【特集】落語家 林家三平が笑えない落語を披露するわけ [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★2021/11/04(木) 22:01:59.54ID:CAP_USER9
2021年11月4日 14時06分

「そうだと思ってな、一升瓶を2本買ってきた」
「若旦那様は縁起がいいなあ」
「そんなに縁起がいいか」
「はは、だって一升瓶を2本。2本買った、日本勝った!」

「2本」と「日本」をかける笑えないオチ。

じつはこれ戦意高揚のために作られていた国策落語の一部です。戦後、誰も語り継ぐことなくひっそりと消えていきました。

しかし、戦後76年がたった今の時代、戦争のない平和な日本に国策落語をあえて復活させた落語家がいます。林家三平さんです。

人を笑わせる落語家がなぜ笑えない落語を披露し続けているのか、その胸のうちを今回明かしてくれました。
(ラジオセンター 瀬古久美子 坂本和輝)





国策落語って何?

国策落語は、三代目三遊亭金馬や三平さんの祖父でもある七代目林家正蔵など、当時の人気落語家によって戦意高揚のために作られました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211104/K10013321981_2110271412_2110272028_01_06.jpg
三平さんの祖父 七代目林家正蔵

出征を名誉としてたたえたり、軍事費確保のために国民に貯蓄や債券購入を勧めたりする内容で、当時発売されていたレコードや雑誌で確認することができます。

演芸史研究家の柏木新さんによると、昭和15年から盛んに作られるようになり、現在およそ140の演目が確認されています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211104/K10013321981_2110281605_2110302252_01_04.jpg
国策落語の資料

柏木さんにお借りして今回実際にレコードをきいてみました。

柳家金語楼の「献金長屋」では、出囃子の代わりに勇壮な軍歌が流れたあと、はなしが始まります。


"
「表を歩いてみな、えー、飛行機献納とか戦車、機関銃の献金が盛んじゃねえか。何か1つ献金するか献納しようと思うが、そんなみんな気持ちはねえか」
"

「戦車」「機関銃」といった落語とは思えないことばが次々と出てきて正直つまらないのですが、当時のスターが披露しているだけあって、思わず聞き入ってしまいます。




祖父の国策落語「出征祝」

三平さんは、6年前、祖父の七代目林家正蔵の名前で発表された「出征祝」というはなしが掲載された本の存在を知りました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211104/K10013321981_2110271411_2110272028_01_03.jpg

林家三平さん
「最初は祖父がやっていたということで当時どんな気持ちだったのかな、よし自分もやってみようと思い立ったんです。ところがものすごく怖い内容だった。祖父がこういうことをやっていたんだと総毛立つような思いでした」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211104/K10013321981_2110281550_2110302252_01_06.jpg
出征祝が掲載された当時の本

出征祝はある店の若旦那に召集令状が届き、父親である大旦那や周りの人たちがどのような思いで送り出すのかといったはなしです。

NHKでは、ことし9月、ラジオで初めて三平さんに出征祝を披露してもらいました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211104/K10013321981_2110271412_2110272028_01_07.jpg
収録中の三平さん


     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211104/k10013321981000.html

0201名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 12:40:30.18ID:Kr/ymUgg0
>>148
山口達也のドラマは覚えてるな

立川談志が三平師匠の病後にプロデュースしてて、昔のアドリブが出来なくなったからと古典をやらせたら
何故かその高座で覚醒しちゃって、アドリブばかりでいつまで経ってもサゲに辿り着かず(辿り着けず)談志に高座から引きずり下ろされたって話が好き

0202名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 12:42:36.18ID:q2jqPNFd0
この人を落語家及びタレントとして面白いと思ったことは一度もないが
寄席に継続して出てるのだけは評価してあげたい

0203名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 12:43:12.73ID:TujNyuzw0
>>197
喬太郎クラスもやってることだな。

0204名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 12:47:36.57ID:ban2PC7q0
その程度の能力しかないからだろw

0205名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 12:49:34.70ID:hIc8oogE0
いっ平はゲーム王国に出てた時からすでに面白くなかった
落語家の家に生まれたからって芸能関係の仕事をする必要はなかったと思う

0206名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 12:53:36.92ID:2e8eVaDO0
>>184
五代目志ん生が前座時代に
時の名人四代目橘家圓喬の高座を楽屋で聞いていた時の
有名なエピソードだよ

0207名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 12:54:28.83ID:6k+WVRb40
未だに笑点をクビになんないのは何だでなの?林家だけ多いしおかしいよ

0208名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 12:58:43.16ID:oF9SnxsA0
笑点は放送作家が書いてるからな

0209名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 13:00:42.03ID:uoDCIHZZ0
>>139
ヒロミ干したのが海老名家とか説

0210名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 13:05:36.97ID:mBRGfbGS0
>>207
三平、たい平の林家と木久扇の林家は違う林家
同じく小遊三と円楽、好楽も違う三遊亭

0211名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 13:13:51.58ID:5OY/oReg0
小遊三スケベで笑いとってるけど
他の人で尻をボリボリ掻いてそうな女房役を
すごくチャーミングに演じてて伊達じゃねぇ!ってオモタ

0212名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 13:38:36.23ID:pYlc6vCg0
志らくが「正蔵(こぶ平)の高座は静かだよ、客が笑わないからw」って言ってたが・・・

0213名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 13:44:50.55ID:OWWjIS5q0
正蔵に求められてるのは笑いより演技力だからな
正蔵(こぶ平)は演技力はある ただ未だ落語には昇華できてないだけ

0214名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 13:46:05.78ID:j4ttAGOF0
>>208
だろうね。お爺ちゃん落語家にあんなにアドリブ力があるわけないよなw

0215名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 13:49:57.77ID:0uLIfTQa0
>>152
泰葉は春風亭じゃないのかw

0216名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 13:51:33.07ID:b+IS2XPK0
>>166
初代三平(泰葉の親)が泰葉が女であることを悔やんでたな

男なら落語で天下取ってた

0217名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 14:27:34.36ID:FCHHHVaF0
>>206
だよなあ
志ん生の落語じゃねえじゃん
>>167うそつきで参るわ

0218名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 14:35:29.72ID:b+IS2XPK0
>>214
今更すぎて笑うわw

0219名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 14:36:03.45ID:b+IS2XPK0
>>215
もう金髪豚野郎とは切れてるからな

0220名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 14:38:54.98ID:g4rJ/YC60
昨年正月のテレ東演芸番組で
こいつが先で後が神田松之丞(当時)
の源平盛衰記見たけどまあ見てられなかった

0221名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 14:50:40.86ID:1+l8rrjy0
>>208
先代の円楽なんてもろ台本読んでたよな
大喜利のなぞかけなんかで司会が復唱しなくちゃならない場面とかアドリブでやられたら覚えてられねーよ

0222名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 14:58:04.11ID:TujNyuzw0
>>213
舌足らずだから子供くらいしか活きない。

0223名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 14:58:05.60ID:sRgSyeM50
先代の三平の高座は今見ても面白い。談志の選挙についてのマクラも良かったな。

0224名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 17:08:46.94ID:5r0mm8FD0
国分佐智子大好きだったのに

0225名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 17:47:46.80ID:TebiMgFP0
>>210
好楽の弟子の件で林家でも海老名家と木久扇で違うと知った

0226名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 17:50:22.31ID:PTyAOm/k0
80年代に高橋幸宏プロデュースの先代三平さんのカセットとか出て再評価されてた。そこでちゃんと三平さん聞いたりビデオ買ったりしたけど過去の落語文脈とは離れたところでサブカル的に面白いと思った。オレは好きだね。
古典の稽古をいつもしてて、ちゃんとやれば何十席もできたってのはホントかね?

0227名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 18:10:22.72ID:ApN1Hb3w0
>>189
面白いは面白いよ、先代三平は
つべとかに残ってるのは四天王を斬る、みたいなやつだけど、全盛期のたけしの語り口みたいでなかなか笑える
談志の選挙に応援演説に出て足を引っ張るとことか結構面白い
時代が時代だから今の感覚では爆笑王と言われてもなかなかわかりにくい部分があるのは確かだけど、映像を見さえすれば当時はそうだったんだな程度は理解できるはずだけどね

0228名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 18:13:35.10ID:ORUEBnK90
そもそも落語の登場人物ってのは軽薄な人間が多いんだから
変に考えすぎずに軽薄な人間らしく素のままで演じればいいんだわ
こいつは下手くそだからそれすらできずにこういう方向に逃げてるのが気に食わん

0229名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 18:18:05.34ID:ApN1Hb3w0
まずはアレがいなくなってからが勝負じゃね?当代三平は

0230名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 18:42:04.56ID:hCPP6zFT0
>>215
泰葉は、やしき

0231名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 18:44:31.18ID:oN8RmfNe0
笑えない落語家とか酷な記事だな・・・
って国策落語披露したからかよ、それ以前の問題だ三平は

0232名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 18:48:25.56ID:fzaM/a0K0
コイツ嫌いだから笑点終わってくれ

0233名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 18:49:40.21ID:gX9qd+yK0
終身名誉いっ平

0234名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 18:57:38.00ID:aIlYtADt0
>>90
そのうちこぶ平の息子が襲名するだろ

0235名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 19:19:36.69ID:+FexlP490
>>222
わかるけど、こぶ平(正蔵)のこども苦手だなぁ。
小別れ好きみたいだけど、こぶ平がやると学芸会みたいでしらける。

0236名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 19:38:48.15ID:Id88z5xQ0
織田信長のギャグだろ
献上品の2本の扇をもって「日本手に入る我が喜び」とギャグを放ったと信長公記に記されている

0237名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 20:06:28.98ID:c4rRDzP20
>>230
たかじんと結婚すると本気で思ってたわ俺。

海老名家にも挨拶に行ってるしこぶ平もたかじんの鞄持ちしてたし

0238名無しさん@恐縮です2021/11/05(金) 20:37:09.72ID:7KTgLArU0
先代三平の3軒並んだラーメン屋の小話は面白い

0239名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 08:41:11.75ID:YnYy6SM30
>>196
自分と酒を飲むのか?

0240名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 08:49:15.10ID:jmXNvJuD0
三平はさあ・・・
笑点の答えもこう・・・なんというか、やたら優等生でいけねえや。
もっとはっちゃけりゃ、脱税の正蔵くれぇは超えられると思うんだがねェ。

0241名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 09:01:09.37ID:jmXNvJuD0
>>189
ドリフはある世代の子供たちの原風景になってるのは大きいかも。

0242名無しさん@恐縮です2021/11/06(土) 10:31:51.35ID:iKQHthVQ0
>>239
いや別人
おれは小遊三は好きだが小遊三の落語の腕に江戸の風流とかどうでもいいと思う派だから
いまどきそんな二十年前みたいなノリで酒が飲めそうとか言われたとこで下戸だし

0243名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 17:29:19.18ID:ygJwRHUI0
>>43
初代・林家三平師匠は
自民党に潰された高視聴率番組
「歌って踊って大合戦」の司会の実績が有ります。

0244名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 17:34:58.15ID:ygJwRHUI0
>>216 
海老名4兄弟で一番芸人向きだな。
狂気+若い頃は頭の回転が良かった、
大阪で、たかじんとラジオの公開番組の司会をしていて、中山美○の元旦那を締めたのは有名。

0245名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 17:39:49.04ID:ygJwRHUI0
>>208
台本が有るにせよ、
キャラクターを確立して、如何に上手くアドリブのように演じるか?

0246名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 18:31:21.32ID:X0GzleE70
>>244
「大阪」、そしてそこを伏せ字にされると、
中山美穂だか中山美保だか分からなくなるやろがいw

0247名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 19:41:25.95ID:MiAIHqlR0
>>246
そんなのごく一部地域だけじゃないかw

0248名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 20:41:55.04ID:kqzZa2BB0
>>216
三平がそう言うなら間違いなかったんだろうな 

0249名無しさん@恐縮です2021/11/07(日) 20:43:27.34ID:kqzZa2BB0
>>208
いまの生活笑百科見てみろよ
台本通りって腕がいるんだわ
どう考えても

なのでむしろ台本が完全にあったほうがすごいんだよ

0250名無しさん@恐縮です2021/11/08(月) 00:25:46.74ID:+ilSQqgc0
>>208
これをしたり顔で言う奴いつもいるが、そもそも落語て台本を演じてるもんだからな
落語家が台本で大喜利演じるのは何ら問題ではない
結局、三平の演じ方に問題があるんだろう

0251名無しさん@恐縮です2021/11/08(月) 00:29:56.95ID:+ilSQqgc0
>>213
声が悪いんだよな、正蔵は
酒のせいか知らんが、あの始終割れた声が誰演じても平板になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています