X



【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 17:46:47.36ID:CAP_USER9
日ハム移転なら他球団試合招致も 札幌ドーム山川新社長
7/20(木) 10:19配信

・コンサの試合も増やす
札幌ドームを管理運営する札幌市の第三セクター「札幌ドーム」の社長に
6月末に就任した山川広行氏(北海道銀行前副頭取)は19日、
プロ野球北海道日本ハムが札幌ドームから本拠地を移した場合、他のプロ野球チームの試合招致や、
サッカーJ1北海道コンサドーレ札幌の試合数を増やすことなどで収入減を補っていく考えを示した。

札幌市内の同社事務所で北海道新聞のインタビューに答えた。

・売上高の3割が日ハム関連
山川氏は、日ハムが新球場を建設して本拠地を移す方針を示していることについて、
実現すれば収益が大きく落ち込むため「埋め合わせをしなければならない」と指摘。
2009年まで札幌ドームで主催試合を行っていた巨人をはじめとするプロスポーツの試合のほか、
コンサート開催などで新たな売り上げを確保する方針を述べた。
札幌ドームの17年3月期の売上高は過去最高の41億4300万円。
そのうち、球場使用料(約7億円)などを含めた日ハム関連が3割を占めている。

北海道新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170720-00010001-doshin-hok

前スレ ★1 2017/07/20(木) 10:56:20.05
【野球】札幌ドーム山川新社長「日ハム移転なら他球団試合招致も」「コンサドーレの試合も増やす」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500515780/
0002首しめ坂 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 17:47:45.98ID:CAP_USER9
札幌ドーム山川社長 セ・リーグ興行を検討
2017/7/20 7:01 日本経済新聞 電子版

札幌ドームを運営する札幌市の第三セクター、札幌ドーム(札幌市)の社長に
6月末に就任した山川広行氏(北海道銀行前副頭取)は19日、日本経済新聞のインタビューに応じた。
山川氏は新球場建設を計画する北海道日本ハムファイターズ(同)の本拠地移転を視野に入れつつ「収益源を多様化したい」と話した。
一問一答は以下の通り。

――就任の経緯は。
「札幌市の秋元克広市長と道銀の笹原晶博頭取は北海道大学の同期で親しく…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO19016100Z10C17A7L41000/
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 17:47:47.78ID:xZc+UNwf0
共謀罪っていう脅しは効いてるの?w

今度はICBM発射?
北朝鮮がいくらなにしようが全く現実感と緊張感は高まらない

ラングーン事件(死者21) 大韓航空機爆破(死者269) 日本人拉致(数十人)韓国人拉致(400人以上) 哨戒艇沈没(死者46) 延坪島砲撃(死者4) 外国人拘束(数え切れない) 核実験(3回) 水爆実験 ミサイル発射(数え切れない) 弾道ミサイル発射(数回)
ICBM発射 ←今ここ

これだけの人殺しと挑発をしてるはずなのに未だに戦争にならない

話がおかしい

下のサイトを読めば北朝鮮ニュースがインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth

そして拉致事件もはじめからインチキ

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth/northkorea_conspiracy_theory
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 17:48:51.62ID:xzA/QE9w0
やきう脳怖いな〜
やきうファーストでもうやきう以外考えられないんだなw
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 17:56:43.11ID:Aul60pf30
そりゃペイできるのが野球しかないからな
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 17:58:59.49ID:BK1APv600
これなぁ
札幌ドームがいくら他球団の試合を誘致しようと
NPBの場合日本ハムが北海道ってフランチャイズ指定してると拒否権持っちゃうんだよなぁ
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 17:59:01.02ID:us4g3hUn0
ファイターズ78日 > その他56日

稼働率では6割近いのに、3割ってどういう事なの?
道新は札幌市や札幌ドームの言い分を垂れ流すのが仕事なの?


第19期事業報告 株式会社 札幌ドーム
http://www.sapporo-dome.co.jp/company/170630b.pdf

自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日

134日 イベント利用日数

078日 プロ野球
018日 Jリーグ
001日 冬季アジア札幌大会
005日 コンサート
005日 コンベンション
009日 自主・共催イベント
018日 その他
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:03:55.42ID:X7i/fzei0
北海道は腐ってる
知事も市長もコイツも
ハムは北海道出ていけば楽になれるよ
腐ってるもんホント
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:04:45.21ID:mxmPOPX20
>>11
イベントってのは利益も出るが費用が嵩むケースもあるからな
野球は警備やらで人件費がかなり掛かるんじゃね
だから札幌もすんなり日ハムを手放したんだろ
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:06:40.98ID:tPU3ucg70
>>19
田舎の北海道で人気なら首都東京あたりに移転すればもっと人気チームになれるんじゃね?
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:06:58.84ID:qJRRuuZz0
>>20
手放したわりに

>他のプロ野球チームの試合招致や、
>サッカーJ1北海道コンサドーレ札幌の試合数を増やすことなど

ってまたやきうの試合誘致しようとしてんやんw
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:08:28.70ID:OMeooMau0
仲良くヤレよ。
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:08:50.92ID:85YYhL5g0
ハムも使用料値引きしてもらってますとは言えないよな
ドーム側も値引きしてますとは言えないし
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:10:26.59ID:us4g3hUn0
>>20
>>1の道新によると

>札幌ドームの17年3月期の売上高は過去最高の41億4300万円。
>そのうち、球場使用料(約7億円)などを含めた日ハム関連が3割を占めている。

「売上高の3割」になっているんだよな
単純計算すると、12億4290万円といった所だが

では、残りの29億0010万円は一体誰が稼いでいるんだろうね
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:10:57.57ID:qJRRuuZz0
>>16
というか他の球団も新球場でやりたがるだろうからなぁ

日ハム出て行くことで200万人の人の流れが失われ
球場の広告料や飲食店のショバ代も下げないと埋まらなくなるだろうしなぁ
地下鉄の収入も減るし
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:11:26.71ID:Zz1uWzhe0
あんな閉鎖的な味気ない札幌ドームで野球観て楽しいのか??
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:15:03.46ID:mxmPOPX20
>>23
リップサービスって奴だろ
面と向かって野球に喧嘩売る必要もないし

巨人戦の招致は切望してるかもな
今は知らんが昔は北海道でも試合やってたし
北海道のジジババに巨人ファンも多いだろ
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:16:06.57ID:ibatJkCW0
>>21
ビビる大木に空目
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:16:44.89ID:us4g3hUn0
ちなみに、これが札幌ドーム社の売上の内訳

日本ハムの使用料が7億円で、残りの貢献度は5億円程度と言いたいようだが
貸館事業を除いた残り3事業の売上高は、およそ23億8900万円
20%ぐらいしかハムが占めていないというのは、まず考えられないんじゃないの? >>11
一体、どういう算出をしているんだろうな


第19期事業報告 株式会社 札幌ドーム
http://www.sapporo-dome.co.jp/company/170630b.pdf

自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日

売上高 41億43百万円

<貸館事業> 17億54百万円
アリーナ・諸室等のイベント利用への貸出およびイベント運営サポート
草野球、サッカー練習場およびトレーニング室の一般市民利用管理

<商業事業> 11億49百万円
ドーム内の飲食物販事業の管理運営

<観光事業> 26百万円
ドーム展望台およびドーム見学ツアーの運営

<その他事業> 12億13百万円
チケット事業、札幌ドームメンバーズクラブの運営、駐車場事業、広告事業など
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:17:06.94ID:cVhWfzeG0
>>14
去年の新球場の話題が出てきた時は
『水面下では北大で話が進んでると』とか妄想全開だったからなw

蓋を開けてみれば交渉すらしていないw
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:18:28.94ID:qJRRuuZz0
>>32
日本ハムの保護地域だから日ハムの承認おりないと北海道で興行できないぞ
日ハムは札幌ドームだけNGっていう条件出してくるかもなw

まぁ丸山か新球場でしか巨人もやらんだろうけどw
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:19:45.81ID:wXeo2PPy0
それ言い出すと、ホームの移転は、オーナー会議の了解がないとできないぞw
札幌ドーム出ていくとなったら札幌ドーム使わせろとなるのは当然
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:23:13.91ID:us4g3hUn0
ハム「うちの新球場を使ってくれるなら、北海道開催しても良いよ」

どうせ、こうなるのは目に見えているのにな
本州から見に行くつもりの巨人ファンなども、そっちの方が興味あるだろうし
今更、古臭い札幌ドームを使っても集客材料にはならないだろうな

日本プロフェッショナル野球協約2016
http://jpbpa.net/up_pdf/1471951971-129176.pdf

第7章 地域権

第37条 (野球上の利益保護)
この組織に属する球団は、この協約の定めによりそれぞれの地域において
野球上のすべての利益を保護され、他の地域権を持つ球団により侵犯されることはない。

第38条 (保護地域)
この協約の地域権により保護される地域とそれぞれの連盟の構成球団を次の通りとする。

パシフィック野球連盟構成球団とその球団呼称、専用球場、保護地域
株式会社北海道日本ハムファイターズ 北海道日本ハムファイターズ 札幌ドーム 北海道


第39条 (他球団の保護地域使用)
ある球団が、この組織に属する他の球団の保護地域において試合を行い、
又は野球に関係する行事を実施するときは、あらかじめその球団の書面による同意を得なければならない。
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:26:36.40ID:tPU3ucg70
>>26
稼いでるのは札幌ドームだろ?
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:26:51.00ID:GCseOYhN0
>>34
飲食やグッズはドームと観客との取引だから日ハムは無関係、広告はドームと広告主との取引だから日ハムは無関係というメチャクチャな論法なんだろう
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:26:57.29ID:MiH9l5wt0
>>43
ピコーン(AAry)
札幌ドームの天然芝は外部からホバリングステージで引き込む仕様になっている
つまりホバリングステージを7基に増設してローテーションで使用すれば
毎日サッカーの試合をすることが可能!!

やべぇ俺ノーベル経済学賞取ったかも
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:27:45.17ID:cVhWfzeG0
経営のトップが3割って言ってんだろ

もう諦めろw

日ハムは札幌に不要やねんw
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:29:41.70ID:gZbb+acb0
アホすぎる
あんなペラペラ+硬い人工芝だと
選手が拒否する
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:30:00.13ID:cKvOllhn0
他球団が札幌ドームで試合がやりたいっていえば
別に妨害しなければいけないような理由はないぞ
他球団が札幌ドームで試合を開催する理由もないけど
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:30:18.89ID:us4g3hUn0
>>44
素人考えでも、撤退の影響は3割じゃ済まないのでは無いか?

その辺が容易に考察できるような数字が並んでいるのに
殊更に「3割」を強調したがるのがね

ドーム広告はハムの為に出ているのではないから撤退されても残るはず

どうせ、この手の誤った前提で物事を認識している結果なんだろうけど
飲食・物販・広告に与える影響は計り知れないだろうね
新球場は、そういう利益を得ようと画策しているものなのだから
出て行かれる札幌ドームが無傷で済むはずが無いのは、子供でも分かる論理
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:31:48.70ID:qYO3U7N80
クソ寒い時期に優勝決定戦とかウケるよな
屋根付きとか言ってもある程度の量があれば無理
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:32:15.12ID:BORsQl1Q0
>>50
神宮は都心の真ん中で
六大学野球が優先な縛りがあるけど
年間の利用料は約4億円と言われてて
都心であんなに安く借りれるから
ナカナカ出ていけないとか
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:35:26.02ID:p82Wwe2l0
なんでフランチャイズ権札ドが持ってんのwおハムが了承してからの話だろ?
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:36:20.18ID:lRBe6pT70
札幌ドームは西武ライオンズの親会社「コクド」が
設計に関わっていたことから
一時期、西武ライオンズが札幌移転を狙ってて
準フランチャイズとして札幌ドームでの主催試合を
20試合くらいに増やした時期があった
そうしてるうちに日本ハムが全面移転してきて、
西武は追い出された
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:37:39.31ID:gZbb+acb0
巨人は北海道シリ−ズ廃止したが
他の地方シリ−ズは継続
理由の一つは硬い人工芝で選手が故障するから
あんな球場に来る球団はない
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:37:57.69ID:sCyuUsMi0
世界の美意識はこん/なに違/った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://www.dzsaki.cf/zm/8.html
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:39:08.10ID:R8QhnhWN0
>>53
別に煽るつもりは殊更無いけど
広告に関してはどうなるか分からんと思うけど
ドームの株主の企業が出す可能性だって残ってるしね
俺にも言えることだけど君の言ってることはただの推論

そもそも、今ネットで日ハムが払ってると言われてる30億だって日ハムやドームが言った言葉では無いからね
それが正しいと一人歩きしてしまってるのに違和感が有る
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:40:44.26ID:MEZ/4KGd0
人が集まらなくて数年内に破綻する
立地も悪いし周りに何もないし
何より北海道で駐車場がないとか話にならない
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:44:22.04ID:OR24aKug0
>>68
開業直後と今の広告を比較したら、普通に今のほうが多いぞ
日ハムが移転したら、その状態に戻る可能性は高いぞ

コンサの本拠地つったって、広告を隠される有り様なんだからメリット無いだろうし
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:44:46.12ID:cKvOllhn0
>>68
煽るわけじゃないんだけどさ
ドームの株主がドーム球場に誰もみない広告看板を出すことで3セクの赤字を補填して
それで誰にどんなメリットがあるの?
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:45:11.96ID:us4g3hUn0
>>68
オリックスが本拠地にしていた神戸の球場は
大阪に軸足を移してからは、目に見えて広告が減って
今も空白スペースが目立つけどね

プロの試合が無いような球場では、そもそも広告すら満足に付かないし
その単価も安いだろう
まあ、一番良いのは試算結果を内外に公表する事なんだけど

【野球】日本ハムが本拠地移転した場合、札幌ドームの収支にどの程度影響するかを札幌市が試算へ©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1488443602/
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:49:03.05ID:wXeo2PPy0
282 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ f9f3-HXDJ [124.101.188.56])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 18:23:28.52 ID:beeJz8mO0 [17/29]
てか札ドガラガラ過ぎじゃね

292 名前:どうですか解説の名無しさん@無断転載は禁止 (ワッチョイ b330-QK4i [133.137.216.76])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 18:27:31.78 ID:BfLBRFAw0 [2/4]
>>282
NPBの発表では、日公の観客動員去年より微増なんだぜ(1試合当たりの平均)
ぜってーウソだよな
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:49:13.31ID:I6v6jR0R0
やっと諦めたか 
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:49:37.74ID:xPYZv/1k0
>>73
興行不毛の地と呼ばれてコンサートでも客が入らないことで有名な
北海道で、野球以外で年間73日もイベントが入ると本気で思ってんの?
馬鹿の一つ覚えみたいに中古車見本市とか企業説明会とかいう奴いるけど
そんなんがコンスタントに開催する訳もないし客席使わなかったら
賃料も安くなるから貸す側としてもしょっぱいし、アマチュアでも安くしか取れないのに
何でペイできると思う?
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:50:09.85ID:gZbb+acb0
>>68
平成27年度札幌ドーム決算
売上約38億円
日ハム関連約26憶5千万円
利用料約9億円
維持費約15億円
観客2万人越えると1人400円札幌に徴収約3億円
日ハムはよく我慢していた
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:50:11.64ID:6GHpwdwQ0
>>1
東京メッツを呼ぼう
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:51:08.76ID:us4g3hUn0
そもそも、73日ではなく
78日のようだけどな

>>11にイベント日数の内訳が
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:51:20.26ID:o9xUcQpY0
札幌ドームはもっと条件を緩和して日ハムを引き止めたほうが良い
コンサドーレの集客力なんて知れてるし日ハムの穴はデカ過ぎる
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:52:42.30ID:9lKGBnlZ0
3割ってウソくせえな
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:54:17.17ID:6GHpwdwQ0
ライオンズは将来スカイツリーライオンズになるので絶対に動かないよ
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:55:17.65ID:gZbb+acb0
>>82
日ハムと札幌市の第一回交渉で
札幌ドーム残留はないと
札幌市へ通告済み
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:58:35.73ID:qJRRuuZz0
>>34
@<貸館事業> 17億54百万円
>アリーナ・諸室等のイベント利用への貸出およびイベント運営サポート
>草野球、サッカー練習場およびトレーニング室の一般市民利用管理

A<商業事業> 11億49百万円
>ドーム内の飲食物販事業の管理運営

B<観光事業> 26百万円
>ドーム展望台およびドーム見学ツアーの運営

C<その他事業> 12億13百万円
>チケット事業、札幌ドームメンバーズクラブの運営、駐車場事業、広告事業など

@7億円が日ハム
A日ハム関グッズ、C日ハム戦チケット販売の委託で合わせて5億円
計12億円で約3割って感じだろうな

ただAに関しては年間1/5も使用し200万人動員する日ハム興行だからこの収益とも言えるし
Cにしても年間200万観客動員あってテレビ放送もあるからこその広告収入だろうし

ACはさらに半減ぐらいいきそうだな

25.5億円−5億円の20.5億円の半分で10億円ちょい
@10億円AC10億円B2600万の20.5億円ほどになるかもな
そうなると5割減になるわな
@に関してもコンサートなど新球場にとられて減る可能性あるしわな

まぁ年間1/5使用だからAC20%減と仮定して16億円ちょい
それで27億円ちょい
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 18:59:00.45ID:1DM8KZ8k0
スペシャルユニで紺色のユニ着てるんだけど、実況アナが「濃紺」って言っててワロタ
画面がピッチャー抜いてるタイミングで更にワロタ
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/20(木) 19:02:37.75ID:67kXTa980
北大理事会が北大用地の球場使用拒否した
農学部と文系4学部(経済・法・文・教育)が研究科委員長(学部長)名で拒否ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況