マイクロソフト 「文章と文章の間に、スペース2つあけるのは間違い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カッパ(東京都) [US]2020/04/28(火) 20:03:58.45ID:H911eN/h0?BRZ(11000)

文章と文章の間にスペース2つは多すぎる――。米マイクロソフトが誤字・脱字の認識をめぐってそんな裁定を打ち出した。

この判断に従って、マイクロソフトの文書作成ソフト「ワード」で英文などを入力する場合、
ピリオドに続いてスペースキーを2回押すと、誤字・脱字と扱われて青い波線の下線が付くようになる。

この変更に最初に気付いたのはデンバー大学のアラン・チェン教授。
ワードで段階的に変更が適用されており、ユーザーはソフトウエアの更新を行うまで気付かないかもしれない。

ピリオドに続いてスペースを2つあけるのは、タイプライター時代の習慣だった。
当時のタイピストは1つの文章の終わりをはっきり区切るため、スペースキーを2回打っていた。

当時の文字は「等幅」だったことから、ページ上に占めるスペースは均等だった。
しかし今ではほとんどのフォントで文章が読みやすくなるよう、文字の幅が調整される。

文書の体裁に関してピリオドの後にスペースを2つ置くよう勧告するガイドラインはほとんどなくなった。
学術論文に使われるAPAスタイルや、米政府印刷局の様式マニュアルなどは全て、文章と文章の間はスペース1つを推奨している。

どうしてもダブルスペースから離れられない場合は、ワードの設定を変更して、この体裁を誤りと認識させなくすることもできる。



文章間のスペース2つは間違い マイクロソフトが裁定、「ワード」で徹底へ
https://www.cnn.co.jp/tech/35153074.html

0153ラッピーちゃん(京都府) [US]2020/04/28(火) 23:22:04.44ID:Sp2dcpw30
>>20
勘弁してくださいよ、有価証券届出書とかUの部は全角数字指定の箇所あるんですよ

0154マンナちゃん(福島県) [US]2020/04/28(火) 23:45:36.60ID:IL0J5RkH0
プロポーショナルなフォントは出来るだけ使わないようにしている。

0155モアイ(光) [US]2020/04/28(火) 23:48:53.74ID:CXbjW9BO0
iPhoneなんざ勝手に全角スペース入れてくるクソだぞ
マシだわな

0156省エネ王子(東京都) [CN]2020/04/28(火) 23:54:46.19ID:E2665kXb0
スペースは全て半角で一回だけだ。

俺は、そうだ。

0157ひよこちゃん(北海道) [US]2020/04/29(水) 00:01:54.65ID:YhzxJPmy0
ふ  〜  ん

0158ムパくん(東京都) [HK]2020/04/29(水) 00:01:59.73ID:h/9jM4Eq0
>>128
マイクロソフトが買収して使い勝手がどんどん悪くなっていった

0159はのちゃん(東京都) [US]2020/04/29(水) 00:08:28.60ID:IIlV10+z0
英文のライティングルールも知らないのに
ピリオドの次はスペースいるんだっけ?

0160おれんじーず(愛知県) [ニダ]2020/04/29(水) 00:18:56.60ID:+xl2MZvZ0
なんでデフォルトの行間広いんだよもっとくっつけろ。

0161おれゴリラ(光) [US]2020/04/29(水) 00:43:48.19ID:h8YvWHO70
タイプライターの時代からの癖とか…

0162せんたくやくん(長崎県) [DE]2020/04/29(水) 00:51:49.77ID:Uj0xOJNC0
>>15
まっ たく カン タン だ!
を思い出した

0163せんたくやくん(長崎県) [DE]2020/04/29(水) 00:56:07.28ID:Uj0xOJNC0
Outlookが勝手に改行入れやがる
そんな事よりHTMLデフォルトなのを止めろ

仕事じゃなければ使わない

0164レンザブロー(東京都) [US]2020/04/29(水) 01:09:05.90ID:yOEw5MTt0
>>105
キチガイは苦しんで死ね
いーや即刻死ね
>>153
そんなの一々聞かなきゃ分からんか
そこだけ書いとけ鳥頭

0165レンザブロー(東京都) [US]2020/04/29(水) 01:18:25.53ID:yOEw5MTt0
>>38
あれ本来は新聞屋だけなんだよな
それを勘違いした馬鹿が見た目がいいとか言って芸スポあたりで大きな顔して使ってる
ゴミ収集車の回転盤に巻き込まれて死ねばいいのに

0166ミニミニマン(東京都) [GB]2020/04/29(水) 01:22:34.46ID:8HQdq4SZ0
ディレクトリやファイル名にスペース空けるのも間違いと認識して欲しかった

0167せんたくやくん(長崎県) [DE]2020/04/29(水) 01:24:53.78ID:Uj0xOJNC0
デフォルトが
エクセル MS ゴシック、ワード MS P明朝
だったのが
エクセル 游ゴシック、ワード 游明朝
になったんだっけ、うろ覚え

でも結局文書はHG丸ゴシックM-PROで作ってしまう
UDフォントも読みやすくて良い

0168せんたくやくん(長崎県) [DE]2020/04/29(水) 01:26:21.36ID:Uj0xOJNC0
>>166
丸囲み数字とか星マークとか使ってるわ、やめてほしい

0169サムー(SB-Android) [ニダ]2020/04/29(水) 01:27:19.41ID:31Qk47q00
VJEが一番好き

0170うまえもん(神奈川県) [BR]2020/04/29(水) 01:29:28.10ID:8v5Dg6XD0
>>78
侍魂くらいから



改行はよくある

0171かもんちゃん(SB-Android) [JP]2020/04/29(水) 01:29:50.52ID:i/HWm6X30
>>169
最近見ないけど、すごく良かった。
あるなら、俺もWindiwsに入れたい。

0172黄色のライオン(東京都) [US]2020/04/29(水) 01:30:33.76ID:EfoQ9i2p0
2個じゃダメなんですか?

0173モノちゃん(福島県) [US]2020/04/29(水) 01:33:24.82ID:Isjvvh0V0
横書きの句読点はカンマ・ピリオドってのいい加減止めろよ。

0174リッキーくん(大阪府) [US]2020/04/29(水) 01:43:00.30ID:KZTC/3g/0
>>166
Windowsの売りポイントとしてでっち上げられたものだからな
MSのマーケティング上の都合にユーザや開発者が付き合わされるのはいつものこと

0175ハッケンくん(兵庫県) [BR]2020/04/29(水) 01:46:43.09ID:PS8SKRkm0
お前らに句読点使わせないようにして日本語崩壊させるの大成功したわ

0176リッキーくん(神奈川県) [US]2020/04/29(水) 01:59:02.65ID:pJjDeb+40
>>10
チョンじゃねーか

0177ニック(神奈川県) [US]2020/04/29(水) 02:57:42.12ID:BtfYwJRY0
スレタイに改行

0178どんぎつね(東京都) [TW]2020/04/29(水) 03:06:29.28ID:5vvYZ38i0
>>173
あれ誰がやってるの?
中国人とかもそうなんだよね

0179虎々ちゃん(三重県) [KR]2020/04/29(水) 04:33:25.20ID:ANEL11Vw0
>>20
Webで住所入力の番地を全角強要されるのがいや

0180ガリ子ちゃん(東京都) [DK]2020/04/29(水) 05:05:56.35ID:rTz83OZo0
>>10
普段は日本語がおかしい!
とか鬼の首取ったみたいに言う癖に、お前らなんで句読点を無視するのか謎だわ。

0181たねまる(dion軍) [US]2020/04/29(水) 05:35:29.42ID:Mm1uaBSJ0
句読点やたら多かったり空白で句読点の代わりにしたりしてるのは国籍察する

0182星ベソパパ(埼玉県) [ニダ]2020/04/29(水) 05:38:22.21ID:vkI7emp10
そんなことより
ワードをなんとかしろ

0183トラムクン(神奈川県) [US]2020/04/29(水) 05:41:28.78ID:9oIiuGjg0
こういうのを小さな親切大きなお世話と言うんだよ!

0184エビオ(賢都大図書館) [IN]2020/04/29(水) 05:47:28.18ID:duVRf28I0
スペースとブランクの違いをわかりやすく教えてケロ

0185パピプペンギンズ(中部地方) [US]2020/04/29(水) 05:54:27.59ID:sbgvkJA/0
>>105
レス乞食か?構ってちゃんか?

0186じゃがたくん(岡山県) [CN]2020/04/29(水) 05:54:48.76ID:JZg2oJQe0
空白で文字調整したり、改行してるアホはマジ死んで欲しい

0187ケンミン坊や(長崎県) [US]2020/04/29(水) 07:20:40.21ID:fSjsIsmL0
>>179
わかる
スマホで全角数字打つのすごい大変

0188シャブおじさん(兵庫県) [CA]2020/04/29(水) 07:46:33.00ID:y1fQgV970
>>179
>>187
あるある
全角英数禁止にしてるから一々解除しないといかん

0189カールおじさん(千葉県) [ニダ]2020/04/29(水) 07:47:51.80ID:gqbPHvbu0
>>36
。。。

0190スカーラ(大阪府) [US]2020/04/29(水) 11:25:55.69ID:eLv4MMgW0
>>1
WORDはスタイルを決めて段落単位に文章を書く事が基本だと思うんだが
こういう書き方するやつが少なくて困る。

折角テーマとか決めてスタイル整えて文章を作成しても
複数人のドキュメント修正が入ると文章の体裁がガタガタになって
ドキュメントの訂正をするごとに無駄な整形作業をやらないといけなくなる

0191おにぎり一家(北海道) [BE]2020/04/29(水) 12:36:48.05ID:bWfgH6zN0
wordのスレで一太郎厨もテキストエディタ厨も出てこない時代ついに到来

0192てん太くん(東京都) [ニダ]2020/04/29(水) 14:44:19.71ID:J2yhAs370
少なくとも10年以上前から論文はシングルスペース推奨だったわ

0193ちーたん(岡山県) [ニダ]2020/04/29(水) 14:48:31.93ID:fvn/zXlM0
>>190
コピペすると崩れちゃうんだよ

0194スイスイ(ジパング) [US]2020/04/29(水) 15:27:30.81ID:HToKEThS0
文と文章の違いを知らない奴多すぎ

0195バヤ坊(宮崎県) [NO]2020/04/29(水) 17:21:22.08ID:ju7pWUTW0
ちょっと脱線だが
たぶんつい最近になって大型AA貼れなくなってるよな、数日アク禁になってビビった

0196プリングルズおじさん(東京都) [ニダ]2020/04/29(水) 18:30:52.95ID:pU4YhRGX0
どっちでもいいけどTeXの場合2個スペース入れないとだめだよね
とはいえ欧文のみの話だし関係ないや
ちなみに中国語は行頭2字下げが基本なんだよね

0197環状くん(家) [EG]2020/04/29(水) 19:20:56.86ID:jxS9Ltb+0
これはMSに「お前がな!」と言いたい
マルチバイトの開発をインドだかに流した結果
全角スペースって半角2つと同じだろ?って実装してたのは当のMS

0198ビバンダム(神奈川県) [US]2020/04/29(水) 19:41:51.33ID:EECYHVZi0
>>105
仕事出来ない無能

0199ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [ZA]2020/05/01(金) 07:21:48.73ID:IhaCGp+40
効いている  効いている

0200ブラディサンデー(やわらか銀行) [US]2020/05/01(金) 12:22:31.98ID:djUmi5UI0
新しくワード入れたら邪魔な設定を全部切るので半日潰れるわ

0201アイアンフィンガーフロムヘル(広島県) [GR]2020/05/01(金) 19:38:00.14ID:TNHMpw1U0
>>30
今もそうだよ
チョンの声がでかくてしつこいだけ

0202アイアンクロー(大阪府) [US]2020/05/01(金) 19:47:15.23ID:qzsz0N0m0
日本人の好みの体裁はやっぱり一太郎が最強なんやけど
昨今は一太郎を触ったことある人がおらんしな

0203アイアンクロー(大阪府) [US]2020/05/01(金) 19:50:59.75ID:qzsz0N0m0
カンマピリオドしか許さない,という教授やらが多いらしい.
句読点を使うと,レポートやらを突き返すらしい.
しかし国の標準で句読点に変えよう、ということになっている。
頭の固い人らは、方針変更を受け入れられるだろうか。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています