【野球】殿堂入りの田淵氏、ダイエー監督時代は「いつも苦しかったよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/01/15(水) 13:32:43.32ID:8gIEVYAo9
球界の功労者をたたえる野球殿堂入りが14日、東京都内の野球殿堂博物館で発表され、エキスパート表彰で田淵幸一氏(73)が選出された。

阪神、西武での現役時代は王貞治の14年連続本塁打王を阻止するなど歴代11位の474本塁打。引退後はダイエー(現ソフトバンク)で監督を務め、阪神と楽天では盟友星野仙一監督(故人)の下でコーチを務めた。

田淵氏との一問一答は以下の通り。

−野球殿堂入りが決まった

ファンや出会った人のおかげ。紆余(うよ)曲折の野球人生だった。感無量。

−野球人生を振り返って

松永怜一さん(元法大監督)が野球のイロハのイを教えてくれた。捕手として教わったことを生かして、プロにも入れた。これまでの野球人生でも、指導者に恵まれてきた。

−阪神でのプロ生活は

本当は巨人に行きたかった。ただ、巨人と試合するときは王(貞治)さん、長嶋(茂雄)さんの前でホームランを打ってやるという闘志が湧いてきた。けがもあって、完璧にやれたシーズンは数年しかない。阪神で優勝はできなかったけど、江夏豊という大投手に出会えた。

−1975年には王貞治氏の連続本塁打王のタイトルを止めた

巨人戦で王さんの前で本塁打を打つのは喜びだった。王さんや長嶋さんという大きな山があったから、乗り越えようという思いでやってきた。だから、こんな成績になった。

−西武でも活躍

広岡達朗監督の下で(1982、83年と)2年連続で日本一にもなれた。(83年に)正力松太郎賞をいただけたときは、これが最後の賞だと思っていた

−盟友だった星野仙一さんに伝えたいことは

2017年に(星野氏が)殿堂入りして、その後に開かれた祝賀会で「次はおまえが殿堂に入ったら、山本浩二も呼んで受賞パーティーをやろう」と話していた。受賞が決まったときは「仙ちゃん、俺ももらったよ」と心の中で伝えた。

−星野さんとの思い出は尽きない

(星野氏が)阪神の監督を打診されていたとき、一緒に(コーチを)やるぞと言われた。星野と一緒ならどこでもやるつもりだったので、即答だった。亡くなるまでほとんどの時間を一緒に過ごしたから。彼は男がほれる男。死なばもろとも、という思いがずっとあった。

−ダイエーで監督も経験した

 いつも苦しかったよ。ずっとBクラスだったからね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00010010-nishispo-base
1/15(水) 12:28配信

https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20161019%2F75%2F7225365%2F2%2F300x375x257addb44918ecc4007248d3.jpg%2F300%2F600&;twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfJsVa1UYAEJQAg.jpg
https://cdn.findfriends.jp/img.sp.baseball/show_img.php

https://www.youtube.com/watch?v=n9evrYP6Oxk
福岡ダイエーホークス 応援歌メドレー 平和台時代新曲

0193名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 01:24:13.28ID:RzvbGhBR0
ダブチくんのファンがサインしてくれつうたらそれがトレードの承諾書だったってネタには元ネタがある
スクールボーイ沢村が日本選抜としてアメリカに行ったときに誰だか解らんおっさんが「ヘーイ!サワムーラ!サインプリーズ!」としつこくねだってくるのでサインしたら、
そいつがニューヨーク・ジャイアンツのスカウトでそれが契約書だったという
流石に向こうのコミッショナーが「そんなん無効じゃボケ」と一喝して終了

0194名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 01:26:53.75ID:d39xYOTj0
田淵さんは東京生まれの東京育ち、巨人が似合っていたと思う。
巨人に入っていたら、今頃は王さんと並んで上座に座る大OBになっていただろう。

0195名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 01:33:50.53ID:d39xYOTj0
中内功はやっぱすごい実業家だったね。
あの当時に大阪の球団を福岡に持ってきて、
日本一のドーム球場を作るとか、他の人にはできない器量。

最後はスーパーマーケット事業にこだわりすぎて
優良事業は銀行や商社などのハイエナに毟り取られて終わったが、
それでも偉業はすごい。

0196名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 02:51:58.16ID:kaoPXDY30
>>101
田淵は東京出身で、元々は在京球団に入りたかった

0197名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 02:59:41.88ID:vG0tsJsz0
>>163
勘違いしてるよ。
ノムさんはプレイイングマネージャーで、南海の監督兼キャッチャーの現役選手。

0198名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 03:04:17.51ID:OPsLAjqJ0
>>57
川相だけすごい場違い感

0199名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 03:20:03.94ID:w8RCCUim0
背高くてスラッとしてるから、キャンプで田淵のユニ+スタジャン姿がやたら様になってたのだけは憶えてる

0200名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 10:05:12.05ID:k5NbU7MT0
>>195
中内ダイエーが存在しなければ未だに日本はメーカー希望小売価格イコール販売価格のままだった可能性が高い。
ダイエーの流通革命が業界や庶民の生活に与えた影響は今もなお大きい

0201名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 17:10:04.22ID:Pdzp4/i60
キラークイーン
がんばれ田淵

0202名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 17:18:09.39ID:5gSBEHUX0
>>195
キッズマンは知ってる?
昔は主婦の店だったんだよ〜

0203名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 17:27:01.92ID:+iMBrBii0
>>187
いしいひさいちはアカンか
この人がタブチくんを描かなかったら…

0204名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 17:35:30.84ID:opma1mjx0
>>195
城山三郎の小説 価格破壊 のモデルだな
NHKがドラマ化して面白かった

0205名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 17:40:54.68ID:C+hz0Evf0
当時ゲームでずっと南海ーダイエー使ってたけどピッチャー弱すぎたわ

0206名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 17:47:59.37ID:MLSENgtL0
>>200
あの時代のあの松下翁と真正面からやり合った後に取引中止まで意識させたんだもんな
価値と需要は消費者が決めるという決定権を剥奪したのはすごい事だったと思うわ

0207名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 17:58:59.84ID:llhovquW0
いつだったか、ボブ・ホーナーみたいなシーズンがあったな。
規定打席不足でホームラン30本売ったな

0208名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 18:41:09.56ID:U4Un5yAO0
>>205
若きエース候補加藤伸一がぶっ壊れたのが痛かった

それでも1992年は若田部健一、村田勝喜、吉田豊彦の
三本柱がようやく確立した

すぐに崩壊するんだけどw

0209名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 19:02:01.39ID:J8Ra7KJE0
ブチ、取るな!

0210名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 21:47:07.53ID:bY9MWulC0
「カリスマ」という中内功の本は分厚かったけど面白かったな
一気に読めた。

でも店舗巡回の話は滅茶苦茶怖かったな。
自分が店長なら精神崩壊するわアレは。

0211名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 22:20:22.05ID:v5B/t4y10
>>199
とある店でスーツ姿の田淵みたことあるけどその筋の人にしか見えんかったぞwかっこ良かったけどな
店の前にはタニマチぽい人のベンツあったし

0212名無しさん@恐縮です2020/01/16(木) 22:46:00.76ID:VQ/K5bui0
>>209
江夏のあの時なら「捕るな!」じゃなくて「追うな!」

0213名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 08:57:33.04ID:7wojNSWB0
ゴッセージの悪夢

0214名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 09:03:56.02ID:XFFKkw9vO
>>194
耳へのデッドボールで生死をさ迷ってるからな〜
あれがなければ阪神でももっと記録伸ばせたよ

0215名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 11:47:15.77ID:sN8gUTrC0
>>214 耳って言うかこめかみだな、ただ耳の穴から
出血してたそうで担当医も「家族を呼んでおいてください」
と言ってたとか、本当に死にかけたんだよ
昔はヘルメットに耳当てなんか無かった時代だからな

0216名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 11:49:39.10ID:dYuQR2aK0
頑張れタブチくんの人
野球はホント色々なドラマがあって面白い

0217名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 12:20:00.08ID:7jGhi7NW0
>>215
片方はあったろ

0218名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 12:38:22.24ID:UeS11qot0
>>217
ない
日本ではこの一件がきっかけとなり耳当て付きが普及した

0219名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 12:59:17.30ID:eXNMS07U0
ヤスダにもあげてあげて

0220名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 18:02:03.89ID:gZ+XhBrK0
>>217
1983年までは耳当ての有無は打者が選択出来た
1984年以降のプロ入り選手と1983年にプロ在籍していて耳当て付きを使用した選手は義務化
もっとも大昔はノーヘルで打席に入っていた時期もあったが

0221名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 19:43:49.73ID:Filklh7U0
>>220
50年代とか大昔の打者が打席に入ってる写真なんか見るとヘルメットかぶってないもんな

0222名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 19:59:41.14ID:SS1kqODl0
>>218
実は阪神球団は田淵のための耳あて付きヘルメット
を発注済みだった

しかし届く2日前に外木場義郎から食らってしまった

0223名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 21:50:50.49ID:sN8gUTrC0
>>222
耳当て付きのヘルメットを注文してたという事は
やっぱり田淵はよけるのが下手だからだろうな
江本孟紀が本に書いてたが大学時代から死球を
よけるのが下手でエモやん達が「田淵さん球が
体にぶつかりそうになったら避けないと危ないですよ」
と言ってたそうだが本人はあまり気にも留めて無かったとか
だから大学時代も結構死球を受けてたとかエモやんいわく
言ってる事の意味が理解出来なかったみたいだと言ってたな
要するに田淵はどんくさいって事だな

0224名無しさん@恐縮です2020/01/17(金) 23:15:27.02ID:SS1kqODl0
>>223
球が自分の方に飛んでくるという発想がないんだろうなw

結局最晩年にとんでもないペースでホームランを量産
してたのに死球で離脱するハメになったし

0225名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 07:31:32.98ID:4TvaehoHO
タブラン=絶対にありえないこと

0226名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 08:02:04.62ID:cKThENH+0
学生時代の坊主頭で野球部ユニフォームの写真見たら、キリッと精悍な美少年でびっくりした。

太ってるイメージが強かったが、当時はスリムなうえに、足が長く背が高いので、坊主頭で野球部ユニフォームなのに、モデルのような顔とスタイルに見えた。

0227名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 08:58:41.84ID:LLp/NFP80
なお息子

0228名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 09:01:50.10ID:hbAEqa4t0
いしいひさいちからは特に挨拶もないそうだな

0229名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 09:07:11.02ID:EJMkc5B40
温厚でユーモアがあって最高の人格者だけど
いろいろテキトーすぎて指導者には向いてなかったなw
この温厚な男をブチ切れさせた前の奥さんってどんな人だったんだろうな

0230名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 09:18:18.50ID:yDa9hrfX0
>>35
田淵にどんな力があるんだよ。
フジになんのメリットがあるんだ?

田淵息子は良いアナウンサー。
実力だろ。

0231名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 09:18:40.67ID:L34O2o5B0
ハンギョレ田淵くん

0232名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 09:21:12.09ID:wai+rVTv0
最後に凹むような質問してやんなやwww
性格悪いな

0233名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 09:27:16.49ID:vKfwt9ti0
>>218
それはよく言われるが嘘。
外木場死球事件の直前に耳当てヘルメットは導入される直前だった。

0234名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 11:02:28.06ID:bAD6L7Zd0
田淵がダイエーを破壊尽くした結果、逆に体質入れ替えが進んで優勝が早まった気もする。
杉浦時代の戦力ではどれだけ善戦しても3位や5割が限界だろうし

0235名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 11:41:15.03ID:SRWtxKa50
>>234
1989年(杉浦)と1992年(田淵3年目)を比較すると
野手陣は実はそんなに顔ぶれが変わってない
岸川勝也を潰したのは汚点だけど

激しく入れ替えた割に残ったのは池田大野くらい
居ないよりはマシの池田はともかく大野は1年限り
の活躍だったが

0236名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 11:43:02.06ID:XxMqoNsg0
池田は91年ストッパーで開花したかのように言われてるけど言うほど安定感はなかったしな
大野にしても池田にしても阪神時代の甘さがあったのか、翌年以降一気にヘタれた

0237名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 11:44:39.92ID:SRWtxKa50
>>236
でもホントに「居ないよりマシ」
池田よりマシな抑え候補が誰も居ないんだもん

根本2年目にシグペンを獲得してやっとストッパー不在
問題が解決する

0238名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 14:21:22.81ID:/ccwM2IA0
>>1
西武時代も活躍というのは言い過ぎ。
この時代はすでに守れない走れないの典型的な選手で、
その上ケガも多くて出塁率もそれほど高くない。

1983年シーズンはケガするまでいい成績だったけど、よかったのはその時くらい。

0239名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 14:28:28.71ID:b8rpEPvo0
>>215
んで、同じ病院にその日2軍戦でケガをした
若き日の川藤幸三がいて、

川藤「田淵さんが担ぎ込まれてから、ワシの部屋には球団関係者誰も来んようになったんや」

0240名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 14:36:38.19ID:qrPXOD0m0
年寄りって殿堂入りって言葉に興奮するよな
殿堂入り詐欺とか出てくる気がするよ

0241名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 14:45:36.28ID:PVFRdNdO0
>>238
この頃の西武ファンは優しかった
阪神でこんな体たらくなら自宅への嫌がらせ頻発だったはずだが、
彼らは新球団の初代ヒーローとして、スランプの時も負傷離脱の時も常にあたたかく見守っていた

常勝球団になる前は何もかもが牧歌的だった

0242名無しさん@恐縮です2020/01/18(土) 22:07:34.33ID:/x4aDgL80
>>1
だろうな
こっちもそうだわ
失われた、年

0243名無しさん@恐縮です2020/01/19(日) 00:16:00.31ID:rseyuDVL0
>>81
田淵が手当たり次第にトレードしまくるから選手名鑑の更新版が出たという珍事

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています