【ボクシング】亀海喜寛 日本人ボクサー史上最高の舞台へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:03:50.95ID:CAP_USER9
亀海喜寛 最初はあきれた対戦計画 日本人ボクサー史上最高の舞台へ
http://m.sponichi.co.jp/battle/news/2017/06/07/kiji/20170607s00021000061000c.html
http://m.sponichi.co.jp/battle/news/2017/06/07/jpeg/20170607s00021000121000p_view.jpg
2017年6月7日 10:30

 体重のリミットは154ポンド(69・8キロ)。プロボクシングの17階級で6番目に重いスーパーウエルター級は、かつてジュニアミドル級という名称で国内では通っていた。
「炎の男」輪島功一を筆頭に、工藤政志、三原正、石田順裕と過去4人の世界王者がいるが、村田諒太が挑戦したミドル級と同じく、日本人には難関の階級だ。

 国内の選手層が薄いスーパーウエルター級で、米国を主戦場としてきた34歳の亀海喜寛(帝拳)が、日本人ボクサー史上最高の舞台に上がることが決まった。
8月26日(日本時間27日)、米カリフォルニア州カーソンのスタブハブ・センターで、元4階級制覇王者のミゲル・コット(プエルトリコ)を相手にWBO世界スーパーウエルター級王座決定戦を行う。
亀海にとって世界初挑戦だが、「勝てばタイトルもついてくるんだな、ぐらい」と話すように、現役スター選手のコットとの対戦が実現したことの方が驚きだ。

 村田が「こんな心躍るカードが決まるなんて、まさに日本人史上最大の試合かもしれません」とフェースブックにつづった言葉が全てを物語る。

 36歳のコットは亀海がプロデビューする前の2004年にスーパーライト級で世界王者になったのを皮切りにウエルター級、スーパーウエルター級、ミドル級とプエルトリコ人初の4階級制覇を達成。
対戦相手もマニー・パッキャオ、フロイド・メイウェザー、サウル・アルバレスらそうそうたるメンバーで、パッキャオ戦のファイトマネー1200万ドル(約13億2000万円)が示すようにビッグマッチの常連だった。
さすがに衰えは隠せないが、攻防兼備の激しいファイティングスタイル、余計なことは言わずに黙々と戦う姿勢が米東海岸を中心に人気を呼び、将来の殿堂入りも確実視されている。
0002江戸領内小仏蘭西藩 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:04:19.18ID:CAP_USER9
 日本と東洋で無敵だった亀海は2011年に米国へ初進出。「MAESTRITO(小さな教授)」の愛称が似合うクレバーな戦いぶりから、本場の観客を意識してアグレッシブさを前面に押し出したファイトに転じ、西海岸で認知度を高めていった。
2015年には元6階級制覇のオスカー・デラホーヤ氏率いるゴールデンボーイ・プロモーション(GBP)と日本人として初めて契約。
激闘の末に引き分けた昨年4月のヘスス・ソト・カラス戦が米国で年間最高試合候補に挙がり、同9月にソト・カラスを再戦で退けると、GBPのマッチメーカーから「コットと交渉するつもり」と告げられたという。
 亀海自身「何言ってんだ、こいつ。夢見るのも大概にしろ」とあきれたほどの対戦計画だったが、帝拳ジムの本田明彦会長によると、今年2月に契約書にサイン。
コットの所属契約問題などで決定が遅れたものの、コットがGBPと契約を結んだことで正式発表に至った。

 残り2試合での現役引退を示唆しているコットは、15年11月にアルバレスに敗れて以来リングから遠ざかっている。
GBPが亀海を「再起戦にふさわしいレベルの相手」と想定してコットにぶつけたことは想像に難くない。ただし“かませ犬”と捉えるには、体格で勝り、接近戦ではむしろ有利と思える亀海はやっかいな相手のはずだ。

「勝てるイメージを持っている。アップセット(番狂わせ)・オブ・ジ・イヤーを狙いたい」という本人の言葉も決して強がりではない。
思えば、あのパッキャオも米国進出当初は“かませ”の立場だった。そして、2008年にデラホーヤを破った一戦は「アップセット・オブ・ジ・イヤー」に選ばれているのだ。(専門委員・中出 健太郎)
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:05:10.65ID:qlqfG8uT0
総合格闘技・ボクシング視聴率比較

・総合格闘技UFC(地上波FOX)
2015年1月24日 305万人(メインイベント:グスタフソンxジョンソン)
2015年4月18日 278万人(メインイベント:ロックホールドxマチダ)
2015年7月25日 275万人(メインイベント:ディラショーxバラオン)
2015年12月19日 278万人(メインイベント:ドスアンジョスxセラーニ) 

・ボクシング(地上波NBC)
2015年3月7日 337万人(メインイベント:サーマンxゲレロ)
2015年4月11日 282万人(メインイベント:ガルシアxピーターソン)
2015年6月20日 232万人(メインイベント:ポーターxブローナー)
2015年9月26日 217万人(メインイベント:ワイルダーxデュナパス)
2015年12月12日 181万人(メインイベント:フィゲロアxデマルコ)
2016年4月16日 124万人 (メインイベント:スペンスxアルギエリ)←爆笑
2016年6月18日 120万人 (メインイベント:フォンファラxスミス)←爆笑

*ボクシングは低視聴率で打ち切られてから20年ぶりの地上波復活を果たすが放送開始1年で視聴率が半減以下の大惨事



テレビ視聴率でもボクシングは総合格闘技より低視聴率のためテレビ局から支払われる放映権料もだいぶ安い

・テレビ局放映権料比較
http://omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-1146.html
UFCが米地上波FOXと放映契約を締結した模様だと SportsBusiness Daily が伝えた。放映権料は年間9000万ドル (2018年の契約更新では年間2億ドル以上に跳ね上がることが確実視されている)

http://mmapayout.com/2012/01/hbo-showtime-in-bidding-war-for-boxing-in-2012/
一方、ボクシングはHBO+SHOWTIMEの予算(放映権料+制作費や宣伝費等)が35M+28Mの年間6300万ドル(放映権料のみだとこれよりだいぶ下がる)
しかもボクシングは視聴率が低下し続けているため毎年のようにテレビ局がボクシングの予算削減中
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:07:38.83ID:9iNO1XHo0
空気を読まず勝ってしまい
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:09:27.54ID:M37ILAVr0
スーパーウェルターは重さ的にも人気的にもミドルに準じるからな
時差あるにしても日本でも放送してほしいわ
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:11:13.75ID:Mj8NF+mx0
ハブセンターって沖縄以外にもあるのか
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:12:51.15ID:av620fiF0
これは良い亀?
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:13:26.48ID:+4CvbjHH0
で、ファイトマネーはいくらもらえるの?
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:15:51.02ID:CeVKXJ330
三浦も思い出してあげて下さい><

【ボクシング】三浦 右手で相手の視界さえぎり“ボンバーレフト”決める! [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496803882/
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:15:58.07ID:rOngzBUU0
両方とももう年じゃん
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:18:02.78ID:CeVKXJ330
コットは外見だけでも強そう
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:21:09.69ID:RIuc7OvL0
亀か
http://9ch.net/dR
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:24:34.83ID:YHPNaJ6w0
これは本当に凄い。20年以上前ならいざ知らず
今の時代にスーパーウェルター級タイトルマッチに日本人が出れるなんて。井岡、井上、山中、トリプル世界戦をするよりも遥かに凄いカード。
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:26:00.93ID:VlMkRr+rO
ジュニアミドルか、体格的にほぼミドルだな
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:26:15.85ID:NxKzGTe30
ボクシングはオワコン!

コット?はあ?だれそれ?

レナード ハーンズとやるなら すげーってなるがな!
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:26:46.64ID:xLiaI2PB0
>>30
凄いよね
ゲレロ戦、ソトカラス戦と感動した
しかも相手スーパースターコットとかヤバすぎ
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:27:15.04ID:Q409B+J80
カメみたいな顔を期待してたのに

ち〜が〜う〜!
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:29:47.81ID:STeFUWhF0
コットの噛ませ犬か

まぁ善戦すれば一気に知名度上げるチャンスではある
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:31:59.40ID:NxKzGTe30
>日本人史上最大の試合

ロイヤル小林・亀田昭雄・ガッツ石松
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:37:10.52ID:y7ACjyFY0
昔は攻防兼備のすごいボクサーだと思って見てたけどなぁ。
さすがに「ビッグマッチ!」大騒ぎするにはコットは峠を越えたボクサーと感じる。
スターはみんなミドルの方へ行ったので、スーパーウェルターは空き家状態。
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:46:35.14ID:eeVoMOTS0
>>15メイウェザーがコットのジャブ避けきれず鼻血出してたからな。メイウェザーがいつものヒット&ランじゃなくて一番コンビネーションで戦ってたぐらいだし。
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 13:00:48.78ID:iq+lzxdf0
亀田一家の遠戚か何か?
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 13:02:59.22ID:M37ILAVr0
UFCみたいに組み伏せて殴りまくるホモがいるのかよ
プロレスならともかく
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 13:19:20.88ID:nNjrQGhU0
これは本当にすごいコットだと思いますねハイ
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 13:24:34.37ID:OOlwAywW0
あーかませだわ
顔見ただけでわかる
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 13:28:16.68ID:n8esaw5p0
輪島ってハンパなく凄かったんだな
お前らが竹原竹原って騒ぐけど輪島の方が上じゃね?
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 13:31:16.80ID:r3/0GuHN0
アメスポの一般的なサイズ190センチ

ボクサー…

メイウェザーが女より弱いと馬鹿にされた理由
パッキャオとか166しかないからな(実寸はたぶんもっと小さい

そりゃ、格闘技なのにこれじゃオワコンだよ
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 13:55:45.55ID:g9I/e5hm0
ESPN世界の有名アスリートトップ100(2017年)
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/page/worldfame100/espn-world-fame-100-top-ranking-athletes

16位 ラウジー(総合格闘技)
25位 マクレガー(総合格闘技)
39位 アンデウソン(総合格闘技)
59位 パッキャオ(ボクシング)
89位 カネロ(ボクシング)



ボクシング(笑)
アンソニー・ジョシュア(笑)
ゴロフキン(笑)
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 14:45:56.92ID:V7EdY/da0
ボクシングは今イギリスで人気あるの?こないだのクリチコの試合とか10万人以上客が入ってるみたいだね。
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 15:44:22.92ID:sWQlVhAk0
亀海は世界初挑戦の日本人としては異例なくらい重厚なキャリア
(元世界王者3人、世界挑戦経験者2人と戦っている)の持ち主だが、
それだけに長所も短所も、世界レベルでの位置付けも大体
分かっていて、幻想が持てない。
コットが普通に仕上げて来たら太刀打ち出来ないだろう。
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 15:48:01.38ID:sWQlVhAk0
試合当時の商品価値だと比較にならん。
ガッツと戦ったときのデュランなんてまだ最初に世界王者になって
防衛3戦目。
ビッグネームなんかじゃない。
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 15:52:15.99ID:2hTT+2gC0
イギリス 2016年視聴率

・SkySports
01月30日 13.9万人 ジョージ・グローブスvs.Andrea Di Luisa SS1
03月05日 11.6万人 ブラッドレイ・スキートvsサム・エギントン SS1
03月26日 15.1万人 ケル・ブルックvsケビン・ビザー SS1
04月02日 20.0万人 カラム・スミスvs.Hadillah Mohoumad SS1
04月16日 12.6万人 ジョシュ・ワーリントンvs天笠尚 SS1
05月07日 11.9万人 アンソニー・クローラvsイスマエル・バローゾ SS2
05月28日 11.6万人 リッキー・バーンズvs.Michele Di Rocco SS1
05月29日 16.5万人 トニー・ベリューvsイルンガ・マカブ SS1
07月16日 *5.4万人 ジョバンニ・デ・カロリスvsタイロン・ツォイゲ1 SS3
07月30日 17.4万人 ジョッシュ・ワーリントン


イギリスボクシングの視聴率です
ボクシングは世界中で衰退してます
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 18:33:08.97ID:8kMf/QYA0
>>15
パッキャオ戦の動画見てこいよ
どっちも化け物だとわかる
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 18:36:47.68ID:anNENOeN0
強いのか?
西島洋介山とどっちが強いんだ??
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 19:13:57.25ID:52ESd8WO0
>>63
洋介山が竹原にぼこられたのはプロデビューしてすぐの
スパーリングだよ
ある程度キャリアつんだら洋介山と竹原が試合するわけないしね
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 19:54:35.59ID:rm5oLRdh0
デラホーヤが亀海はまだ若いしとか、しどろもどろに言ってたのが印象的だなw
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 20:00:03.17ID:anNENOeN0
日本「所属」まで広げたら
ユーリ・アルバチャコフが史上最強だろうな
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 20:04:45.05ID:WKFpUoD/O
>>1
本来なら「世界タイトル戦」なんだから
こういう対戦が当たり前
ボクシングは凋落し過ぎ
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 20:07:17.27ID:bcIg5c2X0
亀海のパンチの方が当たるんだろうけどパンチ力が無いからな。
亀海が3発当ててコットが1発当て返して互角、みたいな。
でもどっちも倒せずドロドロの乱戦のまま判定でコット勝利。
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 20:21:04.26ID:M37ILAVr0
>>79
おまえいっつも論破されてるな
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 20:36:23.72ID:xCkrzgGA0
>>59
残念ながら輪島の時スーパーウェルターは穴階級
強いのはミドルかウェルターに集結
レナードがウェルターから1階級上げて世界取ってから市民権
その時もレナードがなんであんな階級にと衝撃だった

輪島が世界王者の時、ウェルター統一王者のホセ・ナポレスが
ミドル統一王者カルロス・モンソンに挑戦した
世紀の一戦と呼ばれたドリームマッチだったけど
輪島陣営は一切ノーコメント その話題はタブーみたいな扱いだった
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 21:11:17.75ID:5vPbG7vV0
>>84
どう考えてもコットのパンチの方が当たるってw
亀海の今までの相手とはパンチの精度と当て感が
まるで違う。
ディフェンスも上手い。
コットにそんなにパンチを当てられるなら、コットに
子供扱いされたゴメスなんぞに判定負けはしてない。
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 09:30:05.18ID:241hJ/8Y0
>>87
輪島さんがコットとやったらいい勝負だと思うぜ
今のスーパーウェルターは大した奴おらん
コットなんてウェルターでも強いボクサーじゃなかった
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 10:12:19.12ID:FKkawB9T0
>>93
いや、国内ではテクニシャンだったけど、世界レベルでは通用しない
事を嫌というほど思い知らされてスタイル変えたの。
フィジカルとタフネス、スタミナを活かした戦いなら、ある程度は
世界でも通用するから。
あくまである程度で、一端の世界王者クラスが相手だとポイントを取る
技術もKOする決定力も無く
手詰まりになるのは変わらない。
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 10:38:29.46ID:Ca+at0zK0
というかスーパーライト時代は柔軟性も有りスピードもそこそこだったのにフィジカルトレーニング失敗したのか鈍亀になったね
結果フィジカルでゴリ押す戦車スタイルになった
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 10:53:55.82ID:SrZPvBCb0
https://www.youtube.com/watch?v=6qr_pQjsGR8
https://www.youtube.com/watch?v=JHaHO23J_LM

highlightみたらわかるようにコットは亀海の超上位互換
同じ土俵で打ち合ったらまず勝てない。
コットが久しぶりの試合&加齢でどこまで劣化してるかが重要。


>>79
ミドルからヘビーまで脂肪つけただけの石田に何も出来ずヤオ判定で勝たせて
貰ってる京太郎なんて体重そのままでも村田に負けるよ。
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 11:03:51.90ID:t2jrbMaF0
ゴロフキンvs石田戦より期待していいかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況