山のプロ「実は低山の方が事故や遭難が多い」 [969416932]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スネアチエラ(茸) [US]2022/08/16(火) 10:12:18.86ID:Z8kpPKv30●?2BP(2000)

其の四「低い山=安全ではない!」

「実は、低山の方が事故や遭難が多いんです。最大の理由は、低い山は登山道以外の道が多く、間違って作業道などに入ってしまうから。
あらかじめ、地図で『尾根道を歩く』とか『谷筋を歩く』など把握しておくと、迷ったときに気付きやすくなります。

また、山には『みんなが迷いやすい道』というのがあります。多くの人が迷った結果、地面が踏み均されて、それっぽい道が出来上がってしまうんです。
こうなると迷ったことにも気付きにくい。やはり事前に登山コースをしっかり確認しておくことが重要です」。

危険区域や侵入禁止地域への入り口には、障害物や木枝などのサインが設けられていることもあるので、見落とさないよう注意しながら歩こう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/99b8963b2167ff17292c4b73245c1c26fd6e6cd1?page=2

0342レジオネラ(愛知県) [US]2022/08/17(水) 08:51:11.43ID:P3w8o5LH0
遭難チャレンジ
小牧山:標高86m

https://i.imgur.com/wECTzsk.jpeg

0343スピロケータ(東京都) [US]2022/08/17(水) 09:00:52.41ID:wkhSuuJ+0
そりゃ、低い山に登る人の数は圧倒的に多いのだから、事故が増えるのは当たり前でしょw

0344マイコプラズマ(山口県) [ニダ]2022/08/17(水) 09:03:14.67ID:doObHLYk0
遭難のドキュメンタリー好きだわ。ヤマケイ文庫とかから出てる奴。トムラウシのツアー遭難の報告書なんかも結構読ませるよね

0345テルモトガ(東京都) [FR]2022/08/17(水) 10:41:04.99ID:ilmBdbom0
高い山はロープウェイやらでなんもないところから楽に登れるけど
低山は雑木林をひたすら登ってく感じで道迷いが多いやね

0346シュードノカルディア(大阪府) [US]2022/08/17(水) 11:13:54.28ID:RxyfFgz+0
高山は駅前や商店街とかでも570mくらいあるのか

0347マイコプラズマ(東京都) [CA]2022/08/17(水) 11:16:10.75ID:nrXzvgrG0
軽井沢は平地でも標高940m

0348テルムス(光) [ニダ]2022/08/17(水) 11:32:53.46ID:lE5qofRs0
>>342
コケて怪我すれば遭難だから余裕

0349ネイッセリア(茸) [NZ]2022/08/17(水) 12:05:08.53ID:SDWwUzib0
天保山とか言ってる奴は素人
プロは代官山で遭難する

0350ロドスピリルム(埼玉県) [EU]2022/08/17(水) 12:53:56.39ID:u7WDTAU60
東京を西に向かって歩き続ければ
エベレスト登頂に成功した猛者でも簡単に
遭難して死ねる。それも真夏に。
低山の道迷いとは、それほど恐ろしいものだよ。

0351フランキア(東京都) [GB]2022/08/17(水) 13:02:21.28ID:uZuicmpF0
さっきTwitterで遭難した旦那が見つかったって
ツイートあったけど、
山バカはこんな事あってもまた登るのかな?

0352グリコミセス(神奈川県) [US]2022/08/17(水) 13:08:26.25ID:qNyre9yI0
>>351
あー、見つかったんだ。
生きてたのかしら・

0353テルモミクロビウム(鳥取県) [NL]2022/08/17(水) 13:13:59.99ID:xCQWCTEd0
愛宕山の階段はキツイ

0354アルテロモナス(愛知県) [NL]2022/08/17(水) 13:16:43.05ID:EjQwa5zj0
山登るなら最低でも地形から地図を読む能力は養っておくべきだよね
それが出来れば大怪我してなければ自力で下山出来る

0355アシドチオバチルス(茸) [TR]2022/08/17(水) 13:17:58.89ID:D1wMKMFh0
代官山とかいう魔の山

0356プロピオニバクテリウム(茸) [DE]2022/08/17(水) 13:19:58.51ID:l8nDB2vo0
代官山から下山して渋谷へ向かうはずが
中目黒へ降りてしまった奴w

0357アルマティモナス(大阪府) [ニダ]2022/08/17(水) 13:27:19.37ID:LYHHQNyK0
>>352
怪我はないとのことなので安楽死なのではないかと

0358ビブリオ(騒) [CN]2022/08/17(水) 15:38:32.93ID:WfDrE/Gh0
>>236
これにセリフ付けてるのあったよな、boketeかなんかのやつ

0359テルモゲマティスポラ(東京都) [CN]2022/08/17(水) 16:02:26.24ID:oo7yqh280
直進すると迷う
https://i.imgur.com/LjLOktY.jpg

まっすぐいくと迷う
https://i.imgur.com/mkFSQ31.jpg

開けてる道に行くと迷う
https://i.imgur.com/Evq0l57.jpg

では簡単な問題です
どこに進めばいいでしょうか?
https://i.imgur.com/5oFCUZd.jpg

0360スネアチエラ(東京都) [CN]2022/08/17(水) 16:21:50.12ID:LX+Uetfe0
>>359
実は既に迷っている
ので引き返すが正解とみた

0361メチロコックス(愛知県) [TR]2022/08/17(水) 16:22:07.11ID:O/ezktEa0
そは言っても、やっぱ
剱岳やジャン/穂高の死亡率は
ダンチじゃねーの?

0362エルシミクロビウム(大阪府) [NZ]2022/08/17(水) 16:38:57.23ID:jA3CLfQo0
>>359
思いっきりペンキとテープしとるやんけ
一見、道に見える正面は落ち葉がふんわりしてるから足を踏み入れても道ではないと気づくはず

0363スネアチエラ(大阪府) [KR]2022/08/17(水) 16:41:06.21ID:xPaH7KQX0
こっちだよ、かこっちじゃないよの意味か素人には分からんのだが

0364クリシオゲネス(東京都) [ニダ]2022/08/17(水) 17:03:10.12ID:8l4oL2Rv0
>>359
右側は道じゃなくて、雨が降ったときだけ水が流れる涸れ沢だ
それを知っていれば迷わず左側に行くと思うんだ

0365アナエロリネア(東京都) [US]2022/08/17(水) 17:23:45.69ID:mZdodXZ00
>>359
奥多摩 日原の小黒っていう、通称魔界と呼ばれてるトコロがこんな感じだったな。今は、整備されてそうでもなくなったらしい

後は大雪山の金庫岩と偽金庫岩か

0366ロドスピリルム(埼玉県) [EU]2022/08/17(水) 17:25:38.80ID:u7WDTAU60
>>359 >>364
ジャンダルムを夜間に突破できる俺でも、
この道では間違いなく道迷い遭難する自信がある。

0367アカントプレウリバクター(SB-iPhone) [ニダ]2022/08/17(水) 18:08:14.21ID:/RAwpq370
>>349
ジェームス山に車で入ると遭難できる自信がある

0368クトノモナス(神奈川県) [DE]2022/08/17(水) 19:13:23.81ID:dK/MYgqc0
>>361
体力無いデブハゲの類は基本、危険地帯に辿り着けないから意外とそんなでもない

結局、難度と歩くやつの相対なんだよ。
下の廊下とか涸沢のザイテングラートとかは、全く難しくないが、ド素人でも入口まで来れちゃうから死ぬやつ多い。

0369クロストリジウム(福岡県) [GB]2022/08/18(木) 06:21:45.99ID:bUvwtTgR0
>>156
500m以下しか登ったことないから自分のは登山じゃなくてハイキングだな

0370スネアチエラ(SB-iPhone) [IN]2022/08/18(木) 08:17:55.56ID:4mnSdSfs0
天保山(4m)くらいでは遭難しないだろうけど、
高尾山(599m)では遭難する人もいる

遭難するのって、標高何メートルくらいからなんだろうな。

0371ロドスピリルム(SB-Android) [US]2022/08/18(木) 08:23:21.10ID:083JSLFq0
自宅の風呂や階段で死ぬジジババ何百人もいるからな
高尾山で死ぬのはそんなレベル

0372アナエロプラズマ(新潟県) [US]2022/08/18(木) 08:36:55.66ID:bqy4t1YD0
なんでもないところで事故るのは本人のせいと切り捨てるのはタブーという
リスクマネジメント失敗例の話かな?

0373イグナヴィバクテリウム(茸) [US]2022/08/18(木) 17:24:21.83ID:Yjai5saM0
低山の方が高低差無いから一度迷うと登ってるか下ってるかすらわからなくなるとは言うな

0374レンティスファエラ(東京都) [US]2022/08/18(木) 17:26:23.84ID:XE7v70Yv0
低山で遭難しちゃった恥ずかしいやつがこういう事言うんだよねww

0375フラボバクテリウム(茸) [DE]2022/08/18(木) 17:26:51.94ID:KmPM9F7x0
>>349
おもしろい
会議中に声が出た

0376スフィンゴモナス(岡山県) [JP]2022/08/18(木) 17:34:02.62ID:Q3BGBblL0
おおむね何メートル以下から低い山なの

0377フラボバクテリウム(大阪府) [US]2022/08/18(木) 17:37:23.45ID:t6ENDQyT0
百名山レベルならしょっちゅう人に会うから道を聞けば良い
低山でもロータリークラブが整備してるとこは迷いにくい
最悪なのが勝手に道を作ってる輩がいるとこ

0378バチルス(大阪府) [ニダ]2022/08/18(木) 19:05:31.09ID:G42dx+DJ0
遭難の大多数は道迷い
低山はルートを見誤りやすい

0379ロドバクター(埼玉県) [EU]2022/08/19(金) 00:14:31.26ID:poQjlCqF0
谷川岳一ノ倉沢で慣らしたクライマーでも、
妙義山の星穴岳で墜落、あべし!になってしまった人もいるというし、
山は標高じゃないよね。
同じく、アルプスで慣らした熟練者が、秩父の双子山であべし!した例も
聞いた事がある。
道迷いで言えば、どんな熟練者でも、低山で沢に降りたら、例外なく死亡
フラグが立つらしいね。どんな低山でも、目を凝らせば死亡フラグの入り口が
あちこちに見えるはず。上級者ほど見落とすものなのかもしれんが。

源流部のイワナ釣りをしている友人は、直感的に自分の装備で入っていい
場所とそうでない場所を見極められるらしい。ここ入ったら死亡フラグってのが
見て分かるらしい。

0380アカントプレウリバクター(東京都) [PT]2022/08/19(金) 04:04:08.11ID:mSTjYRGY0
下に行くほど広がってんだから道迷いが増えるわな

0381バチルス(東京都) [US]2022/08/19(金) 07:57:48.40ID:o7nrgWT/0
>>376
統一された定義みたいなものは無い
一般には1500m以下か1000m以下ぐらい

0382グリコミセス(大阪府) [FR]2022/08/19(金) 08:00:10.48ID:0o/mp/YQ0
低山ってどれくらい?
六甲山とか甲山くらい?

0383バークホルデリア(SB-Android) [US]2022/08/19(金) 08:02:33.35ID:2MEw1BEz0
>>379
ホントの熟練者なら沢切り抜けらるるわ
ホントのならね

0384テルモデスルフォバクテリウム(SB-iPhone) [JP]2022/08/19(金) 08:05:47.86ID:nj7uRmt10
>>383
あくまでフラグだからな
フラグはへし折るものと思えばどうということはない

0385ジアンゲラ(東京都) [US]2022/08/19(金) 08:06:37.24ID:dj1zRdO30
ワタルの登った山はかなり危なそうだな(´・ω・)

0386オピツツス(大阪府) [DK]2022/08/19(金) 08:12:57.09ID:ICmkR9p90
奈良から大阪にかけて 車で行こうとしたら、裏道に入って迷った。
だんだん道がなくなり、バックもできず、遭難しかけた。
4WD並みの悪路を進み、山を下ると 新興住宅の工事中の宅地についた。

0387クトノモナス(神奈川県) [BR]2022/08/19(金) 08:18:59.03ID:GLY8NupM0
>>359
上3枚は自然な倒木ではなく、わざと道をふさぐように枝を置いてあるな
こういうの初見では見落とすだろうな

0388ロドバクター(埼玉県) [EU]2022/08/19(金) 08:31:45.54ID:poQjlCqF0
>>359
遭難死者が多数出た実績がありそう。

0389テルモミクロビウム(千葉県) [ニダ]2022/08/19(金) 08:34:19.72ID:KpLdEfH90
>>383
沢は熟練者だろうが沢装備が無いと渡れないし
濡れること自体が寒さで命取りになることもある

そもそも沢沿いに下流に行ったところで
麓や登山口に着くとは限らないし
滑落の危険も大きくなるし
沢は止めて頂上に行くのが熟練者。

0390ロドバクター(埼玉県) [EU]2022/08/19(金) 08:43:35.51ID:poQjlCqF0
道迷い->沢下りが如何に高い死亡フラグなのか、
谷川岳一ノ倉沢登攀並みの技術と装備で誰か試してくれないかな。
一度遭難事故下山ルートを検証するTV番組を作って、一般人にも啓蒙してほしい。
身近な低山でも、ひとたびコースを外れて沢を降ってしまったら、
これだけの装備と技術が要る、みたいな感じで。
実際、どんな低山でも、上に書いた技術と装備が要るはずなので。

0391ロドバクター(埼玉県) [EU]2022/08/19(金) 08:48:19.07ID:poQjlCqF0
以前に友人に連れていってもらった所に、
東京都檜原村の拭沢(ほっさわ)の滝という小さな観光地があって、
山としては低山の中の低山。でも、上から沢を降ってきて、この滝に来たら
そこでもう詰んでしまうだろうな、と思った。
やけになって滑り降りようものなら、それ即ち滑落死だろうな。

0392メチロコックス(茸) [FR]2022/08/19(金) 09:22:40.89ID:vxb0awLM0
>>390
沢なんて滝があったらそこで終わり
戻ることもできない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています