日産【キックス】マイナーチェンジ、光らない一文字テール、第2世代e-POWER高出力版搭載で約280万円〜 [423476805]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スミロドン(SB-Android) [KR]2022/07/19(火) 20:32:03.83ID:4ephH9ys0●?2BP(4000)

日産・キックスがマイナーチェンジを受けて2022年7月19日に発売となった。
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2022/07/kicks-thumb.jpg

今回のマイナーチェンジによる大まかな変更点は以下の通り。
・第2世代e-POWERの採用(オーラと同タイプの高出力版か?)
・4WDモデルの追加
・一文字リアコンビネーションランプを採用した「スタイルエディション」の追加
・新デザインセンターコンソール採用
・安全装備の充実

※ モータージャーナリストによるレポート動画がYoutubeで公開されているが、多くの配信者がフロントモーターのスペックを「ノートと同じ(85kW)」と説明している。
しかし諸元表を確認したところ「100kW(オーラと同じ)」となっている。
どちらが正しいかは、現在のところ不明だが、価格帯から判断すると、キックスは諸元表で示されている通り、100kWモーター搭載の可能性が高そう。

■一文字リアコンビネーションランプ、新デザインのセンターコンソールを採用
マイナーチェンジによる新型キックスのエクステリアは、基本的には前期型と大きな変更がない。
ただし、新設された「スタイルエディション」では一文字による左右連結のリアコンビネーションランプが備わる。
これは一文字部分は点灯しないので注意が必要。
(つづきあり)
https://car-research.jp/kicks/nissan-3.html

0151ブリティッシュショートヘア(茸) [US]2022/07/20(水) 13:59:22.67ID:hBvRDQCe0
>>150
どこにおんねん?どういう状態?
って聞いてんのに
それには知らんがな…がキミやろ
何を延々とやってんねんって話や

0152チーター(神奈川県) [DE]2022/07/20(水) 13:59:53.29ID:2VdF9HxH0
>>150
お前みたいなのが公道を走っているかと思うと恐怖でしかないからな

0153ブリティッシュショートヘア(茸) [US]2022/07/20(水) 14:01:18.74ID:hBvRDQCe0
ホンマにホイールも同じって誰も予想出来ひんかったな…

0154トラ(愛知県) [BR]2022/07/20(水) 14:02:53.67ID:JuoPpaMQ0
>>151
ワンペダルが疲れる、足が休憩できない
って人がいるんだよ

ワンペダルの車のスレにはそういう人がよく出てくる

0155トラ(愛知県) [BR]2022/07/20(水) 14:03:47.00ID:JuoPpaMQ0
>>152
なんか俺って危険な運転した??

0156コドコド(茸) [US]2022/07/20(水) 14:06:27.64ID:iCV/UryE0
>>151
加速する→目的の速度になる→アクセル全戻し→ある程度速度落ちる→また加速する…
っていう踏みっぱなしは疲れると抜かすAT専業特有のヘタクソがいるんだよ

>>150
説明が通じなかったらちょっとぐらい言い回し変えろや壊れたレコードかお前は

0157チーター(神奈川県) [DE]2022/07/20(水) 14:11:33.62ID:2VdF9HxH0
>>155
そもそも免許持っていないのかな?

0158トラ(愛知県) [BR]2022/07/20(水) 14:12:58.25ID:JuoPpaMQ0
>>156
え?俺がいかんのかよw

>>157
そもそも何で>>126でいきなり絡んできた?

0159チーター(神奈川県) [DE]2022/07/20(水) 14:13:47.14ID:2VdF9HxH0
ID:JuoPpaMQ0

↑無免許の人間が、ネットで仕入れた情報で無理矢理車の話題に乗っかっている感じがする

0160バーミーズ(茸) [EU]2022/07/20(水) 14:14:21.62ID:fz0RCU5w0
e-powerスレによくあるアンチ

・ワンペダルランプ点かない!あぶない!
・ワンペダル足休めない!疲れる!

0161トラ(愛知県) [BR]2022/07/20(水) 14:18:20.15ID:JuoPpaMQ0
>>159
いきなり絡んできて

運転下手そう
頭悪そう
危ない運転してそう
無免許だろ

次々なんなんだ?
何がそんなに気にくわなかった???

0162チーター(神奈川県) [DE]2022/07/20(水) 14:21:36.34ID:2VdF9HxH0
>>161
お前のレス全て

0163トラ(愛知県) [BR]2022/07/20(水) 14:25:20.94ID:JuoPpaMQ0
>>162
ストレス解消になったか?w

0164デボンレックス(茸) [ニダ]2022/07/20(水) 14:30:42.46ID:luHsz4ut0
新型ノート以降ワンペダルの仕様が変わって完全に停止までできなくなったのが残念

0165チーター(神奈川県) [DE]2022/07/20(水) 14:39:34.46ID:2VdF9HxH0
>>163
虚しい強がりだね

0166トラ(愛知県) [BR]2022/07/20(水) 14:42:23.67ID:JuoPpaMQ0
>>164
第2世代はそこだけは残念だね
これから新規に買う人はあまり気にならないかもしれんが

0167コドコド(茸) [US]2022/07/20(水) 14:47:15.74ID:iCV/UryE0
>>164,166
停止寸前に軽くブレーキペダルを踏むと回生ブレーキが切れて、
ブレーキ踏んだのにブレーキが弱まるという直感に反する動きするから危ないんだよあれ(下り坂だと顕著)
発売直後からノート乗っててあれだけは不満。
価格コムのセレナの掲示板でも壁にぶつけたって人もいたし

0168トラ(愛知県) [BR]2022/07/20(水) 14:49:39.13ID:JuoPpaMQ0
>>167
疑似クリープは最初驚いたわ

0169シャム(茸) [US]2022/07/20(水) 14:53:38.92ID:QxOnSPth0
ID:2VdF9HxH0

0170ウンピョウ(神奈川県) [DE]2022/07/20(水) 18:56:43.24ID:w495SI3M0
>>169
バカなヤツの味方をするってお前も相当間抜けだな

0171メインクーン(茸) [DE]2022/07/20(水) 19:24:43.39ID:EM2acf3q0
ID:w495SI3M0

0172エジプシャン・マウ(静岡県) [US]2022/07/20(水) 19:28:54.07ID:qvDOYnAe0
>>66
現行マーチからタイ産自動車だろ

0173スミロドン(茸) [ニダ]2022/07/20(水) 19:37:02.00ID:hVPyJv/80
アクセルが操作がラフ、で怒っちゃったの?

0174サーバル(茸) [US]2022/07/20(水) 19:58:48.74ID:K82PbOTW0
光らない一文字テールって意味あんの??

0175茶トラ(東京都) [US]2022/07/20(水) 20:01:33.79ID:Vfj0ExON0
>>1
で,現行車種
売れてるんですか?

0176パンパスネコ(東京都) [IL]2022/07/20(水) 20:15:12.78ID:7w65ugoC0
ポルシェティーガーみたいですねって宣伝すればガルおじに売れるぞ

0177ぬこ(東京都) [FR]2022/07/20(水) 20:22:29.01ID:UwYTulSX0
>>171
悔しいねw

0178バーマン(茸) [AU]2022/07/20(水) 21:45:48.84ID:+7y5WN2G0
ワンペダルは慣れるとすごく楽になるよね
ハイブリッド車はみんなコレ有ればいいのに

0179白黒(神奈川県) [US]2022/07/20(水) 21:50:23.61ID:fNEWfhWh0
少し先の信号が赤ならアクセルオフして惰性で進むしゆるめの下り坂でもアクセルオフするがワンペダルなら離した瞬間ブレーキみたいなもんだろ?
ちょっとだけ速度落としたいとか微調整できるの?(モード切り替え無しで)

0180バーマン(茸) [AU]2022/07/20(水) 21:53:33.69ID:+7y5WN2G0
>>179
アクセルの戻し量で減速力変わるから
コントロールはかなり容易だよ

0181サビイロネコ(ジパング) [CN]2022/07/20(水) 21:59:07.81ID:E4DN7eHw0
ワンペダルで完全停止できるの?

0182スノーシュー(鹿児島県) [ニダ]2022/07/20(水) 22:08:27.96ID:gz+W1t/N0
>>181
二世代目になって廃止された
BMWも同じように廃止されたから世界的な流れなんだろうな

0183バーマン(茸) [AU]2022/07/20(水) 22:14:07.18ID:+7y5WN2G0
>>181
5km/hくらいまでワンペダルでいける
最後はブレーキ必要

0184ギコ(宮城県) [US]2022/07/20(水) 22:38:29.61ID:B17zKm1f0
この車、風切り音がすごいよね

0185アムールヤマネコ(茸) [ニダ]2022/07/21(木) 07:17:13.61ID:TsuUMW7c0
>>184
そうか??

0186アメリカンボブテイル(SB-iPhone) [US]2022/07/21(木) 08:49:55.51ID:TZKddeDf0
>>37
昔乗ってたけど実際の燃料消費量はかるとそのディスプレイの
7割走ってればいい位の詐欺燃費だったぞ

0187アメリカンワイヤーヘア(茸) [PA]2022/07/21(木) 19:41:45.82ID:bdlxsJM90
>>6
ブレーキ踏んでも回生しないから、ワンペダル走行しないと燃費のびない
仕組みを理解しない嫁とかに乗らせたらだめ

0188マレーヤマネコ(茸) [CN]2022/07/21(木) 21:00:58.16ID:RfFYFXf+0
>>187
アレは受け付けない人には不評だからなぁ

0189イエネコ(愛知県) [US]2022/07/21(木) 23:59:54.45ID:WiWAyeU/0
>>188
回生ブレーキ、高速時のエンジン直結無しとシンプルにした分安ければいいけど、他社と値段変わらないからな

0190カラカル(茸) [JP]2022/07/22(金) 00:08:25.78ID:gFJXFqu90
>>189
e-powerはリチウムバッテリーが大きくなってしまうからコストはそれなりに掛かるでしょ

0191ユキヒョウ(東京都) [US]2022/07/22(金) 00:12:34.60ID:PqCLg1iH0
マニッシュと紛らわしいんだよな

0192トラ(茸) [US]2022/07/22(金) 01:28:35.60ID:T3V1X4UH0
直結しないだけでエンジン自体は載ってるわけだし
部品が極端に減るわけでもないからなぁ

0193シンガプーラ(東京都) [CN]2022/07/22(金) 05:39:49.40ID:PYxv7x+60
じゃあ直結しろよ、と思うが。
日産にはいろいろ技術が足りない

0194キジトラ(茸) [US]2022/07/22(金) 06:03:56.88ID:gBgVcBJg0
モーター駆動のみなのが魅力なのに
直結したら普通のHVやん

0195スコティッシュフォールド(騒) [US]2022/07/22(金) 06:27:46.97ID:46j/87Ce0
>>194
低中速ならともかく、高速域でモーター駆動である意味は薄いぞ

0196バーマン(茸) [GB]2022/07/22(金) 07:17:59.31ID:ZpLa+Ofu0
>>195
まぁ、高速域は効率悪くなるけど
それでも常識的な速度では何も問題ないわけだしね
街中でEVチックに走れればいいんだよ

0197ラ・パーマ(神奈川県) [US]2022/07/22(金) 07:19:56.88ID:xhLn7kzq0
今なんで車めっちゃ高いん?

0198マレーヤマネコ(兵庫県) [IT]2022/07/22(金) 07:29:21.87ID:hKPzRhFp0
>>197
海外は物価上昇と共に正しく賃金が上がってるから車の値段も上がる

海外相手がメインの車は日本人に合わせた価格設定じゃもうやっていけない

0199マヌルネコ(茸) [ニダ]2022/07/22(金) 13:48:24.35ID:Fs0XwDVS0
前のキックスってパジェロミニだな
ずいぶん変えたな

0200スコティッシュフォールド(茸) [CN]2022/07/22(金) 13:50:39.01ID:SDM60Vqn0
ふっるいネタだなそれ

0201ジャパニーズボブテイル(東京都) [ニダ]2022/07/22(金) 14:28:09.44ID:37tN1T7A0
日産の公式中古車サイトでもキックスを検索するとその両方が出てくる状況だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています