流だったからバランスの悪い筋肉になっちまったが。
0428名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:35:11.03ID:jKP6cf6i0
>>421
その池田はプロで大成した選手がいないだろ
金属バットの特性として芯を外しても力任せに振れば飛んでいくってのがあって
高校野球でしか通用しないやり方だったから
0429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:37:29.93ID:aGJ9vS3Y0
>『フライ革命』

高田馬場辺りにある学生相手の食堂にありそうな名前。
 
0430名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:42:48.53ID:0ii85EXc0
非力なイチロー・青木に役立つ情報はないの?
0431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:43:28.09ID:lHVsrhW30
というか そもそも 今の時代 強豪校で ころがせ、たたきつけろ なんて言っている監督がいるのか?

そこが、まず間違っているだろ
0432名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:48:14.87ID:7SaS6WD50
筋トレも昔の選手のほうがやってたぞ
張本はスクワット3000回が準備運動の力道山道場で地獄の筋トレをやってた道場の中で一番力があった
山本浩二はシーズン中も毎日2時間の素振りと1時間の筋トレ
門田はボディービルダーと一緒に筋トレをやっていてベンチ裏に50kgのダンベルを置いていてDHだから味方が守備中に挙げてた
今の子はぜんぜん練習しないからしょぼいんだよ
0434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:50:52.57ID:g+b+b2Yo0
ゴキヒット全否定かよ
0435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:52:12.97ID:jKP6cf6i0
>>430
イチロー青木で正解
骨格から劣る日本人が米欧黒人それらのハーフにパワーで敵うことはない
イチロー青木のミート能力は天才的で特に青木はイチローより三振が少ないがこれにパワーがあればなとはいつも思うが
0437名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:54:48.53ID:7SaS6WD50
160cmのアルテューベが25本
175cmのクリス・デービス(黒)40本打ってる
170cmのムーキーベッツが30本
なぜ日本人が打てないのかというと下手なだけ
松井だってあれとんでもない下手くそだった
0438名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:54:54.09ID:zXWGuc+RO
通天閣打法最強論
0439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 18:58:46.52ID:aFQO4rG30
>>1
> 日本の「転がせ」「たたきつけろ」という指導法にも変化が現れるかもしれない

どうなんだろ
いまでも日本のアマ指導者は逆シングルでの捕球を否定する人が多いんじゃないの
0440名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:00:38.55ID:jKP6cf6i0
>>437
骨格が違うんだよ
165cmのアルテューベは188cm松井の2倍のパフォーマンスを生む筋骨をしている
松井というか日本人のでかいのは無駄が多いでくの坊、独活の大木ってことだ
0441名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:02:19.02ID:1JVRp0By0
日本で昔から言われてるアッパーは、ダウンスイングから底を打って振り上げるから悪い打法って評価されてた。
バットが波を打つし遠回りするから、当然いい打法ではないし、結果は残りにくい。

今のメジャーがやってるアッパーはバットの出始めが下からだから、むしろ一直線で軌道に波がない。
これが理想に近い打ち方。
0442名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:03:06.67ID:LFbtKoao0
>>430
青木は知らんけど、イチローは自分のスタイルでレジェンドになってるしもう晩年もいいとこだから今更ねぇ…

史上最高のスラッガーでも打数に対して2割もホームランにならんのだからリードオフマンは単打でたくさん出塁するでいい。
0445名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:16:08.40ID:EuDgFFvW0
>>422
中日では小川健太郎かウエートトレーニングの元祖。
自宅に練習場作ってバーベルダンベル使って本格的にやってた。
ソースは発売中の月刊ドラゴンズ
0446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:21:51.50ID:diGZRhXg0
駒大苫小牧野球だな。
本に書いてあったが、アッパーの方が球の軌道に合わせやすいそうで。
0447名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:22:34.34ID:1JVRp0By0
ただ、メジャーはインハイに投げることが死球と乱闘の原因になるからこそ、ストライクゾーンがアウトローの方向へ広がってきた経緯があるわけだし。
投手が高目を攻めないと抑えられないって話になると、またややこしいことになりそう。
0448名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:25:12.63ID:7SaS6WD50
俺はNPB史上で真のアーティストは王貞治と山本浩二と門田の三人だけだと思ってる
この三人のスイングの軌道は今のメジャーのスラッガーと同じ
前が小さくてフォロースルーが大きいフォーム
ただ王と門田の一本足打法は落ちる球が多い現代野球では厳しいかな
落合も言ってたけど今の子が手本にするなら山本浩二のフォームかな
0449名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:28:00.52ID:HC2WkTR40
日本でも1950年代の超ラビットボールを使用していた時期は強打者は超アッパーが主流だったらしいじゃん
そのころは高めよりむしろ低めの方が危険だったって、青田昇の何かの著書で読んだ覚えがある
0452名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:46:05.11ID:COWjQw/H0
>>448
王貞治のフォームは現代野球で全くではないがかなり通用しない
メジャーのムービングボールでは確実に三振を量産する
0453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:50:57.49ID:HC2WkTR40
王の話題が出たから、久しぶりに見たけどやはり面白い
ttps://www.youtube.com/watch?v=a11sSu3eENk
0454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:52:40.47ID:pPXz2a/y0
大久保の西武打線はすごいぶっ放してたな
0455名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:55:42.94ID:1uG2ZrHg0
ご切ろうとは違うのだよ
0456名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:58:02.81ID:jK0F1xXe0
昔カープの監督してたジョールーツが同じことを言ってたが
今も昔も大リーグ変わってない。
目新しいことも何もない事実。
0457名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 19:59:02.94ID:BM23gGuM0
>>166
切り込み隊長ががんばってるんだってな。






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0459名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 20:06:19.88ID:7IP6TgaU0
背中、尻、太もも、大きな筋肉を鍛えブンブン振り回す人がいてもいいやん。
引き手のパワーアップだ。マッチョだとセコイ打ち方でも飛ぶはず。
0460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 20:06:39.46ID:cJ69ECch0
   認 知 症 の 過 程 は 放 射 能 汚 染 に よ っ て 加 速 し ま す 。

若年性アルツハイマー病の原因となっており、人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

   問 題 は 、 日 本 政 府 が 何 も 認 め な い こ と で す 。

多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

   マ 人 ト レ ー ヤ は 原 発 の 閉 鎖 を 助 言 さ れ ま す。

マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。

   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。

   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
(日本の有権者は)アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。

   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。
0461名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 20:12:02.68ID:vUqyUw1/0
カサローさんのことか
0462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 20:27:14.57ID:Qr89guA60
スイングの基本は日本もアメリカも同じだよ
身体の回転軸に対して90°にスイングするの
日本は身体が地面に対して垂直な身体の回転軸だからスイングは地面に対して平行
アメリカは前に体重をのせて少し後ろに反る感じで身体回転軸が傾く選手が多くから、スイングは地面に対して平行よりも、少し上向き

日本の指導で悪いところはアメリカ式に正しいスイングをしている選手に対してアッパースイングだと矯正しようとするところ
日本式アッパースイングと、アメリカ式正しいスイングの区別がついていない
0464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 21:31:43.00ID:7IP6TgaU0
素人のわしがバッテイングセンターに行ってもバットの根本にしかあたらへん。
馬力まかせにやるもんやから金属バットがグニャリと曲がった。
0466名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 21:49:56.97ID:1JVRp0By0
>>462
それだよなぁ、アッパー=悪い打ち方という思考停止で指導を受ける打者がかわいそう。
本当に力のある打者じゃないときれいにアッパーで打てないんだろうけど、そういう打者が昔の指導で消されていく。
0467名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 22:10:02.94ID:Qr89guA60
>>466
陸上競技の跳躍や投擲競技では必ず後ろに反るような動作があるから、
大きな力を発生させるには後ろに反る動作は必須なんだろう
人間工学的に大きな力を発生させるにはアメリカ式スイングが正しいとは思う
ただ地面に平行な日本式スイングの方がボールを捉えやすいのだろう
日本式スイングで的確にボールを捉える確率を上げるか、
アメリカ式スイングで確率は落ちても飛距離を伸ばすのがどちらが有利か判断材料は今まで無かったんだろうな
フライボールレボリューションでアメリカ式スイングが正しいと解答が出たのかも知れないよ
0468名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 22:17:51.30ID:phxinWlS0
ストロボの連続写真で見ると、プロの選手の全員がインパクトの瞬間はアッパーだよ。
バットの力がボールに最もよく伝わるのは、両者の軌道が一致する場合だからこれは当然。
 「(ボール) ●→ ←○ (バット) 」が真正面からぶつかる場合

これに対して、「ダウンスイング信者」バットが30度くらいの角度で下っているところで
ボールをカットするようなイメージで考えている。 (ボール) ●→ // (バット)
それで「上から叩く」などという。
そんな打ち方をしている人はプロどころか、甲子園の球児にもいない。
0469名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 22:33:39.64ID:7IP6TgaU0
もうすでに現場じゃ変わってるっぽいな。
0471名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 22:47:24.76ID:phxinWlS0
>>469
少なくとも、甲子園に出てくる球児で「ダウンスイング信徒」は見当たらないよ。
30年くらい前からはテイクバックを大きく取って振り回すのが増えた。

強豪校は例外なく、「ダウンスイング信仰」とは正反対
インパクトまで最短  → 大きくていくバックしてインパクトまでに最大加速させる
スイング軌道は最小 → 大きなスイングで遠心力を稼ぐ
上から叩く       → 意図的にインパクトでアッパーにする
0473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 22:57:44.02ID:2NS13EWp0
捕る→投げる→捕る の3段階を踏まなきゃアウトにできないゴロのほうが
捕る で完結するフライよりミスが起こる可能性が高いから
守備の下手な学生野球でゴロ打ちが推奨されるのは理に適っていると思う

別に野球やっている全員がプロ目指しているわけじゃないんだから、
目先の一勝の喜びのためにそういう戦法をやってもいいんじゃないかなと思うが
0474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 23:00:48.37ID:Se3L3sPN0
そういや落合の昔の著書に
指導者はダウンスイングを推奨するけど
投手の投げる角度からしてアップスイングの方が当たりやすいって言ってたなあ
0475名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 23:02:23.87ID:p10yySVE0
バッターボックスの真上に打ち上げてキャッチーに延々と取らせる作戦だと9アウトくらいでキャッチーはへばる
10アウト目くらいからポロポロ落とすようになる
その後もキャッチーが取るフェア内に打ち上げ続けると点は面白いように入っていく
これはかなり有効な手なのに実践する所は今はない
0476名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 23:07:45.39ID:rvOj11vN0
>10
はるか昔に教わった時は、レベルスイングが一番いいけど
アッパー気味になるからダウンスイングのつもりで振れば水平になるって言われた
昭和だけど本気でダウンスイングで打てって言われたことは無かったなあ

あと、日本は軟式野球も普及してるから必ずしも大リーグの理論が当てはまるとは思えん
0477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 23:15:12.05ID:2NS13EWp0
>>475
ネタにマジレスだけど、故意に真上に打ち上げるのは滅茶苦茶難しい
ノックでキャッチャーフライ打つのも相当な技術がいる

あと別にキャッチャーフライを取ることにたいした体力はいらないから10本くらいじゃ全くヘバらない
そして投手が投げる球を真上に打てるくらいのバットコントロールがあるなら
普通に安打製造機として試合で無双できる
0479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 23:33:06.91ID:GpdvSvDg0
>>410
蔦監督が指導した池田高校はウェイトトレーニングで鍛え上げて豪打爆発させて甲子園優勝したぞ。

それからは、高校球児のウェイトトレーニングが一般化したのは有名だろうが。
0480名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 23:33:52.16ID:Jq1xaYH00
松井はインパクトで上体が大きく後ろに仰け反るのに、スイングがフォローまでレベルだから窮屈に見えた
体幹に対してレベルということなら、柳田みたくなるはずか
0482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 23:40:33.81ID:ttKa+XhP0
>>1
ダウンスイング何て
誰も口では言うが実際にはだれもやってなかった
って言われてから久しいんじゃね?
0483名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 23:41:14.55ID:HEUsRkrY0
落合、門田はアッパー気味だったな
0484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 23:41:31.89ID:sbsWloeq0
>>135
プリケツの若手にポジション奪われそうだよ
この若手はダウンスイングだけど
0485名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 23:43:38.23ID:v9qo9NdKO
>>474
浮き上がるようなストレートでさえ実際はおじぎしているからなw
落ちる球に対しバットを振り下ろせば一点でしか当たらないがおじぎする角度と
同じ角度でアッパーすれば線で捉えられるよね。理屈としてはw
0486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 00:01:30.72ID:kERlKWAe0
>>485
ピッチャーがボールを離すのはマウンドの高さ+ピッチャーの身長ぐらいだしな
ストライクゾーンの上限は脇下だから、
投球は18.44mの間に人間の頭から脇上+マウンドの高さ分は落ちていることになる
0488名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 00:16:40.26ID:tU5IGmxp0
誰もイチローを目指さないメジャーリーグw
0490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 00:26:16.02ID:GMV/OJkT0
>>467
日本式のほうが的確にボールをとらえられるってのがウソじゃん

的確にとらえる確率は変わらないと思う

日本式だと芯でとらえてないのにバットに当たっちゃう確率が増えると思う
0492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 02:53:30.22ID:1Qq56Y/QO
ダウンとかレベルとか関係ない
だいたいレベルって何にたいしてレベルなのか
そんなスイングはない
0496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 03:27:49.54ID:fDeUrik00
南米人のあの腰を折ってスイングするのは低め対策だろ。
日本の打者は腰を入れてスイングするようなストライクゾーンだし、外角届かなかったよな、松井とかさ。
最近のメジャーは外角のストライクゾーン狭くなったよな、明らかに。

結局、高めのコントロール良ければ抑えれる。
投手はやっぱりコントロールが一番だね
0497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 03:30:51.31ID:0jMY7zb40
>>496
外角極端に広いストライクゾーンとかも
VRだかARだかを放送に組み込んで
パワプロみたいにストライクゾーンが中継で表示されるようになって
対応せざるを得なくなったんだろうね
0500名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 04:32:59.07ID:mlgi9nMo0
ボールのせいにしてるバカw
0501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 04:34:57.43ID:6mlsSBhV0
ゴキ涙目
0503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 06:41:45.75ID:nUKoV8Z+0
はぇー
俺なんか飛んでくるボールにバット当てるだけでもタイヘンなのに
プロはボールの芯の数mm下を狙って打ってんのか
そんなこと覚醒剤でも打ってドーピングしないと出来っこねー
0504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 08:13:35.06ID:dql/dHYZ0
イチローだって日本初期のバッティングはアッパースイングしまくってホームラン25本とか打ってたよな
その後全然ホームラン打たなくなってしまったが
0505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 08:17:54.86ID:qY3/MsM30
>>504
ちょっと違う
0506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 10:01:57.52ID:DU7vXiRz0
日本では常に40本近くホームランを打っていたノリさんが
ほとんど通用しなかった世界だからなあ
そんな怪物が揃うメジャーだからフライ有効論も通じるのであって
日本がそれをやれば顰にならうで余計に結果が悪くなる
0510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 10:20:11.57ID:DU7vXiRz0
>>508
猫がどれだけ努力しても虎にはなれない
技術やトレーニング法を伝えるレベルでは追い付かない
DNAそのものを改造しないと
室伏やサニブラウンみたいに混血配合で素質そのものを変えないと
0513名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 10:25:18.68ID:HcSb7Y1b0
40年くらい前の少年野球の指導者全員反省しろw
0515名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 10:49:30.26ID:63HVhRsQ0
>>510
日本はピッチャーのレベルも低いからまったく無意味とは思わんけどな。
日本ではまともに前に飛ばせるバッターがほとんどいなかった田中将大やダルビッシュが
ホームラン配給ピッチャーに成り下がる世界だからな。
0516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 11:13:54.02ID:HupGI9Yg0
>>506
最初のFAの時にあっさりMLBに入団していたら、結構やれていたと思うんだがね。
全然通用しなかった中島や西岡とは区別したほうが良いやね。

海苔さんは、前回MLB入団時のゴタゴタがあったからMLBからの厳しい扱いが災いした。

あと、中村のNHKの中継を観てて感じたのは、中村が凄く気負っててスイングの振りが総て強振しすぎていたと思った。
まあ、与えられた打席で結果を出したい(ホームラン)という想いが強振となるのは松井秀喜でもあった。
もうちょっと力を抜いて軽く合わせれば逆にスタンドに入りるのでは?とさえ感じさせる。

海苔さんは守備力が最強だから、最終的には内野全ての塁で先発したことからもユーティリティプレーヤーとして生き残れた。
最初の入団時にメッツに決まっていればね
ただし気難しい吾人なので???

まあ、残念だった。
0518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 11:57:21.44ID:AMbWdbLP0
ダウンスイングレベルスイング論争ナツカシス
川上一派がダウンスイングで長嶋以降がレベルスイングだっけ
0520名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 12:01:09.68ID:SSCDyVoN0
アッパースイングが正解

ハマスタのような狭いところでは特に
0521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 12:08:13.31ID:ewOj5yap0
小柄な足が速い右打者は1度はスイッチの練習させられる
0522名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 12:10:51.93ID:M1V4+M6y0
少年野球時代の監督が呪文のようにバットは水平に振れと言い続けてた
ある日、内角低めをどうやって水平に振ればいいのか質問したら生意気だとひっぱたかれた
こういう指導者のもとでは選手は育たないってのだけは理解できたわ
0523名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 12:15:26.89ID:hYeTP3X+0
>>488
得点圏セーフティバントなんて許されないだろ
出塁率福留以下だし
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 12:20:43.89ID:52LR/LJF0
>>516
>海苔さんは、前回MLB入団時のゴタゴタがあったからMLBからの厳しい扱いが災いした。

ハァ? .128の奴には妥当な扱いしかしてねえよ
0529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 13:05:40.95ID:Lxq/MZWi0
>>522
典型的なダメ指導者だな
理論もなければ、矛盾突っ込まれたら逆ギレ
かなり酷い
0533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 13:59:08.30ID:qY3/MsM30
>>532
アメリカは戦争の時に自軍兵士の被害を最小にしないと、軍部や政権が議会や市民から猛批判を受ける。
日本の戦争は勝ち負けだけ重視で、日露戦争みたいに愚直な人海戦術で戦死者がやたら多くて、戦後の利益も少なくても勝ったからいいじゃないかで済ませるが。
硫黄島がアメリカで伝説なのは、アメリカ軍の戦死者が多かったから。
ベトナムもイラクも、アメリカは白兵戦の地上戦を出来るだけ避けて空爆中心なので、
捨て身のゲリラ戦で対抗されるとどうしてもグダグダになる。
0535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 14:05:04.34ID:qY3/MsM30
>>514
日露戦争後だか、第一次大戦後か忘れたが、世界の軍事力で日本は8位
7位のイタリアにダブルスコアの差だから大したことはない
その頃の日米の鉄鋼の生産量の差は3,000倍
どう考えても勝ち目はない
細かい技術革新や局地戦の戦略は日本はうまいが、そもそも論や大局的戦略が下手というかまるでない
0537名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 14:31:39.88ID:AHlvjvyg0
モバイルopera-mini、PC、スマホ、無料wifi3種で計6回線使用できるが質問ある? [無断転載禁止]c2ch.net
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1499075280/l50

1 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3bd3-OY8w [82.145.217.115])2017/07/03(月) 18:48:00.40 ID:dXz3BJG40
自宅でも3回線+串、VPNで自演可能なのです



チョンを複数回線で煽るの楽しすぎw
チョン煽る為にopera mini、スマホ、PC、無料wifiを使ってるからなw

2 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/07/03(月) 18:48:49.17 ID:3xYkM8ba
虚しくなりません?

3 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/07/03(月) 18:49:03.85 ID:RkVl7jaE
うわwネトウヨそんなことの為に複数回線使ってるのかよwww
キモすぎワロタwwww

4 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/07/03(月) 18:50:42.49 ID:MDlo8OZp
やっぱネトウヨは頭おかしいわ
何がチョン煽るの楽しすぎだよw


お前の頭の湧き具合のが面白いw


予想外の反応に・・・

5 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止2017/07/03(月) 18:51:42.33 ID:dXz3BJG4
チョンが早速来たなw
早くネ実から出て行けや
何ならお前のスレで自演荒らししてやってもいいんだぞ?


発狂wwwwwwwwwww親の金で複数回線使って荒らすネトウヨwwwwクズすぎるwwwww
0540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 14:47:25.68ID:qY3/MsM30
>>538
福本が南海のブレイザーコーチのアドバイスで、イチロー風の三遊間への当て逃げ内野安打狙いをしていたら、
西本監督から「しっかり張り切らんとなら試合で使わんぞ!」と一喝され、
筋トレと素振りに励み小柄ながら振り切る打法に変更。
野村克也は、当て逃げをすれば、福本の足なら首位打者も取れたのに、と惜しんだが。
0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 14:48:30.76ID:qY3/MsM30
>>538
キューバ代表で今、日本のプロ野球にいる選手が当て逃げやってるね
名前も所属チームも覚えられないくらい、まだマイナーだが
0542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 15:01:16.86ID:2wkhZ9WS0
>>541
ロッテのサントスかな
交流戦の途中で一軍上がってきたがなんでこんな長打打てない助っ人とるのかと思ったが
今の成績で.333あるね
でもそんだけ打っても外人に対する期待値としては得には思えない
0543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 15:03:18.27ID:qY3/MsM30
>>542
守備と足が同じなら、.250の15本の方が戦力になるね
0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 15:07:28.24ID:Lc2tgorS0
自分はダウンスイング派、そして手首返すを理想にしててバッティングセンターで実践するんだけど
ポイントずれ易くて当てにくいし
当たったら前に飛んだはずの打球が
バックスピンで自分の方に戻ってきて殺されそうになった

バッティングはバットを入れる角度やポイントが無限にあり過ぎて正解がわからないので
諦めた
0545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 15:11:59.55ID:YVAXze9N0
>>253
王さんがアッパースイングを実践してたらホームラン1000本打てたな
0546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 15:19:00.99ID:dvPKTv8V0
そもそもメジャーが変えたのはゴロを打てじゃなくて真芯に当てろってやつだぞ
ピッチャー返しセンター返しが基本ってやつを変えた
真芯で捉えてもセンター前シングルヒットになるだけだからな
ボールの下っかわ叩いてフライ打った方が長打になる

さすがに叩きつけてゴロうてなんてバカなことやってるのは日本ぐらい

高校野球じゃなくてプロでもやらすバカコーチが稀にいることにビビるけど

柳田は川崎にとにかくフライを打てと言われて今年好調だけど、筒香なんかもセンター返しを基本にしてるけどフライを打つこと意識すればもっと長打増える
0548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 15:24:40.21ID:Lc2tgorS0
>>259
川上さんが何故か高評価してた近鉄の新井宏昌?や阪神バースなんかは低いと思うんだけど
0549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 15:30:52.37ID:ryYlX9oY0
>>547
セカンドゴロよりまし
0550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 15:33:01.71ID:A4P6aCxP0
原のチャンスでのショートフライ、サードフライには殺意を覚えたな
しかもベンチに帰って来るときにニヤニヤしてるし
0552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 15:55:49.09ID:Lc2tgorS0
素人だから参考にすらならんがバッティングセンターでアッパー試したら
真上に飛んでくだけ角度もくそもなかった記憶
アッパーだとてこの原理がきかない感じするからダウン派
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 16:09:43.52ID:mA/BpOF60
アッパースイングってボールにトップスピンが掛かってゴロになりやすいことを知らない奴が結構いるな
ボールの真ん中やや下をレベルスイングで打つとフライになりやすい
0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 16:15:54.50ID:qY3/MsM30
>>546
松井がメジャーでホームランが減って、
「日本でのようにボールの中心よりやや下を叩けばバックスピンがかかりよく飛ぶのはわかるが、
メジャーの投手は球が動くので、ボールの中心狙いに変えた。
そのぶん、芯を食ってもドライブがかかって球が上がらないことが増えた」
とか言ってたわ。
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 16:18:52.32ID:qY3/MsM30
>>556
荒川博が同じこと言ってた
「川上や榎本が球が止まって見えたというが、彼らはポイントが非常に近くて球を長くよく見るからだろう。
でもポイントが近いだけアッパースイングになるから、ドライブがかかって球が上がらずホームランが少ない」
0560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 16:22:51.78ID:qY3/MsM30
>>548
バースはグリップが上下するヒッチ癖があって、速球に弱くてメジャーで成功しなかった。
ヒッチは変化球にタイミングを取りやすいから日本向きだった。
ハリーの解説だと、バースは腕っ節が強いから低いトップでもしっかり振れるんだと。
0561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 16:23:38.70ID:JzeHHsoY0
落合思い出した
0562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 16:30:26.44ID:sTRh6ju90
>>550
原はチャンスでショートフライやサードフライなんかなかったぞ
全部、セカンドフライだったわ
0563名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 16:32:39.40ID:2V91eL750
安打数や打率を競うゲームでは無いからね
得点をとる事を考えたらイチロー9人よりジャッジ9人の方が良いなんてバカでもわかるよ

イチローは素晴らしいけどこれは仕方ないよ
日本人は受け入れがたい事実かもしれないけどさ

結果的にイチローをディスってるけど
隙間産業を極めた人としてイチローは好きだよ
0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 16:32:47.14ID:qY3/MsM30
王は変則打法のホームラン打者なのでスランプが長かったが、高いセカンドフライが出るとスランプ脱出の前兆だった。
落合の言うように、凡フライとホームランは紙一重。
0566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 16:41:10.02ID:aTqm6KxI0
>>563
イチローは確かに凄いけどあくまで脇役のリードオフだからな
必要以上に持ち上げすぎて日本の野球がスモールボール至上主義みたいになったせいでイチローみたいなスタイルの選手ばかり増えすぎてプロ野球なんかもつまらなくなってしまった
0567名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 16:42:47.33ID:900cYQtg0
>>30
いやいや
まず当てなきゃ話にならんからな
0569名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 16:45:28.61ID:pwO/Y9gT0
メジャー観てて思うのはセンター方向の打球って
全然ヒットコースじゃねーなと
日本の野球だとピッチャー返し、センター返しがヒットのイメージの一つなんだが
0570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 16:47:43.69ID:mQsARHbq0
野球素人なんだが
腕は肩に繋がってるからスイングの際に体の中心線までに玉に当てればダウンスイング
中心線から過ぎて当てればアッパースイングなんじゃないか
0572名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 17:02:13.62ID:qY3/MsM30
>>569
深い天然芝の内野でゴロが失速、肩の強いから内野の守備位置も深くて守備位置も広い
そんなこんなでセンター前のヒットが少ないとか?
0576名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 18:27:16.60ID:HupGI9Yg0
>>557
松井秀喜は、日本時代は芯の下を振り抜いてバックスピンを掛けてスタンドに運んでいた。

メジャーでも同じように打って手応えありの打球がスタンド前で失速してしまうという経験を何度となくしたと言っていた。
それでMLBではバックスピン打法をあえて封印したとインタビューで言っていた。

ライナー性のラインドライブをあえて選択したみたいだよ。
0579名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 19:07:34.84ID:zGwgMozP0
バックスピンって意識してかけるのは難しいだろうね
止まってる球を打つゴルフも、ドローとかフェイドとか自分の球筋の傾向はなかなか変えられないしさ
何気なく普通に打つてもバックスピンがかかる人が天性のホームラン打者なんかね
駒田とかデカくてミートもそこそこうまかったけど、球がなかなか上がらなくて、ホームラン量産できなかったね
0581名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 21:49:20.32ID:9TMf8IYp0
>>563
ディスるとかじゃなくてさ
イチローが日本にいるときからイチローが凄いのはわかるけど
誰もみにいかなかったのも事実なんだよな
まぁそれが全てなんだろ
0582名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 21:53:33.82ID:A8Bwi4vi0
ニュートラルで水平に振り抜いたら一番鋭い打球が打てそうな気が
0585名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 22:01:46.22ID:dvPKTv8V0
イチローは日本にいるときはたまに内野安打狙いで打率稼いでたけど、基本ほとんど真芯でとらえたライナー狙ってたたよ
メジャーだと振り子やめてボテゴロの内野安打狙いの走り打ちだけどね
0586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 22:03:38.26ID:AQP/79a70
>>582
マジレスするとボールのど真ん中を水平に撃ち抜くと球に回転がかからないから、
ちょうどフォークボールやナックルボールのように途中で急に失速して落ちる打球になって、なかなかホームランにならない
よく、センターがライナーの目測を誤ってヒットにするけど、それがそういう当たり
そういう打球の処理が一番難しいと、昭和一桁生まれの山口薫も本に書いている
0587名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 22:08:51.04ID:S8Q48ZrM0
2メートル・130キロなんてサンダーストーム北尾みたいなのがウヨウヨいる世界とサンダーライガー山田さんサイズの日本を一緒にしないほうがいい
0588名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 23:04:14.11ID:ryYlX9oY0
>>550
イメージだけで物を語ってる馬鹿w
実際はそれほど多くない
0589名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 23:26:05.33ID:1/N3jcn60
>>584
奇襲と言えば赤穂浪士の討ち入りもそうだな
でも奇襲ってのは綿密な計画と事前の準備が無いと成功しない
昔の武将でもそう言う事は出来ていた
無意味な突撃繰り返したなんてのはあの戦争で物資が無くなってやぶれかぶれになってからだろ
0591名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 00:10:06.68ID:pkwRMpob0
日本では軸足に体重を残してコマのように回転する理論がやっと珍しくなくなったけど
メジャーではかなり前から当たり前だったんだよな
そんでボールが飛ぶようになったと
0593名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 00:17:11.33ID:NSwI0NSH0
ゴロ打ったらどんだけ痛烈なゴロ打ってもヒットにしかならないし
ホームラン、3塁打、二塁打を狙えて、あたりそこねでもセンター前ヒットになるフライ打ったほうがそりゃいいよな
0595名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 01:37:36.22ID:YjaHXb500
つけて叩く!
0596名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 05:11:51.84ID:MrGU2nmZ0
>>593
まあ単純に考えてそうだろうな。アメリカの合理主義的にも
ゴロじゃホームラン出来ないし打ち上げて入れば一点だ
相手をゼロで抑えればそれで試合終了
0598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 09:07:09.41ID:iZphzcpw0
日本人が日本でやる分にはフライボールレボリューションを取り入れても良いが
日本人がメジャーでやるならイチロータイプを目指すしかない
日本人がやったって今まで通りポンコツバッターになって帰るだけ
メジャーに行ってこれやってみてほしいのは柳田くらい
駄目だろうけどな
0599名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 10:45:48.57ID:98DzmMtF0
ロッテの頃の落合は激狭でフェンスだけバカ高い川崎球場に特化したような、アッパースイングのフライ打ちだったな
アウトローのスライダーも、すくい上げてライトスタンドに放り込んでいた
0600名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 10:48:15.51ID:g/D5rpcA0
細かくデータだせば今までの理論覆せるんだなぁ

将棋のAIだって人間にはさせないような手さしてくるし
AIに分析させたら新たな発想がうまれるな
0601名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 10:58:14.33ID:98DzmMtF0
日本は、フライを打ち上げても滅多に外野の頭もこえないような非力もレギュラーに入ったりするしな
上でなく下に合わせる民主主義みたいな文化もあるし、それもあってコツコツとゴロを打てと
0602名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 11:00:34.46ID:98DzmMtF0
掛布や王も、開幕前は「今年は打球が上がらないんじゃないか」と不安にかられたそうだ
ホームラン打者は打球を打ち上げることが必須だと、日本でも大昔から認識されていた
当たり前だが
全員にフライを打たせるのがベターまではいかなかったが
0603名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 11:05:12.07ID:wld4KT7Y0
>>579
youtubeに長嶋茂雄と王貞治の対談がアップされていて長島がそれに言及していたよ。

王貞治の打つ打球は、バックスピンが掛かり45度くらいの角度で高く伸びる。
虹の架け橋のようにスタンドに運ばれる球
それを見た長島さんは、自分もやってみようと幾度となく練習に取り組み挑戦した。
練習中に高い外野フライを打つ練習を何度もやった。
しかしどうしても打てなかったと語っている。

王貞治が監督時代に中畑清にホームランを打つ為の極意を直接指導したことがあった。
球の芯の下を打ち抜く「ハンマーヘッド打法」だっけ?
その年の中畑は生涯唯一のシーズン30ホーマーを記録したはず。
中畑いわく、ただの外野フライだなと思った打球が延びて本塁打になるとのこと。
しかし、中畑はその打法をそのシーズンのみで辞めているw

打者としては芯でキチっと捉えたライナー性の打球のほうが打った感触は気持ちいいのだろうね。
0604名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 12:41:30.70ID:11ovFk/U0
メジャー平均防御率

1995年 4.45 (野茂2.54)
1996年 4.60
1997年 4.38
1998年 4.42
1999年 4.70
2000年 4.76
2001年 4.41
2002年 4.27
2003年 4.39
2004年 4.46
2005年 4.28
2006年 4.52
2007年 4.46
2008年 4.32 (松坂2.90)
2009年 4.31
2010年 4.07
2011年 3.94
2012年 4.01
2013年 3.86
2014年 3.74
2015年 3.95
2016年 4.18
2017年 4.34 (田中「今年はボールが飛ぶ」)
0605名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 13:29:15.98ID:B59p0CGG0
長嶋は振り出しからインパクトまでが異常に速かった
王はインパクト後のフォロースルーが誰よりも大きかった
0607名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 13:57:59.90ID:1wIWkmRT0
>ボールのやや下をとらえて打ち上げようとする

この打ち方は、あれだな、昔の西武の秋山がそうだったな。
俺自身バッティングセンターで実体験した。
この打法だと、ボールが爆発したように飛んで行く。
しかし、この打法っていうのは案外融通が利かなくて、
>1には
>「これまでは低めに沈む球を投げればゴロだったのが、すくわれて安打になるケースも出てくる。」

とあるが、これは実は逆。
むしろこの打法こそ、低めが打ちにくくなる。右打ちなら、常にバットを左上から出し、腹の前辺りのボールをすくい上げて(ボールの斜め下、底に近い所に、
バットの上の部分を当てる)、
そのあと左肩上にバットを持って来る打法だから、低めには対応できない。

日本の野球界っつーのも、プロも解説者も指導者も、言ってることが滅茶苦茶なところがあって、
「転がせ」「叩きつけろ」と指導するくせに、フライの長打をよく打つ子には、そういう子は明らかに叩きつけるのとは
真逆の、すくい打ちをしてるのに、何も注意しないんだよな。結局、結果オーライみたいな感じ。

でこれはプロ球界もそう。ホームランバッターは、例外なくすくい打ちをしてるのに、なんで「転がせ」
「叩きつけろ」なんだ?と。

むしろ、低めの球の方が、叩きつける打法ではちゃんとバットに当たる。但しヒットになるかは別。
内角低めの場合は、ゴルフスイングのようにすれば、長打になる。

「転がせ」「叩きつけろ」と指導するのは、転がる球だと相手がエラーをする可能性があるっていう、
消極的な理由。でも実際は、その通り転がって相手に捕られてアウトになるケースが殆ど。
やってる方は全然面白くないし、見てる方も、転がるばっかりのボールなんて、面白くない。

すくい打ちで打ち上げた方が、花火が上がったみたいに見てる方もすっきりするから、
そもそも「転がせ」「叩きつけろ」とかいうセオリーが今まで支配してた方が、プレーする側・
見る側双方からしても、おかしかった。

だが何度も言うが、>1の打法だと、低めには対応できない。

>1で説明してる小早川だって、自分自身が長距離打者で、恐らくは低めには対応できてなかっただろうに、
なに言ってんだかね?

昔っから、日米問わずピッチャーは「低めの球を投げろ」みたいに言われてたじゃん。それはプロで活躍してる選手の
全員っつっても良いぐらいの殆どの選手が、すくい打ちをしてるから。

つまり、>1のような状態は実は昔っから特に長距離打者はそうだった訳で、
それに対応する攻め方(低めに投げろ)もあった訳で、「何を今更」みたいな話ではある。

こういうことだから、>1で「初めて対応する事態」みたいなコメントしてる小早川とかを見ると、
野球選手って実は、自分で野球やってながら、自分の体の動きとか、どういう球を打ってるとか
捕ってるとか、全然敏感に感じてないんだなーと思う。

ま、俺は素人だけど、そう思う。
0609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 14:04:05.36ID:1wIWkmRT0
>>607
かつての清原や、今の日ハムの中田とか、どこが叩きつけてるんですかー?w

完全なる「すくい打ち打法」だろw

ちなみに、>1の打法でやってた人で、元西武の秋山以外だと、元巨人の原辰徳がそうだな。
両人とも球がよく飛ぶ。で、打つときの姿勢が良い。
それは、自分が球を当てる、バッティングエリアみたいなのが厳然としてあるから。
だから逆に、その全然範囲外の低めとかには弱い。
実際秋山はホームランバッターではあったが、打率はあんまり良くなかった。

清原みたいなのは、あれは完全にすくい打ちなので、>1で言う打法とはちょっと異なる。
完全なるすくい打ちなので、低めにもそれで打つので、ホームランやヒットになったりする。

だから打率も良かったりする。
0610名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 14:20:52.01ID:1wIWkmRT0
>>607
>>609
>1の打法も、日ハムの中田のような「すくい打ち」も、どっちも「すくい打ち的」ではあるんだが、
「すくい打ち」っていうのは、本当に「すくい打ち」で、姿勢を乱してもそれで打つ。
何と言うか、見た目、バットで地面に対して垂直な円を描いてるような感じ。
>1で言ってる打法っていうのは、姿勢は崩さず、腹や胸辺りに来た球を打つ打法だろうな。
上手くバットに当たると、まるで球自体に意志があるかのように爆発したように飛んで行く。
なので高めの球が得意。
バットに球が当たった時の姿勢は、剣道の中段だか上段だかみたいな姿勢になる。

ちなみに、すくい打ちの典型的な選手としては、落合もそうだったな。基本、あんな打ち方を
小学校でやったら昔は絶対指導者に変えさせられる打ち方。
落合はあんな打ち方で幼少期から長距離打者だっただろうから、監督から注意されなかったんだなきっと。
0612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 14:25:11.51ID:1wIWkmRT0
>>607
訂正。

>右打ちなら、常にバットを左上から出し、

右打ちなら、常にバットを右上から出し

の間違い。
0614名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 14:38:07.29ID:Sdtl4ZX30
ちなCでアンチ鉢に近いくらいだけど
鉢は二塁ゴロも打つ練習してたてさ

一死無死 三塁とかで点欲しいときのために
詳しい解説はそれ以上なかったけど大雑把に言えば、
高目なら外野フライ 低めに集中してて外野フライ
打つのが難しいと思ったら、二塁ゴロ打ち狙いとか
してたのかも

→何でもかんでもメジャー賞賛もいかがなものか
とも思うな
0616名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 15:15:54.86ID:98DzmMtF0
野村は新人の原を見て、いかり肩で鳩胸で背筋が仰け反っているのが気になる
自分の経験則だと名選手はややなで肩でやや猫背が多い
原は背筋を伸ばして強いリストとアッパースイングでホームランを打つタイプだけど、そのぶんだけアウトローのスライダーに対応する柔軟さはなかった
0617名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 15:42:39.98ID:6DvFE/4R0
正確にはフラットくらいじゃないの?
0618名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 18:42:25.72ID:r4k4PLHx0
原は野村の言うとおりの野球人生だったなあ
0619名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 18:50:35.00ID:p5A2cQhh0
>>617
いや、うまい人だと1みたいな話だろうな
体育レベルだと(中学の体育でやってたこと)
フライを打つなとかではないよね
その状況で変わるというか

1塁にいるとか、2アウトとかさ
状況で変わるけどな
1みたいなのは、1アウト3塁とかなら
アッパー系で打つよね?
犠牲フライ狙いでもいいわけになるから
おもいっきりフルスイングで、仮に守備範囲だったとしても
深いところ狙いというか
あとは、バットの角度だけは考えてたな
振り早いみたいになると、バットの角度、1とは別に
右打席なら、レフト方向になるし
わざと振り遅れたら、ライトに飛ぶやろ?
フラットなら、ライナー性の当たりを狙う時になるし
たたきつけ、転がせってのは、ダブルプレー防止とか
そっちで考えてたけどな

あとは、足の立ち位置、定位置でバットに当たったとしても
ホームベースに対して、平行の足ではなく
左足を内側、右足を外側に開くと(構え時は平行、足をあげてバットとボールが接触する
タイミングで足をおろす時のあしのおろし位置)ライト方向にいくよね?

あとは、中学体育だから
守備な?外野は下手だったし、ライトの方が下手な奴がいたから
下手な奴を狙って打ってたけどな

どうでもいい素人の戯言になるが
0620名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 18:52:03.55ID:KNqBfYHY0
草葉の陰で蔦さんも喜んでいることだろう
0621名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 18:54:12.36ID:p5A2cQhh0
>>617
フラット
ってよりは、打球の軌道上にバットを振ると
そりゃ接触しやすいわな点ではなく線で追うんだからね

あとは、バットの進入角度とバットとボールの接触になるやろ?
理科で考えてたけどな
光の反射みたいな話でな?
そりゃ、こう接触するんだから、ライトに飛ぶわな??とかで
体育でやってたけどな
0622名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 18:54:36.69ID:heILndEA0
>>616
ノムさんが現役時代で打っているの知らないからなあ
パリーグは映像すらなかった。
オービー野球での無様なスイングは喝親父と双璧
昔は凄かったというのが信じられないレベル
0625名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 19:02:24.43ID:dL6BNdEo0
必ずしもMLBとNPBは一緒じゃねぇし
0626名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 19:09:06.35ID:ETMKRZKt0
少年野球の監督が発狂しそうな柳田のアッパーフルスイングが理論的にも正しいと証明されたな。
0627名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 19:10:05.45ID:05cqYvfX0
日本はまず打順をどうにかしてくれ
3番4番信仰と2番に能力足りてなくても無理やり1.5軍を入れるのを改善しろ

大リーグじゃ
2番>1番、4番>3番>5番以下順々
が常識になってるってのに
0628名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 21:58:32.86ID:0WXNr6R3O
ネットでどれだけ議論しても肝心の球児達には届かないんだよな
0629名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:11:50.07ID:s9zRQDiPO
ゴロダッシュマンが至高とされる日本野球には関係ない話
0631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:19:32.58ID:98DzmMtF0
二番にスラッガーは西鉄の豊田、東映の張本、広島の前田、近鉄の新井、オリックスのイチロー、ヤクルトのリグスなど昔からちょいちょいある
0633名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:26:06.71ID:oCCNO09z0
イチローの二番、記憶にねえ… ヤンクスではあったかな?
0634名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:31:34.73ID:mLDZ47ZX0
>>630
内野安打狙いには繋がるだろw
0635名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:34:31.40ID:0IqFkdRp0
フライレボリューションの弱点はスピンレートの高い浮き上がるような高めのストレート
そしてその球を最も得意とする上原が今年プチ復活してる
0637名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:42:43.43ID:8GKYrjln0
>>627
昨日のマリナーズ対ヤンキース
1ガードナー
2フレージャー
3ジャッジ
4ホリデー

1セグラ
2ギャメル
3カノ
4クルーズ

お前の中の序列
フレージャー > ガードナー > ホリデー > ジャッジ
ギャメル > セグラ > クルーズ > カノー

面白い常識をお持ちでwww
0639名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:50:22.65ID:mLDZ47ZX0
>>631
え?ホームランがシーズン最高13本、通算でも88本止まりの新井宏昌がスラッガー?
スラッガーって何?
0640名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:53:19.64ID:8GKYrjln0
>>638
違うね
打順の組み合わせで2341の順に入れてくパターンが一番高い
そしてその差はお前の言うような「だいぶ得点が違う」ではなく、どうでもいいような誤差レベル
0641名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:58:12.12ID:tDC2RCAVO
ショートとセンターの間を抜ける強烈なゴロが好きだな
この前マイコラスが打ったような
0644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 00:00:23.64ID:hW5qxy0v0
巨人が2番にマギー持ってきてからかなり強くなったから2番最強論は正しいかも
0646名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 00:07:53.57ID:XbHDCJ470
70年以上前のアッパースイング全盛期に戻るのか
0647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 00:10:49.19ID:cnIlb3MaO
転がせ叩きつけろとか何十年前の話してんだよ
0649名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 00:20:16.90ID:9pIvVLGj0
なるほど、イチローに勝てない連中がフライに逃げたという現象だな。
0651名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 00:28:04.39ID:1uQYvEC10
>>476
中学のときにダウンスイングで打てと教わって、来たボールに対して真っ直ぐ当てるのは簡単なのに上から叩きつけるように打たないといけないのが難しかった
低い弾道に回転かけて伸びを期待してたのかな
0652名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 00:34:25.38ID:1uQYvEC10
>>567
ほとんどの投げられたボールは下に降りてくるのだから、それに合わせてキャッチャーの構えてる高さからボールの高さに合わせて打ったほうが当たりやすい
スイングとボールの軌跡が一点で合わさる部分で当てるほうが難しい
0653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 00:46:51.22ID:ql2nUQSC0
>>651
芯に確実に当てられない選手にとっては実はダウンスイングが一番フェアゾーンに飛びやすい。
入射角反射角の関係で、バットの上側にボールが当たると、
アッパーだとファウルとなるのがダウンだと前に飛ぶ。

軟式、金属バットだと当たればボールは飛ぶから、ダウンのほうが有利。プロは違うけど。
0654名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 03:05:19.50ID:F4lZYqcb0
2番に雑魚バッター入れる馬鹿未だに多いのな
0655名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 03:33:51.60ID:n2Qv2bUX0
高校の軟式野球か?
不規則にバウンドするからとにかく転がせだからな。
出来れば大根切り(笑)
0656名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 03:40:38.91ID:HGwQgyq30
あほちゃうか
WBC連覇したんやろ?自分達がしてきたことに誇り持ってたらこんな陳腐な理論一掃やろ
チビがポップフライ上げまくる試合、想像できるわ
神港の記録保持者も極端なこの打法やったけど認められなくてかわいそうに思ったわ
0657名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 10:29:56.43ID:PN/MqbDG0
2ちゃんねらーに多い傾向。
何かいい物や考え方があると一気にそれに傾倒する。否定する奴はアンチ扱い。逆の立場の奴は信者扱い。一神教信者かこいつらは…もちっと自分の頭で考え、咀嚼して推敲をしろよ。

まずは「バランスをとる」とか「折り合いをつける」とかそういう感覚を持て。フライ打ちばっかりでもダメだし、ゴロ打ちばっかりでもダメなんだよ。

リードオフマンのイチローも偉大だしスラッガーの松井も偉大だ。内野安打もホームランもどっちも勝つ為に必要な技術。アッパーだダウンだと一神教になってんのがもう愚か。
0660名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 13:39:32.81ID:PN/MqbDG0
>>659
アッパーでゴロが打てるかどうかの話じゃないんだが…ダウンだってフライ打てるのは知ってるよ。

そこじゃなくてな、「〇〇(国内または世界的評価受けてる何か)が言ってるからコレが最強」みたいな短絡思考はやめろって事。

ホームランが得点稼ぐ上で良いのは分かるが、メジャーですら年間100本打てる選手は出てこないんだから「フライだけ打っときゃいい」んじゃなくて「ホームラン増やすには飛距離上げないといかんからその手法の一つ」ってだけよ。

1点でケリつく場面でランナー3塁ならアウトカウント次第スクイズだってアリだし、軽打で塁間抜く打法で3割なら、1割も打てないホームランは要らん。思考停止せずに状況に応じて色々考えるのが大事。
0662名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 19:58:03.13ID:K8Z7qv940
バッティングセンターに初めて行ったとき
アッパー気味にバットを振っていたら
さっぱり当たらなかったがダウンスイングに
したら当たりだした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況