X



友達みんなファミコン買ってるのに1人セガ・マークIII買った [658442179]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ファムシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:31:00.58ID:Y9TKugtC0?2BP(2500)

セガ・マークIII用のFM音源キット「SG-MK3 FM音源増設キット Rev.1c」の取り扱いが、家電のケンちゃんで始まっている。
「にがHP」氏による同人ハードウェアで、ゲーム機本体のCPUを取り外すなどの改造が必要。店頭価格は11,000円。
■ セガ・マークIIIの基板からCPUを取り出す必要あり、CPU交換でクロックアップも可能
これは、レトロゲーム機のセガ・マークIIIにFM音源(OPLL)を増設するためのパーツセット。DCSGとOPLLの同時発音が可能で、
FM音源を無効化する機能も用意されている。
また、純正オプション「FMサウンドユニット」とは異なり、ゲーム機本体のAV端子を塞がないため、RGB信号を使用できるというメリットもある。
ただし、増設にはゲーム機本体の改造が伴い、ある程度の電子工作の技術が必要。工程には、はんだ吸い取り器を使って
基板からCPUを取り外す、というものもある。
改造後はCPU(Z80A)を40ピンソケットに取り付けるようになる。高速クロック対応のZ80互換CPUに取り換えることで
クロックアップもできるといい、10.74MHzでの動作を確認しているという。
SG-1000用カートリッジ対応の変換基板「SG-Mk3 ROM Reader for MSX」も入荷
このほか、同店にはセガ・マークIII対応のFlashROMカートリッジ「似非SGROM」やSG-1000のROMカートリッジをMSXに
接続し、プログラムを吸い出すための変換基板も入荷した。店頭価格は2,750円。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b01982b90fa68ba5131b7a84b7bd2f4ce5ea4d7
0002オムビタスビル(山口県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:31:27.56ID:1T5z+CxX0
スーパーカセットなんたらよりはマシ
0003ドルテグラビルナトリウム(茸) [JP]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:32:19.32ID:Ryc/rInC0
その後マスターシステムも買った
0006ペラミビル(茸) [JP]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:33:07.88ID:buT7TYId0
ファンタシースターできたやん(´・ω・)
0008ピマリシン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:33:35.69ID:AAERdFZA0
うちはカセットビジョンで延々与作やってた
0009エンテカビル(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:33:51.99ID:A+VzakUt0
>>7
同じく

友達の家でやらせてもらった
0013ラミブジン(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:35:01.66ID:4S9DUAjx0
ブロック崩しか
0016ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:35:18.05ID:T68s3UlT0
バンゲリングベイは名作
0017テノホビル(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:35:26.01ID:7mjGX0Ij0
スペハリ全ステージ移植しやがったのは驚嘆したわ
BGMもサウンドテストモードで全部聞ける
今もたまにPS3でプレイしてる
アーケード版も入ってるけど敢えてマークIII版でやる
0020バラシクロビル(光) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:37:16.52ID:UsrbGBxq0
俺の周りはSEGAよりMSXの方が多かった記憶
0021バロキサビルマルボキシル(香川県) [JP]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:37:52.61ID:QhX91xIo0
通りでセガ潰れるわけだわ。



先見の明の無さとセンスゼロ問題wwww
0025ガンシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:38:47.01ID:fTrINBeW0
スぺハリやファンタジーゾーンやりたかったからマーク3買ったな。
0026ラミブジン(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:39:32.34ID:4S9DUAjx0
セガはセガサターンもドリームキャストも負けたよね
個人的にはめっちゃ傑作機だったのに
0037ホスカルネット(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:45:29.35ID:s5J64RCL0
マークⅢならいいんじゃないか

スーパーカセットビジョンだったら地獄
0041ホスカルネット(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:47:32.11ID:s5J64RCL0
>>36
85年だとファミコンは売り切れ
0043インターフェロンα(東京都) [EU]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:48:16.40ID:GlGwvVE70
人生の選択を全て外して立派な無職になってんだろうな
0049オムビタスビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:50:55.25ID:11mCs0ou0
俺ぴゅう太(´;ω;`)
0050ペラミビル(茸) [JP]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:51:01.73ID:buT7TYId0
ファルコムのゲームがやりたければパソコンしかなかった。PC88やPC98
0052メシル酸ネルフィナビル(茸) [CN]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:51:47.54ID:zmYLivHM0
>>36
多分ファミコン買いに行って売ってなくて
でもすぐにゲーム機ほしいと言って買ってもらったのがマーク3やスパカセあたりだと思う
0054ペラミビル(茸) [JP]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:52:59.17ID:buT7TYId0
>>51
T&E SOFT
0056オセルタミビルリン(秋田県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:54:27.13ID:n0Nemcb+0
ポケモンとか遊戯王が流行ってたけど買ってもらえなくて疎外感あったな
別に仲間外れにはされなかったけど俺がいるとポケモンとか遊戯王の話が出来ないから申し訳なかった
0060ラミブジン(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:56:25.99ID:4S9DUAjx0
セガはサターンパッドという傑作コントローラーも作ったよね
ナイツ専用のマルコンも素晴らしかった
0063ロピナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:57:29.75ID:LrQI/R2D0
俺も最初のゲーム機はSG-1000Ⅱだったな。
ファミコンは人気あって、どこに行っても売ってなかったので。
0064ホスカルネット(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:57:37.22ID:s5J64RCL0
当時の主要ハードはネオジオ以外は全部もってた
0065エトラビリン(栄光への開拓地) [IT]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:57:38.01ID:h+lE2TE+0
ファミコンブームの頃本体が市場在庫品薄で
バッタ屋なんかで売ってた印象
セガやアタリとかの方が普通におもちゃ屋で売ってた
0070ダサブビル(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:00:14.10ID:OUrJLdq60
>>58
ベラボーマン派なんで
0076ホスカルネット(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:03:47.28ID:s5J64RCL0
85年とか86年あたりのファミコンブームは凄いものがあった
あの熱気を体験できたのは良かったわ
当時のファミコンのソフトなんて出せば無名なゲームでも20万、30万本売れてたんだからまさにゴールドラッシュ
0079テノホビル(北海道) [TR]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:04:47.75ID:5j5IBrEx0
かわいそう
0080ダクラタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:04:55.36ID:5lnoDuMO0
うちはSG-1000だった
今考えると皆んなが遊べないゲームできて良かった
0081ファムシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:05:25.51ID:4S0HoM1l0
3do買いました
0082バロキサビルマルボキシル(宮城県) [GB]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:05:48.24ID:AegFmk3b0
にがブログ面白かったけど更新しなくなってから
全然見て無いわ
修理ブログ再開しないかな
0083ホスカルネット(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:06:21.60ID:s5J64RCL0
>>77
してるよ
ファンタジーゾーンと拡大縮小版のスペハリ1と2で涙が出てくる
0084ロピナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:06:24.10ID:LrQI/R2D0
ファミコンのロードランナー見てから、セガのロードランナー見て切なくなった思い出
0085ホスカルネット(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:08:10.26ID:s5J64RCL0
>>84
見栄えはファミコン版のほうがいいけどもとのパソコン版に忠実なのはセガ版の方なんだぜ
0086ペラミビル(茸) [JP]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:08:41.01ID:buT7TYId0
>>74
親が買ってくれんかったのか(´・ω・)
0087ホスカルネット(光) [DK]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:12:33.90ID:E9a60EHn0
俺はSC-3000だった。
0090バラシクロビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:16:14.32ID:8mgBKiG30
ブルジョワかよと
ファミコンが大ブーム!今の子は大半が持ってる!ってのが社会現象として親の耳に入ってようやくだったわ
1986年
0092ダクラタスビル(鳥取県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:17:23.31ID:UCgD3NF+0
>>74
一時期そういうの流行った覚えがある
うちの学校はゼルダ風のMAPみたいなの作ってた
0095バラシクロビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:18:18.49ID:8mgBKiG30
>>74
DSも凄かったな
0096オセルタミビルリン(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:18:23.73ID:ulCuoyWQ0
スペースハリアー好きだったわ
あとロッキーとかアフターバーナーとか持ってたな
0097ホスカルネット(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:18:43.48ID:s5J64RCL0
ファンタシースターがドラクエ2と同じぐらいの時期ってのが凄いな
FM音源にスムーズスクロールのダンジョン、戦闘シーンのアニメーションと技術面ではドラクエをぶっちぎってた
0099アシクロビル(東京都) [JP]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:21:06.57ID:1WnpL4WV0
持ってるやつが友達の中で1人だけだったので
半年くらいみんなで北斗の拳でそいつんちで遊んだな
その期間だけ、輝いてた
0101ダルナビルエタノール(三重県) [CN]
垢版 |
2022/09/02(金) 17:22:09.04ID:h5bgprtn0
スペックの関係でファンタジーゾーンのボス差し替えってあったけど、まさかのスチュワーデス物語ネタはワロタわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況