【サッカー】ユヴェントス会長が疑問「歴史がないアタランタのCL出場は正しいことなのか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★2020/03/06(金) 12:19:01.80ID:NYd42hNH9
ユヴェントスのアンドレア・アニェッリ会長が5日、ロンドンで行われたFTビジネス・オブ・フットボール・サミットに出席した際にアタランタなどについて見解を示した。イタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』が伝えている。

セリエA9連覇を目指す王者ユヴェントスを束ねるアニェッリ会長は、イベントの席において、チャンピオンズリーグ(CL)に言及。ヨーロッパ最強チームを決定する大会への出場権について持論を展開した。今シーズンは、セリエAの昨年の順位に基づき、ユヴェントスのほか2位ナポリ、3位アタランタ、4位インテルが出場したが、ジャン・ピエロ・ガスペリーニ率いる地方のクラブであるアタランタが奇跡的な快進撃で出場権を獲得したことを議論すべきだと主張した。

「偉大な国にいるというだけで、自動的に出場できることに関してだけは議論する余地があると考える。アタランタの功績には大きなリスペクトを抱いているが、国際舞台における歴史はなく、ただスポーツ面で素晴らしいパフォーマンスを示してヨーロッパ最高峰の大会へ出場することができた。これは正しいことなのだろうか、それとも違うのだろうか?」

アタランタが出場権を得た一方、近年、CLの常連だったローマは6位に沈み、出場を逃した。ユヴェントス会長は、これによるクラブ財政への影響を危惧し、救済するべきだと主張した。

「一方でローマについて考える。近年、イタリアのランキングをキープするのに貢献してくれたチームだが、1年間酷いシーズンを送ったために出場権を逃した。これにより財政的な面でも影響を受けることになる。投資や経費を保護していく必要もあるのではないだろうか」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-00010008-goal-socc

0359名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 05:14:44.02ID:r8lIHU+q0
レッドブル「アタランタなんて古すぎだろ」

0360名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 05:30:30.08ID:aoB7EsmP0
>>314
仙台くらい

0361名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 07:19:47.89ID:viJaDPht0
歴史のないシティの出場はOK?

0362名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 07:26:19.39ID:A4Oiphgb0
バイク川崎バイク
「せやな」

0363名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 07:27:35.76ID:xfgNYtby0
化石みたいなこと言ってんなー
毎年同じクラブばかりじゃ(全体的にはそんなもんだけど)飽きられるぞ
プロビンチャでも出られるかもしれないって夢があるんじゃないか

0364名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 08:39:02.41ID:irJasigX0
この会長の言うことも分からなくはない。
きっとこの会長は血筋もいいんだろう。

0365名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 09:22:26.01ID:Y5oZ1XnP0
要はタダ乗りムカつくってことだろ
出場枠ゲットしたのは俺たち名門組の実績なのにと

0366名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 10:45:48.39ID:viJaDPht0
アタランタのCL出場が正しいのか?
というより今のセリエに4枠が正しいのか?だな

0367名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 10:58:48.59ID:rfhgG0KR0
スーパーリーグ構想にすがるしかないうんこ野郎だからなあこいつは

0368名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 11:01:54.79ID:w2dxws3g0
リーグ優勝したのに日本シリーズ出れなかったときの巨人みたいなこと言ってるなw
さすが八百長金満クラブ様は言うことが違うぜ

0369名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 11:02:50.21ID:0qqYaf1Z0
サッカーというのは金持ちオーナーの道楽だからこそ
こういう発言になってしまう
ロンドンでこういう会議が開かれる原因にもなっている

0370名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 11:05:57.62ID:iAFfjbPPO
歴史は毎日新しく作られるもの
なんだよそれ
別のリーグの扱いかよ
日本ではそんなこと言われない

0371名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 11:12:09.87ID:OtOfKbD70
歴史優先で今のミランだのを出してたらイタリアのポイントがどんどん下がって枠が減ってくぞ

0372名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 11:59:41.62ID:6S7vD2z70
>>1
>>これは正しいことなのだろうか、それとも違うのだろうか?

正しい。以上

0373名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 12:20:13.89ID:q7NG1odd0
そもそも昨年のアタランタはローマとの直接対決にホーム&アウェイ両方とも勝って上の順位をつかんだんじゃん
どこに非難される余地があるというのか

0374名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 12:28:15.35ID:B9K5bV+s0
毎年クソ雑魚のミランが出たほうがええんか?

0375名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 12:55:51.02ID:7x2fDte60
案外この人を批判するレスが多いが、例えば、
イタリアなら旧ビッグ7とせいぜいナポリ
イングランドならビッグ6
スペインならビッグ2とせいぜいアトレとバレンシア
ドイツならバイエルンとせいぜいドル
フランスならパリSG
あとはせいぜいアヤックスやポルトあたり
これらだけでUCLが争われ、それぞれのリーグもこれらだけで優勝争いされるのを望むファンが多いだろ。
そこのサポを除いて誰もアタランタやレスターなんか観たくないだろ。

0376名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 12:57:55.08ID:KV4FN6H60
>>373
だからクラブとしての歴史だろ
ちゃんと読めよ

0377名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 12:58:15.03ID:zaxkQs3Q0
プレミアの石油マネーで選手集めまくったチームてどうなのさ
おれは2000年以降のチェルシーとかマンCはそれまでの歴史を捨てた糞にしか見えないわ

0378名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 13:17:51.31ID:q5ORVhUV0
>>377
チェルシーはまだ許せる
その前からかき集めてたしロンドンだし
シティは前のイメージとかけ離れ過ぎててどうも慣れない

0379名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 13:59:23.34ID:NgxnMEgs0
>>375
お前セリエ見てねーだろ
老人がグダグダやって微妙な試合を微妙な判定のPK取って勝ってるという糞みたいな試合ばかりしてるのがユベントス
アタランタは超攻撃的な良いサッカーやってる
ユベントスみたいな糞試合ばっかりやってたらサッカー離れも進むわ

0380名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 14:16:08.46ID:NgxnMEgs0
そもそも歴史歴史と言い出すならジェノア、ボローニャ、トリノあたりのがローマなんかよりはるかに格上

0381名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 14:58:52.16ID:7VARYJNs0
>>379
微妙なPK多いよなw

0382名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 15:04:00.29ID:eS9DC00K0
>>376
歴史あるならアタランタごとき新興(実際は歴史あるクラブだけどw)に勝てよw

0383名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 15:29:22.36ID:zS6qy4290
イリチッチおじさん全盛期来てるしゴセンスみたいな苦労人が居たり面白いチーム
サパタほとんど居ないのにあの攻撃力なのも凄い

0384名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 20:27:31.39ID:ZTZ5yxAS0
>>261
WOWOWで一周遅れでやってた時期のエンディングテーマの時に流れてた今週のゴールでしか見たことないw
しかしナベツネでも言わんようなことを言う人いるんだ

0385名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 20:29:35.66ID:Ps3hMRn40
>>379
そりゃ仕方ない
アタランタみたいなマイナーチームは見てる人少ない
ユーべとは格が違うし、注目度が雲泥の差だ
何とかしたければクリロナぐらいの大物呼ばないと求められない

0386名無しさん@恐縮です2020/03/07(土) 22:14:17.99ID:e3N14P9o0
アタランタ出たほうが出場枠キープに貢献するんだが・・・

0387名無しさん@恐縮です2020/03/08(日) 19:28:31.91ID:gIoH90kb0
アヤックスの変わりにローマやナポリが出場するのはおかしい さらに言うとイタリアに4チーム自動出場権が与えられてるのもおかしい

0388名無しさん@恐縮です2020/03/08(日) 23:11:12.25ID:uZcJ0rll0
7点も取ってるじゃん。

0389名無しさん@恐縮です2020/03/08(日) 23:12:59.84ID:5gG/QXt50
アタランタ非難してローマ救済しろって
金持ち仲良しクラブでCL持ち合いたいってだけだろ
銭ゲバ糞野郎

0390名無しさん@恐縮です2020/03/08(日) 23:16:15.39ID:S78SWJgj0
>>205
関西と関東だな

0391名無しさん@恐縮です2020/03/08(日) 23:16:42.79ID:nZ6lwTpU0
トーナメントで勝って得た金をイタリアサッカー界に注ぎ込んだって訳でもなし
何が貢献よ?特権寄越せってかクズ

0392名無しさん@恐縮です2020/03/08(日) 23:36:00.19ID:3KtljS3T0
ユーベが成績残してきたから出場枠が4度があるんだぞってことが言いたいんか?

0393名無しさん@恐縮です2020/03/09(月) 00:39:06.65ID:ewocCl740
まぁ4枠確保に貢献してないクラブ(アタランタ)が恩恵を受けて出れて、貢献してきたクラブ(ローマ)が出れないってのがおかしいってのは、まぁ心情的にはわかるが…

0394名無しさん@恐縮です2020/03/09(月) 00:48:01.93ID:u2EbKkyQ0
いや、結果が全てを物語ってるだろ…

0395名無しさん@恐縮です2020/03/09(月) 00:49:51.27ID:Ozz+VUKp0
既得権益にしがみつくジャップみたいな思考だな

0396名無しさん@恐縮です2020/03/09(月) 00:55:19.04ID:TqAIZeXK0
ユベントス→ベスト16(1stレグ1-0●)
ナポリ→ベスト16(1stレグ1-1▲)
アタランタ→ベスト16(1stレグ4-1○)
インテル→GL敗退

相手はあるにしても現状アタランタが一番期待出来るんだが…

0397名無しさん@恐縮です2020/03/09(月) 01:09:09.11ID:QzU0rhRe0
たとえ現状がどうであれ俺達サッカーファンはアタランタとかいうポッと出のマイナークラブよりもユーベ、インテル、ローマ、ラツィオ、古豪ミラン、それらとともにビッグ7として俺達をかつて熱狂させたパルマ、フィオの方が観たいだろ。
まあ最近は安定して上位のナポリぐらいは認めてやってもいいが。
イングランドもマンU、マンC、リバプール、アーセナル、チェルシー、トットナムの6強が観たいのであって、レスターとかいうザコがUCLに出るのは目障りで許しがたいだろ。

0398名無しさん@恐縮です2020/03/09(月) 01:13:36.44ID:u2EbKkyQ0
>>397
トッテナムがいつ強豪になったんだよ…
それこそ去年確変しただけだろ

0399名無しさん@恐縮です2020/03/09(月) 01:35:12.44ID:qNOe25Nr0
>>1
セリエをダメにした元凶の癖に何言ってんだ?

0400名無しさん@恐縮です2020/03/09(月) 02:13:07.81ID:QOB0MwHc0
アタランタやウディネーゼはプロビンチアとしては結構強いイメージあるな昔から
もちろん弱い時もあるが

0401名無しさん@恐縮です2020/03/09(月) 02:34:07.70ID:gh/c3AoF0
>>332
これがイタリア人の気質なんだな
イギリスではレスターの奇跡はサッカーファン共通で祝福していたのに

0402名無しさん@恐縮です2020/03/09(月) 03:12:35.14ID:AD1kESu70
>>390
ここ数十年の東京の官庁のキャリア官僚は
西日本出身の有能な経営者がいると潰したがるから困る

東京のキャリア官僚はア●ゾンと非常に仲良しで
政府の基幹クラウドもア●ゾンにほぼ決定らしいが
楽天のミッキーには何とか頑張って乗り越えて欲しい

0403名無しさん@恐縮です2020/03/09(月) 13:04:57.03ID:25AnPK+50
年に一つくらいそういう大躍進クラブでもいいじゃない。俺的にはシェフチェンコのディナモキエフに感動したけど、金持常連サークル中心のCLなら見れなかったもしれないな

0404名無しさん@恐縮です2020/03/09(月) 17:45:43.31ID:klOB7MH50
>>87
ドイツではマフィア的な要素の存在感は歴史的に政党化してるからな

0405名無しさん@恐縮です2020/03/09(月) 19:24:44.83ID:sIqNnTKw0
アタランタの出場は全く正しい
それとは別に八百長の歴史があるクラブを永久禁止してもいい

0406名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 00:19:08.34ID:jBcT6OE20
ビジャレアル…

0407名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 01:04:42.69ID:nuxNLMyI0
そうは言うがユーベやローマのようなお山の大将がだな
アタランタのようなプロヴィンチャから選手を奪うからこれまで国際舞台に立てなかったともいえる
昔から育成には定評はあったし近年は素晴らしいプロジェクトが実を結んでいる。
こういう発言は本当に器が小さいと思うわユーベの大将よう

0408名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 01:22:02.65ID:dFXGoHGh0
ヨーロッパ最強を決めるチームの出場権が実力順でないのなら
チャンピオンズの名称をやめて金満リーグにするしかないな

CL出場が当たり前として勘定して補強しておいて
出場できなかったら赤字で助けてなんて恥知らずもいいとこだし
ローマも勝手に名前使われて迷惑してるだろこれw

0409名無しさん@恐縮です2020/03/10(火) 11:35:34.46ID:0IPnJH7Z0
イタリアは歴史の国だしイタリアっぽくて好きだけどな
レス見てたらただそこに生まれただけの人達にはわからない感覚なんだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています