【サッカー】<Jリーグはシーズン設定を再考すべき>目立つ、気温30度超えの試合でのパフォーマンス低下

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Egg ★2019/09/07(土) 00:46:07.55ID:tqTWdTYe9
Jリーグでも目立つ、気温30度超えの試合でのパフォーマンス低下
 
さすがに気温30度を超えると、ピッチ上の動きも明白に落ちる。

例えば8月17日のJ1リーグ第23節、味の素スタジアムではサンフレッチェ広島が首位のFC東京を1-0で下したが、チームの総走行距離は広島の103.621kmに対し、FC東京が102.556km。
スプリント回数は広島が123回、FC東京は153回だった。基本的に広島は焦れずにショートパスをつなぎ続け、FC東京は焦れずに守る。

古巣との一戦を「鬼門だった」と振り返った広島の城福浩監督は、「リスクを負ってつなぎ続け、前半で相手を疲弊させたから後半のカウンターが活きた」と総括した。
確かに相手に食いつかせてパスを繰り返すことで、FC東京が得意なカウンターの機会を最小限にとどめたのが奏功したと言える。

だが、気温32.1度の酷暑のなかでスタジアムに詰めかけた3万人を超えるファンが、こうした虚々実々の駆け引きを楽しめたかと言えば疑問だ。
このコンディションで結果を追求すれば、当然選手たちもペース配分を意識する。同じ条件をマラソンに置き換えても、圧倒的な力の違いや自信の裏づけがなければ、ハイペースで飛び出し、逃げ切りを図るのは難しい。

実際に桁外れの酷暑のなかで開催され、テレビ中継の都合もあり日中に試合を行った1994年のアメリカ・ワールドカップ(W杯)でも、強豪国の極端なスタミナ切れが目についた。
象徴的だったのが、ダラスで行われたグループリーグ第3戦のドイツ対韓国で、前半の3点リードを1点差に詰め寄られたドイツの選手たちは終盤完全にグロッキーで、自分の横を運ばれていくボールに足を出すのも辛そうだった。

ちなみにFC東京は、この試合を最後に果てしないアウェーの連戦に出たわけだが、翌週は24度と快適な札幌ドームで、総走行距離106.977km、スプリント回数200回を記録している。
一方の広島も、翌週26.7度のホームゲーム(大分トリニータ戦/0-0)では、チーム総走行距離が116.062km、スプリント回数も167回と前週の1.36倍に伸びた。

あるいは7月31日には、浦和レッズ対鹿島アントラーズの一戦が31.2度の条件下で行われ、前所属の清水エスパルス時代から圧倒的な走行距離を誇る白崎凌兵が、試合終了のホイッスルが鳴るなりピッチに座り込んでしまった。
この試合でも上下動が激しいサイドバックを抑えて走行距離(11.311km)もスプリント回数(21回)もチーム随一だったが、「今日は本当にやばいですよ」と疲労困憊の様子だった。

白崎は山梨学院高校2年生時に、沖縄インターハイで日中の3日間連戦もこなしているが、これほど消耗はしていなかった。


・確実に進む地球温暖化、30度超えのスタジアムでの観戦は苦行に近い
 
確かにJリーグ創設の目的の一つは「日本代表の強化」だった。今後もW杯が欧州のシーズンオフに開催される以上、そこで結果を出そうとするなら、暑さに耐えてプレーすることにも慣れておくべきという考え方もあるかもしれない。
だがプロの興行である以上、もはや主役は観客だ。30度を超えるスタジアムでの観戦は苦行に近い。せめてピッチ上からは一瞬でも暑さを忘れるような爽快感が欲しいところだが、現実的には無理がある。

地球温暖化は確実に進んでいる。今後も夏場の試合では、質を担保することはできない。Jリーグがさらなるファンの開拓や文化の浸透を目指すなら、最も良質な試合を提供できるシーズン設定を再考するべきタイミングだと思う。

加部 究 / Kiwamu Kabe

9/1(日) 17:30配信 フットボールゾーン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190901-00214153-soccermzw-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190901-00214153-soccermzw-000-view.jpg

0863名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 14:30:01.25ID:bfodCmId0
>>862
秋春制にすると2月はリーグ第何節になるの?

0864名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 14:34:52.25ID:UZ2dJIrG0
>>862
バカはレスするなよ
一度しかない前例でしかもその試合で死人でも出たのか?
そもそも検討に値しないって言ってるの

それと比較するのは2月と3月でなく、夏夏制でオフになる7月8月の比較だろ
3月はどうせやんなきゃいけないんだから
それでも開幕ブーストで客が伸びてるかどうかが論点だろ
論点ずらしはお前のほうだろ死ね

0865名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 14:42:05.38ID:bfodCmId0
>>858
最終節ならともかくなんで開幕節より4節の方が重要度上がるんだよw
都合悪い情報は受け入れないんだなw

0866名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 14:56:45.38ID:wIiQiBs20
>>864
ほら、まとめると3つ並行してた議論が事が
2つの反論で1つを有耶無耶にし無かった事にするw

12月の平日ナイターは死人が出ないからやっても良いと言ってるのかい?
被害の大きさの話をしろよ?と言ってるのだよ
1番盛り上がる最終節に約2100人しか動員が無かったんだぞ?動員収入って知ってる?

馬鹿理論だな
1年トータルで物事を考えられないとか
春秋制のシーズン途中の7月下旬と、秋春制の開幕戦の7月下旬を比べてどっちが入るか議論するのか?w

0867名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 14:57:33.77ID:wIiQiBs20
>>865
ACLのグループリーグは6節しか無いから
4節なら敗退や突破が決まったりするんだが…

0868名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 14:58:57.33ID:wIiQiBs20
>>865>>867
あ、雪国クラブのサポーターはACLに出場した事が無いから
ACLのレギュレーションを知らないのかwww

0869名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 15:02:24.86ID:7HZl8FVD0
>>867
鹿島も浦和もACLホーム2戦目時点で突破も敗退も決まる試合じゃなかったけど

0870名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 15:02:51.10ID:682I7sr30
12月の平日ナイターなんて開催自体がどこでも無謀だキチガイ

0871名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 15:04:52.80ID:UZ2dJIrG0
やめた

せっかくの平日休みをクソ無駄なことに使ってしまった

0872名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 15:05:37.63ID:682I7sr30
ACLグループの日程も知らないキチガイがデタラメをほざく死ねよ今すぐ

0873名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 15:07:46.19ID:3H5SrnYI0
出来るだけ涼しい所で試合出来るよう試合組めば良いだろ
ホームまたはアウェイが連続しないようせにゃならんので、
そこら辺大変だが

0874名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 15:09:49.03ID:wIiQiBs20
>>869
5月に第2節?
えっ?

0875名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 15:15:34.11ID:7HZl8FVD0
>>874
2節?
えっ?

0876名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 15:32:04.79ID:7wIOyrE60
秋春制にした場合の日程案で春秋制より優れた案はあるの
田嶋のルヴァン集中開催とかワケわからんやつ以外に

0877名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 15:59:32.41ID:2uC/4/mX0
ツイのクマの人が繰り返し挙げてる日程ならある
春秋制より優れてるとは言えないけど、これくらいしか見たことない
pbs.twimg.com/media/DVoIM2rVQAACCU_.jpg

0878名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 16:05:39.83ID:b7s6vgX40
玉蹴り選手は身体能力がないから仕方ない

0879名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 16:07:52.29ID:rzsLH5yx0
>>877
めっちゃ夏に試合してるな
これじゃ加部究の主張と真逆だw

0880名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 16:29:17.27ID:2uC/4/mX0
>>879
うん、シーズン変更しても、結局暑い時期に試合やるのは変わらないんだよね
最近はそれを理解したのか、「暑い時期がシーズン中盤に来るよりは、開始直後に迎える方がマシ!」って主張もしてる

0881名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 17:03:48.39ID:EXcsn+GT0
>>880
むしろ夏休みに当たるから、観客動員にはプラスなんだよね

0882名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 17:07:36.79ID:rzsLH5yx0
>>881
現行も夏休みに当たってるから変える必要ないって事か

0883名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 17:09:28.88ID:EXcsn+GT0
>>882
むしろ冬場に開幕とか最終説持ってこないと動員が悲惨になる

0884名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 17:27:01.98ID:l8B6A0by0
>>876
Jリーグ案がある

https://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130101-1066807.html
Jリーグ戦略会議が、7月下旬〜翌年5月下旬の日程で2016年から実施する案をまとめている
カップ戦を含む新シーズン制のモデルは2通りあり、12月第3週から翌年3月第1週まで中断するか、2月にも試合を組み込むかを討議している。
中断を短くする場合、冬は北海道や東北、北信越など寒冷地のクラブのホームゲームを外す方向。

0885名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 17:28:23.92ID:l8B6A0by0
>>883
開幕、閉幕の増員が
冬の試合に掛かるか、夏の試合に掛かるか
の違いだかだから年間動員には影響しない

0886名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 17:30:13.33ID:l8B6A0by0
>>879
秋春制の反対派のダブルスタンダードだからね

・夏の試合を避けろ
・夏休みを避けるな

って

0887名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 17:31:43.43ID:SEDSUE4g0
ノーサイドゲームの協会みたいなもんだろ

0888名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 17:32:48.19ID:l8B6A0by0
秋春制でも>>884のJリーグ案なら設備投資が新たに必要無い事もJリーグが明言してる

秋春制「現施設でも可能」 山形市サッカースタジアム構想 (河北新報)

サッカーJ2山形の本拠地誘致を視野に入れた山形市の新スタジアム構想をめぐり、
Jリーグの大河正明理事・クラブライセンスマネジャーは21日、河北新報社の取材に応じ、
市が構想の前提とする秋春制へのシーズン移行に関し「(仮にシーズン移行が実施されても)新施設は必須の条件ではない」と語った。
 山形市は、Jリーグがシーズン移行を検討している点を挙げ、J2山形の現在の本拠地である山形県天童市のNDソフトスタジアム山形(県総合運動公園陸上競技場)について
「冬季の使用に耐えられない。新たなスタジアムの整備が選択肢となる」と、構想の背景を説明している。
 シーズン移行が実施されリーグ戦が7月開幕になった場合、12月2試合、2月2試合の計4試合が冬季の試合として新たに加わる可能性がある。 大河氏は「J2山形は現在も事前に除雪をした上で3月のホーム開幕戦を開催している。
12月や2月の試合でも除雪の対応が可能と地元が判断すれば、現行の施設でもリーグ戦は可能だ」と述べ、Jリーグ側から特に施設整備を求める考えがないことを明らかにした。
 新スタジアム建設の理由として、Jリーグがクラブライセンス制度の施設基準を厳格化する、との見方が地元で広がっている点に関しては「(施設の)屋根などの基準がすぐに必須となるとは思わない」と、柔軟に対応する考えを示した。

0889名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 17:34:23.18ID:682I7sr30
またキチガイチップが嘘並べてますがチェアマンができねえって言ってます

0890名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 17:35:46.97ID:682I7sr30
>>886
夏に試合しないと?対にスケジュールをこなせないのに暑さを避けろってのが
夏春キチガイ嘘吐き糞くいチョンのダブスタだろ?
サイコパスのゴミ死ねよ今すぐ

0891名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 17:45:09.77ID:IR1hMlR+0
>>147
あなたが知らないだけで、鳥栖が先にチームはあったんですよ

0892名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 17:49:04.74ID:rzsLH5yx0
>>884
2017年にはひっくり返したね

https://web.gekisaka.jp/news/detail/?233256-233256-fl

0893名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 17:52:01.76ID:EXcsn+GT0
冬の中弛みに人が集まらないと言ってるんだが、日本語苦手か

0894名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 17:52:41.81ID:0kqQvn8L0
夏の開催を止めるかドームでやれ

0895名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 18:31:45.15ID:73UM5q0/0
少し話が逸れるけど、なぜ冬より夏がいいのか、それを裏付けるデータ探したけど、

https://i.imgur.com/JOIeCM3.jpg

これ人間が快適に感じる気温と湿度のグラフなんだけど、
見ての通り冬は話にならんレベルになってるよね。
逆に夏の夜は30度以下に下がるのでちょうどいいぐらいに快適な環境になってる。

参考になったかな?

0896名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 19:07:22.46ID:MCLbTh6e0
7月といっても今年みたいに寒いこともあるからね
夏休みにリーグ戦やらないのはもったいないよ

0897名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 20:32:39.30ID:7wIOyrE60
>>877
おぉありがとう
2月のウィンターブレイク削っても8月には開幕しないとダメな感じね

0898名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 20:54:23.51ID:BCbuzuJ10
あ、それ本来いれなきゃいれない試合をごまかしまくってるから論外

0899名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 20:56:24.05ID:BCbuzuJ10
キチガイが>>888で自分で書いてるけどできるだけ平日に試合をやりたくないというJリーグ案だと
7月に開幕して12月に2試合、2月に2試合追加してそれでも平日試合が増える

0900名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 21:03:34.68ID:1m+FyfSs0
雪対策ってどこまでやればいいのか?
札幌ドームみたいのが、一つあればいいのか、三つ必要なのか

だれか、具体的に雪対策できているところを教えて欲しい

0901名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 21:17:55.00ID:R4GoowZ70
>>900
練習施設も対策しなきゃならないからな
これからは税金にたかるのは難しいから

0902名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 22:24:37.42ID:k6zedEM60
>>900
しなくてもオケ>>888

0903名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 22:33:03.99ID:GrSC8wHq0
>>876
秋春制は開幕7月だから
実質夏夏制

0904名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 22:42:47.14ID:SkVUlm1U0
オワコンだしな

0905名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 22:58:31.16ID:3i6iwAKh0
>>903
現在の春秋制は2月開幕12月閉幕だから実質冬冬制

0906名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 22:59:16.25ID:3i6iwAKh0
>>892
2017年のはJリーグ案じゃなく、田嶋案

0907名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 23:24:43.43ID:8iucl3uE0
福島の浜通り辺りが日本で一番サッカーやるのに適した土地なんだろう
夏はそこまで暑くなく、冬はほとんど雪降らない
年間の日照時間が長く風水害もほとんどない
Jヴィレッジを浜通りに置いたのは理にかなっている
原発事故が痛すぎたわ

0908名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 23:31:42.86ID:3i6iwAKh0
>>907
あそこ今、日本で唯一の全天候型サッカー練習場があるぞ
雪国クラブも同じのを建てたら良いのに
DAZNで収入増えたんだから

0909名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 23:37:15.63ID:7wIOyrE60
>>906
読んだけど田嶋案含めて秋春制自体を否決してるね
まぁまた次の機会があるよ

0910名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 23:39:49.25ID:BCbuzuJ10
積雪の多いところじゃ無理だしあれでも20億以上かかってるよキチガイ

0911名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 23:40:47.57ID:BCbuzuJ10
自分で金を稼がずに他人の金に寄生してる人間のクズの泥棒だから20億なんて簡単に出せると思うんだよ
今すぐ死ね

0912名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 23:45:53.61ID:BCbuzuJ10
あとプロ用としては高さも低すぎるよキチガイ
今すぐ死ね

0913名無しさん@恐縮です2019/09/10(火) 23:48:11.72ID:SILaCfWZ0
ついに、同一カード3連戦実現か
焼き豚ざまあだなw

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。