【朝ドラ】ちむどんどん:第13週視聴率14.9% 和彦との“距離”に戸惑う暢子 愛は“黒砂糖のキッス” [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2022/07/11(月) 18:35:13.25ID:CAP_USER9
2022年07月11日
https://mantan-web.jp/article/20220711dog00m200005000c.html
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/07/11/20220711dog00m200005000c/001_size9.jpg

 黒島結菜さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ちむどんどん」(総合、月~土曜午前8時ほか)第13週「黒砂糖のキッス」(7月4~8日)の週間平均視聴率(世帯)が14.9%(ビデオリサーチ調べから算出、関東地区)だったことが7月11日、分かった。

 「ちむどんどん」は、2014年度後期の朝ドラ「マッサン」などの脚本家・羽原大介さんのオリジナル作品。沖縄料理に夢をかけるヒロイン・比嘉暢子(黒島さん)と、強い絆で結ばれた4兄妹の笑いと涙の物語となる。

 第13週では、初めての恋心に振り回されそうになる暢子だったが、和彦(宮沢氷魚さん)への想(おも)いを諦め、仕事にまい進しようと決意する。しかし、その思いとは裏腹に、和彦との距離はどんどん縮まり戸惑う暢子。一方、暢子と和彦それぞれの“本当の気持ち”に気づいている様子の愛(飯豊まりえさん)は、複雑な思いを秘めたままの日々を過ごし、智(前田公輝さん)は智で、暢子との結婚に向けて本格的に動き出す。

 ある日、愛が手掛ける特集記事の企画を力を合わせて考えることになった4人は、翌日、徹夜明けながら海へと向かう。海辺で楽しい時間を過ごすが、そこで暢子は、愛と和彦がキスするところを目撃する……という展開だった。

0284名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 20:11:16.34ID:Oq8Q2S4n0
>>237
天災一家だ、ち~むどんどん!

0285名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 20:14:34.01ID:+rxKbbPj0
なんかこのドラマ
差別と紙一重のステレオタイプがひどいんだ
NHKのくせに差別を助長


ちょっと前には日曜夕方のセカイマでも
偏見ステレオタイプで黒人を誇張したし

0286名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 20:24:24.69ID:+rxKbbPj0
>>192
見た
舞台はとにかく昭和なんですって過剰に演出したいだけかと

このドラマに限らないけど
ここ10年くらいNHKって時代考証が雑すぎ

暢子の目覚まし時計が昭和10〜20年代みたいな野暮ったい形のゼンマイ式
昭和40年代は鉄製でもプラスチックでもカラフルなのあったし
50年代ならもう電池式

0287名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 20:28:37.15ID:+rxKbbPj0
>>104
平成後期〜令和のオフィス

0288名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 20:29:12.55ID:9Rvd3ojL0
フェミ→ぼくがかんがえたりあるなフェミ
沖縄→ぼくがかんがえたりあるなおきなわ
家族愛→ぼくがかんがえたりあるなかぞくあい

肝心の「ぼく」がペラッペラなのだけが視聴者に余すところなく伝わる脚本

0289名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 20:30:10.64ID:+rxKbbPj0
>>84
つまらない話をだらだらとやってる感じ

0290名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 20:32:24.34ID:Tk6JdDAU0
全ての騒動に過程がなくて感情移入できないのよね。

0291名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 20:46:05.86ID:kad91SSk0
ちむどんどん=イライラするの意

0292名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 20:46:28.70ID:kad91SSk0
って誤解しそうw

0293名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 20:53:37.61ID:6HTHNTs+0
最近流し見だからよくわからんかったんだけど、暢子あの量の弁当一晩で一人で作ったの?
青森の子が手伝ってはいたっぽいところは見たけど、いくらシェフとは言え弁当作るスキルはまた別な気がするんだけど
あまゆのメンバーも一緒に作ったなら納得

0294名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 21:12:28.79ID:kr6xJXAC0
物語の基本的な流れを作ってない感じがする
だから恋愛パートをしつこく繰り返したり
沖縄が舞台の意味が薄くなる

0295名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 21:15:24.16ID:kr6xJXAC0
AK4だい

純と愛はギャグドラマとして見れるだけマシ

0296名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 21:15:38.87ID:6HTHNTs+0
良子と石川の押し問答もしつこかったよなぁ
一応このドラマでは自立した女性を描こうとしてるのに、良子は自分から告白しないで石川に告白させようと金吾使って駆け引きしてたのも嫌だった

0297名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 21:16:40.89ID:kr6xJXAC0
AK4大糞ドラマ

天花
まれ
半分、青い
ちむどんどん

途中送信してしまった

0298名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 21:29:04.45ID:6HTHNTs+0
描きたいんであろう進んだ女性観がなんか付け焼き刃って感じで、結局昭和平成の価値観がちょこちょこ顔出してんだよなぁ

0299名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 21:33:26.81ID:g+PFOnLy0
祭り会場の後ろの建物どうにかならんかったのか?
車も現在の車種走ってたし

0300名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 22:14:59.25ID:NgzIYNof0
>>282
森鴎外が孫にキラキラネームをつける騒動のドラマを見ていたら黒島が鴎外の娘役で出てきた
脇役なら映えるんだよなあ

0301名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 22:21:10.63ID:CSfBA/h70
この時代、まだお見合い結婚制度も残ってたのかな?
だとしたら、なんでのぶこも歌子もお見合い話無いのかな?
家事手伝いも多かったと思うし。

24歳で結婚できなきゃ行き遅れだった気もするけど

0302名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 22:28:41.07ID:g6qZlP+s0
>>301
まさかの母ちゃんの方に再婚話

0303名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 22:33:10.28ID:klvfTNsM0
誰とは言わないけどマン毛濃そう

0304名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 22:55:13.88ID:wSr8bmLM0
打ち切れよつまらん

0305名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 23:20:37.47ID:4L+D2y+Z0
役者さんは納得して演技してるんだろうか。
現場の本当の空気はどうなんだろうね。

0306名無しさん@恐縮です2022/07/14(木) 23:56:34.46ID:r0U8XTvx0
>>274
それ大事
ツッコミ役が必要
古波蔵家の男どもにも勝子とおばぁがいたから笑って見れた

0307名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 01:39:21.25ID:4uVTlF720
>>305
台本を暗記するときは想定してなかったろうけど、放送を見てビックリしただろうね
現に、黒島結菜や竜星涼、飯豊まりえがNHKのトークコーナーに出たときは表情が曇ってた

0308名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 01:41:11.46ID:4uVTlF720
>>306
マッサンもエリーとキャサリンとナレーションがツッコミ役でバランス取れてるんだよね

このちむどんどんは羽原大介が実は書いてないと思う

0309名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 01:45:23.42ID:FTlGwcfM0
タイトルが沖縄サイコ家族とかならギャグとして見れたかも

0310名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 02:09:45.34ID:UgUwCMQy0
チムチムとドンドンが大きな卵を拾ってパンケーキを作る話?

0311名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 08:09:01.39ID:JYt+IX+X0
>>301
1970年くらいでお見合い結婚と恋愛結婚が半々
そこからだんだんと恋愛結婚(職場結婚含む)が増える

今の舞台は1977年くらいだからまだまだお見合いも多かっただろう

0312名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 08:09:34.90ID:e06c3JbK0
愛ちゃんパリ行きおめでとう
飯豊ちゃん数少ない良い人を全うしてくれてありがとう卒業おめでとう

0313名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 08:11:07.12ID:BV0E+HNk0
これの前の朝ドラとか20%はあったよな
すごい下げたんだな

0314名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 08:11:07.81ID:JYt+IX+X0
>>308

> このちむどんどんは羽原大介が実は書いてないと思う


そんな気がしてきた

0315名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 08:22:59.62ID:BbECZIQn0
このドラマ、設定と俳優まではいいと思うんだが・・・

今まで擁護してきたが、今日の後半は無理!

0316名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 08:24:18.86ID:X9V1p1pq0
再婚の話が持ち上がっただけで緊急の用事とか言って電話かけるの
普通に考えたらめちゃ迷惑だろ・・・
しかも本人に真偽も確認してないのに沖縄帰るとか
ていうか前日まで沖縄にいたんじゃなかったのかこいつら

0317名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 08:26:48.13ID:sgJe8NCq0
鶴見の至る所にポスター貼ってて不愉快
こんなつまらん糞ドラマの宣伝なんかしなくていいよ

0318名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 08:26:59.70ID:65dnLlUv0
愛ちゃんかわいそう
でもこの狂った世界から卒業おめでとうおつかれさま

0319名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 08:31:36.31ID:Zj5ax8Az0
気象予報士のやつとこのドラマは途中で挫折

0320名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 08:33:25.32ID:BbECZIQn0
>>319
分かるわぁ・・・

0321名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 08:34:28.18ID:uMpP19gH0
今日ちらっと見たらまたもやセクハラモラハラの嵐

もう男に脚本描かせるのやめなよ不愉快

0322名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 08:38:53.96ID:SqYoyQwR0
NHKも打ち切りあっていいと思うわ
打ち切れよもう

0323sage2022/07/15(金) 08:42:56.78ID:4v02xNX50
ちむどんどんしてきたー

0324名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 08:55:39.92ID:XNrPOgJ30
料理屋中心の方が面白かったな
今つまんね

0325名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 09:06:17.55ID:2HAOgKiD0
>>322
8月で打切り、9月は「あまちゃん」総集編

0326名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 09:21:23.32ID:1fkMuwl00
とにかく気持ち悪い朝ドラ

0327名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 09:34:31.37ID:54EP1bn70
>>313
カムカムはモネで右肩下がりに下げた数字戻して20近くキープし続けたからな
素直にすごい

0328名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 09:45:04.24ID:54EP1bn70
>>306
ろくでなしやクズは存在しても良いけど
それを否定する存在はドラマには不可欠だと思う
落語の一つ目国みたいなもんで
こちら側の常識とかけ離れた言動を否定されずに常識としている世界を見続けると
ストレス溜まるの通り越してメンタルおかしくなる

0329名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 09:46:18.57ID:WuvPGI9l0
近年最も面白くない

0330名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 10:31:16.06ID:eBtENIei0
あまゆの店長がTwitterで「おしゃべり糞野郎」と呼ばれていた。
>>328
鶴太郎も、「お前は本当に口の固い男だねえ」と、
アホには通じない皮肉を言うのではなく、
ビシッと締めれば良いのに。

0331名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 10:42:40.08ID:EN57yEkA0
>>308
なぜか脚本羽原大介より演出の問題が大きい気がしている

0332名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 11:26:37.78ID:0gTAL/y40
>>214
なんかわかる。
つまんなさ過ぎて一周して?麻痺して?面白くなってきている。
ツッコミ処満載だし。

0333名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 11:29:27.13ID:8paSSr0i0
>>307
おちょやんでヒロインの父を演じたトータス松本は
撮影が始まったらとんでもないクズ親父で絶句したらしいな。

0334名無しさん@恐縮です2022/07/15(金) 11:36:44.16ID:juDex9gK0
愛が仕事と恋愛で悩んで仕事を選んで捨てられた和彦が暢子と結婚なら
わかるが自分から乗り換える気満々だからな 愛は結婚する気だったろうに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています