X



【ボクシング】亀海喜寛 日本人ボクサー史上最高の舞台へ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:03:50.95ID:CAP_USER9
亀海喜寛 最初はあきれた対戦計画 日本人ボクサー史上最高の舞台へ
http://m.sponichi.co.jp/battle/news/2017/06/07/kiji/20170607s00021000061000c.html
http://m.sponichi.co.jp/battle/news/2017/06/07/jpeg/20170607s00021000121000p_view.jpg
2017年6月7日 10:30

 体重のリミットは154ポンド(69・8キロ)。プロボクシングの17階級で6番目に重いスーパーウエルター級は、かつてジュニアミドル級という名称で国内では通っていた。
「炎の男」輪島功一を筆頭に、工藤政志、三原正、石田順裕と過去4人の世界王者がいるが、村田諒太が挑戦したミドル級と同じく、日本人には難関の階級だ。

 国内の選手層が薄いスーパーウエルター級で、米国を主戦場としてきた34歳の亀海喜寛(帝拳)が、日本人ボクサー史上最高の舞台に上がることが決まった。
8月26日(日本時間27日)、米カリフォルニア州カーソンのスタブハブ・センターで、元4階級制覇王者のミゲル・コット(プエルトリコ)を相手にWBO世界スーパーウエルター級王座決定戦を行う。
亀海にとって世界初挑戦だが、「勝てばタイトルもついてくるんだな、ぐらい」と話すように、現役スター選手のコットとの対戦が実現したことの方が驚きだ。

 村田が「こんな心躍るカードが決まるなんて、まさに日本人史上最大の試合かもしれません」とフェースブックにつづった言葉が全てを物語る。

 36歳のコットは亀海がプロデビューする前の2004年にスーパーライト級で世界王者になったのを皮切りにウエルター級、スーパーウエルター級、ミドル級とプエルトリコ人初の4階級制覇を達成。
対戦相手もマニー・パッキャオ、フロイド・メイウェザー、サウル・アルバレスらそうそうたるメンバーで、パッキャオ戦のファイトマネー1200万ドル(約13億2000万円)が示すようにビッグマッチの常連だった。
さすがに衰えは隠せないが、攻防兼備の激しいファイティングスタイル、余計なことは言わずに黙々と戦う姿勢が米東海岸を中心に人気を呼び、将来の殿堂入りも確実視されている。
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 18:36:47.68ID:anNENOeN0
強いのか?
西島洋介山とどっちが強いんだ??
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 19:13:57.25ID:52ESd8WO0
>>63
洋介山が竹原にぼこられたのはプロデビューしてすぐの
スパーリングだよ
ある程度キャリアつんだら洋介山と竹原が試合するわけないしね
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 19:54:35.59ID:rm5oLRdh0
デラホーヤが亀海はまだ若いしとか、しどろもどろに言ってたのが印象的だなw
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 20:00:03.17ID:anNENOeN0
日本「所属」まで広げたら
ユーリ・アルバチャコフが史上最強だろうな
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 20:04:45.05ID:WKFpUoD/O
>>1
本来なら「世界タイトル戦」なんだから
こういう対戦が当たり前
ボクシングは凋落し過ぎ
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 20:07:17.27ID:bcIg5c2X0
亀海のパンチの方が当たるんだろうけどパンチ力が無いからな。
亀海が3発当ててコットが1発当て返して互角、みたいな。
でもどっちも倒せずドロドロの乱戦のまま判定でコット勝利。
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 20:21:04.26ID:M37ILAVr0
>>79
おまえいっつも論破されてるな
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 20:36:23.72ID:xCkrzgGA0
>>59
残念ながら輪島の時スーパーウェルターは穴階級
強いのはミドルかウェルターに集結
レナードがウェルターから1階級上げて世界取ってから市民権
その時もレナードがなんであんな階級にと衝撃だった

輪島が世界王者の時、ウェルター統一王者のホセ・ナポレスが
ミドル統一王者カルロス・モンソンに挑戦した
世紀の一戦と呼ばれたドリームマッチだったけど
輪島陣営は一切ノーコメント その話題はタブーみたいな扱いだった
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 21:11:17.75ID:5vPbG7vV0
>>84
どう考えてもコットのパンチの方が当たるってw
亀海の今までの相手とはパンチの精度と当て感が
まるで違う。
ディフェンスも上手い。
コットにそんなにパンチを当てられるなら、コットに
子供扱いされたゴメスなんぞに判定負けはしてない。
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 09:30:05.18ID:241hJ/8Y0
>>87
輪島さんがコットとやったらいい勝負だと思うぜ
今のスーパーウェルターは大した奴おらん
コットなんてウェルターでも強いボクサーじゃなかった
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 10:12:19.12ID:FKkawB9T0
>>93
いや、国内ではテクニシャンだったけど、世界レベルでは通用しない
事を嫌というほど思い知らされてスタイル変えたの。
フィジカルとタフネス、スタミナを活かした戦いなら、ある程度は
世界でも通用するから。
あくまである程度で、一端の世界王者クラスが相手だとポイントを取る
技術もKOする決定力も無く
手詰まりになるのは変わらない。
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 10:38:29.46ID:Ca+at0zK0
というかスーパーライト時代は柔軟性も有りスピードもそこそこだったのにフィジカルトレーニング失敗したのか鈍亀になったね
結果フィジカルでゴリ押す戦車スタイルになった
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 10:53:55.82ID:SrZPvBCb0
https://www.youtube.com/watch?v=6qr_pQjsGR8
https://www.youtube.com/watch?v=JHaHO23J_LM

highlightみたらわかるようにコットは亀海の超上位互換
同じ土俵で打ち合ったらまず勝てない。
コットが久しぶりの試合&加齢でどこまで劣化してるかが重要。


>>79
ミドルからヘビーまで脂肪つけただけの石田に何も出来ずヤオ判定で勝たせて
貰ってる京太郎なんて体重そのままでも村田に負けるよ。
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 11:03:51.90ID:t2jrbMaF0
ゴロフキンvs石田戦より期待していいかな?
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 11:11:54.37ID:sIYbGylL0
どうせ山中対モレノみたいな感じでしょ
衰え切ったコット相手に亀海が善戦して「うおー、日本ボクシング界最大の快挙だー」てやるんでしょ?
で、この前のモレノみたいに半端じゃなく衰えてたことが一年ぐらい経ってから露呈する。
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 11:15:45.91ID:gacmbJe00
>>1
>工藤政志、三原正


初めて知ったわ。
やっぱ引退後はテレビに出てないと誰も知らない存在になるね。
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 11:16:52.22ID:rk7rLcjq0
>>55
世界王者だったドネアを政治力で無理矢理退かせて
雑魚と山中で世界王者決定戦を行なった帝拳なら余裕で出来そうだけどな
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 11:19:29.39ID:GoUZVLNR0
>>99
あれでもしかしてを期待してた人間はほぼいないだろ
こっちは亀海が上り調子なのとコットがブランク明けなんでそれよりはかなり期待できる
もちろん何もさせずにコットが完封する展開も見える
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 11:27:11.22ID:Ca+at0zK0
>>103
ネームバリュー違い過ぎるだろ?
そもそもドネアは上げるつもりだっただろうし
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 11:38:45.19ID:rk7rLcjq0
>>101
亀海も帝拳だからな
帝拳は今までそういうの何回もやって来てるし
西岡対マルケス、山中対モレノも正にそれだった
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 11:47:19.62ID:gaO/VZ6Y0
モレノ、マルケス弟じゃコットと比較にもならない
格が違いすぎる
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 12:39:43.06ID:yzoMhIcC0
普通に考えてなんで亀海みたいな世界王者にすらなってない一介の世界ランカーに過ぎない選手がコットみたいなスーパースターとやれるんだよ?

コットの復帰戦の調整試合として指名された

コットがメチャクチャ衰えたので、それを見計らって試合を組んで貰うといういつもの帝拳の常套手段。



全く実績の亀海がコットと対戦出来る理由なんて、このどっちかでしょ。
マジで快挙でも何でも無いからなこれ。
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 12:42:12.96ID:8f73DQEI0
亀?
http://9ch.net/Y9
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 12:42:23.13ID:yzoMhIcC0
全く実績の無い亀海が

0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 12:43:37.33ID:DaoO9Q/o0
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり

・2003年HBO視聴率
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
  ↓↓↓
・2006年HBO視聴率
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー 
  ↓↓↓
・2007年HBO視聴率
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
  ↓↓↓
・2008年HBO視聴率
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ 
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
  ↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴率
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン 
  ↓↓↓
・2013年HBO『最高』視聴率
2013年10月05日 155万人 ミゲール・コットvsデルビン・ロドリゲス
 ↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴率
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ

*10年あまりで視聴者数が6分の1に激減
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 12:55:20.78ID:bSD8uDqB0
>>111
普通にそれぐらいの権力はあるでしょ
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 13:01:23.31ID:LL7lPwJk0
>>108
だから、よくあるビッグネームの調整試合だよ。
コットの過去の相手で言えばデルビン・ロドリゲスとか
マイケル・ジェニングスとかと同じ立場。
特に穿って見るほどのものではない。
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 13:35:37.16ID:LL7lPwJk0
>>114
帝拳にそんな力があるなら、亀海の世界初挑戦が
こんなに遅くなってはいない。
元三流世界王者のアルファロをボコった7年前の
日本王者時代辺りで世界挑戦出来てる。
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 13:38:47.68ID:GoUZVLNR0
コットが復帰戦で手ごろな相手を探していた
コットとロックネイション間の条件がうまくいかずその後契約が切れた
コットとGBPで新たに契約を結んだ
GBP(とくにデラホーヤ)はもともと亀海をグッドファイターとして評価していた
帝拳とGBPは関係が良好

ゲレーロ戦あたりは帝拳パワーかもしれんがせいぜいそこまで
負けだったけど内容がよかったからそのあとに続いてんだろうし
まあとにかくデラさんに気に入られてるのが全てだろ
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 15:00:33.06ID:CbMbx0Dz0
>「MAESTRITO(小さな教授)」の愛称が似合うクレバーな戦いぶりから、
>本場の観客を意識してアグレッシブさを前面に押し出したファイトに転じ、

東洋レベルではメイウェザーの猿真似で調子に乗ってL字スタイルとかやってたけど
アメリカに行くと、L字に構えるたびに必ず3秒以内に右のビッグパンチを貰うんで
出来なくなっただけです。
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 16:13:06.09ID:gPaDp5GA0
>>117
解説ご苦労さま
関係者かな?
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 16:33:56.95ID:t2jrbMaF0
よくわからないけど、帝拳にそんな力あるなら、もっと前にスーパーライトで試合組めたんじゃないの?
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 16:49:20.54ID:5mimzpij0
Q:ボクシングにマクレガーより知名度ある奴いるの?
A:いません。マクレガーより無名のゴミばかりです。


Q:ボクシングにマクレガーより稼げる奴いるの?
A:いません。マクレガーより人気が無いので稼げないゴミばかりです。




・マクレガー 35億円

・アンソニー・ジョシュア 22億円


ボクシングって稼げないね
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 10:48:56.23ID:akNBtnwe0
エドウィンロサリオを1RKOした
平仲さんこそ偉大
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:53:39.88ID:9Cn1p04o0
だれとやりたい?
ゴロフキン「セルジオ・マルチネスです!」
     ↓
マルチネス「ゴロフキンには興味が無い」
     ↓
そのマルチネスとコットが対決
コット「あ、勝っちまった」
     ↓
ゴロフキンがじーっと見つめています
コット「俺、ミドルの体作れないし……」
     ↓
カネロ「じゃあボクとやろうよ!」
コット「やろうやろう!(いいギャラ貰えるしベルト失っても痛くも痒くもないw)」
     ↓
コットに勝ったカネロにゴロフキンが興味を示しています
カネロ「俺、155lbでしか試合したくない……」
ベルトを返上w
     ↓
カネロ、チャベスJr.となぜか164.5lbで試合。判定勝ち。
     ↓
今年9月、カネロとゴロフキンの試合予定。
カネロ「いくらなんでもゴロフキンも衰えたろw」 ←現在
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況