【ラジオ/音楽】ハマ・オカモト、ベースは独学「僕は譜面も音符も読めないので全部耳コピ」音楽理論の本購入も1ページも読まず ★2 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★2020/09/03(木) 05:55:30.45ID:CAP_USER9
https://news.j-wave.co.jp/2020/09/post-6634.html
2020年09月01日

J-WAVE(81.3FM)×「MUSIC FUN !」連動企画である、深夜の音楽座談プログラム『WOW MUSIC』。8月のマンスリープレゼンターはBiSHのアユニ・D。8月28日(金)では、OKAMOTO'Sのベース、ハマ・オカモトがゲストに登場。楽器の練習方法や、これまでの音楽遍歴を語り合った。

■鉄の音がする「スティングレイ」の話で盛り上がる
ハマはアユニ・Dが使っているベースに興味を抱いていた。

ハマ:なんでスティングレイなんですか?
アユニ・D:ベースを買った当初は楽器に無知だったので楽器屋さんに行ってビジュアルだけで決めたんですけど、ベース経験者だった当時のマネージャーに「スティングレイは音も格好いいよ」って言われたので、とりあえず買いました。最初は指弾きをやっていたんですけど、(田淵)ひさ子さんの影響でピック弾きをするようになったら「鉄みたいな音のほうが好きだな」と気付き始めて、そのくらいからスティングレイにドハマりしてしまいました。
ハマ:いいな。確かにね、音が鉄みたいですよね。それはめちゃめちゃ正しい表現だと思います。そういう理由なんですね。僕もスティングレイを買いましたよ。
アユニ・D:えー、そうなんですか!
ハマ:僕もやっぱりレコーディングのときに「鉄みたいな音がほしいな」と思って。 中略

■ハマ少年、ベース練習方法は耳コピ
話題はハマの音楽ルーツに。小学生のころは野球をしていたハマだったが、中学時代に楽器を始めた。

アユニ・D:ベースの練習は当時どうやっていたんですか?
ハマ:独学ですね。僕は譜面も音符も読めないので全部耳コピです。
アユニ・D:えー!
ハマ:いまだにメトロノームとかもやらないし、わからないですね。自粛期間中に音楽理論の本を買ったんですけど、1ページ目の書き始めが「諸君」からだったんですね。それにすごく腹立っちゃって、1ページも読まなかったですね。自慢することじゃないですけど、それくらい理論がダメです。

ベースを始めた頃に耳コピが一切できなかったアユニ・Dは、ハマの話は驚きの連続だった。

ハマ:だから当時から練習は怠け通していました。
アユニ・D:でも練習せずにあんなに弾けるんですね。
ハマ:趣味がなさすぎて、練習というより暇だからベースを触っちゃうんですよね。だから「練習しよう」と思ってやる感じじゃない。
アユニ・D:なるほど。

全文はソースをご覧ください

https://news.j-wave.co.jp/assets_c/2020/09/87c259fe534dcb4a0f6cd329b483ce178316e9ca-thumb-900x600-105162.jpg

★1が立った日時:2020/09/02(水) 16:35:23.80

前スレ
【ラジオ/音楽】ハマ・オカモト、ベースは独学「僕は譜面も音符も読めないので全部耳コピ」音楽理論の本購入も1ページも読まず [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599032123/

0613名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 18:50:02.10ID:7Wn9sVkx0
>>611
馬鹿はそういうふうに上を見上げて
見下されてるとわめくんだよ

上にいる奴は下の奴なんか眼中にない
存在に気づきもしない

0614名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 19:49:55.41ID:XmaE4SMZ0
楽譜読めるのは読めるような行動取った結果、生まれつき楽譜読めるヤツなんていない
九九できるのはできるような行動取った結果、生まれつき九九できるヤツなんていない
九九できないヤツが九九なんてできなくてもなにも困らんとキレても始まらん
電卓あるから不用と言えば言えるがそれは時代のおかげ
同じように楽譜も時代的に演奏に必須ではなくなってるのは事実だから時代に感謝すればいい
楽譜読めるヤツ相手にキレても始まらんよ

0615名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 20:19:35.46ID:Cv4wPayQ0
>>613
図星突かれた学歴厨w

0616名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 20:20:20.85ID:uP47kTE/0
馬鹿な奴が賢い奴と同じ舞台に立とうとしたらフィーリングやノリばかりを過大に正当化して馬鹿の後押しを得なくちゃないわな

0617名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 20:21:11.40ID:Cv4wPayQ0
>>613-614
楽譜最強厨w
必死で楽譜読めるようになったのになんの役にも立たず、一方楽譜読めないって言ってる奴が売れっ子なのが我慢できないのねw

0618名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 20:24:47.51ID:Cv4wPayQ0
あれだな
プロのサッカー選手を「戦術を知らない」ってバカにしてる芸スポ専属サッカー評論家(無給)みたいなもんだ

0619名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 20:25:48.48ID:j3uIe2qf0
文法詳しくても優れた作家には成れないからね

0620名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 20:27:07.08ID:faOGvhNB0
ハマは楽譜読めないのに音楽理論の本読もうとしたのか、根本時に間違ってるな、「諸君」もへったくれもない
「楽譜の読み方」みたいな本探せばあると思うがな、全部ネタだった可能性もあるから踏み込まんがw

0621ナンパ師2020/09/06(日) 20:28:58.04ID:bstJJdqj0
昭和歌謡とシティポップを同じにする風潮嫌い

0622名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 20:34:01.29ID:faOGvhNB0
>>617
>>613-614が楽譜最強って言ってるように見えるのか、大変だね

0623名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 20:38:29.61ID:MWzHCGCA0
>>596

一ノ瀬海くんですね

0624名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 20:38:31.54ID:Cv4wPayQ0
>>622
楽譜読めない奴にマウンティングしかけてるだろw

0625名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 20:40:16.06ID:Cv4wPayQ0
趣味で楽譜読めるようになったり戦術本で戦術理解できるようになったのは良いけど、それをマウンティングに使っちゃダメだな

0626名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 20:43:24.38ID:faOGvhNB0
>>624
話が平行線ですなw

0627名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 20:45:39.83ID:faOGvhNB0
>>623
俺はみやぞんのことかと思ったw

0628名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 21:02:19.52ID:tbZ52pmU0
>>627
みやぞんが何かの番組で「ギターって楽しいな、なんて思ったのはギター始めて三年くらい経ってからですよ?」って言ってたわ(一年だったかな? ちょっと曖昧)
楽器やる人はそういうこともわかるんだけど、このスレを見てるとギター弾けるとかベース弾けるとかいう技能のことを、楽譜読めることよりもすごく下に考えてる人がたくさんいるね

0629名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 21:04:05.32ID:QNa9b7ov0
プロミュージシャンの楽譜読めない、練習しないアピールは嘘だからな
多少でも読めると言うと即興同然で楽譜渡される方が怖いの、練習(アレンジ)時間与えられないから
つまり練習も当然してる

0630名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 21:11:26.19ID:faOGvhNB0
>>628
上も下もないと思うけどな、別の技能だしね
ただ現実問題として楽譜読めないと入れない学校はあるし入れない現場もある
ひょっとして問題はそこなんかな?スレ見てるとそこら辺も微妙w

0631名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 21:15:32.19ID:jjPHW6s00
そもそも譜面読める必要があるのはクラシックという限定されたジャンルだけなんだが

ロックだのジャズだの言ってる連中も結局クラシックにすごいコンプレックスあるからね
だからクラシックみたいに譜面読めると偉いみたいになる

RCサクセションというロックバンドのギタリストが
「プロなんだから譜面読めるの当たり前」と得意げに言ってるのを読んだことがあるが
ああやっぱりロックなんてやってる奴は馬鹿なんだなと思った

0632名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 21:45:05.89ID:awC37xpQ0
ハマは浜田だから分かるが、オカモトはどこからとってるの?

0633名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 21:57:26.85ID:ubfuRxd60
>>610
ジョージリンチはポンコツだぞ
ブルース進行のジャムもろくに出来ないし
それは教則ビデオを撮る前に下調べして話してるだけだろ

0634名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 22:11:56.04ID:++beeAaW0
俺は譜面読めないどころか嫁ないけど独学でベース弾けるようになった

0635名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 22:14:29.05ID:omEzxOmr0
佐村河内さんも楽譜が読めないのに作曲してたもんな

0636名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 22:16:01.49ID:6sDBEaLs0
楽譜が読めない奴は見よう見真似で俺運転出来るからと言って無免許で公道でクルマ乗り回してるのと一緒。

0637名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 22:18:04.87ID:xT7nNOZf0
>>636
また香ばしいのが

0638名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 22:42:17.09ID:ubfuRxd60
>>636
我流だろうがペーパードライバーよりは実践に勝っててテクニックはあるだろ
その場合、重要なのは免許証じゃなくてドライビングテクニックだぞ?

0639名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 22:43:37.95ID:EXaAzaTT0
>>11
ベース分かりもしないのにそれは恥ずかしい

0640名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 22:46:48.58ID:rERm8JQ/0
譜面どころかおたまじゃくしもよくわからないでギター弾いてた頃、スライドギターの音が出したくてアリナミンのガラス瓶でアレコレやってたら、スライドバー知らないの?と友人に言われ、恥ずかしくなったのでギターはやめて資格取った

0641名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 22:55:04.10ID:UlLCggeB0
楽譜読めなかったり楽理分からないことにコンプレックスがあるから見下されてるように感じるだけ

0642名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 22:59:15.50ID:qUeT55Z60
J-POPのギターベースは楽譜使わなくて当たり前
ギターペースの楽譜なんかどこのフレットで弾くか分からなくてややこしいし
誰が採譜するんだよ

0643名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 22:59:38.09ID:faOGvhNB0
>>640
昔知り合いに「売ってるスライドバー使うのはにわか、本格派は自作する、マコーミックのなんとかの瓶使って」って言われたw

0644名無しさん@恐縮です2020/09/06(日) 23:02:45.58ID:ymv5cfTV0
>>632
岡本太郎

0645名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 00:33:14.37ID:TaSTanJ00
>>644
まあ、本当の意味はオカモトのコンドームからなんだけどな

0646名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 00:36:34.56ID:tHj2VOe20
みんななにもできないのに口だけでかいな

0647名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 00:39:13.30ID:97a0ZmX/0
>>645
元ダウンタウンのマネージャーだろ

0648名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 01:59:50.65ID:HZ4waOiy0
>>1

ボンボンブランコなんだけど最大の箱庭(芸能界)で遊んでるボンボンで


気配りに気付いてないダサさしか見えない
こいつ関連で言われる誉め言葉「ベース凄いよ」

いつもこれだけ

0649名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 02:23:20.94ID:Nz1NmJ0i0
>>11
いや、有名人の息子でぐれたりせずに普通に生きてるだけで相当有能。

俺ならできない。
何してもオヤジと比べられたり色もの扱い受けるんだぜ?
それで普通に生きてるだけでまじで有能。

0650名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 02:40:31.52ID:tWpB7QyF0
オレのブルースハープの先生も楽譜読めないって言ってた
ややこしいことするんやったら理屈は知っといた方がいいけど
それよりも感覚が大事なんだと

0651名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 02:42:45.78ID:8RgkIhy60
出来ないことをデフォにしようとしてドヤってるゆとりは痛々しいなw

読めたり理解できたりしてるほうが出来ることが増えるんだから
人より遅れを取ったって静かにコツコツ勉強すればいいのに

0652名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 02:47:06.12ID:fhHMxeCb0
>>651
馬鹿丸出し
>>519

0653名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 02:54:30.47ID:K3Q1yJXL0
>>652
それはさすがに>>519が馬鹿だわ
小学校行ってたら馬鹿でもドレミくらい読めるもの

0654名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 03:05:39.09ID:6VoL/o3u0
ハマくんめっちゃベース上手いらしいな

0655名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 03:06:31.68ID:SfJmuof40
キンタマ野郎!

0656名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 03:08:45.70ID:wHkdcsZ00
>>652
馬鹿はお前だよそれ

0657名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 03:12:46.24ID:caiBxIuP0
なんだかんだと上手い上手いと持ち上げられるから前もって言い訳してるようにしか聞こえないね
そりゃベース上手い人なんて掃いて捨てるほどいるからね

これも生まれた環境の引き起こすマイナス面
ある意味工藤静香の娘たちと一緒
言い訳してる分だけ、この人は自分の実力が分かっているのだろう
ゆがむわこんなの

0658名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 03:13:47.21ID:K3PhZkGj0
「譜面が読める」の定義が適当になってるのが原因だな

小中学校の義務教育でやる程度なら一応譜面は誰でも読める、
あるいは子供の頃は読めた、っていう意味だからな。
高校以上は選択というのが日本の教育制度なんだから
制度的にいってもどうでもいいこと。

「譜面が読める」というのは最終的には
交響曲の譜面をパラパラ見て瞬時に頭の中に曲を鳴らせる
ぐらいにならないと、その手の業界では「譜面が読める」という意味にならない。
それはクラシックの指揮者か作曲家以外には実際に必要ないスキル。

0659名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 03:21:06.45ID:wHkdcsZ00
>>658
それは単に譜面が読めるんじゃなく
曲が理解できるっていうもっと上のレベル

0660名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 05:32:15.58ID:pNfAC2OF0
ちょっと前までは楽譜読めない事は一種のステータスや謙遜だったりもしただろうけど

DTMが普及してきて手足のごとく使いこなせるようになった昨今
ちょっとかじった素人でも譜面読めるように努力もしてるし読めるようになってきてるし
中級者は音楽理論を必死こいて勉強してるし
上級者はその音楽理論の元完成させた曲で再生数稼いだりもしてるからな
そこにプロの譜面読めないアピールは嫌味にしか聞こえなくなってくる

0661名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 05:38:31.39ID:6hNDpeY10
譜面読めるとか理論知ってるのは確かにすごいし役に立つだろうけどセンスがないと全く意味がないよね。

理屈だけは立派で笑っちゃうほど下手な人何人も見てきたな。

0662名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 05:39:56.02ID:dVTp7dIr0
譜面が読める読めない以前にベーシストとしては致命的にグループ感が全くない人だよな

0663名無しさん@恐縮です2020/09/07(月) 05:49:18.73ID:6OhPjPsm0
>>2
確か映画バイオハザード1の音楽担当も楽譜読めない独学で学んだヤツだったな。
オカマかゲイみたいな雰囲気だったけど。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています