三菱・GTOは前輪駆動なのに後輪前にダミーのエアインテークがあった。 [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アイアンフィンガーフロムヘル(秋田県) [US]2022/05/24(火) 21:48:22.66ID:K2rudzdU0●?PLT(13001)

ボンネットにまさかの「鳥の巣」 「こんなことってあるぅぅ!?」車で珍事...持ち主に詳細を聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cbc63f9cf94b1f2abca38c48bdd222c3a910d45

0314クロスヒールホールド(光) [US]2022/05/26(木) 10:39:30.84ID:91fqEEKz0
>>138
APロッキードじゃなかったっけ

0315河津落とし(ジパング) [VN]2022/05/26(木) 10:40:17.83ID:Jd+d4RdT0
>>308
エクリプスだな
アメ車のクーペはあれが結構主流だった
でも結局腹ベルトせんとあかんねん

0316張り手(千葉県) [DE]2022/05/26(木) 11:12:34.73ID:r/rdjFgU0
>>307
ニワカ&キモオタ丸出しw
まさか青いクルマじゃないよな?www

0317ウエスタンラリアット(調整中) [US]2022/05/26(木) 12:49:12.61ID:sTiiQ3Lq0
>>310
設計、開発がそんな舐めたコンセプトだから重戦車とかやゆされるようなクソ重たいのが出来上がる

そしてガワだけミツビシセンスでカッコいいの作ろうとしてダミーダクトつけたり

あれはマジで飾りだって当時ミツビシの人が記者に答えていたそうだ。かっこよくする何かつけろと上から言われてつけたとか

0318バーニングハンマー(調整中) [US]2022/05/26(木) 13:13:47.99ID:TUR6UwtD0
>>208
スポーツモデルだけでもブレーキに導風するようにして欲しかったよな
FFなんだから

0319逆落とし(調整中) [EU]2022/05/26(木) 14:19:13.84ID:38cFDDui0
R32/33/34 GT-Rも重戦車だけどなwww
6気筒のうち4気筒が前輪車軸より前方に突き出た超フロントヘビー。
四駆にして、サスペンションも当時のバブルの粋を集めて作って、
とどめが無理やりのコンピュータ制御www

筑波サーキットでR32 GT-RのGr-A仕様(二軍の500ps)と
Porscheの(モデル名は忘れた)260psが同じラップタイムを
出してたんだっけ?

当時の日本車は総じて、GTOだけを悪者扱いできなかったはず。
にしても、フロント加重1tのGTOはすげーな。
俺のCivic Type-Rの全重量よりも重いじゃんww

032032文ロケット砲(三重県) [GB]2022/05/26(木) 15:20:40.51ID:ESJkX0xb0
ちなみにGTOのダミーダクトは元々はリアブレーキ用だったのだが
後部座席追加の設計変更でダミー化。

フェラーリ328GTSなんてダミーダクトあるし、2階建てエンジンで高重心だし、
横風でアッサリ流されるし、高速安定性最悪だし、壊れまくるし、
NA2WDで1400kg超のデヴなのに… 誰も叩かない。

0321アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県) [ニダ]2022/05/26(木) 15:50:32.77ID:mcqhVIeo0
そのコンピュータ制御とエンジンチューンがクソすぎだから評判悪かったんだよゲテオw

0322ファルコンアロー(大阪府) [IT]2022/05/26(木) 16:06:34.14ID:7pXQ3zyR0
今の三菱グループのダメさって当時から傾向として出てたって話によく引き合いに出される

0323リキラリアット(ジパング) [US]2022/05/26(木) 17:07:55.39ID:xgEQS1rb0
今のクルマってフェイクマフラー多いけど何のためにやってんの?

0324リバースネックブリーカー(愛知県) [US]2022/05/26(木) 17:14:48.51ID:3pWoGHjq0
ワイ(28)「職場の女性(33)と結婚する」ジッジパッパマッマ「おめでとう」バッバ「行き遅れを掴まされて…」
http://ruiu.robonauts.net/2792/U6HjcKCf4.html

0325イス攻撃(埼玉県) [GB]2022/05/26(木) 17:42:28.67ID:R+DetrHY0
そりゃ売るためでしょ

0326チェーン攻撃(千葉県) [US]2022/05/26(木) 18:26:46.11ID:93o2/mK80
>>319
最近だとブレイドマスターの車検証を見る機会があったけど
あれも前軸1t近かったな。

0327男色ドライバー(新潟県) [ヌコ]2022/05/26(木) 20:44:10.00ID:EaO6HnOe0
>>314
その通り!apでした

どうだったっけと思ってカタログ探したけど
オプションカタログはどこかへ逝ってしまった
https://i.imgur.com/TStAYpz.jpg

0328ウエスタンラリアット(愛知県) [US]2022/05/26(木) 20:47:18.08ID:Bpc36so40
三菱だからしょうがない

0329フォーク攻撃(東京都) [CN]2022/05/26(木) 20:52:48.83ID:oy698mFR0
GTOってやたらとネタキャラ扱いされてるけどS耐で全盛期のGT-Rと張り合ってた車なんだろ?
お前らほんと2位に厳しいよな

0330ハイキック(茸) [GB]2022/05/26(木) 21:13:09.08ID:gNa0v69z0
apのブレーキって70万だかしたんだっけ?
昔はありえない値段のオプションとか、グレードがあったよな。

0331アンクルホールド(埼玉県) [EU]2022/05/26(木) 21:20:06.34ID:nsRWBU8J0
>>329
2位じゃダメなんですか?
ダメなんです
2位は敗北者の代表なんだよ

0332スパイダージャーマン(東京都) [JP]2022/05/26(木) 22:00:44.61ID:OM/jCkTV0
>>331
世の中2位にすらなれない奴で溢れてるのにな~

0333男色ドライバー(新潟県) [ヌコ]2022/05/26(木) 22:37:32.69ID:EaO6HnOe0
>>330
apレーシングの6ポッドなら
定価で80万なら普通だと思うんですけど

0334ジャンピングパワーボム(東京都) [GB]2022/05/26(木) 22:39:41.32ID:cfyQTQhh0
これってエンジン音もわざわざスピーカから流してるんだっけ

0335アキレス腱固め(静岡県) [US]2022/05/26(木) 22:52:43.83ID:TRB0073g0
>>330
取り敢えずオプション設定しておけばN1で使えたからそれだけの為に設定された

0336断崖式ニードロップ(栃木県) [ニダ]2022/05/26(木) 22:59:03.08ID:5YikWiYu0
>>28
何もかも懐かしい

0337ジャストフェイスロック(茸) [US]2022/05/26(木) 23:02:35.13ID:8HlBZy3C0
今の将棋連盟会長(52歳)が20代に初めて買った車がFTOだった
そんな昔になるのか

0338キングコングニードロップ(千葉県) [BR]2022/05/27(金) 01:32:55.95ID:nYyRXAA/0
>>181
>>203
これタイプRじゃない方で穴開いてる場所ってだけだからな>>208

0339キングコングニードロップ(千葉県) [BR]2022/05/27(金) 01:35:27.22ID:nYyRXAA/0
>>318
> スポーツモデルだけでもブレーキに導風するようにして欲しかったよな
そうなってるよ。
フォグライトの下の穴からブレーキまでダクト通ってる。

0340閃光妖術(SB-iPhone) [CN]2022/05/27(金) 01:41:41.82ID:xquKXMoi0
>>208
風を当てて冷やしたいのはラジエーターであって、
なんも冷やすものがない場所に穴あけたってそっちに風が逃げるぶん余計冷えなくなるだけなんだよ。
導風とか考えず何でもかんでも社外バンパー付けたりしてデカい口開けようとするのはただのアホ。

0341サッカーボールキック(宮城県) [ニダ]2022/05/27(金) 01:54:15.54ID:OH5jv8eF0
ランエボは評価されたのになぜ

0342ダイビングエルボードロップ(宮城県) [TW]2022/05/27(金) 01:54:24.69ID:Wye6/NYk0
必要に応じて自分で穴開けるんじゃないの?
ミニ四駆も穴開けるクボミ付いてたじゃん。

0343ミドルキック(茨城県) [CN]2022/05/27(金) 01:59:57.89ID:SAz/i4QT0
最大トルクが2500回転くらいから発生するんだよな
軽くアクセル踏み込んだだけで、ロケット発射するイメージがある
乗った事ないけど

034416文キック(福岡県) [MX]2022/05/27(金) 02:01:56.09ID:7bBBtel/0
>>340
外装を全部取っ払った場合はどうか? 冷やすという一点において

0345フルネルソンスープレックス(茸) [US]2022/05/27(金) 02:06:34.73ID:SeN/T+Nn0
>>28
140キロくらいうちのサニーでも出せる

相方レスがないな

0346フルネルソンスープレックス(茸) [US]2022/05/27(金) 02:08:35.20ID:SeN/T+Nn0
コルト ギャラン GTO

0347アイアンフィンガーフロムヘル(岩手県) [KR]2022/05/27(金) 02:23:56.22ID:Sq1FByZc0
女子小学生の間で「大ダメージジーンズ」が流行る
http://ruiz.dlvoye.net/6212/H48hp617l.html

0348ヒップアタック(大阪府) [IT]2022/05/27(金) 05:30:28.91ID:mdSwUh010
あのダミーのエアインテークをレース規定の為とかの説明がいつのまにか広まってるけど当時ミツビシの開発者がゲロってる通り見た目だけの飾りだよ

0349ネックハンギングツリー(大阪府) [ニダ]2022/05/27(金) 06:23:27.01ID:of3A6MyA0
ブレーキ冷やすなら前輪だしな
あのダミーのエアインテークはミッドシップ車のを「イメージ」してつけただけなのが本当のこと

0350クロスヒールホールド(茸) [US]2022/05/27(金) 07:01:03.24ID:Nlkkmpyu0
あれ?GTOって四駆じゃなかった?
FTOはFFだったのは知ってるけど

0351クロスヒールホールド(茸) [US]2022/05/27(金) 07:09:29.99ID:Nlkkmpyu0
三菱はパジェロ終わったらもう興味も持てないな
会社の福利厚生で三菱車安く買えるけど誰も乗って無いし

0352キャプチュード(大阪府) [US]2022/05/27(金) 07:19:36.48ID:/+FUi7Mx0
これを魔改造してドリフトする人はいなかったんだろうかサイズもあるし迫力あると思うんだけどな

0353不知火(大阪府) [GB]2022/05/27(金) 07:24:34.37ID:fOKBWr5x0
>>10
FTO乗り継ぎするくらい大好きだったわ

0354ジャンピングエルボーアタック(大阪府) [US]2022/05/27(金) 07:31:17.64ID:LHpVs+se0
>>350
FFベースのフルタイム四駆
エンジンがフロントにあるのにミッドエンジンのフェラーリの格好だけ真似てダミーのエアインテークをドア後ろにつけたりしたので馬鹿にされてる

0355ドラゴンスクリュー(大阪府) [SE]2022/05/27(金) 07:45:24.44ID:t9ggq3Hx0
あのダミーのおかげでデザインがカッコいい
あれがなかったらインパクトなし

0356タイガードライバー(ジパング) [US]2022/05/27(金) 08:08:31.91ID:0Ul9ATwr0
こないだ綺麗なのが走ってるのを見たけどカッコいいよ
30年以上大切に維持してるのはどんな車でもオーラが出てくる

0357クロイツラス(東京都) [US]2022/05/27(金) 08:12:26.95ID:8tR8ozRd0
仕事で何度か運転したけど言うほど悪くなかったな
まずスタイリングがアメ車みたいでカッコ良い
走りもレースするんでもなきゃ十分速かった

0358オリンピック予選スラム(神奈川県) [UA]2022/05/27(金) 08:17:22.68ID:YfzcTltW0
>>87
知り合いが乗ってて運転させてもらったことあるけどシフトパターンを学習するやつで頻繁に手動でエンブレ使ってたらそれを手動シフトしなくてもシフトダウンするようになっていった
それを知らずに手動でシフトダウンしたら自動でギアがすでに落ちてるのにさらに手動で落として強烈なエンブレが効いてしまうことがあったな

0359ビッグブーツ(ジパング) [CN]2022/05/27(金) 08:52:25.40ID:X0kHPchz0
>>354
あの頃のアメリカはそれでいけちやったからな
フォードのプローブもあの排気量と見た目でFFだったから驚いたわ

0360キャプチュード(茸) [US]2022/05/27(金) 09:43:32.14ID:PfFNDSq30
>>341
ランサーエボリューションは
6までは競技で勝つために作った車だから

0361ラダームーンサルト(岡山県) [JP]2022/05/27(金) 10:07:41.74ID:AZde4+zd0
サターンエンジンのギャランGTOな
目立たないけどいい車だよ

0362ミドルキック(大阪府) [CN]2022/05/27(金) 12:52:05.43ID:dLepX+AZ0
A80型と現行型スープラも、ミッドシップでも無いのにダミーエアインテーク有るけど何故か叩かれないな。

0363TEKKAMAKI(三重県) [GB]2022/05/27(金) 14:59:04.71ID:63v/XskK0
>>354
そのフェラーリ(328)の左側サイドダクトがダミーだって知ってるか?

0364クロイツラス(山梨県) [SG]2022/05/27(金) 16:08:48.45ID:pJwhVUxt0
>>362
ザビエル型空冷ハゲはめちゃ馬鹿にされるのにな
差別やめて欲しい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています