極限まで無駄を削ぎ落としたTNGAのロアアーム。亀裂へ [896590257]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヒドラ(愛知県) [JP]2023/06/28(水) 20:57:00.56ID:+/PFi3u30●?PLT(21003)

ロアアームの亀裂などでトヨタがリコール、59万台超を無償修理へ
2023.06.28 日経クロステック

トヨタ自動車が2023年6月23日に3件のリコールを国土交通省に届け出た。
[1]ロアアーム、[2]バックドアの防水用キャップ、[3]ヘッドライト──の不具合に起因するリコールである。
リコール台数は合計で59万4391台。そのほとんど(99.9%)がロアアームによるリコールが占める。

原因はボールジョイント取り付け部に生じた亀裂。最悪の場合、走行安定性を損なう恐れがある。
リコール対象車はヤリス、アクア、シエンタ。リコール台数は59万台を超える。

[1]のロアアームによるリコールの原因は、ロアアームとナックルをつなぐボールジョイント取り付け部に生じた亀裂。そのままの状態で凹凸のある路面を走行すると亀裂が進展し、ロアアームが破断する場合がある。
すると、ボールジョイントが脱落して走行安定性を損なう恐れがある。ロアアームのプレス成形時の不良や、溶接時の不良、ボールジョイント取り付け時の不良で亀裂が生じた可能性が考えられる。
対象となるクルマは、「ヤリス」「アクア」「シエンタ」の3車種。リコール台数は59万4140台だ。

製造期間は3年5カ月(2019年12月11日~2023年5月9日)で、市場から31件の不具合が報告された。このうち、4件は走行安定性に関する不良だ。ただし、事故の報告はない。
対策は、左右のロアアームを点検し、亀裂があるものは良品と交換する。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08161/
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08161/zu1.JPG

0029水メーザー天体(東京都) [JP]2023/06/28(水) 21:36:15.83ID:Nfr15hi10
ラリーとかでも使ってる車なのにこのリコールはちょっと恥ずかしいな

0030タイタン(大阪府) [ニダ]2023/06/28(水) 21:43:48.82ID:Fon+XBKH0

0031タイタン(大阪府) [ニダ]2023/06/28(水) 21:44:40.52ID:Fon+XBKH0
ロアアームよりトーコントロールロッドリコールが先では?

0032ミランダ(岩手県) [US]2023/06/28(水) 21:46:40.88ID:dA/oOqOM0
>>29
なんかショボくれグレードは岩手で作ってGRヤリスとかは全く別のラインで作ってるとかだったはず。似てるのは見た目だけ。

0033ハダル(東京都) [US]2023/06/28(水) 21:49:10.73ID:ApTL4omM0
高速走ってる時にぶっ壊れたら怖そうだな

0034オリオン大星雲(東京都) [US]2023/06/28(水) 21:53:10.52ID:Mzu7jD7b0
TENGAで亀が裂けるほどってアンタ激しすぎ🍆

0035褐色矮星(茸) [ニダ]2023/06/28(水) 21:54:59.30ID:hthRfWFS0
やはり極限まで無駄を削ぎ落としたTNGAよりもボリュームMAXゆるふわ系が最高だよ

0036冥王星(SB-iPhone) [US]2023/06/28(水) 21:55:57.09ID:NV/nrtIL0
トヨタ車って車検のたびにサイドスリップ弄られてどんどんステアリングセンターがズレてくる。

0037赤色矮星(神奈川県) [GB]2023/06/28(水) 22:03:51.07ID:3oOMDvRR0
>>24
それはない
自分の手に頼るのは逃げでしかない

0038ポラリス(東京都) [US]2023/06/28(水) 22:06:13.64ID:rKGhAODV0
昔乗ってたチェイサーのボールジョイントがスグにダメになるの思い出した

0039アルビレオ(岩手県) [CA]2023/06/28(水) 22:10:45.92ID:Y34eCAHV0
ボールジョイントならまだしも、ボールジョイント取付部に亀裂入ったんじゃどーしようもない
強度が足りないんですよ

0040ヒドラ(愛知県) [JP]2023/06/28(水) 22:11:33.08ID:+/PFi3u30
>>30
リンクはこうやって貼るんぞ
https://pbs.twimg.com/media/FzgX2dBaEAAv3sl.jpg

0041アルビレオ(岩手県) [CA]2023/06/28(水) 22:14:02.84ID:Y34eCAHV0
>>40
うお、完全に折れてんな
タイロッド折れた古い軽でよく見た

0042プランク定数(茸) [TH]2023/06/28(水) 22:30:50.35ID:W0HimLo00
ロアアームの設計はトヨタ?

0043ベスタ(大阪府) [US]2023/06/28(水) 22:31:56.41ID:HFbhKFV+0
それはおちんちんにえっちなしげきをあたえるアームなのですか?

0044太陽(東京都) [ニダ]2023/06/28(水) 22:40:02.46ID:+NF+GCAe0
リコールはいいんだけどさ(よくないけど)
トヨタで気になるのはリコール対象車の実際の改修率だよ
15年くらい前になんかの本で読んだ時は日本メーカーの中でいちばん低かった、だいたい60~70%
つまり3割くらいは改修しないまま走ってる(か、廃車になってるかだけど)

いちばん改修率が高かったのはホンダとニッサンで、だいたい80~90%
他のメーカーはその中間

トヨタは台数が多いから大変だとは思うが、リコール隠しもしてるし(あんま知られてないが)、ちゃんと中古車も追跡して改修してくれ

0045水メーザー天体(東京都) [US]2023/06/28(水) 22:45:35.05ID:IAgkPm2B0
>>40
内股w

0046ネレイド(群馬県) [MY]2023/06/28(水) 22:51:54.17ID:e8pdKr8h0
トヨタはTENGAの存在を全く知らずに命名したのかな?

0047フォボス(茸) [ニダ]2023/06/28(水) 22:55:43.19ID:jVdAUrB80
>>46
むしろ逆に狙ってる、まである

0048プロキオン(東京都) [US]2023/06/28(水) 22:58:45.67ID:qJACEGBg0
良いTENGAに入りなさい

0049ヘール・ボップ彗星(茸) [DE]2023/06/28(水) 23:10:32.02ID:wN+RQ3030
走行中に折れて激突して足回り付近ぐしゃっとなったら
何が原因かあやふやになって
「ハンドル操作の誤り」
とかで処理されたりするのか?

00503K宇宙背景放射(埼玉県) [CA]2023/06/28(水) 23:23:32.56ID:g1o051wl0
>>49
直前に落下物と衝突?とか縁石に強くこすったのでは?みたいな顛末で処理されだろうね

>そのままの状態で凹凸のある路面を走行すると
いかにもな書き方してるけど真っ平らな路面なんてそもそも存在しないからね
>走行安定性を損なう恐れ
「制御不能に至る」「自走不能になる」と書いた方が正直

0051オリオン大星雲(SB-iPhone) [GB]2023/06/28(水) 23:25:09.03ID:ax0tYH7K0
亀頭が破裂と聞いたら黙ってられねえ

00523K宇宙背景放射(大阪府) [ニダ]2023/06/28(水) 23:32:06.33ID:b9dRayxA0
亀裂のある奴だけ交換って
今後亀裂が発生する可能性はないのか

0053宇宙定数(茸) [US]2023/06/29(木) 00:09:11.37ID:5QKldmvQ0
左右のロアアームを点検し、亀裂があるものは良品と交換する。

は?
それカイゼンじゃないですよね?
You設計から見直しなよ

0054宇宙定数(愛知県) [US]2023/06/29(木) 03:26:08.59ID:sV9DEItt0
言うほど気持ちよくなかった
改善が望まれる

0055フォーマルハウト(神奈川県) [KR]2023/06/29(木) 05:13:50.59ID:y4trAp9R0
リコールの不具合でどうとかの結末は、ワーストケースの話だからそう簡単にそこまでは行かない事にはなってるけどもね。
それでもガタガタしてるのに無視して走るとか、ランプ点灯してるのに走るとかするとそこまで行くって話で。

0056プレアデス星団(東京都) [CZ]2023/06/29(木) 05:34:09.01ID:Wx8AHLyo0
大衆車は非破壊検査やらんか

0057熱的死(東京都) [US]2023/06/29(木) 05:44:42.72ID:wY/0zHfB0
ショック変えてロアアーム延長して改造しまくった免許取り立て時代を思い出した

0058ボイド(愛知県) [US]2023/06/29(木) 05:56:17.13ID:44CDGC6P0
どうせ国内向けだけの不具合なんだろ。

0059セドナ(光) [CA]2023/06/29(木) 06:03:56.09ID:x+mbfAKb0
>>40
鬼キャンの次は鬼トーイン

0060イオ(ジパング) [US]2023/06/29(木) 06:41:26.12ID:M2oMRazQ0
>>40
それダイハツの車体だからトヨタ関係ない

0061ガーネットスター(佐賀県) [ニダ]2023/06/29(木) 07:35:27.63ID:gw7AYHAd0
他のパーツ変形するだろ

0062ニクス(茸) [ZA]2023/06/29(木) 08:14:01.17ID:yEPawBK70
スピード出てる時折れると死ねるからな

0063ニクス(茸) [ZA]2023/06/29(木) 08:16:29.38ID:yEPawBK70
>>52
長年乗ればまた切れる 切り返しや砂利駐車多い車は切れやすい

0064オベロン(光) [US]2023/06/29(木) 17:57:06.60ID:MVeN3NFy0
リコール対象まで絞り出したか

0065リゲル(鳥取県) [FR]2023/06/29(木) 18:54:01.84ID:jfvcomN60
>>7
ウチのエンジンは8亀頭です

0066リゲル(鳥取県) [FR]2023/06/29(木) 18:55:12.67ID:jfvcomN60
>>40
ナンバー逆につけてんじゃんディープフェイクだろこれ

0067プロキオン(茸) [JP]2023/06/29(木) 18:56:58.67ID:BUfzsB340
>>66
ヒント:鏡

0068白色矮星(茸) [US]2023/06/29(木) 18:59:08.77ID:Flpk0tA70
国内モデルは手抜きの廉価版だしな。

0069ミラ(愛知県) [US]2023/06/29(木) 19:25:22.38ID:cfzHnxkV0
昔ほど金かけて品質に拘らなくなったのかな
足回りとか外部に移管しまくってるみたいだし

0070カリスト(光) [ニダ]2023/06/29(木) 20:14:30.57ID:vJFJH/+j0
1年とか保証期間過ぎたら自己負担なんだろ
最悪だな

0071アリエル(SB-Android) [US]2023/06/29(木) 21:55:24.15ID:jfmGZ5d60
睡眠不足が筋トレに悪影響を及ぼす?3つの影響と3つの対策を解説!
https://best-trainer.jp/columns/100077

睡眠が最強の筋トレになる?たんぱく質とホルモンの知られざる働き | 「脳活」に役立つ生活・健康習慣の知恵 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/302360

0072アフリカゴールデンキャット(日本のどこかに) [ニダ]2023/07/01(土) 05:41:27.19ID:iyNCziNJ0
TENGAか!

0073ヒョウ(神奈川県) [ニダ]2023/07/01(土) 08:43:33.54ID:dz1Fm2SO0
>>4
燃えるゴミに捨てなさい

数年前、知らずにプラごみで出したことある

0074ジョフロイネコ(宮崎県) [CN]2023/07/01(土) 09:50:39.79ID:WRUdGcHI0
TNGAって新技術でもなんでもなくてただの部品共用化のことだからな

0075ぬこ(東京都) [SA]2023/07/01(土) 09:56:15.87ID:PxYxuimc0
なんか通好みの高性能部品みたいなイメージで語られるのなロアアーム
突っ張り棒だぞ

0076スノーシュー(兵庫県) [ニダ]2023/07/01(土) 12:40:40.71ID:Y4oWFWnz0
>>75
ただの突っ張り棒っちゃ突っ張り棒だけど問題起きたら即走行に支障が出る重要部品だからなぁ…
縁の下の力持ち

0077アメリカンショートヘア(愛知県) [JP]2023/07/01(土) 15:13:03.76ID:Co3V0BaS0
>>74
徹底iした軽量化と形状の合理化も

0078ベンガル(大阪府) [US]2023/07/01(土) 15:19:11.95ID:HiwVepAp0
深海探査船の様なコスト掛けれるなら1億キロ走っても何とも無い部品作れるけどね。
商売だからそういう訳にはいかんだろ?
儲ける為にギリギリを攻めてるんだよ。

0079トンキニーズ(茸) [KR]2023/07/01(土) 17:29:17.94ID:hd4hHQv10
一番の売りだったTNGAが不具合って
ハイブリッドのあの燃費は正直凄いと思ったが
これは怖いわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています