X



2030年、荷物の3割が届かなくなる どうする日本? [633746646]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001現場猫(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 03:50:32.82ID:49vMaEsv0●?2BP(2000)

「ドライバー不足で荷物の3割が届かない」人類史上“最も便利すぎる社会”が招いた「物流崩壊」の危機
国内メーカーの没落が止まらない根本原因「若い就業者が100万人以上減少」「主力は高齢者と外国人」 から続く

【グラフ】2030年、荷物の3割が届かない

 スマホで購入した商品が、翌日には届く――今や当たり前になった光景も、数年後には見られなくなる可能性がある。日本ロジスティクスシステム協会の報告書によれば、2030年には「荷物の3割」が届かない状況にあるという。

 迫りくる「物流クライシス」に日本人はどう対応すべきなのか? 累計100万部を突破したジャーナリストの河合雅司氏の『未来年表』シリーズ最新刊『 未来の年表 業界大変化 』より一部抜粋してお届けする。(全2回の2回目/ 前編 を読む)

◆◆◆
やや複雑な「物流クライシス」

 日本国内のトラック輸送が“破綻の危機”に瀕(ひん)している。需要が輸送能力をオーバーしているためだ。物流は「経済の血液」とも称されるだけに、機能不全を引き起こすことになれば日本経済にとって致命傷となる。

 物流クライシスはやや複雑だ。人口減少で国内マーケットの縮小に頭を悩ませる業種が多い中、「輸送能力をオーバーするほどの需要があるというのは羨ましい限りだ」との声も聞こえてきそうである。

 だが、運送業を成長産業だととらえるのは早計だ。製造業が海外に拠点をシフトさせたこともあって、国内貨物輸送量(重量ベース)は1995年以降、生産年齢人口の減少とともにゆるやかな下落傾向をたどってきている。

 国土交通省の資料で2010年以降を確認すると45億トン前後で推移しており、2019年は47億1400万トンだ。大手を含めて厳しい経営環境に置かれているのである。

 将来見通しも明るいわけではない。今後GDPの減少につれて需要はさらに減ると見られており、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会の報告書「ロジスティクスコンセプト2030」は、2030年には45億9000万トン程度に落ち込むと推計している。
15年でドライバー3割減

 需要が減少傾向にあるのに、輸送能力が追い付かないのはなぜなのか。

 それは需要の減少以上にドライバーが減っているからである。総貨物輸送量のうち9割は自動車が運搬しており、その7割がトラックやライトバンといった営業用貨物自動車だ。運転手不足で、目の前の注文をさばけなくなっているのである。

 日本ロジスティクスシステム協会の報告書はドライバー数の将来見通しも推計しているが、2015年の約76万7000人に対し、2030年には32.3%も少ない約51万9000人になるとしている。

 ドライバーが不足する直接的な要因は後ほど詳述するが、構造的な問題が不足を拡大させている。
続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a6a0285190d1de81a57c65edc57f3ef0c2b17c0
0741イエネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 19:35:47.92ID:zIP4c8K90
>>4
もし再配達が有料になるのなら注文の時点での配達日時を1時間単位で決めさせてもらわなきゃな
0742デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 19:46:09.65ID:PnZ5wsIm0
>>733
新聞業界が宅配ビジネスを止めてくれれば
政治・行政と裏で握れる抵抗勢力が居なくなって訪問販売や
営業勧誘を禁止できるようになるからさっさと止めてほしい
0743ウンピョウ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 19:58:10.26ID:lGmkNvkx0
基本営業所留めで良いじゃん
贈り物とかの時は送料払って家まで届けたら良い
0744カラカル(岩手県) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 20:04:40.98ID:pdBA3p9S0
>>712
そりゃ利益団体は前向きに主張するもんだし
0746カラカル(岩手県) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 20:07:04.96ID:pdBA3p9S0
確かこっそりネット記事で新幹線運輸の実験してると書いてて前に読んだ。今更おせーよ。
0747茶トラ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 20:10:33.67ID:/xQb2RIQ0
こんな事は10年以上前から想像できた。地方に住んでてもネットで何でも買えるから東京に住んでる意味ないとか言ってる奴見てアホだなと思っていた。
0748セルカークレックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/01/05(木) 20:10:56.03ID:jLdk4CBX0
東海道新幹線は深夜に貨物列車を走らせる計画で建設されたという
でも騒音問題があり午前0時から6時までは走らせられなくなった
上越新幹線や北陸新幹線とか最近はコロナもありあまり乗ってないから鮮魚とか運んでるニュースやってた
0749縞三毛(福岡県) [JP]
垢版 |
2023/01/05(木) 20:12:07.72ID:kJQUptxD0
いいんじゃないの
その時にはそういうもんだという認識に変わるし気にもならなくなるよ
0750アフリカゴールデンキャット(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/01/05(木) 20:12:22.30ID:Z/FaGGq+0
>>703
旧普通免許だと総重量8tまで乗れた(4t車OK)
現行だと総重量3.5t(2t車の一部不可) ちなハイエースロングワイド4WDが総重量3.2t
0753シンガプーラ(兵庫県) [FR]
垢版 |
2023/01/05(木) 20:16:41.83ID:JivA6NSc0
日本の1台しか通れない狭い道でお互いの目で合図して譲るとか自動運転が出来たら嬉しいな
0755ウンピョウ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 20:25:05.91ID:lGmkNvkx0
小泉の規制緩和で運送屋が乱立して運転手が分散したからな
あれが全ての元凶
あれのせいで長距離配送した後に空荷で返って来るとか物凄い無駄が増えた
0756三毛(長野県) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 20:36:21.76ID:5HhVZ+0w0
>>686
昔の生協やな
0758チーター(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 20:44:03.01ID:6RNdeh5A0
>>736
無理だろ。
物流が崩壊するよりはサービス受ける側がコストを負担額しないと。
0759ぬこ(タイ王国) [VN]
垢版 |
2023/01/05(木) 20:44:38.44ID:BGwyBSiT0
本当に3割届かなくなってからじゃないと誰も危機感なんて持たないだろうしな
業界もそうなるまで根本的には変わらないよ
0760ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 21:03:19.03ID:C0IQUY7s0
>>712
PC-9801とATOKが発売された時点でワープロは終ると言われてて、その通りになってたけどね。
ゲーセンはビデオゲームが家庭用ゲーム機で終っただけで、スーパー銭湯やイオンモールなどで
プライズ機や昔のデパートの屋上にあった一般向けに回帰して、むしろ規模は大きくなってる。
CDはまあ無くなってもいいかな。
0762クロアシネコ(神奈川県) [RU]
垢版 |
2023/01/05(木) 21:12:32.36ID:k8cJeLuh0
自動運転はよ
0764黒トラ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/01/05(木) 21:23:28.74ID:5j5FB+xu0
配達料がバンバン上がりまくって実店舗形式の小売大逆転くるか?
0765サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 21:28:43.57ID:9AM20Vu30
配達BOX設置義務化でええやろ。
ウチはホームセンターで購入した収納庫玄関に置いてそこに入れて貰ってるわ。
品物入れたら鍵かけて新聞入れに鍵入れといて、って張り紙して
0766スペインオオヤマネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 21:28:51.50ID:N2YzWwgO0
荷主または元請けに、国土交通省が定める標準的な運賃を支払うよう義務化すればいいんでない?この運賃以下で仕事を受けてる運送会社ばっかりだからそら給料なんか上がらないよ
0770ボブキャット(東京都) [NL]
垢版 |
2023/01/05(木) 21:59:14.84ID:RoX6sxA20
個配だと都市部は商用の受け取りロッカー普及などでまだ持つような気もするがそうでないところの自宅受け取りは厳しくなりそうだな
業務配送だとスーパーも共配センターの仕組みを強化してくるだろうね
0771デボンレックス(大阪府) [NL]
垢版 |
2023/01/05(木) 22:14:30.81ID:ce5f+czE0
>>768
前に前澤がその発言して無料コジキが発狂してたな
0772ぬこ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 22:32:39.55ID:dNiyhmgC0
ヨドバシも2、3日待ち増えたな
0775(宮城県) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 22:42:48.98ID:5xtcwfSr0
>>766
いわゆる最低時給を輸送トラックドライバーが下回ってる実体があるからな
トンキロ最低額を決めて、それを下回らないよう義務化すればいい話
0776ライオン(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 22:43:33.55ID:rrLVcTIE0
いつの間にか直接買いに行った方が早いって流れになるかもな
0777ラガマフィン(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 22:49:49.74ID:DSugiGzI0
配達もセール期だけ忙しくて閑散期は仕事ないけどな
0778ジャガランディ(茸) [HU]
垢版 |
2023/01/05(木) 23:01:33.56ID:FVLXOBLh0
長距離ドライバーはそのうち無くなるだろうし大丈夫だろ
0779アメリカンボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 23:05:42.35ID:8cf90FmA0
7割に賭けろ
0780マーブルキャット(愛知県) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 23:11:53.96ID:bg1uau/b0
なんかもううちまで来てもらうの悪いんで
AmazonはAmazonロッカー受け取りばっかだわ
0781コーニッシュレック(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/01/05(木) 23:20:28.82ID:gbZfDMNC0
届かなくなる理屈が判らんのだが、途中で盗まれるのか?

人が足らんなら、配送料が値上がりして、到着が遅くなるだけだと思うが。
0782アンデスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/05(木) 23:32:20.31ID:J4yz3k3q0
配送に無駄が多いんだよ

同時に注文した商品が別々に届くとか

もっと最適化しろ
0784アメリカンカール(東京都) [GB]
垢版 |
2023/01/05(木) 23:47:58.31ID:WpyELTdE0
貨物列車の復活だな
0785ジャガーネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/01/06(金) 00:03:55.36ID:BJCKoinw0
運送業はヤバいからな
今の仕事に思い悩んだからと言っても絶対にくるな
若者は特にダメ
こんな仕事は犯罪者や他に働けない人間がする仕事
0787(宮城県) [US]
垢版 |
2023/01/06(金) 00:45:00.11ID:pa3AgRDV0
>>786
相当あたまわるい

今の3倍の荷物を
3倍の届け先に
今と同じ時間で運ぶ事になるな
0789ジャガー(愛知県) [NL]
垢版 |
2023/01/06(金) 01:03:46.46ID:lCLO7y9g0
>>623
もしくはヤマトの営業所留めは無料でコンビニは半額か

どこぞで駅での受け取りなんかも出来た気がする
あれはいい取り組み
全国でやるべき
0792(宮城県) [US]
垢版 |
2023/01/06(金) 01:09:43.18ID:pa3AgRDV0
>>789
もうAmazonの立体倉庫が駅に必要になるな
店舗構えるより、スマホでポチって決済
駅窓口でタッチすると、地下倉庫から荷物エレベーターで窓口受け取り

しかし、そんな箱抱えて満員電車乗って帰るか?
0794(宮城県) [US]
垢版 |
2023/01/06(金) 01:18:18.52ID:pa3AgRDV0
>>793
そんなに各駅に作ってられない
目的は輸送総量の削減で、配送拠点は減らさないと意味ない
拠点を増やしてどうする
0796イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/06(金) 03:33:40.33ID:BWBq4uEZ0
いつも感謝している
給料もっと上げて差し上げてほしい
0797ウンピョウ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/01/06(金) 03:48:38.90ID:vTZyM3yD0
配送は大変な仕事だもんな
大都会の込み入った住宅がなんか道が狭いから
ドライバーが車降りて走ってやってるし
エレベータないとこなんか昇降がかなりしんどいしな
そして配送先に人がいないこともあるしな
なんとかして給料もっと上がるシステムがあればいいね
0798カラカル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/06(金) 04:26:29.57ID:i2ZesPuN0
ドライバーの給料上げればええやろ
0799ジャングルキャット(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/06(金) 04:28:44.99ID:EYYT7ah40
人口が減るから問題ないかと。
その計算は利用者数が現在の人口が
そのまま維持された前提の数字だから
実際には需要が減っていて、ドライバーも
もしかすると過剰供給になる可能性あるんだよなあ>>1
0802ターキッシュバン(ジパング) [US]
垢版 |
2023/01/06(金) 04:58:57.30ID:jX+9lm7N0
コンビニ宅配ボックスの普及
再配達の有料化
個人宅への手数料化
翌日配送の手数料化
それくらいやれよ
0803ぬこ(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/01/06(金) 05:07:29.34ID:s/y1ldWu0
自動運転は無理
ヤマトや郵便局みたいに決められた地点には運べるが10階建てマンションの何号室とか運べない
0807ヤマネコ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/01/06(金) 05:24:46.71ID:tLWYO6Yr0
Amazonとかの配送がキツくてなぜか一般客の料金上げた各社は滅びろと思ったけど代えが効かないからなあ
0808ユキヒョウ(愛知県) [AU]
垢版 |
2023/01/06(金) 05:25:25.72ID:DPIPH95N0
>>805
長距離はやはり鉄道輸送だろな
翌日配送とか異常だったんだよ
注文して一、二週間待ちでええねん
0813コラット(大阪府) [ZA]
垢版 |
2023/01/06(金) 07:01:37.02ID:Tr25N/Hk0
働かんぞ (´д`|||) 絶対嫌や
0814アムールヤマネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/06(金) 07:06:58.67ID:4p/X1A+m0
届かないなら再配達か再注文だろ
0815アメリカンカール(三重県) [US]
垢版 |
2023/01/06(金) 07:10:19.16ID:9HQv99fZ0
東南アジアの技能実習生やメキシコブラジル人に無料でトラックの運転免許取らせたったらいいだけ
日本人と違って低賃金で喜んで仕事してくれるよ
0816三毛(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/06(金) 07:14:16.95ID:xjh4iagF0
大型長距離については自動運転、コックピットをオフィス化してホワイト業務になりそうだけどな
0817オシキャット(茸) [GB]
垢版 |
2023/01/06(金) 07:30:32.47ID:dbQigOeJ0
>>815
宅配できる外国人ってわしらより優秀なんやで
漢字読めるからな
0818アメリカンボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2023/01/06(金) 07:33:29.63ID:dRkcYAc90
遅延が発生するのではなく、届かなくなる理由が分からんな
人が居なければ運賃が釣り合うところまで高くなるだけだ
0820(埼玉県) [CO]
垢版 |
2023/01/06(金) 07:49:38.95ID:Hq3XT7Oa0
>>815
日本の低賃金はどの国も既に低賃金
円を上げるか賃金を上げるかしないと外人は集まらなくなってきたって事だろ
0821パンパスネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/01/06(金) 08:01:36.00ID:SLgTomXM0
外人にやらせたら住所間違えそうだし持ち去りそうだし
どうしようもねえな
0822ぬこ(茸) [JP]
垢版 |
2023/01/06(金) 08:02:13.03ID:jezxkgD80
>>1
そんな訳ないどろ。
単に給料上げれば済む話。
0823エジプシャン・マウ(宮崎県) [CA]
垢版 |
2023/01/06(金) 08:16:23.58ID:4M4S1ySY0
給料上げればやりたい人は幾らでもいる
仕事の労力に給料が見合ってないのが原因
0825アムールヤマネコ(神奈川県) [FR]
垢版 |
2023/01/06(金) 08:26:20.72ID:Ge1tsWrj0
ボスジャンは何割が届いたの?
0827ジャガーネコ(茸) [US]
垢版 |
2023/01/06(金) 08:32:44.74ID:MAq/oJ6Y0
パンデミックで外に出れないから困る
0829ペルシャ(福岡県) [US]
垢版 |
2023/01/06(金) 08:33:37.11ID:kVlv0J7c0
>>729
配達員を確保するコストよりも、契約者にタブレットを貸与してそれに配信したほうがよくね?
俺ちょっと起業してくるわ
0830トラ(光) [CN]
垢版 |
2023/01/06(金) 08:38:35.54ID:uxva7DFS0
荷物ガチャㇰㇽ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0831(埼玉県) [CO]
垢版 |
2023/01/06(金) 08:40:21.69ID:Hq3XT7Oa0
ドローンに期待してる奴ばかりだがドローンで配達したとして受け取りはどうするんだ?
1配達毎に1ドローン飛んでてベランダに投げ入れてくれるんか?
経費もバカにならなそうだし拠点までドローンで飛ばしてそこから配達するのなら今とさほど変わらない
外国の様に広い庭があるなら分からんでもないが日本ではガチ田舎以外無理だと思うのが普通だよ
0833スコティッシュフォールド(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/01/06(金) 09:00:28.59ID:AyPVfbXd0
ありがとう自民党
0836アメリカンショートヘア(香川県) [FR]
垢版 |
2023/01/06(金) 09:51:25.22ID:RBrpR/iO0
まともに荷物が届くんだからスゲーよ。
0837カラカル(茸) [US]
垢版 |
2023/01/06(金) 09:54:36.83ID:R1X2gsh40
早く出来てほしいけど完全な自動運転はまだまだ難しいだろうな
歩行者や他の車、道路上ではイレギュラーな事が多すぎる
大雪や台風や地震、自然災害もあるし急な通行止めとか路上の落下物とか不測の事態いくらでもあって対応するの大変だろ
0838イエネコ(東京都) [EU]
垢版 |
2023/01/06(金) 09:55:07.26ID:S2UuWpH70
いまの連中は肉体労働を嫌うからな
給料安いデスクワークしてワープアだ将来が不安だーとかアホかと
とは言えドライバーなんかも一生やる仕事じゃないしなぁ
0841ユキヒョウ(愛知県) [AU]
垢版 |
2023/01/06(金) 10:29:24.59ID:DPIPH95N0
>>840
為替レート更新しろよ
130円前半まで戻してるぞ
さすがに150円越えとか当分無いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況