@Kyouseki_Sasaki
異世界転生作品が嫌いな人は多いですけど、
11年前の3月、あまりにも理不尽に人が死んでゆく現実を見た日には、
多分異世界転生が必要だったと思いますよ。私はこれ死ぬまで言いますよ。

異世界転生は人の宿願です。死んだら続きがあって欲しいじゃないですか。

異世界転生は現実逃避だとは言いますが、よく考えれば、現実逃避の何が悪いんですかね。
今日逃避しなけりゃとても明日を生きていけない社会でないですか、我が国の社会は。

そこまで否定できる程に日本に生きてる人はみんなみんなシニカルで強いですか。そんなわけないです。

私が見るところ、異世界転生否定派はいても、異世界転生そのものが嫌われてるわけではないんですよ。

その根本には

「津波で死んだあの人なら、たとえ異世界に転生しても己の信じる正義を貫いたはずだ。そういう人だったから」

という、これまた別の願いがある故なんだと思います。

11年前、異世界転生が突如日本で流行り出したことには必ず理由がある。
決して『無職転生』のお陰だけではない。何かがカチッと当時の日本人のニーズにハマったのだ。
それは3.11だったと思います。

ただ単純に、死んだ後に続きがあってほしいって、そんな贅沢な望みですかね。

なろう系異世界転生小説は、一種の供養なんですよ。
なんのいい目も見ず、侘しく死んでしまった人の人生に、有り得たかもしれない栄光の未来を与える事業なんです。

あまりに多くの人が理不尽に亡くなった3.11後にそれが流行ったことについては意味があるとは考えられないでしょうか。

なんのいい目も見ず、災害で呆気なく死んでしまった人の人生を考え、
異世界転生という形で続きを用意したことについては、日本人のヌクモリティだと思います。

あの巨大災害に際し、虚しく奪わわれた人の人生を考え、なんとかハッピーにしようとした結果が「異世界転生」の流行だったのだと思います。


異世界転生モノが嫌いな人は多いが、異世界転生が日本で流行りだしたことには必ず理由がある。それは人の宿願であり供養でもある。
https://togetter.com/li/1975457