【サッカー】<J2降格のベガルタ仙台>手倉森誠監督が退任 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2021/11/23(火) 10:26:44.21ID:CAP_USER9
J1仙台は22日、手倉森誠監督(54)の退任を発表した。残り2試合は原崎政人ヘッドコーチ(47)が暫定監督となり指揮をとる。

 8季ぶりに就任した手倉森監督は、11年に4位、12年に2位に躍進に導いた手腕を期待されたが、今季はクラブワースト記録となる開幕から10戦連続未勝利など苦しみ、低迷した。残り3試合の時点で降格の可能性があった他の5チームとの直接対決の成績は1勝2分7敗で勝負弱さも目立った。20日の湘南戦に敗れて2試合を残して降格が決まった。

スポーツ報知 11/23(火) 10:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4a566c9dff94c4175b68d111b6726c2f017abaa

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211123-11231017-sph-000-2-view.jpg?exp=10800

0248名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 15:55:02.91ID:cpP35PEj0
>>243
ガソプーは仙台市の選挙区では無いし
せめて宮城県民って言えよ

0249名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 15:57:18.29ID:oeGcAaOu0
>>2
いらない

0250名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 16:02:47.90ID:mt1pltD50
五輪の時にOAでろくな奴呼べずに
交渉力すらないのは酷かった。
OA枠ろくな奴居ないからなしでいく勝負度胸もなかった

0251名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 16:03:57.44ID:gKwYAbdA0
よし、日本代表監督に!

0252名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 16:06:23.10ID:H2M4E5Bb0
>>182
実際今起きてるのって衰退の始まりだよね

0253名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 16:12:12.90ID:7+e8utgj0
仙台は当分J1に上がれないだろうな

0254名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 16:13:21.51ID:nlQJQXco0
>>90
ソニー仙台と合併したら良いんじゃね

0255名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 16:27:23.26ID:wdZTM8j00
普段からけさいを追ってないから手倉森がアレとかも当然知らなかったw

0256名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 16:43:50.02ID:547njRIL0

0257名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 16:48:54.50ID:ysH3wPus0
>>250
交渉力ってなんで監督が交渉すんだよ……

そもそも室屋奈良岩波が大怪我したのが全てやん

0258名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 17:34:38.85ID:J3a1GX7L0
監督が占い師

0259名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 17:38:37.91ID:jOFnlYhg0
ビッグマウスの終焉www

0260名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 17:49:11.40ID:5LV5N5HX0
タイトル取ったこともないのに
震災忖度。五輪ダメ長崎ダメ
なにこのブタ

0261名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 17:54:24.84ID:zLjne4qQ0
テグばかりが悪い訳でもないからなあ
札幌の野々村みたいな有能な人間連れて来い

0262名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 17:54:39.20ID:q6K9vpNg0
マルティノスが守備に参加しない
クエンカは離脱
シマオマテも退団
なぜか外国人GKが2人もいる

0263名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 17:55:36.43ID:UueslCRM0
いよいよテグジャパンくる?

0264名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 17:59:23.78ID:g8MRw2MgO
クラブが監督にすべてなすりつけようとしてない?

0265名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 18:04:58.59ID:liTrFueR0
クバは間違いなくいなくなるが、あとはJ1のチームが欲しがりそうなのは真瀬くらいか?

0266名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 18:07:26.30ID:xgNtiRK/0
>>55
>>60
放置は昔からベガルタに否定的なイメージ

0267名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 18:13:33.22ID:xgNtiRK/0
>>79
過去にも買いたい企業が何社かあったのに大人の事情が強かったって聞くね

0268名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 18:14:38.04ID:FUh/KwAC0
ジェフは恵まれてるのに全然J1に上がってこねえ

0269名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 18:15:21.56ID:txF2xRlb0
JCに全ツッパクル━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

0270名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 18:17:07.31ID:FUh/KwAC0
>>241
島根に金丸と安藤がいるのはビックリした

0271名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 18:18:35.72ID:se+Y33h20
>>81
今の松本の現状を見るとそれは無理がある

0272名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 18:21:42.60ID:FUh/KwAC0
仙台のキーパーをどこが強奪するかねえ

0273名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 18:31:32.30ID:J7ElDCx30
次は浩でいいだろ
入れ替わってもわからんし

0274名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 18:48:55.89ID:Q7uZ0X2V0
>>138
ゼルビア「…」

0275名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 18:49:46.29ID:4NyUsPuW0
>>273
浩の嫁に引火しかけてる時に言うなw

0276名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 18:51:15.40ID:gnK490p/0
テグがあげてテグが落としたのか

0277名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 18:57:21.60ID:iNZUAUBP0
>>41
シュヴィルツォク 名古屋のFW、ポーランド代表
スウォビィク 仙台のGK、元ポーランド代表

0278名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 18:59:11.95ID:LI3AEnM+0
2度と来るな

0279名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 18:59:26.53ID:TgZX2/IQ0
>>121
興味「ない」は悪魔の証明になっちゃうから、お前が1割以上が興味あるソースだせば終わりだぞ

0280名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 20:08:43.07ID:Vhp4fQdA0
>>243
宮城は石垣のりこ、安住、山羊鎌田と人材豊富。

0281名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 20:54:47.45ID:p0mkKux+0
>>272
mixi東京

0282名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 21:08:16.98ID:n3VOQRWu0
今季限りじゃなくて今すぐ退任なのかよ
チーム内の雰囲気すごい悪そう

0283名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 22:12:38.89ID:0sVMBHEM0
>>258
自分が惨敗降格解任とは占えなかったの?

0284名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 22:29:04.75ID:CmtnHOj90
今回は手倉森が可愛そうだな
一番の問題は資金のなさ

0285名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 22:29:38.00ID:r996nfRg0
あと2試合どうせ消化試合なんだからそこまでは監督やらせてもよくね?
次のが決まってるのならともかく暫定監督とかやってるんならね

0286名無しさん@恐縮です2021/11/23(火) 23:00:18.24ID:iNZUAUBP0
>>285
錢が無いからそのまま原崎暫定監督が昇格
同じく錢が無いから手倉森への手切れ金も勿体ないのでフロントへ配置転換
これが一番現実的な選択肢
あとは原崎切って大槻招聘か

0287名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 00:30:49.62ID:Qgxf7qdr0
>>13
都市の大きさなど関係ないから

0288名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 00:40:04.08ID:0SOsRtPAO
>>262

最後www

0289名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 01:17:44.38ID:y0jm3Cti0
>>142
12しかまで数えれない馬鹿にはそうなんだろな
イングランドなんかロンドンだけでもプロチームがNBPと同じぐらいあるのを知ったら失禁するに違いない

0290名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 03:20:02.03ID:ytNnf1IX0
>>280
水道を民営化したアホ知事が最悪だがな

0291名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 07:59:48.97ID:NT0N5sMl0
攻撃サッカーなんて金満だけに許される贅沢
貧乏クラブのショボい選手層なんだから守備的に行くしか無い
テグとか反町はそのへんリアリストなのに勘違いしたバカサポと選手が監督が悪いだからな
ここも松本と同じ運命になるだろう

0292名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 08:31:05.93ID:7xdFoSWP0
名古屋戦でクリアボールが顔面に直撃してめちゃくちゃ痛そうにしてたな。
メガネ割れなかったのかな。

0293名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 09:37:22.71ID:O/56bzij0
>>256
竹山が占いで采配してたと思うと反吐がでるな
汚らわしい
報知はもっと書き立てる題材あるんじゃないのか

0294名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 10:16:13.43ID:ni8aGox00
>>291
フィードが売りだけど守備力皆無の福森をCBで使って守備的なリアリストって意味不明だけどなw

0295名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 11:03:10.02ID:aYRPso1b0
カニトップ!

0296名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 18:30:06.33ID:g++Iz6t70
隣の山形も県や市が大株主だったようだが、コンサルのアビームが半分近く株握って運営に大きな影響力持っているんでお役所感あまりないんだな。社長は地元出身だkwど楽天でスポーツビジネス経験者だし

0297名無しさん@恐縮です2021/11/24(水) 18:38:08.30ID:g++Iz6t70
J2オリテンもどこもJ1経験して(鳥栖以外)J2降格もして成熟してきたな
あとはJ3創設前にJ2参入してきたクラブのJ1経験増えてくるかだな。現時点では松本と長崎だけか
水戸は水戸ちゃんから水戸さんに格上げされたし

0298名無しさん@恐縮です2021/11/25(木) 00:32:15.89ID:tE/Fw96z0
>>290
そのレスの返しは文脈読めてねえな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています