本屋大賞に宮島未奈さん「成瀬は天下を取りにいく」大津市舞台の小説 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2024/04/10(水) 15:36:01.24ID:9npPqwcC9
2024年4月10日 14時25分

 全国の書店員が一番売りたい本を投票で選ぶ第21回本屋大賞が10日に発表され、宮島未奈さん(40)の小説「成瀬は天下を取りにいく」(新潮社)に決まった。

 受賞作は、大津市を舞台に地元愛あふれる主人公、成瀬あかりの青春を描く。閉店間近の地元百貨店を応援したり、幼なじみと漫才コンビを結成したり、我が道を行く成瀬に周りの友人らも少しずつ変化していく。

 宮島さんは1983年静岡県生まれ、大津市在住。2021年に短編「ありがとう西武大津店」で第20回「女による女のためのR―18文学賞」大賞などを受賞。23年に同作を含む「成瀬は天下を取りにいく」で単行本デビューした。24年1月には続編「成瀬は信じた道をいく」が刊行されている。

 今回の本屋大賞は22年12月〜23年11月に刊行された日本の小説が対象。全国の書店員の投票で大賞を決めた。

本屋大賞2位以下の作品
https://www.asahi.com/articles/ASS4B1QCXS4BUCVL01TM.html

0040名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 18:57:59.53ID:+rDgCV1f0
県下で最も勢いがあるのは草津市

もう大津市は県庁所在地を返上すべし

0041名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 18:59:06.88ID:4ot3qAUU0
絶対買わない
乗せられる奴アホだろ

0042名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 19:11:32.39ID:KGJ8V0DV0
宇宙人も超能力者も未来人も出てこない涼宮ハルヒ

0043名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 19:20:37.80ID:520CSEqD0
>>30
そうそう凄いね

0044名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 19:21:52.61ID:5k6LIAro0
表紙のイラストが萌えなだけじゃないの?
ちょっと買ってみようかなと思ったもん
買わなかったけど

0045名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 19:22:53.60ID:kQl8QMB90
>>42
マジでこれ。その本も面白い。

0046名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 19:23:24.54ID:P1xVwNX10
さてこれで映像化は映画なのか連続ドラマなのか

0047名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 19:28:05.53ID:OzzCeCdt0
続編もそうだけど、自信満々な感じが確かにハルヒっぽいね

0048名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 19:38:34.32ID:PO1iRMnO0
平和堂でやたら宣伝してるあの本か?
読んだことないけど

0049名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 19:51:35.37ID:KGJ8V0DV0
AIでこんなのできた

タイトル:普通の世界の冒険者
第1章:普通の日々の中で
明日香は学校での生活に飽き飽きしていました。毎日が
同じで、何も変わらない。そんなある日、彼女は不思議
な古い地図を見つけます。それは学校の図書館の隅に隠
されていたのです。
第2章:地図の秘密
地図には謎の印がいくつかあり、それが示す場所には何
か特別なものがあると信じる明日香。彼女は友達を誘い、
地図に描かれた場所への冒険を始めます。
第3章:冒険の始まり
明日香たちは地図に従って旅を続けます。途中で様々な
人々に出会い、彼らの話を聞きます。それぞれの場所で
小さな発見をし、日常の中に隠された非日常を見つけ出
します。
第4章:普通の世界の魔法
最終的に、明日香たちは地図の謎を解き明かし、それが
ただの遊びではなく、町の歴史を知るための手がかりだ
ったことを知ります。彼らは普通の世界にも、見方を変
えれば魔法のようなものがあることを学びます。
エピローグ:日常の中の非日常
冒険の終わりに、明日香はもう一度普通の生活に戻りま
す。しかし、彼女の目には以前とは違う輝きがありまし
た。彼女は日常の中にも冒険があることを知り、自信満
々にその毎日を楽しむのでした。

0050名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 19:55:20.75ID:bGh9Kc4i0
いじめで天下を取りに行く話?

0051名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 19:58:36.50ID:o6Ax7Key0
本は読まないけど活字はやたら読む現代人

0052名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 20:01:50.29ID:nFFb0gn+0
タイトルがラノベっぽいけどそのうちアニメ化するのかな

0053名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 20:04:36.42ID:0CxZxQCs0
西武ライオンズファンは読むべき?

0054名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 20:16:04.09ID:Gwhnd/QJ0
西武百貨店の話が結構絡んでくるが野球の話はほぼないぞ

0055名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 20:22:58.56ID:wZ9uRcHF0
漫画みたいな内容だな

0056名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 20:29:10.35ID:y3PaVH1j0
>>50
いじめはでてこん

0057名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 20:31:28.20ID:b6OmPqxI0
活発で頓狂な美少女を主人公にして少女漫画のノリでドタバタを
起こし表紙絵をアニメ調にすれば売れるという簡単な法則

0058名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 20:33:55.18ID:PO1iRMnO0
聖地巡りたくても聖地がもう無いと言う物語

0059名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 21:50:32.65ID:TQtTMJ6e0
ワニと似た香りが???

0060名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 22:01:02.25ID:epaxt2zq0
おもしろかったぞ
ちょっと川原泉っぽい

0061名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 22:53:24.34ID:TxGl0Usj0
>>30
面白いと行ってたな
さすが読書家

0062名無しさん@恐縮です2024/04/10(水) 23:08:13.61ID:V1lt02mW0
実写化して欲しいけど、聖地がないならVFXにするか、アニメでもいいからやってほしい
もっと行っておけばよかった

0063名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 00:26:28.13ID:L3UxdT2e0
ペーパーレス社会への取り組みの時代に本屋はない

0064名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 02:09:54.32ID:cU4j4OWG0
感動ポルノ、恋愛、DV、ドラッグ、LGBTQ
SF、異世界、超能力、魔法、スポーツ、対決
そういったのとは無縁の話
ナシでも面白く出来るんだなぁ

0065名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 02:13:41.18ID:XbIkkjb+0
>>30
R-1ファイナリストも当てたしすげーな

0066名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 07:20:34.74ID:6eK5+orf0
>>34
おもしろい

0067名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 08:20:34.71ID:XKOeJNNs0
今読み終わった
自分には刺さらなそうと思いつつ読んだ本だったが本屋大賞に値する作品だと思った
直木賞と別に本屋大賞があることの意義を改めて思い知った

0068名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 10:57:45.95ID:NcfX29uB0
>>53
ロッテじゃ無いのか

0069名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 11:19:58.20ID:y2mGwXwo0
>>40
オレの妹の旦那の実家が草津にある。特に何もないところだったのに、新名神が
できてから、コロッと変わってしまって驚いてた。

0070名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 11:27:02.81ID:0f8NjETF0
>>4
オレもそっちと元プロ野球選手しか頭に浮かんでこなかった

0071名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 11:35:16.49ID:BbYxbN4N0
ジャップの女子高生への以上な執着
キモすぎw

0072名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 11:41:11.92ID:xGsqmsDM0
成瀬の野望 成瀬は勇者である 成瀬の消失

0073名無しさん@恐縮です2024/04/11(木) 17:39:12.73ID:/lBSzGAD0
涼宮ハルヒからSF要素を取り除いた結果こうなった

0074名無しさん@恐縮です2024/04/12(金) 02:03:05.24ID:Nj3FWt1M0

0075名無しさん@恐縮です2024/04/12(金) 02:04:15.85ID:0As5+/Qr0
これが正しいんじゃねえかなとか思うとゾッとする
体弱いのに
そうでできて楽しそうになってる
迷って買った瞬間に含むシステムなんだから動かなくて会社社長や官僚、政治に文句言う前にする事は大切に守ってる

0076名無しさん@恐縮です2024/04/12(金) 02:19:53.45ID:tIIdgUMN0
急な仕事では感じてるよ良かったね
1億4383万株にお金を一番払う中国人みたいなものだな
ただ、それを隠してたんだよね?

0077名無しさん@恐縮です2024/04/12(金) 02:30:47.18ID:b76RoLot0
西武大津店は跡地にありふれた巨大分譲マンションが建っちゃった

0078名無しさん@恐縮です2024/04/12(金) 02:36:31.61ID:fSK57jS80
>>51
ビートたけしが「ネットの文字は活字ではない」って言ってたよ
確かにそうだよなと思ったわ

0079名無しさん@恐縮です2024/04/12(金) 03:10:51.71ID:ThQbvhfS0
>>78
そうなのそんなこと言ったんだ
そのビートたけしの勧めた本をちゃんと読んでるのがSUPER EIGHT村上信五

0080名無しさん@恐縮です2024/04/12(金) 05:03:10.21ID:EMXmQ6D40
本屋大賞はいい企画
芥川賞と違ってハズレ率が少ない
というか読んだ中でハズレたことがない
本屋が売りたい本だけある

0081名無しさん@恐縮です2024/04/12(金) 07:22:22.30ID:cIwAzL3t0
>>80
出版社が売りたい本大賞になっている
本屋の店員も忙しいからまともに本を読んでない

0082名無しさん@恐縮です2024/04/12(金) 09:22:01.45ID:GwF0bpAx0
純文学の新人賞である芥川賞
売れてるエンタメ文芸の本屋大賞
そりゃ後者の方が面白いの多いに決まってる

0083名無しさん@恐縮です2024/04/12(金) 10:15:04.97ID:oIx93scn0

0084名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 12:46:41.89ID:Y7Ayuivg0
POSランキングで1位か。むっちゃ売れてるやん

0085名無しさん@恐縮です ころころ2024/04/13(土) 21:24:28.61ID:3Vk5UstO0
書店ふらついててたらこの本の2が出てたぞ
タイミングがいいのか悪いのか

0086名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 21:35:46.36ID:1YCzxeEq0
このスレ、本を読まない奴ばかり集まっててワロタ

0087名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 21:35:50.97ID:89BKEbeG0
>>85
いいんじゃないの?
どっちも買うでしょ

0088名無しさん@恐縮です2024/04/13(土) 21:44:11.18ID:RwxVhcml0
元ロッテのわがままボディ成瀬さんのこと?

0089名無しさん@恐縮です2024/04/14(日) 03:49:42.58ID:04ychWN70
仲俣暁生 @solar1964
ハン•ガン『別れを告げない』の書評を書き終えてあらためて思ったけど、
これは百倍よくできた『羊をめぐる冒険』だな。村上春樹さんには悪いけど、歴史への踏み込みが遥かに深い。
『羊』が書かれた時代、韓国はまだ軍政下だったから、むしろ『ねじまき鳥』と比較すべきかもしれないが。

とにかくいま、皆で読んで、語り合いたい、いちばんの小説。その意味でなら、ハン・ガンは私にとって
「80年代前半における春樹や龍」以来の、ポピュラリティのある現代文学作家。若い人がどう読むかを知りたい。

0090名無しさん@恐縮です2024/04/14(日) 08:09:24.05ID:O5xhcnkd0
成瀬は(いじめの)天下を取りにいく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています