アルファードのフルモデルチェンジ、次期型も販売台数ランキング上位を獲得か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジドブジン(兵庫県) [CN]2021/03/10(水) 21:32:05.55ID:ukSNN20t0●?2BP(4000)

トヨタのアルファード/ヴェルファイアのフルモデルチェンジ準備が進められている。

現行型は2015年1月にフルモデルチェンジ発売され、既に5年が経過。
2017年12月にはマイナーモデルチェンジを受け後期型に切り替わっている。
現在はモデル末期ということになるが、それでも2021年2月の販売台数ランキングは、ヤリス、ルーミーに続く第3位で1万台を超えた。
エントリー価格352万円のモデルが、この水準で売れ続けているのは他に類を見ないといってもいいだろう。

https://car-research.jp/alphard/turbo.html

■アルファードがミニバン一人勝ちの原因

ミニバンブームが去った後もなお、アルファードが売れ続けている理由は、2列目、3列目シートに乗車する人が時代を経て変化してきたことにある。

かつてのファミリーミニバンといえば、前席に大人が乗車し、後席に子供を乗せるというシーンが目に浮かぶ。
こういった使い方をメインとするユーザーは、もちろん現在でも多くおられるが、その絶対数は以前よりも減っている。

少子高齢化が進むなかで同乗者の年齢層も変わってきた。
後席は子供ではなく、大人が乗ったときの快適性が強く求められ、結果的にミニバン車種の中でも最上級のアルファードが選ばれやすくなった。

フルモデルチェンジを受けた次期型でもこのあたりのニーズは反映されることになる。
プラットフォームにはTNGA世代の最新テクノロジーが使われ、さらに進化した乗り心地が提供される。
2列目および3列目シートは、よりリラックスできるものとなり、乗り降りのしやすい低床化も盛り込まれる。
エクステリアは落ち着きと威厳のあるスタイルを踏襲しながらも、全高をやや縮小させることで時代に即したデザインとなるだろう。

次期アルファードは2022年春頃の発売が見込まれる。
ヴェルファイアは車種統合で廃止となり、そのコンセプトはエアロタイプの一つとして継承される。

(写真は現行アルファード)
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2021/02/alphard.jpg

0258テノホビル(神奈川県) [SA]2021/03/12(金) 16:35:18.76ID:03pVdI8x0
世界はピックアップトラックが売れ過ぎて生産が追いつかないのに。日本で人気が出ない理由は超優秀で頑丈な軽トラがあるかららしい

0259イノシンプラノベクス(東京都) [US]2021/03/12(金) 16:46:26.14ID:UG658+wp0
いつかはアルファード

0260ピマリシン(東京都) [UY]2021/03/12(金) 16:46:35.53ID:EERNqofq0
次はボンネットまでグリルにしてオラオラ度を向上させて欲しい

0261バラシクロビル(東京都) [ニダ]2021/03/12(金) 17:06:42.03ID:aL4JogIl0
>>259
そんな感じかもな

0262メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US]2021/03/12(金) 17:15:23.75ID:eds3TcNd0
カッコいいマイクロバス出せば?
オプションで渋滞でも安心の便座も設定

0263メシル酸ネルフィナビル(SB-iPhone) [IT]2021/03/12(金) 18:07:47.38ID:+k/Hb/yx0
グランエースは流石にDQNは飛びつかないかw
チラホラ見るようになったけど社用車で使ってるのかな?

0264ミルテホシン(福岡県) [CN]2021/03/12(金) 18:54:47.53ID:rFmsW9Ca0
>>263
団地やアパートの駐車場からはみ出すから車庫証明取れなかったりして

0265ビクテグラビルナトリウム(茸) [EU]2021/03/12(金) 19:22:46.78ID:kq/tMSn20
この図体でもプリウスの兄弟プラットホームなんやで
中身は安物、儲かるわけや

0266ロピナビル(大阪府) [US]2021/03/12(金) 19:25:31.43ID:1PwSUL010
>>256
エリシオンっていう全く売れずに消えていったホンダの車があったなぁ

0267イドクスウリジン(大阪府) [US]2021/03/12(金) 19:39:36.57ID:egOYp+/X0
>>265
そうなの?

0268プロストラチン(愛知県) [ニダ]2021/03/12(金) 19:52:37.54ID:nQDUDOJg0
ミニバンは二度と買わない

0269イドクスウリジン(大阪府) [US]2021/03/12(金) 20:15:05.40ID:egOYp+/X0
便利なのに。
俺は多分死ぬまでミニバンだわ。

0270アマンタジン(三重県) [ニダ]2021/03/12(金) 20:20:30.78ID:zzGy7wOG0
ミニバン1つは必要だな
便利すぎる
スライドドアついてない車は趣味の車として保有する

0271アシクロビル(千葉県) [IE]2021/03/12(金) 20:27:46.10ID:/c/+5kkJ0
アストロのスタークラフトは若い頃憧れてたw
ああゆう高級ラウンジみたいなゴージャスさは好き

0272アタザナビル(SB-Android) [US]2021/03/12(金) 20:46:38.92ID:2C4I5viJ0
こういった尖ったデザインの車が売れると、オレの車がどんどん値上がりするから大歓迎。
2台で350万程の購入価格が、今じゃ叩き売っても1千万以上だわwww

0273アシクロビル(静岡県) [ニダ]2021/03/12(金) 21:55:28.68ID:ey2lBJil0
トヨタのターゲット別内部資料はよ

0274コビシスタット(東京都) [US]2021/03/12(金) 22:16:08.69ID:OY4AP2xd0
乗ればきっといい車なんだろうけど、
どうにもこうにもあのグリルが苦手

0275ダサブビル(兵庫県) [ニダ]2021/03/12(金) 22:26:48.12ID:FF4DRHTu0
オラついたデザインにしないと
ただの貨物車になっちゃうからね

0276ピマリシン(兵庫県) [US]2021/03/12(金) 22:28:50.37ID:6Z/XKKWs0
これほど視界に入って不快な貨物車は他に無いよな
VWグループ以外がシーケンシャルウィンカーとか恥ずかしすぎる

0277ラニナミビルオクタン酸エステル(岡山県) [US]2021/03/12(金) 22:37:55.09ID:qavDeuMn0

0278ホスカルネット(沖縄県) [US]2021/03/12(金) 23:15:05.53ID:0VJO7Ipz0
ヤンジーってなに?

0279アメナメビル(光) [US]2021/03/12(金) 23:24:39.00ID:NP3EA0nm0
>>277
目立ちたいとか人と違う車がとか全く正反対じゃん
むしろ没個性

無理してでもいい車に乗りたいは苦笑い

0280ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [CA]2021/03/12(金) 23:48:01.82ID:tL3JdHE80
>>279
白や黒のアルファードなんて毎日見かけるよなぁ
赤アルファードは流石に何回かしか見たことないがw

0281ダルナビルエタノール(愛知県) [NO]2021/03/12(金) 23:51:27.49ID:9lW0M1+B0
色々言われてるけどアルファードは幸せの象徴だと思う

0282ポドフィロトキシン(東京都) [US]2021/03/13(土) 00:12:51.76ID:hXhhwlax0
車持ってて、自分の車以外をこき下ろすってことなら分からんでもないが、
車持ってないのにアルファードの悪口言ってるようなのは惨めだとは思う。

0283エムトリシタビン(神奈川県) [BR]2021/03/13(土) 02:11:21.42ID:mfnpTWgP0
ていうかトヨタを貶さないと
死んじゃう病に感染してると思うw

0284ポドフィロトキシン(宮城県) [CN]2021/03/13(土) 02:51:14.05ID:4SqY7alH0
>>278
好きなことに金使うアクティブでやんちゃなジジイ、らしい

0285アメナメビル(三重県) [ニダ]2021/03/13(土) 03:06:39.72ID:6zVAAbDf0
アルファードは家族のために買う車であって
自分が通勤やら趣味で乗る車は別に買うに決まってるだろ

0286エルビテグラビル(三重県) [US]2021/03/13(土) 04:14:19.36ID:/tcDVyR70
>>172
自動車評論家なんて外車を神のごとく崇め奉って日本車は遅れてると言うことがオシャレだと思ってるバカ共だぞ
行き過ぎてどこの回し者だと思う

0287レムデシビル(北海道) [JP]2021/03/13(土) 06:17:34.38ID:PRIp39j80
映画 刑務所の中を見てからアルフォートが好きになった

0288アメナメビル(香川県) [US]2021/03/13(土) 06:18:55.03ID:21iFexfb0
乗ってる奴らの運転技術が低すぎて
プリカスと同じと思って警戒してる

0289ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [CN]2021/03/13(土) 07:17:26.27ID:5OfFCW700
>>286
フォルクスワーゲンの偽造事件の時もミラクル擁護してたのがいたっけ

0290ポドフィロトキシン(群馬県) [ヌコ]2021/03/13(土) 07:29:38.76ID:w0A/H95u0
>>28
鬼瓦みたいな顔だな

0291ロピナビル(SB-Android) [US]2021/03/13(土) 07:32:44.79ID:JK221HPo0
プリカスと同じで車に興味がある奴が買う車ではないな。

0292アタザナビル(静岡県) [ニダ]2021/03/13(土) 07:56:25.30ID:nV021R4U0
まあ所有している人からしたらこれ以上悪口言われたくないだろうね
気持ちはわかります

合掌

0293アデホビル(茸) [US]2021/03/13(土) 08:07:53.77ID:7nTzySbI0
びっしりさん

0294エンテカビル(愛知県) [NL]2021/03/13(土) 08:13:13.04ID:3hk2p6DH0
>>263
送迎や社用車とかに結構 見かけるようになってきた
大きすぎて自家用では流石に不便だと思う
キャンピングカーとかならいいと思うけど

0295ラミブジン(東京都) [CN]2021/03/13(土) 08:17:09.15ID:Kff9ZAUG0
>>289
雉か?

0296ホスカルネット(福岡県) [US]2021/03/13(土) 09:02:16.88ID:AmMsudIo0
センパイ! オレぢゃね〜っすから。念為

0297ソホスブビル(神奈川県) [ニダ]2021/03/13(土) 09:09:06.06ID:ABEZDqyE0
いくらアルファードがいかつい顔つきになろうが本当に怖いのはプリウスだからな

0298ラルテグラビルカリウム(栃木県) [US]2021/03/13(土) 09:18:34.32ID:9XczdwK/0

0299アデホビル(東京都) [CN]2021/03/13(土) 09:28:52.01ID:9xPsM07U0
>>108
アスペルガーだとこうなるのか

0300アデホビル(東京都) [CN]2021/03/13(土) 09:30:39.42ID:9xPsM07U0
>>181
ヤクザの事務所回って動画あげてるyoutubeあるけど
事務所前に必ずと言っていいほどアルファード止まってるよ

0301アタザナビル(兵庫県) [AU]2021/03/13(土) 09:34:24.05ID:8BN4fFP50
>>181
淡路島を走ってるアルファードの7割は山口組関係だよ

0302イドクスウリジン(庭) [JP]2021/03/13(土) 10:28:53.82ID:/Y/Xibe/0
>>297
これ

0303ダクラタスビル(神奈川県) [US]2021/03/13(土) 10:43:03.38ID:Hdgqpv4m0
ベルファイア廃車か?
いかつい車がなくなるとマイルヤンキーの居場所がなくなるじゃん

0304イノシンプラノベクス(光) [US]2021/03/13(土) 10:44:09.81ID:wLtf95Ax0
可処分所得の全てを車両購入価格に突っ込むイメージ
近づかない、関わらない方がいいかなと思ってる

0305アタザナビル(千葉県) [IE]2021/03/13(土) 12:10:41.83ID:IrSC/ULP0
>>303
今はヴェルファイアの方が大人しいデザインになっちゃったなしな
現行はあっちの方がすっきりしてて好き

0306アマンタジン(大阪府) [US]2021/03/13(土) 12:45:15.52ID:utS/AMSP0
>>251
ハイエースのように、キャブオーバータイプでも無いのに何故無駄に高いのか
と思ったらわざと車高上げてるのか。
見晴らしが良いのだけが利点だが、乗降性や走行安定性など犠牲になるものも多いのに。

0307イスラトラビル(神奈川県) [US]2021/03/13(土) 13:13:05.56ID:3/cTFieL0

0308ポドフィロトキシン(東京都) [US]2021/03/13(土) 20:38:59.46ID:hXhhwlax0
毎回乗るたびに大きく足上げて乗り込むの面倒くさい。
それが日常だと煩わしいよ。
だから車高高いのはもういいや。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています