6冠・藤井聡太竜王が使う「研究用PC」は推定200万円「1秒間で7000万手先まで読む」 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★2023/03/30(木) 13:25:23.98ID:b/fFkdDx9
3/30(木) 7:15配信
NEWSポストセブン

6冠・藤井聡太竜王が使う「研究用PC」は推定200万円「1秒間で7000万手先まで読む」

 棋王戦で渡辺明棋王からタイトルを奪取し、20歳8か月という史上最年少での6冠を達成した藤井聡太竜王。2022年度は6冠制覇だけでなく、JT杯、銀河戦、朝日杯、NHK杯を制して史上初の公式棋戦4冠も手にした。4月からは名人位への挑戦も決まっており、7冠、さらには史上初の全8タイトル制覇まで視野に入ってきた。

 ほぼすべてのタイトル戦に顔を出し、公式棋戦も勝ち進んでいるだけに、対局日程は超ハードスケジュールとなっている。日々進化する最新型の研究に割く時間を確保するのも大変なはずだ。将棋ライターの松本博文氏はこう言う。

「藤井竜王は将棋の研究に高性能のPCを活用していることで知られています。対局や仕事の合間に、自宅に置かれたハイスペックのマシンで研究しているようです。もともと藤井竜王は自分でパーツを選んでPCを組み立てていたことで知られていますが、今は愛用していたCPU(中央演算処理装置)を製造するアメリカの半導体製造会社・AMDのブランド広告に出演しており、同社から無償で処理能力が高いマシン(推定200万円相当)の提供を受けています。高性能のマシンを使うことで効率よく研究を進めることができるとされています」

 高性能のPCでAI将棋ソフトを動かしていくアプローチで、とりわけ序盤から中盤にかけての研究を進めるのだという。

「多くの棋士は、PC(AI将棋ソフト)と実際に対戦して棋力を高めるという使い方はあまりしていないと推測されます。それよりも自分が課題と認識する局面から先を、AIはどう考えるかを参考にしながら研究を深めていくわけです。将棋は次の1手で100通りの選択肢があれば、2手先は1万通りになるという世界。どんどん枝分かれしていくので、選択肢は膨大な量になります。だからこそ解明されない部分が残っているわけですが、PCの活用で効率化できる面もある。藤井竜王がよく採用する『角換わり』『相掛かり』といった戦型は、高性能のPCやAIを使うことで、もの凄く深いところまで研究できるようになった。

 ただし、終盤戦は一局ごとに変わってくる部分が多いので、研究し尽くすというのはなかなか難しいんです。それは他のトップ棋士にとっても同じなので、終盤は地力の勝負になる。もちろん藤井竜王の研究量が豊富なのは疑いようがありませんが、そこを抜けた先の終盤戦の地力勝負でめっぽう強いから、驚異的なペースで勝ち星が重ねられるのです」

だけ高性能なマシンを用いたとしても、最後に勝ち切る力が求められ、その点で藤井竜王が飛び抜けているという指摘だ。

「2022年度の対局がすべて終わり、少しだけ一服しているところでしょう。こういう時期に休息を取り、体調を整えながらも、どれだけ研究を進められるのかが重要でしょう。年内の8冠達成はもちろん、そう簡単なことではありません。しかし、かなりの確率であり得るとも思います」(松本氏)

 前述のように半導体製造会社のAMDは昨年12月13日、藤井竜王に同社のCPU「RyzenThreadripper PRO」搭載のPCを提供したと発表している。

「一般的なCPUで将棋ソフトを動かした場合、1秒で数百万手先まで計算できるとされるが、AMDから贈られた一式では1秒間に6000万~7000万手先まで読める」(全国紙経済部記者)とされている。AMD社によれば一般ユーザー向けのCPUと比較して4倍の処理能力を持っているという。

 鬼に金棒ならぬ、藤井竜王に超高性能PC――快進撃はまだまだ続きそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b34a18d1c1e4f3686ceef409e134482f44cc5b94

0631名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 09:10:53.73ID:RHeCQ6e90
駒の動かし方を変えるだけじゃ面白くないから
盤を11x11に拡張して駒を増やした新将棋を作れば良いのに

0632名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 09:21:52.47ID:XO0sRpaU0
他の棋士は藤井と同じことをやっても勝てないぞ
Xeonを使え

0633名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 09:22:37.90ID:RuvitJUN0
駒を15種類、20×20の将棋を作れば現代なら人間が勝つだろ
AIの現時点の弱点は読めるだけ読もうとすることだから読み切れないほどパターンが生まれたら止まるだろ

0634名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 09:28:44.57ID:hTwzL+x10
AIに勝てなくなった時点で将棋にがっかり
人間がAIに勝てるゲームをしましょう

0635名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 09:34:42.15ID:bNhy6j3e0
>>633
ルール変えたら人間の方の定跡も崩壊するし
読み切れないほどのパターンって人間の方が読み切れないし
適応するのもAIの方が早いよ

0636名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 09:39:46.71ID:zNl4Jm2s0
世界が逆回転を始めた瞬間を今も明瞭に憶えている

棋界代表として送り込んだ、ふなえ、という若い棋士が
コンピュータに負けた時だ
誰もそんなことは予想しなかった

その瞬間から、
プロ将棋を識る全ての人間の意識が変容してしまった

ところで、報道によれば

「ここ数週間」で

世界全体が、生成AIによって同じくそうなりつつあるというが

0637名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 10:31:56.08ID:RuvitJUN0
>>635
人間は読み切れなくても指せるけどAIはたぶん指さないだろ

0638名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 10:38:11.98ID:xfC9anQQ0
名人戦楽しみよ 早く来い!

0639名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 10:38:20.67ID:bNhy6j3e0
>>637
将棋の中継とか全然見てない人なんかな?

短い時間で全然読めてなくてもその段階での最善手は表示し続けるよ
現状の将棋でも完全解析されたわけじゃないんだから「読み切る」なんて状況は詰みが見えた時だけだ。序盤では全く無い
AIだから指さない、読み切れないから指さないなんて状況は起こらない

0640名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 10:47:36.23ID:BfjqYu3q0
>>639
読みきらないと指さないなら初手で時間切れ投了だよね

0641名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 11:05:27.39ID:EYFaKWA20
200万の市販品のコンピューターじゃ、藤井竜王が圧勝できるでしょ
世界最強のAI、アルファーゴとか、何十億円もするんだろう

アルファー碁の将棋バージョンと対局してくれ

人類最強の将棋棋士に、どんな手を打つのか、みてみたいと思わないのか?
囲碁みたいに、人類史上、だれもみたことがない戦術をAIがしてくるかもしれない

200万のパソコンじゃ無理

0642名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 11:25:03.97ID:RuvitJUN0
>>639
それは傾向から算出するようにプログラミングされてるからであって傾向が一切無いものに関しては読み続けるに決まってるでしょ

0643名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 11:30:32.41ID:bNhy6j3e0
>>642
>傾向が一切無いものに関して

学習を一切してないAIと対戦したら勝てる言いたいんかなw
その条件なら>>633のルール変更とか関係ないなw

学習させたらすぐにその局面どっちがどれくらい有利かだせるようになるよ

0644名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 14:07:49.46ID:XRz2HHTX0
マクドぢゃダメなん?

0645名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 14:49:23.14ID:EAiuAA/U0
>>38
将棋の未来は明るい
中国人プロ棋士の誕生もあるかもな

https://www.shanghai.pref.ibaraki.jp/?p=1955
>今回のブースを出展・運営している「上海許建東将棋倶楽部」によると、上海市内では、将棋愛好者は100万人にも達しており、年々将棋を指す人が増えているそうです。また、将棋は上海市内の100を超える小中学校の授業に取り入れられているとのことで、ルールを知っている子供も多いようです。ルールが分からない子供も、ルールを教わりながら将棋を楽しんでいました。

0646 【昭和】 2023/04/01(土) 15:53:35.03ID:pozglz2k0
>>639
タニーの最年少名人ついに破られるか
マタローじゃ駄目じゃ
本麒麟ぐびぐび

0647名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 16:08:53.60ID:RHeCQ6e90
美人女流棋士に金玉を握られたいです

0648名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 17:27:18.43ID:ycHJTYVP0
棋士がAIにボコられるイベントってもうやらないの?

0649名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 17:27:57.48ID:958+sCit0

0650名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 17:59:06.91ID:cGInvsvD0
>>648
人間≫AIの時代から
人間≪AIの時代に変わるのは一回コッキリだけで、後は差が付く一方だから
やっても意味が無いのよ
不等号が入れ替わる時代に居れたのは貴重な体験よ

0651名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 18:11:47.52ID:bNhy6j3e0
普通にやったら勝てないけど、入玉したら勝てる!とかいう時があったり楽しめたよな
そんな半端な状況は一瞬で過ぎ去っていったが

0652名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 18:50:12.31ID:snsco0sM0
パソコンで勝って嬉しいのかな

0653名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 18:52:15.67ID:snsco0sM0
昔の棋士たちのほうが人間味があって面白かった
今はスゴイ一手が出ても
はいはい、パソコンパソコンと思ってしまう

0654名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 18:56:54.47ID:1YjCjz700
>>50
なるほど、そういうことか

0655名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 19:01:32.08ID:frRK1ycd0
Abemaトーナメントドラフト始まったぞ

0656名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 19:07:13.17ID:X3CvMfmQ0
来月には7冠やで
何故か勝てない王座残してな

0657名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 19:15:27.25ID:kG9YH/Ti0
棋士の飯代を上限にPCの消費電力を制限するルールなら勝負になりそう

0658名無しさん@恐縮です2023/04/01(土) 22:47:50.09ID:qzdXStw30
>>5
200万円位ハゲでも余裕で出せるだろww

0659名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 09:53:13.83ID:5YoAyYUq0
>>657
ワロタ
おもろいな
今日は1500kcl縛りです
では対局お願いします

0660名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 11:53:55.13ID:kZUqUhj+0
>>647
美人はいないよ。残念ながら。

0661名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 12:00:06.86ID:vRR/QPQ+0
それが仕事だからそれが必要なら200万ぐらい出すだろ

ラーメン屋が開店するのに1000万とかかけるのと同じだろ

0662名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 12:00:33.62ID:HMGCd3Dc0
>>660
香川愛生は?可愛いじゃん。
YouTube登録してしもたw

0663名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 12:03:39.32ID:vCX4j+tu0
>8
多分いくつかの分岐を読んでその総計が7000万手だと思う

0664名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 12:38:12.52ID:bhFCblBM0
記憶力だけとかまだ言ってる馬鹿いるんだな。

0665名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 12:58:03.44ID:kZUqUhj+0
>>662
そうだね。実は何人かはいる。

0666名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 13:00:05.79ID:fF7yMbqe0
7000万手の局面なんか将棋にあんのか?

0667名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 13:02:11.59ID://ZB2P/w0
人間の脳髄は何万手読めるのか

0668窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2023/04/02(日) 13:07:09.33ID:CMjORGd+0
>>667
( ´ⅴ`)ノ<以前羽生九段がインタビューで「何手先まで読みますか?」って質問に「17手先です」って答えて絶句されてた。

0669名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 13:08:13.25ID:Dn4p481G0
>>32
後手の変化が膨大にあるからすべての変化で必勝法を確立しなくちゃならないから事実上無理

0670名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 13:10:57.12ID:Dn4p481G0
>>53
「暗記するだけ」なんてそんな生易しいものではない
序中盤に膨大な局面があり、そこからの分岐も膨大にあるのに、
それをすべて暗記して指すなんて絶対不可能
お前みたいなふざけたバカは早く死んだ方がいい

0671名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 13:24:39.85ID:Ybk5Vkng0
>>110
根本的に分かってない
そんな簡単なものではない
お前なんぞ100回やったら100回負けるぞ

0672名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 13:26:51.20ID:Ybk5Vkng0
>>118
藤井6冠だけがPC使った研究してるわけではない
みんな条件は同じ
やはり個人の棋力が圧倒的に高いんだよ

0673名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 13:29:06.04ID:kZUqUhj+0
>>671
そりゃそうだろw アホみたいな素人が藤井君から一回も勝てるわけないよ

0674名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 13:30:27.10ID:Ybk5Vkng0
>>142
定跡なら暗記だけど、
そこから外れた時の対応ができないと負ける
相手が常にこっちが想定してるとおりに打つとは限らないし、
序盤中盤は選択肢が多いから無限大に分岐していく
暗記も必要だが、プロの世界は暗記力で勝負が決まる世界ではない

0675名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 13:32:48.67ID:kZUqUhj+0
>>674
そらそうだよな。可能性が死ぬほど分かれていくのに覚え切れるわけないからな プロ同士がやっても前例から外れた時にどうするかが肝なのに

0676名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 13:34:20.55ID:Nno4qkQ60
使いこなす技量があるなら良いんじゃない?

0677名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 13:34:39.88ID:XHg/yqLa0
>>39
量子コンピュータの前に普通のコンピュータでもう人間はかてないだろ

さらに分岐の多い囲碁ですら

0678名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 13:54:00.88ID:O7foZa3o0
電気代高そう
まあ稼いでらっしゃるから無問題

0679名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 14:34:35.50ID:k8snGHjz0
インテルで同じ性能を出したら100V20Aのブレーカーが飛びそうだな

0680名無しさん@恐縮です2023/04/02(日) 15:13:15.89ID:533gfs5/0
定石から外れました
プラス三百点ゲットです
で、定石から外れてその先の有利を維持するのがいかに大変かを判ってない奴ほど、ただの暗記ゲーと浅はかな考えなんだよな

0681名無しさん@恐縮です2023/04/03(月) 12:25:45.72ID:zyOSKqg40
そういえば棋聖と王位は今年度防衛したら4期目で
来年にはもう永世? 早いねぇ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています