ISSからの落下物はNASAの部品 日本の賠償責任は回避へ [323057825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【ぴょん吉】 (ジパング) [US]2024/04/16(火) 22:22:47.25ID:UbYASvDv0●?PLT(13000)

NASAは4月15日に声明を発表し、オテロ氏の自宅に墜落した物体がISSによって廃棄された宇宙ゴミだったことを認めました。
NASAは声明の中で、「調査の結果、この残骸が貨物パレットにバッテリーを乗せるために使われたNASAの飛行支援装置の支柱であると断定しました」と述べています。

以下の写真は、左がバッテリーを貨物パレットに乗せるために使われる飛行支援装置の支柱で、右がオテロ氏の自宅に墜落した物体です。
宇宙ゴミはニッケルをベースとした超合金のインコネル製で、重さは1.6ポンド(約0.7kg)、高さは4インチ(約10cm)、幅は1.6インチ(約4cm)だそうです。

NASAは、この宇宙ゴミは3月8日の大気圏再突入時に完全に燃え尽きると予想されていたと述べ、宇宙ゴミが燃え尽きなかった原因を究明するための調査を進めるとしています。
「私たちは地球低軌道で責任を持って活動し、宇宙ゴミを放出しなければならない場合に地球上の人々を保護するため、可能な限り多くのリスクを軽減することに引き続き取り組んでいきます」とNASAは述べました。

空から飛んできて民家を破壊した謎の物体が「国際宇宙ステーションが捨てたゴミだった」とNASAが公式に認める
https://gigazine.net/news/20240416-nasa-iss-space-junk-crash-home/

0022名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/04/16(火) 22:42:50.06ID:H7lHsYUn0
メルカリで1000000000ぐらいでだせば

0023名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2024/04/16(火) 22:43:35.80ID:ZuX9sGQ20
NASAのゴミに大気圏を突破する能力があるとは

0024 警備員[Lv.7(前21)][苗](庭) [QA]2024/04/16(火) 22:44:21.03ID:4eoCUV520
落ち目の国だから勘弁してくれたのかな?

0025名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]2024/04/16(火) 22:45:03.71ID:41oEkVxj0
パレット(台)は日本だけど、
パレットに取り付けた部品(今回の落下物)はアメリカでしたって話

0026 警備員[Lv.8][新][苗](ジパング) [DE]2024/04/16(火) 22:45:53.12ID:Y+6fwNmA0
今の宇宙法が理にかなってないよな
打ち上げた国ではなく最終的に射出した国または団体に責任を負わすべき

0027 警備員[Lv.10][苗](千葉県) [US]2024/04/16(火) 22:48:25.64ID:90xdr/Es0
>>23
ザクの表面にこのゴミをびっしりくっつけとけばガンダムに勝てたかもな

0028名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2024/04/16(火) 22:50:30.78ID:Li8QHjMi0
燃え尽きずに落下したド根性落下物

0029名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/04/16(火) 22:52:40.29ID:qGXRsYrP0
なんか凄い理屈ね。
登山客がウンコした。
そのせいで下に居たヤツがウンコまみれになった。
ウンコの大元である食事を運んだ山小屋のおっちゃんが責任を取る。

0030名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]2024/04/16(火) 22:56:58.34ID:v8F1yY4E0
>>8
これ

0031名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]2024/04/16(火) 22:57:12.40ID:ixlFZCb80
地球は青く見えるけど燃える
とんでもないフェイクだよな
そりゃ宇宙船が入って来れないわけだよ

0032名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]2024/04/16(火) 22:57:38.77ID:v8F1yY4E0
>>8
USAだけに

0033名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/16(火) 22:57:57.24ID:7uTJPSO80
>>19
>>2で既出

0034名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/16(火) 22:59:15.80ID:7uTJPSO80
>>31
ちょっと何言ってるか分からない

0035名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2024/04/16(火) 23:00:09.15ID:GfhpzFwL0
>>29
まぁ冷戦時代に作られた条約だから打ち上げたのが西側が東側かだけが問題だったんだろ

0036名無しさん@涙目です。(ジパング) [DO]2024/04/16(火) 23:01:57.48ID:/z1q1ODL0
この部品高く売れるのでは

0037名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/04/16(火) 23:02:29.71ID:bK4wy1//0
>>34
炎色反応って知ってるか?
酸素が宇宙には充満してるってことを隠してるんだ

0038 警備員[Lv.2][新][苗](みょ) [AQ]2024/04/16(火) 23:02:38.44ID:ZQ0QPekE0
>>31
ガスバーナーの焔も青いじゃない

0039名無しさん@涙目です。(庭) [IT]2024/04/16(火) 23:07:34.41ID:cHgz5VeA0
>>13
数十秒どころか、空気抵抗とか遠心力無視しても、地上まで数十分はかかると思うぞ

0040名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]2024/04/16(火) 23:09:49.55ID:ixlFZCb80
>>38
だからこそフェイク
宇宙人に宇宙船を作れる技術があれば、地球に向かって進むだけで燃えるとは思わないでしょ?
ガスに火をつけたわけじゃないしさ

0041名無しさん@涙目です。(庭) [IT]2024/04/16(火) 23:11:28.42ID:cHgz5VeA0
>>40
宇宙船作れる技術があるなら、いくらなんでも断熱圧縮くらい知ってると思うぞ

0042名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]2024/04/16(火) 23:14:31.94ID:ixlFZCb80
>>41
だから途中で危険を感じて地球に入って来ない
月なら人間と言う宇宙人が侵略してるようにね

0043名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2024/04/16(火) 23:15:21.56ID:0XRoqMys0
>>11
アフリカ〜

0044山下 警備員[Lv.2][新][苗](北海道) [CN]2024/04/16(火) 23:16:20.28ID:bJ1toHFg0
>>4 だよね

0045東京都(みかか) [ニダ]2024/04/16(火) 23:26:47.47ID:ud7X4gEj0
>>18
それな、、。orz

0046名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]2024/04/17(水) 00:53:17.50ID:8x0P7wtW0
>>2
ちゃんと捨てNASAい

0047名無しさん@涙目です。(庭) [MX]2024/04/17(水) 01:20:34.11ID:BbO+T0RU0
泣きNA~SA~い~

0048カタクナッテキタ☆誠(山下の(茸)も食・べ・ちゃ・う・ゾ🖤)(みかか)(東京都)(みかか) [ニダ]2024/04/17(水) 01:24:58.44ID:ojK4qTV20
 
これジャッパンジーが「落下した部品は大韓民国製なんDEA〜〜〜TH(ホルホルホルホル」してたやつやん

 

0049 警備員[Lv.13][苗](鹿児島県) [HU]2024/04/17(水) 01:49:15.21ID:FaYEkLCg0
インコネル=熱に強く硬くて軽量だからF1の排気系に使われる。
まぁ燃え尽きにくいだろうね。

0050名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2024/04/17(水) 02:00:27.80ID:cvZujvOF0
責任のNASAりつけあい

0051 警備員[Lv.5][苗](愛知県) [NL]2024/04/17(水) 02:07:15.52ID:DLNmxJKL0
トゥルーマン・ショーかな

0052名無しさん@涙目です。(庭) [ES]2024/04/17(水) 02:38:55.91ID:bM9Ffo1a0
ごめんNASAい

0053名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]2024/04/17(水) 04:21:42.92ID:V5AhJOiK0
焼け糞も~

0054名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/04/17(水) 06:29:37.53ID:yDnQiSKj0
チンコネル材なら燃えて無くならないわ
なんで捨てたんだ

0055名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]2024/04/17(水) 06:30:48.06ID:mlDcJRw60
膨大なコストかけて宇宙まで打ち上げたもの捨てるのがナンセンスだよな
そろそろ宇宙に工場作って再利用すれば加速度的に開発が進むのに

0056名無しさん@涙目です。(石川県) [US]2024/04/17(水) 06:48:07.66ID:JNYVNSQ/0
>>8 
わしは、NISA に見えた

0057名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2024/04/17(水) 06:48:32.64ID:m4lTSffZ0
ISSAの落とし物凄いな!

0058名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/17(水) 07:19:54.61ID:hXqXRfv30
インコネルって超合金 だったのか
職場で普通に使っているからそんなこと
思ったこともない

0059名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2024/04/17(水) 07:28:15.13ID:1x1szDm+0
NASA「可能な限りと言いましたよね」

0060名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]2024/04/17(水) 08:24:58.29ID:RjA/yDVW0
肉眼で見える程度の距離なのに燃え尽きる方が不思議

0061名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2024/04/17(水) 09:44:50.42ID:+um9vYJa0
何をNASAるんてすか

0062名無しさん@涙目です。(光) [IT]2024/04/17(水) 09:47:21.00ID:IZFgwPww0
50gのナットでも地上に到達する頃には対物ライフル並の威力だろうな

0063名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2024/04/17(水) 09:48:26.69ID:hOpyjmuk0
ISSといえばネオグランゾンが攻めてくる奴

0064名無しさん@涙目です。(光) [IT]2024/04/17(水) 09:49:52.39ID:IZFgwPww0
成層圏ならともかく軌道上からなら燃え尽きるだろ
特殊な合金か

0065名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2024/04/17(水) 10:37:12.27ID:yDnQiSKj0
>>64
ターボチャージャやジェット猿人のタージンに使われてる
特に耐熱性にスグレタ合金だしな

0066名無しさん@涙目です。(光) [BR]2024/04/17(水) 12:23:34.06ID:4UPetS8Q0
>>55
むしろゴミを宇宙に廃棄すべき

0067名無しさん@涙目です。(みかか) [LT]2024/04/17(水) 17:06:50.99ID:Rvd/U64n0
オチロ氏

0068名無しさん@涙目です。(みかか) [LT]2024/04/17(水) 17:07:30.38ID:Rvd/U64n0
>>27
中の人は燃えそう

0069名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2024/04/17(水) 17:11:28.03ID:zYo1Sbvi0
今回の落下物は日本がH2使って打ち上げたHTVで使われていた部品とともに大気圏に落としたからな
そのせいで「JAXAにも責任があるんじゃね?」という話になりかけた

0070名無しさん@涙目です。(長野県) [US]2024/04/17(水) 17:15:01.91ID:7ODICAEx0
>>2
自由が泣いている

0071名無しさん@涙目です。(庭) [US]2024/04/18(木) 00:18:29.09ID:E2yDz6Z90
まだかなまだかな〜
多分関係ないけど
すげえわかりやすい動画あったぞ

0072名無しさん@涙目です。(茸) [US]2024/04/19(金) 07:03:57.37ID:3LxoX4tg0
>>20
ESAは燃え残る可能性指摘してたよ
まあ人工物には当たらんやろて、運の悪さ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています