秋はツーリングの季節、中型免許を取って山道をイこう! [512899213]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001タッチおじさん(宮崎県) [US]2021/10/02(土) 08:50:34.84ID:ZSAYNCY40●?PLT(27000)

私は孤独が好きな女なので、バイクに憧れて中型免許を取ったんです。それで初めて1人でツーリングに行きました。
車もまったく走っていないような山奥の道を風と一体になって疾走していると、本当に最高の気分でした。
でも峠を攻めていた時、道端にバイクを停めて座り込んでいる男性がいたんです。気になって声をかけてみると、バイクのタイヤがパンクしてしまい、ケータイの電波も入らないので、途方に暮れていたんだとか。
このまま放っておくわけにはいかなくて、街までバイクの後ろに乗せて行ってあげることにしました。
「ありがとう、助かるよ」
うれしそうに言ってタンデムシートに座り、彼はぎゅっと私にしがみつくんです。バランスを崩さないようにという計らいなのは分かるのですが、そんなふうに男性にしがみつかれたのは初めてだったので、すごく不思議な気分で、このままどこまでも走り続けたいと思ってしまいました。
それだけじゃなく、もっと強くしがみついて欲しくて、わざと乱暴な運転をしてみました。すると、彼は「うわ」とか「おおっ」とか言いながら、さらにきつくしがみつくんです。

その心地よさは、段々と性的な興奮に変わっていきました。街に着いても、私はバイクを停めようとはしませんでした。そして、そのままラブホへ突入してしまったんです。
「ねえ、乗せてあげたんだから、少し付き合って」
「願ったり叶ったりだよ」
そう言ってバイクから降りた彼は、腰を引いた変な格好なんです。彼も私の体にしがみつきながら興奮していたんです。
だから部屋に入ったとたん、私たちはお互いの体を貪り合いました。
「ああ、すげえ。お腹の辺りのやわらかさもよかったけど、オッパイは最高だ」
そう言って、彼は私の胸を揉みしだきます。
「ああん、もう挿れて〜」
大きく股を開くと、彼は猛り勃つペニスを突き刺してくれました。そして、激しく腰を前後に動かし始めるんです。
「あっ、そこそこそこ」
「ううっ、すげえ締まる!」
私たちは呼吸を荒くしながら粘膜を擦り合わせて、一緒にイッてしまいました。その途端、私のバイク熱は一気に冷めていきました。
やっぱり女だから、乗るよりも乗られる方がずっといいんです。

https://weekly-jitsuwa.jp/archives/34045

0184アンクルトリス(東京都) [AU]2021/10/04(月) 04:07:47.31ID:AmRny2sK0
仮面ライダーに憧れすぎだろ

0185でんちゃん(ジパング) [US]2021/10/04(月) 04:08:42.58ID:nT8pdVZb0
おっさんになってからの中免取得は大変だぞ
俺は約30年前の高校時に取得してるから良いけどもう怖くて乗れません
中免も今は普通自動二輪免許って言うらしいじゃない

0186ドコモダケ(新潟県) [US]2021/10/04(月) 05:17:27.13ID:DyBRWDAQ0
250じゃ山道辛くない?
キャブだとさらに

0187ポポル(沖縄県) [US]2021/10/04(月) 05:25:26.88ID:hD+O3Zfd0
また騙された

0188ヤマギワソフ子(福岡県) [US]2021/10/04(月) 05:27:40.10ID:KgxlBtX80
42歳のオサーンだけど、動画に影響されてバイクに乗りたくなってきたわ
コンビニとかに停まってるバイクとかジーッと見つめるようになってきた

0189リッキーくん(千葉県) [JP]2021/10/04(月) 05:27:57.19ID:tK489czY0
教習所混んでるんでしょうか

0190ストーリア星人(三重県) [CA]2021/10/04(月) 05:28:57.03ID:1hfyu7ZU0
夏は暑くて乗れない
秋は落ち葉が怖くて乗れない
冬は寒くて乗れない
春は花粉症で乗れない

0191わくわく太郎(栃木県) [US]2021/10/04(月) 05:31:12.18ID:kNmXrdGi0
「カスタムだけして乗らない」っていうバイク好き?の知人がいる。

0192ポポル(沖縄県) [US]2021/10/04(月) 05:34:48.74ID:hD+O3Zfd0
機械弄りには持ってこいだからバイクは。
磨けば光るしエンジン動くし。

0193ルーニー・テューンズ(茸) [US]2021/10/04(月) 05:37:18.38ID:IpmwwYLm0
冬はカーリング?

0194わくわく太郎(栃木県) [US]2021/10/04(月) 06:09:30.30ID:kNmXrdGi0
https://www.youtube.com/watch?v=quqoT8cvUPY

↑「ヤエー」というのが楽しそう。それが目的化してるやんw

0195ラビリー(兵庫県) [US]2021/10/04(月) 06:53:43.41ID:Pddwzsi20
乗るよりも乗られる方がずっといいんです

0196総武ちゃん(ジパング) [US]2021/10/04(月) 07:04:13.07ID:hN+ASdFY0
今、教習所はメチャ混んでるよ。
普通車→夏休みに取れなかった学生の残り
普通二輪→趣味を広げたい人
大型二輪→上記、中免世代のおっさん
大型、中型、牽引、二種等→スキルUPや転職組

大特受けに行ってた俺の最新データw

0197おばこ娘(やわらか銀行) [CN]2021/10/04(月) 07:15:39.68ID:58D0doQ40
片道15分ぐらいを原2で通ってるがこんな怖いものでよく長距離とか走るれるな。疲れるだろ

0198じゃがたくん(愛媛県) [US]2021/10/04(月) 08:27:06.21ID:nR2UfnGL0
これからの季節いいペースで山道走ってると凍えるよ
んで休憩所で暖かい缶コーヒー買ってホッとしたり温泉に浸かって全身の閉じてた血管が開いてビリビリしたりするのも風情なのよ
疲れるけどね

0199おもてなしくん(東京都) [CN]2021/10/04(月) 08:46:21.19ID:/AQpBFgS0
>>197
フルカウルのツアラーとかなら四輪より疲れない
高速1000円だった頃鹿児島の隼人から横浜インターまでほとんど休憩を取らずに一気に走った

0200でパンダ(東京都) [US]2021/10/04(月) 09:23:48.80ID:nniID09c0
>>142
意外と低い

0201ちかまる(茸) [SE]2021/10/04(月) 10:19:56.79ID:oBUNn6VV0
カブ買ったら大型ほとんど乗らなくなってしまった

0202ラビリー(兵庫県) [US]2021/10/04(月) 10:34:56.56ID:Pddwzsi20
仮面ライダーみたいなプロテクターとかみんな使ってんの?

0203ベストくん(ジパング) [ヌコ]2021/10/04(月) 10:53:42.59ID:ZWLNIesw0
>>202
仮面ライダーは知らんけどこんなのだよ
https://i.imgur.com/8ZRT6Yb.jpg

0204ひかりちゃん(東京都) [US]2021/10/04(月) 10:59:46.44ID:KZtxVkWq0
クロスカブが欲しいから二輪免許を取ろうかとおもってるんだが、普通二輪(小型限定)を取った方がいいのか、最初から普通二輪を取った方がいいのか悩んでる。

ちなみに中型自動車(8t限定)は持ってる。

0205ピモピモ(東京都) [ニダ]2021/10/04(月) 11:01:21.12ID:UbySGULQ0
バイク買っても最終的には道の駅とナップスぐらいにしか行かなくなるからw

0206ぴぴっとかちまい(神奈川県) [US]2021/10/04(月) 11:02:38.79ID:eKBYdsur0
枯れ葉とかたまって危なくね

0207でパンダ(東京都) [US]2021/10/04(月) 11:15:11.99ID:nniID09c0
>>204
期間短く取らなきゃいけないって事でもなければ普通二輪の方がいいかもよ

0208あまっこ(茸) [JP]2021/10/04(月) 12:05:44.89ID:9LpF3Sfz0
お宅の息子さん、東京の出版社に努めてるんですって?スゴいわねぇ〜!

0209フクリン(庭) [PA]2021/10/04(月) 12:14:43.32ID:OrCVUuVf0
>>160
こういうので良いけど維持費がどんなもんなのかわからん

0210ポテト坊や(茸) [GB]2021/10/04(月) 12:20:27.62ID:pSk/hwkA0
どうせなら大型取ろうぜ

0211怪獣君(神奈川県) [ニダ]2021/10/04(月) 12:23:32.51ID:v1PMjEmR0
バイクを知らない人生はかなり損している。
童貞に近いかな。

あの爽快感は、ちょっと他に思い当たらない。

ただ、都市部は苦痛。でしかない。

0212ポテト坊や(茸) [GB]2021/10/04(月) 12:24:54.34ID:pSk/hwkA0
>>198
群馬と栃木の県境にある菅沼辺りが好きでたまに行くが
5月末くらいだとまだ平気で雪残ってたりするからな
しかも携帯が圏外になるエリアだからなんか特別な場所に来たような気持ちになれる

0213ポテト坊や(茸) [GB]2021/10/04(月) 12:26:08.60ID:pSk/hwkA0
>>211
暑い、寒い、雨に濡れる、渋滞ですり抜けられない、1分と走れず信号に捕まる
まあ最悪だわな

0214フクリン(庭) [PA]2021/10/04(月) 12:26:34.26ID:OrCVUuVf0
乗る前に免許取らないとだな
中型でも取るかな
子供が中学生くらいになったら出かける事も無くなるだろうからなぁ
バイクで高速走ったり、林道走りたいんだよねー

任意保険とか車検とか普通自動車くらいかかるのかなぁ?

0215ポテト坊や(茸) [GB]2021/10/04(月) 12:27:52.44ID:pSk/hwkA0
>>214
車検なんて自分でやれば1万円ちょいだぞ
よく車検面倒で250cc乗ってるって話を聞くが、ノーマルで乗るなら気にしなくて良いレベルだ

0216ダイオーちゃん(光) [CH]2021/10/04(月) 12:30:42.07ID:CbKALjQN0
そして西伊豆スカイラインのカーブに転がるBMWとドゥカティ

0217ラビリー(兵庫県) [US]2021/10/04(月) 12:32:12.02ID:Pddwzsi20
>>203
いいじゃん

0218ソーセージおじさん(長野県) [BR]2021/10/04(月) 12:33:15.36ID:qQCq4d6B0
>>1

ティムコたった。

0219火ぐまのパッチョ(SB-Android) [SA]2021/10/04(月) 12:33:46.39ID:DyhzIi7C0
これは実話と思わなかったぜ…完敗だ

0220おもてなしくん(東京都) [CN]2021/10/04(月) 13:55:21.90ID:/AQpBFgS0
>>203
30年前のバトルスーツ?
今見ると痛々しいな

0221おもてなしくん(東京都) [CN]2021/10/04(月) 13:57:57.69ID:/AQpBFgS0
>>205
俺は今は逆に北海道とか長距離ツーリングでしかバイクに乗らないわ

0222おもてなしくん(東京都) [CN]2021/10/04(月) 13:59:17.11ID:/AQpBFgS0
>>209
車に比べればタダみたいなもんだよ
車検も駐車場代もいらない
税金も安い燃費も良い

0223ルネ(和歌山県) [US]2021/10/04(月) 17:22:55.62ID:VgFL1ex30
自転車 やった補助輪が取れて乗りやすい


原付 おぉすごいどこまでも行けるぞ


原付二種 60キロ出せる!(イマココ)

250ccの方が…

400ccの方が…

0224ケロ太(福島県) [US]2021/10/04(月) 18:10:37.35ID:FbVsAXUc0
>>214
今ではもう自分もすっかりおっさんになったけど
十代の頃免許取りに通ってた時によく居合わせたおじさんを
友達と一緒に陰でゲラゲラ笑ってた 
今となっては申し訳ないが、、、
今はもう教習所の空気も違うかもしれないからがんばって

0225でパンダ(東京都) [US]2021/10/04(月) 19:08:32.16ID:nniID09c0
>>214
保険は対人対物無制限搭乗者以外無しで年齢制限とかつければ月5千円位
等級上がれば月二千円切るくらいになる

0226プイ(群馬県) [DE]2021/10/04(月) 20:43:46.19ID:/G4r88TV0
50近くなったらアカンかね

0227バンコ(奈良県) [GB]2021/10/04(月) 20:58:26.92ID:LXypER+e0
CRM250Rにチャンバーと無限のECU入れて我ながら街乗りでヒドい運転してたわ。
もう50過ぎて大型とか乗ったら死ぬかウンコ製造マシンになるの分かってるからバイクは乗らない。
天気の良い休日は庭でトイプと昼寝するのが楽しい。

0228黒あめマン(東京都) [ニダ]2021/10/04(月) 21:00:11.41ID:sNH0AScg0
普通二輪AT限定なんだけど、林道走れるような250〜400のバイクは存在しないのか

0229ウェーブくん(東京都) [CN]2021/10/04(月) 21:40:49.51ID:36PCHF3i0
免許取得後1年間は2ケツ禁止やろがい

0230ウェーブくん(東京都) [CN]2021/10/04(月) 21:42:36.02ID:36PCHF3i0
>>203
俺も持ってるぜ
当然アルパインスターのビクトリーもな!

0231戸越銀次郎(東京都) [US]2021/10/04(月) 23:03:54.21ID:0azQBa7b0
15万ぐらいで400CC買えないの? 一応大型もってるけど
大型バイク乗ってたけど維持費馬鹿らしくてやめた
軽自動車のほうが安いってどういうことだ?

0232ニッパー(千葉県) [CN]2021/10/04(月) 23:48:32.52ID:wb+nV49D0
軽自動車は生活必需品に近いけど、大型バイクは完全に嗜好品だから。

0233じゃが子ちゃん(愛媛県) [US]2021/10/05(火) 00:46:48.28ID:AZVBIMnu0
維持費考えるなら250じゃねえの?

0234しんた(福岡県) [IR]2021/10/05(火) 00:52:36.55ID:3sYO9fTt0
普段125で遠出するときだけ大型レンタルこれが一番いい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています