愛知県で住みたい街ランキング 3位長久手2位岡崎1位名古屋市中区 [969416932]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベンガルヤマネコ(茸) [US]2023/07/17(月) 08:04:46.64ID:Z5R9KA3X0●?2BP(2000)

不動産の情報メディアを運営するAlbaLink(東京都江東区)は「愛知県で住みたい街に関する調査」を実施した。全国の男女501人に聞いたところ、住みたい街ランキングの1位は「名古屋市中区」(86人)だった。

【画像:ランキング7位~1位を見る】

 2位は「岡崎市」(53人)、以下「長久手市」(38人)、「名古屋市中村区」(37人)、「名古屋市千種区」(35人)が続いた。

 名古屋市中区を選んだ人からは「過去に住んでいたことがあり、公共交通機関や飲食店、コンビニなどが便利だったため」(27歳 女性)、「繁華街で夜中まで楽しそうだから」(49歳 男性)といった声があった。

 岡崎市と答えた人からは「伝統があり、街自体はコンパクトにまとめられているが、必要なものは全てそろっている。地元グルメも豊富で無料の遊園地や動物園もあり、子育て世代にも人気の高い街だと思う」(53歳 男性)との意見があった。

 長久手市については「緑が残りつつも、ショッピングモールや大型家具店があり生活しやすいため」(26歳 女性)、
名古屋市中村区については「名古屋駅があり徒歩圏内で何でもそろう立地の良さがあり、駅の西側はそれほど家賃も高くない印象があるため」(30歳 男性)などのコメントがあった。

愛知県の魅力
 愛知県の魅力を聞いたところ「食文化の独自性」(200人)と答えた人が最も多かった。次いで「交通アクセスがいい」(128人)、「都会と田舎のバランスがいい」(102人)、
「観光・レジャースポットが多い」(53人)、「経済・工業が発展している」(45人)という結果となった。

 食文化の独自性を挙げた人からは「名古屋コーチンや味噌カツがおいしすぎる。年に1~2度は愛知県へ遊びに行く」(38歳 男性)、
交通アクセスがいいという人からは「東京や大阪へのアクセスが良い。国際空港がある」(22歳 女性)などの声が寄せられた。

 この調査は全国の男女を対象に、6月7~18日にインターネットで実施した。有効回答数は501人(女性300人/男性201人)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/84ff83482def32a26e6ca9c316ca8e2b7f77b549

0136ベンガルヤマネコ(茸) [CN]2023/07/18(火) 09:06:58.75ID:GyaG0zbo0
>>114
名東区も徳重も中心部から離れすぎ
千種区昭和区瑞穂区の東側がベストよ
名城線の内側で環状線の東側

0137マンチカン(東京都) [US]2023/07/18(火) 09:34:00.58ID:V3lVVjIg0
>>136
まあぶっちゃけ南西は瑞穂競技場からの山手で北東方面、茶屋が坂、一社あたりで線が引かれる感じはある

0138マンクス(茸) [US]2023/07/18(火) 09:49:12.82ID:att/Knhm0
昭和区だわ御器所から吹上鶴舞辺り

0139ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]2023/07/18(火) 10:43:47.74ID:9yAO+e/R0
友人の最寄り駅は三河田原

0140ピクシーボブ(茸) [US]2023/07/18(火) 10:51:41.96ID:DsobXcWn0
>>135
東京市は35区
今の23区は広範囲の自治権を持つ特別区で1区あたりの面積も広い

0141マンクス(茸) [US]2023/07/18(火) 10:52:39.32ID:tRqBScrX0
>>116
昔の話するならつい数十前の覚王山~八事辺りもそうだよ…
本当に何もない場所だった

0142ジャガーネコ(茸) [US]2023/07/18(火) 10:54:13.76ID:PzQ1BYab0
>>140
政令指定都市を解体されて国に搾取された劣化都市が東京23区な

0143マンクス(茸) [US]2023/07/18(火) 11:01:51.88ID:tRqBScrX0
>>118
悪くはないけど積極的に選ぶ理由もない場所
スーパーもマックスバリューだし…
あとは学区がなあ、代官町住むなら少し動いて冨士中学校の学区に住むわ

0144マンクス(茸) [US]2023/07/18(火) 11:06:17.51ID:tRqBScrX0
>>142
23区が一つにまとまっていたら日本から独立できるくらいの力持つからなあ
分割して自治させとけば結託できなくて良いよね

0145オセロット(愛知県) [ニダ]2023/07/18(火) 11:58:34.61ID:Bfwu9j9T0
>>135
そういう意味じゃなくて東京千代田区、港区、中央区みたいに明確な色がないって意味

0146ジャガーネコ(茸) [US]2023/07/18(火) 12:02:58.98ID:PzQ1BYab0
>>144
それはない
東京は自立できてないし空っぽな劣化都市だよ

0147ジャガーネコ(茸) [US]2023/07/18(火) 12:05:33.59ID:PzQ1BYab0
>>145
どれも無個性な持続不可能都市
東京にはランドマークとなる中心街も無い
銀座も無個性な街並みだし、渋谷も商業施設頼みの無個性な街並み
再開発の度に取り替え可能な街並みとなる空っぽな都市構造

0148オセロット(愛知県) [ニダ]2023/07/18(火) 20:21:38.49ID:Bfwu9j9T0
銀座、青山、新橋、上野、御徒町、秋葉原、渋谷、新宿、巣鴨が無個性だというならそういう事なんだろう

0149バーミーズ(愛知県) [US]2023/07/18(火) 23:45:18.18ID:8v/bfqOM0
>>148
無個性じゃん
だから秋葉も渋谷も一過性の流行りだけで若者が来なくなる

0150ギコ(岐阜県) [US]2023/07/19(水) 00:48:44.36ID:0vRBQ1g10
>>128
ジブリパークが占有してる面積はまだ愛地球博記念公園の20%にも満たない
今後はどうなるか知らんけど記念公園が消滅することは無いよ

0151三毛(ジパング) [TR]2023/07/19(水) 01:38:25.16ID:DhEzvaKD0
そもそもジブリ施設第一号のサツキとメイの家は愛知万博2005の施設として作られたんだよな

0152メインクーン(茸) [US]2023/07/19(水) 02:15:30.20ID:Q5V/vLqu0
>>38
坂なんて土の上に家を建てるようなもん
土なんてやがて崩れる
家やマンションが崩れたら終わり

床上水害なんて起きたことないが起きたとしても復活可能

坂の崩壊は一貫の終わり
命に関わる

0153トラ(茸) [JP]2023/07/19(水) 02:16:51.91ID:Q2Flh+Ym0
星ヶ丘とかありがたがってるけど動物園のケモノ臭いとこなんて住みたくないわあ

0154三毛(ジパング) [TR]2023/07/19(水) 04:21:46.69ID:DhEzvaKD0
>>119の名古屋市高低差の画像での
平坦な台地エリアがベスト
低地エリアと丘陵エリアを避けるべし

0155マーゲイ(愛知県) [ニダ]2023/07/19(水) 09:12:57.61ID:X7dAUkC00
星ヶ丘に東山動植物園の匂いがくるなんて聞いたことないけどな

0156ウンピョウ(茸) [US]2023/07/19(水) 11:41:41.53ID:Zankyr140
>>153
おまえ東山に住んでるホームレスだろ?w

0157ターキッシュバン(愛知県) [JP]2023/07/19(水) 11:47:43.93ID:HrbBfc9V0
長久手に住みたいとかいうやつは名古屋人じゃない、エアプ
地下鉄通ってないから車なしはまともに生活できない
長久手市役所は無能揃いで主要な道は万年渋滞だし
大学生とトラックしかいない治安の悪い街が長久手
というイメージ

0158マーブルキャット(SB-iPhone) [US]2023/07/19(水) 11:48:17.63ID:x/87Gb8T0
やっと岡崎の時代が来たか
県庁岡崎に移転しようぜ

0159バーミーズ(愛知県) [CZ]2023/07/19(水) 11:54:37.34ID:Ww3d1GPs0

0160コラット(SB-iPhone) [US]2023/07/19(水) 12:16:22.90ID:d++AX/Wi0
>>158
岡ザエモン!

0161シンガプーラ(大阪府) [ニダ]2023/07/19(水) 12:56:47.61ID:z9XWeNUi0
東区千種区昭和区瑞穂区の評価が高いが…
東区は大曽根、千種区は千種・今池、昭和区は鶴舞・福江・吹上、瑞穂区は堀田・新瑞を抱えてる訳で別に治安が良い訳でもない(中区中村区よりはましだけど)

私は個人的には中区の上前津が最高立地だと思うよ
田舎住みは知らんかもしれんけど、スーパーなんていくらでもあるし、デパ地下や成城石井や北野エースやキッチュエビオなんかも含めたらめっちゃ充実してる。

名東区とか天白区は田舎過ぎて無理

港南西北中川熱田緑中村守山は論外

0162ジョフロイネコ(愛知県) [US]2023/07/19(水) 13:04:00.30ID:5cLul+A+0
>>104
普通に刈谷だよな。
愛知の工場はほぼトヨタ本社or刈谷が起点なので
仕事するには非常にラク。逆に理系なら名古屋は通勤に不便。小牧にも工業地帯はあるけど。

0163ジョフロイネコ(愛知県) [US]2023/07/19(水) 13:07:02.57ID:5cLul+A+0
工場勤めで名古屋なんぞ通勤時に名駅や金山で乗り換えるというアホな作業が毎日発生するので,仕事上は不便。特に名古屋の東に行くほど。

0164オリエンタル(茸) [ニダ]2023/07/19(水) 13:08:49.65ID:vZqAZZDn0
トンキン会社の情報なんて信用できる訳ないだろ。
頭おかしいのか?

0165スナネコ(京都府) [US]2023/07/19(水) 13:10:27.23ID:qUVyS5p60
中村区なんてヤクザしかおれへんやんけ

嘘やろこんなデータ

0166マーゲイ(愛知県) [ニダ]2023/07/19(水) 13:10:44.78ID:X7dAUkC00
千種区は覚王山、昭和区は石川橋があるから高級感あるんだろうな

0167イリオモテヤマネコ(茸) [DK]2023/07/19(水) 13:11:35.41ID:4YZhhLTf0
>>161
上前津は空気がどんよりしてるからヤダ
まあ名古屋でどんよりしていないところって少ないんだけどさ、それでも相対的にね

0168スノーシュー(愛知県) [ニダ]2023/07/19(水) 13:21:29.33ID:cVxlNlWO0
土地価格だけなら南区は刈谷や安城よりも格安でお得。
水害?
名古屋近辺で暮らしやすい場所は全部低地だし、来たら来たまでと諦めれば別になんてことはない。
どの道日本で災害が来ない安全な場所は無いんだから。

0169イリオモテヤマネコ(茸) [DK]2023/07/19(水) 13:24:54.86ID:4YZhhLTf0
>>168
刈谷や安城に住む人は仕事もそっちにあるだろう
比較自体がナンセンス
比較するにしても南区は住民の質がアレなので近寄らない方がいい

0170ヤマネコ(愛知県) [ニダ]2023/07/19(水) 13:51:59.13ID:BG/DtyyT0
>>111
美味しいよねぇ、帰ってきたイタリアン。
七宝町のお店が敷地の都合で閉店してしまった時は少しショックだったけど、オリジナルのイタリアン(別の人がやってたお店)があった鳩岡に程近い場所に再オープンの報せを聞いた時はおおおおお!ってなったわ。

0171エキゾチックショートヘア(大阪府) [ニダ]2023/07/19(水) 14:01:50.58ID:8XS2ssjl0
>>161
>スーパーなんていくらでもあるし

そうだねサノヤだね

0172オリエンタル(京都府) [US]2023/07/19(水) 14:03:09.28ID:TyCUDiuP0
中村区は暴力団の事務所で有名じゃないか

0173ギコ(岐阜県) [US]2023/07/19(水) 14:15:13.06ID:0vRBQ1g10
>>167
どんよりという言葉から連想するのは地下
田舎モンからするととにかく地下がやだ
地下鉄も地下街も暗い気持ちになってくる

0174ジョフロイネコ(愛知県) [US]2023/07/19(水) 14:15:24.12ID:5cLul+A+0
>>168
いうて近代で名古屋が災害で壊滅的被害を受けたなんて聞いたことないしな。
安全だから今も古い建物が多く残っているわけで

0175ジョフロイネコ(愛知県) [US]2023/07/19(水) 14:25:14.56ID:5cLul+A+0
>>161
タワマンに憧れてそう

0176アンデスネコ(愛知県) [ニダ]2023/07/19(水) 14:25:28.79ID:Mz6mj+GW0
>>168
来たら来たで諦めるって首でもつるの?
災害来たら終わりじゃなくてその後が大変なんだと思うよ。

0177ジョフロイネコ(愛知県) [US]2023/07/19(水) 14:29:32.86ID:5cLul+A+0
名古屋の過去の大災害って濃尾地震くらいだろ。
伊勢台風も死者はそれほどだし、
木曽三川の氾濫も今後は起きない。
それ言ったら東京大地震も同じだろ。

0178サビイロネコ(兵庫県) [ニダ]2023/07/19(水) 14:32:31.10ID:gxPwBWKt0
弘道会の本部がある中村区宿跡町じゃねえのかよ

0179マンクス(愛知県) [DE]2023/07/19(水) 14:36:00.75ID:F3T+wNrF0
刈谷www

0180ベンガル(やわらか銀行) [US]2023/07/19(水) 15:02:18.44ID:bzt8pRyi0
>>168
南区に限らずだが下町工場があった、現在もある場所ってのは人間が悪すぎるんよ
DQNほど地元にこだわる傾向あるし
昔からの郷なら落ち着いているが、学区単位で見てそういう場所が多ければ児童が巻き込まれて人生乙る可能性があがる
また、中学のランクがあって高校進学で苦労する

0181イリオモテヤマネコ(茸) [DK]2023/07/19(水) 15:33:17.30ID:4YZhhLTf0
>>173
確かに名古屋の地下(地下街、地下鉄)はどんよりだね
天井低くて圧迫感あり、装飾や照明も平成のままって感じ

0182しぃ(茸) [ID]2023/07/19(水) 15:54:57.04ID:/qVmwK0o0
長久手とか生霊がウヨウヨいるだろw

0183猫又(山口県) [ニダ]2023/07/19(水) 18:37:38.27ID:nwKDVJWa0
>>174
伊勢湾台風知らんとか

台風被害ではここ100年で一番酷いのに

0184マンクス(愛知県) [US]2023/07/19(水) 23:42:40.06ID:A3p43zW80
金山の北口は住みやすいよ

0185チーター(茸) [IT]2023/07/20(木) 06:25:41.19ID:KGH+A/Fq0
名古屋の中村区にも畑って普通にあるんだな

https://i.imgur.com/fJeZ5a4.jpeg

0186ヨーロッパヤマネコ(愛知県) [ニダ]2023/07/20(木) 06:50:14.48ID:Sy4eQYR20
>>185
真ん中左側の日比津中の近くには昔牧場もあったぞw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています