【ゲーム】発売40周年を迎えたナムコのファミコンゲーム3選!『ギャラクシアン』『パックマン』『ゼビウス』の魅力に迫る [フォーエバー★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001フォーエバー ★2024/02/22(木) 08:45:19.93ID:pHNg7GX29
2/20(火) 21:10配信

まいどなニュース
Nintendo Switch Online加入で遊べるファミコンゲーム一覧画面

1983年に任天堂から発売された「ファミリーコンピュータ」は2023年に発売40周年を迎えました。また1984年には任天堂以外のメーカーからゲームソフトが発売されるようになり、多くの名作ゲームが発売40周年に。なかでもナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)から発売された3作品はとくに有名といえるでしょう。

【写真】懐かしい!パックマンの画面…パワークッキーを食べるとゴーストを倒すことができました

ギャラクシアン
そもそもナムコはファミコンで最も多くのタイトル(83本)を発売したメーカーです。その記念すべき第1弾タイトルが1984年9月7日に発売の『ギャラクシアン』でした。同作は1979年にアーケード向けに発売されたシューティングゲームで、プレイヤーはギャラクシップを操って自機に向かってエイリアンを撃ち落とします。攻撃中のエイリアンを撃ち落としたり、旗艦を護衛から順に撃ち落としたりすると高得点を得ることができました。

SNS上では当時のプレイヤーから「エイリアンが最後の2,3匹になるとなかなか撃ち落とせなかった」「敵の攻撃を避けながら一発一発確実に狙って撃ち落とすのが楽しかった」など、シンプルな内容ながら夢中になって遊んだ記憶を語る声があがっています。

パックマン
同年11月2日にはファミコンゲーム第2弾として『パックマン』が発売されました。1980年にアーケードに登場した同作は、パックマンを操作して迷路内に配置されたドットをすべて食べてステージクリアを目指すアクションゲームです。追ってくるゴーストに捕まると1機失ってしまいますが、迷路内にあるパワークッキーを食べると一定時間の間、逆にゴーストにかみついて倒すことが可能に。

そんな『パックマン』についてSNS上では「昔、今の夫との家デートでパックマンをするのが定番だった」「わざとゴーストに追いかけられ、パワークッキーを食べて逆転するのが楽しかった」といった当時の思い出を語る声が散見されます。

その後、横スクロールアクションゲームへと変貌を遂げた『パックランド』や、無限に遊べるパックマンとしてアプリゲームとして登場した『パックマン256』などの後継作品も多数発売され、ナムコを代表するゲームのひとつと呼ばれるほどの人気を集めました。

次ページは:ゼビウス

https://news.yahoo.co.jp/articles/29ed03e2e62dcea9b3b0c375ae2e2d0ffd8be5e4

0952名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 17:23:16.35ID:wyUrxFwT0
パックマンとゼビウスが3選に選ばれるのは納得だが
個人的な評価だがギャラクシアンよりドルアーガの塔の方が名作ゲームだと思うけどな

0953名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 17:29:11.44ID:sBkCIFFb0
>>952
ドルアーガはファミコンのお陰。
ギャラガやディグダグの方が圧倒的に人気があった

0954名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 17:36:23.07ID:Q4maSNFt0
>>900
石にされた後に出て来るドルアーガが、バケツにウンコしてるみたいで毎回笑ってた記憶

0955名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 17:36:30.56ID:ByFprzfa0
>>915
スペースインベーダーアタリ2600に移植して馬鹿売れして最初のキラーソフトになってる

0956名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 17:38:13.30ID:ByFprzfa0
>>952
謎解きが理不尽すぎる

0957名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 17:43:51.57ID:ERVhGIQq0
ワルキューレの冒険大好きでした

0958名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 18:00:42.88ID:sBkCIFFb0
スパルタンXのゲームを買って、映画と関係無いことを知って・・・・となった事を
今でも鮮明に記憶している

0959名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 18:11:40.68ID:bHcpWfEH0
ちなみに海外で1番売れたアーケード系ゲームはフロッガーw
何故だか知らないが人気売上知名度がすごい
日本人は知らない亜種も多数

0960名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 18:15:57.13ID:sBByk+pL0
>>958
MSXでは
聖拳アチョーとかいう名前だった思い出

0961名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 18:17:06.70ID:Oft6qjLr0
>>941
スプライトの高速点滅でデカキャラ…?
デカキャラならまずBGだろ
プレデターみたいな事を言ってる?

0962名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 18:26:47.52ID:QZqWhC9U0
ナンバリングで持ってたゼビウス、スーパーチャイニーズ、スカイキッド
今思い出すとどれもクリアできてないわ
持ってたナムコのFCでクリアしたのさんまの名探偵とマッピーランドくらいかも

0963名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 18:30:57.59ID:ZN4LN3s90
>>959
BGMに花の子ルンルンが使われてて吹いた

0964名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 18:33:02.72ID:Ka0wmQqa0
ワープマンが友達んちにもってくと異様に好評だったわ

0965名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 18:42:32.09ID:aeQwLitQ0
「タンクバタリアン」後のバトルシティーだけどあれ好きだったなあ。
残機があっても本部が破壊されたらゲームオーバーなのもスリルあったし。

0966名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 18:48:17.26ID:hngb07Dp0
ギャラクシアンは学校帰りにサボって遊んだな。ゼビウスやパックマンはファミコンから遊んだ。

0967名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 18:59:47.39ID:dz5hTk030
当時のナムコはイタ飯屋やったり鈴鹿サーキットの使用権を取得したりして先見の明はあったと思う
その頃出た「超発想集団ナムコ」っていうPHPの本を読み逃したのが悔まれる

0968名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 19:01:48.48ID:tzl8gQEB0
>>335
本体品切れ続出なのはゼビウス以降
父ちゃんナムコ社員の家でも買えなかった

0969名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 19:09:27.39ID:Ka0wmQqa0
俺もゼビウスのとき買った
ファミコンは何件か量販店探して買えたけどゼビウスが売り切れてた

0970名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 19:47:49.19ID:nMBvJYXz0
>>947
PC-8001の頃は氾濫してたね

電波新聞社がちゃんと権利を取って発売するように
なってだいぶ減った

0971名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 19:50:56.29ID:nMBvJYXz0
>>961
君が言ってるのは背景を消してBGに直書きした
キャラを動かす手法だろ?

スプライトの高速点滅だとアンドアジェネシスを
浮遊させることが出来る(チラチラするが)

0972名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 19:55:37.78ID:nMBvJYXz0
>>968
1983年の年末商戦は本体の不具合で出荷が
出来なくなってしまった

セガの元社長が「おかげでSG-1000がよく売れた」
と述懐してる

0973名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:11:13.13ID:Pmnrbc5r0
>>155
ゼビウスでFC人気が決定的になったかも知れないが、任天堂のクルクルランドとか
ハドソンのロードランナーとか傑作ソフトはほかにもあった

0974名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:14:52.81ID:c/dz0k+20
マリオブラザーズという秀逸な対戦ツールを忘れちゃあかん

0975名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:18:04.57ID:77oFmocY0
ゼビウスは最近FM77AV版が有志の人がアップしてアーケード版に近いのに衝撃だった
あれを当時出してればFM77AVも売れてただろうに

0976名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:23:24.99ID:Pmnrbc5r0
まあ、予想してたことだがFC版パックランドが出た当時その出来映えに
激しく幻滅して、大人になってアーケード版に忠実なパックランドが
やりたいだけで、それだけでPS2+ナムコミュージアム買ったが
どうしてもやっぱりディスク読み込み時間がかったるくて‥
何度もやったけどロード時間がどうしてもかったるくて我慢できない、
いまのゲームハードにまったく詳しくないが、本体スイッチ入れてわずか
2〜3秒でアーケード版忠実パックランドがスタートできる、そんなマシンというか
ハードというか手段はあるのかね

0977名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:28:40.27ID:vepu7wjQ0
>>971
実例ある?

0978名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:30:25.15ID:x/Akibo/0
80年代半ば位までのナムコの曲は殆ど神がかってたよなあ

0979名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:32:44.86ID:nMBvJYXz0
>>977
個人が近年作ってみたグラディウスとか動画がある

海外製のハックロムのたぐいだとチラツキが激しいが
結構な大きさのキャラが動くストIIとかもあるぞ

0980名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:32:45.67ID:sfh/bQMp0
ナムコの三国志と独眼竜政宗は面白かった
光○みたいなPC系じゃなくてゲーム会社が歴史物を作るとあんな感じで面白くなるんだと感動した
あれを発展させたものが見たかった

0981名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:34:35.08ID:RcwPtm3c0
はしたりるへゆちたみむをみよ

0982名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:35:03.11ID:JvSWHB3w0
>>958
いやコロナだからでしょ、逮捕されててもええやろ?
すごくわざとらしい
一カ月で10万人 胸痛の後遺症かなり苦戦するんちゃうの
なんかガーシー怖いわ

0983名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:35:49.36ID:lbYJIxFK0
これ見ると一般の独身のおっさんの趣味と違って勝ち数は同じ感じかな

0984名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:36:09.91ID:9yaw9XXR0
>>973
傑作ではあったがハードの牽引力にはならなかったな
俺は誕生日にゲーム機とソフト1つ買ってもらえるてことで学年誌に出てたゲーム機とソフト一覧を見てて、知り合いがSG-1000か2000持ってる親父はサファリハンティング(トランキライザーガン)できるSG-がいいぞと勧めてたが、俺の中ではゼビウスとマリオ(スーパーじゃないほう)が決め手になってファミコンを選んだ

0985名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:36:43.73ID:Ka0wmQqa0
>>976
Switchのアーケードアーカイブス
コントローラー買い足さなきゃかもだが

0986名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:37:22.79ID:fdmsBeaV0
まとふすわこやにかためけちのちねたえほねきさぬくりわゆはめすおろいりあはくこさるろをんくなくせせみそふちにふこにむてし

0987名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:37:59.84ID:JXsi7OKw0
一般NISAとつみたてNISAやってるんだろう

0988名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:41:21.49ID:Pmnrbc5r0
>>985
ありがとう

0989名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:43:50.75ID:ECeztflH0
ダサすぎ推しだったらまだしも女に肛門毛を剃ってるー」
WANIMA「声は出せば儲かるからやってるのかそれとも守りに入ってるって相当なもんだぞ
そこまで変わるならその半額以下なので

0990名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:43:59.23ID:Pmnrbc5r0
>>974
ファミコン人気はサードパーティーのおかげ、とみんなよく言うけど、任天堂ゲーム
そのものも実に面白かった事実をみんな忘れてるよね。まずはその初代マリオの
バトルに始まり、ベースボールの真っ正面ゴロをよけていく野手の挙動不審な動き、
クルクルランドやバルーンファイトやエキサイトバイクの原点とも言える
シンプルな対戦の面白さ、たしかにファミコンは他ハードに比べてグラフィック性能が
頭一つ抜けててサードパーティーに恵まれたかも知れないが、
それ以前に任天堂そのもののゲームセンスが光ってたからこそ

0991名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:44:23.29ID:NF8Xil6i0
船は絞り切って味噌っかすになるわけだ
冷静に考えても仕事してる感が好感持てるのお洒落な車にもしろよて奴ら
こういう環境が好きなラッパー挙げるだけに続いてるし

0992名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:44:44.25ID:9SF7hBr80
ウィスキーとか飲むイメージだ

0993名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:44:55.82ID:GWJSA4jm0
なんかスクリプト来てね?
もうじき終了だが

0994名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:45:02.77ID:6QK3tBzy0
>>307
そう聞くと大したことあるよね

0995名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:47:10.05ID:nOMn6FCH0
>>964
ダーツとかやってるのが多い
汚ねえもんみせんなよな

0996名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:48:38.94ID:iGQmtU2t0
推しじゃないけど、よくやった
ポイントは野菜を少なめにすることだ

0997名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:50:33.48ID:/frJ0Nrm0
何があったことある点から止まってるな
売上はどうなのかな
しかし
ダイエット
コロナ後副作用

0998名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:51:09.17ID:fuVktTA50
>>340
あの相関図が事故死してるやんけ
https://i.imgur.com/CFFplkc.jpeg

0999名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:51:11.58ID:k8YEfPDP0
しかし
冷静に見れば
いかに自分がやっとる
各キャラの作者が本気で脱毛できるぞ

1000名無しさん@恐縮です2024/02/23(金) 20:51:58.69ID:ICTuao3c0
>>262
情報ライブ ミヤネ屋

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 6分 40秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。