【映画】「ビバリーヒルズ・コップ4」監督は新鋭に! [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★2022/04/15(金) 20:20:07.89ID:CAP_USER9
エディ・マーフィ主演の人気シリーズ最新作「ビバリーヒルズ・コップ4(仮題)」の監督に、新鋭マーク・モロイが抜擢されたと、米Deadlineが報じている。

1984年公開の「ビバリーヒルズ・コップ」(マーティン・ブレスト監督)は、米デトロイト警察の刑事アクセル・フォーリー(マーフィ)が、殺人事件を追ってロサンゼルスの高級住宅地ビバリーヒルズで騒動を巻き起こすアクションコメディ。その後、続編が2本製作されている。

「ビバリーヒルズ・コップ4(仮題)」はNetflixのオリジナル映画として準備中で、もともとは「バッドボーイズ フォー・ライフ」のアディル・エル・アルビとビラル・ファラーの監督コンビが手がける予定だったが、DCコミック映画「バットガール(原題)」のために降板していた。後任のモロイは、CM監督として活躍している。

「ビバリーヒルズ・コップ4(仮題)」の脚本は、「アクアマン」のウィル・ビールが執筆。ジェリー・ブラッカイマーがプロデュースする。(映画.com速報)

2022年4月15日 19:00
https://eiga.com/news/20220415/19/

ビバリーヒルズ・コップ
https://eiga.k-img.com/images/buzz/96080/1ab7eef83c74414e/640.jpg

0130名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 10:21:20.90ID:2udTtx1h0
アクセルのマシンガントークが待ちきれないよー

0131名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 10:28:03.38ID:Q7S95XG80
おれはハードウェイの方が好き

0132名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 10:38:28.50ID:u6S7xOOO0
>>123

「ローズウッドです署長」
「うるさい、黙れ!」

0133名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 10:40:48.82ID:u6S7xOOO0
2のボゴミルと、3のアンクルデイブの回復スピードが異常。

0134名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 11:10:51.25ID:rt6Jj3NY0
たまたまこないだ2が配信のオススメに上がってきたから久しぶりに見てみたら、
シリアスな捜査シーンと難関をハッタリで切り抜けるシーンが次々とテンポよく展開していって
見てて全然ダルさを感じなかった。

0135名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 12:10:42.15ID:Ys/ZE+va0
よーべいびよーべいびよー🎶

0136名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 12:21:56.50ID:uvtFxaEQ0
>>28
アホなこと言いな!!!

0137名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 14:37:55.66ID:cEg41rAl0
ジョン・ランディスの3がなぜか貶される

0138名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 18:56:43.38ID:OqJUPFFU0
>>43
ストップ!ストップ!
ビバリーヒルズくん

0139名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 22:44:12.40ID:KZCqPqaG0
3に出てくる警備員の黒人女性(アクセルを支援、最後恋仲になる)がエロい、

0140名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 23:14:09.31ID:bJofAPzd0
>>14
俺は思い出補正ありでゴールデン・チャイルド

0141名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 23:38:13.36ID:XSYuJMQh0
杉下右京「アメリカの刑事さんは定年がなくて大変ですねぇ」

0142名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 23:39:31.07ID:2udTtx1h0
シェイクダウン ブレイクダウン

0143名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 23:45:26.23ID:x3fRzapR0
今さらながらの前時代的なアウトローお巡りさん大暴れ物語っすか。
今日日はパワードスーツを来たヒーローが出てこなきゃダメでしょ。
もちろん、こういう古典劇もあっていいのだが、やはり劇場公開向けでは企画は通らんって感じかな。

0144名無しさん@恐縮です2022/04/16(土) 23:47:44.77ID:SC4po+Dw0
クラスの金子くんがゴールデンチャイルドって呼ばれてたわ

0145名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 03:35:34.46ID:JUMvMXRO0
ショートサーキットがリメイクされるって話は流れたんだろうか
ジョニーファイブ可愛かったな

0146名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 03:41:44.67ID:S0xxY28N0
>>43
俺の一等地、オイッ!!!

0147名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 04:03:32.61ID:e6QpyMgO0
とんねるずのオールナイトニッポン思い出すわな

0148名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 04:08:33.41ID:HipeFV+p0
>>93
エイリアン3→あんだけ2で命掛けて守った我が子ともいえるニュート死んでた。
ターミネーター3→事情あれど2で強烈な印象を残したエドワードファーロングがいない。代わりは不細工。
ダイハード3→2に比べると微妙にトーンダウン。おまけに離婚してた。でもサミュエルジャクソンとのコンビは面白い。
ビバヒル3→名コンビのタガードがいない。ストーリーがつまらない。遊園地でなんかゴシャゴシャしてた。

0149名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 04:11:08.11ID:sBK4ZI8K0
チバリーヒルズカッペ

0150名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 04:25:35.34ID:cJ+CpUcP0
>>3
だからエディーマーフィーがやり直したがってる

0151名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 04:34:55.85ID:Fp9+TS970
>>147
わかるw

0152名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 04:36:12.22ID:raIrp+cC0
エディマーフィと言えば、
海の王子 ニューヨークへ行く

0153名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 04:39:09.00ID:Fp9+TS970
それでは「何でもベストファイブ!」
♪チャララララ チャララララ ダダンっ
チャララララ チャララ チャララ

0154名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 04:41:33.61ID:eJsxWaQd0
超駄作と言われる3の良いところを上げてみよう・・・
遊園地(スパイダー)でのアクション、と言いたいがアクセルがあんなアクションするかなっていう違和感。
まあ全体的に違和感しか無いけどな。

0155名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 04:44:10.74ID:naPd8dKN0
エディって、近年まったく見なかったけど
黒人トップの座を、ウィル・スミスに奪われて沈黙していたけど、例の事件で邪魔者が消えると復権を狙ってるわけ?

0156名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 04:53:37.53ID:GMZlD0K/0
今さらさら

0157名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 04:55:05.24ID:ML3ONddR0
>>1
ハリウッド(笑)だからな今はw
説教臭いつまんねー展開が見えるものばかり

0158名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 05:05:02.55ID:N8t4g3sO0
題名にビバリーヒルズとつけちゃったのがミスだ
そうじゃなきゃ今度の舞台は宇宙だとか出来たんだから

0159名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 05:16:51.85ID:tRmcoEq40
星の王子ニューヨークへ行くの続編も最悪だったのに

0160名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 08:16:01.46ID:MqqaRWFK0
3は割りと終盤まで新しく出てきたヒゲのハゲが黒幕だと思ってました

0161名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 08:58:32.29ID:Ss9XcDHi0
>>3
ラストで女ボスを射殺して「しょせんは女だ」のセリフは完全アウト
もうテレビ放送はできないだろう

0162名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 09:10:23.15ID:sHz/tmlH0
大逆転の続編も作って

0163名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 10:26:38.00ID:U3zR16J80
>>161
劇場での字幕は「ざまみろ ランボー」だったらしい。

あと「俺達を人でなしみたいに言うなよ」みたいなセリフもあったね。
フジテレビ版では、そこだけ一瞬音が消されてた。

0164名無しさん@恐縮です2022/04/17(日) 11:03:39.40ID:CNBe3DMu0
観たのは確実だが内容をまるで覚えてない

0165名無しさん@恐縮です2022/04/18(月) 09:36:36.85ID:gzg65E+o0
48時間もやってくれよ

0166名無しさん@恐縮です2022/04/18(月) 09:40:29.78ID:upX0tJU30
このままではマーティン・ブレストの遺作が「ジーリ」になってしまう

0167名無しさん@恐縮です2022/04/18(月) 10:07:33.46ID:USNxNdpg0
ショウタイムをビバリーヒルズコップ4として売り出せばよかったのに。
それなりに面白かったぜあれ。
声が下條アトムだったし。

0168名無しさん@恐縮です2022/04/18(月) 10:40:36.21ID:i4BV6Rry0
>>60

>>122

>>166

ミッドナイトラン最高だったけどなあ
エログロ無しでコメディとシリアスのバランスが絶妙

0169名無しさん@恐縮です2022/04/18(月) 21:47:43.91ID:ON85zS3u0
黒人と女性が主人公で、抵抗しない台本の男性を痛めつけてイキる映画になるんだろ?

0170名無しさん@恐縮です2022/04/18(月) 21:49:48.18ID:2q/dcOMc0
ビリーとタガートは出るのか?

0171名無しさん@恐縮です2022/04/18(月) 21:58:55.04ID:ON85zS3u0
>>157
SDGsとか国連ファシズム・プロパガンダでコッテコテになりそうだ
ユダヤ批判だけがタブーだったが、今はしがらみだらけ
シナ中国マネー直視して涎を垂らしているハリウッドだし、ゴミ映画にしかならなさそう
映画村ご自慢の上から目線の説教もピンボケでずれているモノにしかならないだろうね

0172名無しさん@恐縮です2022/04/18(月) 23:43:55.06ID:jC5g5ta60
マーティンブレスト復活させてやれよ

0173名無しさん@恐縮です2022/04/18(月) 23:47:45.60ID:jC5g5ta60
タガートの役者はブレストとは何度でも仕事したかったが、このタガート役は2作目ですら既に出るの嫌だったらしい。

0174名無しさん@恐縮です2022/04/18(月) 23:49:11.22ID:DHTRuRXw0
エディ・マーフィーは60歳

0175名無しさん@恐縮です2022/04/18(月) 23:50:18.36ID:AlzsmZ4c0
英米のリベラル勢力=ハリウッドは日本の敵だよ

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

アンジェリーナ・ジョリー 原爆投下は「すがすがしいわ」
https://blog.goo.ne.jp/kanpou-shouei/e/64879555a4b9590fb24c3e4bae57df9f

0176名無しさん@恐縮です2022/04/18(月) 23:50:42.96ID:AlzsmZ4c0
日本では英米のリベラル的な価値観に対する嫌悪感が高まっている

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615474800/

洋楽が完全にオワコンになっている件

Sportify 日本TOP50

邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…

映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね

日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1610579151/

0177名無しさん@恐縮です2022/04/18(月) 23:51:37.09ID:3rzeAwvn0
タガートとビリーの漫才また見たいなあ

0178名無しさん@恐縮です2022/04/18(月) 23:57:39.04ID:sL6i9/A10
>>165
相方の刑事役の人、もうおじいちゃんだぜ無茶言うなよ

0179名無しさん@恐縮です2022/04/19(火) 01:13:04.10ID:Lvbr9B+k0
3がガッカリだったので、やめといたほうが
3がガッカリで、4でアカデミー賞はマッドマックスくらいのものか

0180名無しさん@恐縮です2022/04/19(火) 05:46:32.49ID:9O+itkeJ0
アカデミー賞のあれみたあとだからな
黒人の映画みたいと思わない人いるだろ
暴力も人の悪口を冗談でするのも嫌いな人入るし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています