X



パ「国葬は法的根拠が~!!」 高裁「いや法的根拠ないのお前らだから」 [135853815]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミクロコックス(愛媛県) [JP]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:34:52.16ID:O/KU2PSX0●?PLT(13000)

国葬差し止め、東京高裁が棄却 市民側、特別抗告へ

 安倍晋三元首相の国葬をめぐり、閣議決定や予算執行の差し止めを求めた市民団体の仮処分申し立てを却下した東京地裁決定について、東京高裁(相沢哲裁判長)が判断を支持して、市民側の抗告を棄却する決定を出したことが分かった。市民側が31日明らかにし、特別抗告する方針を表明した。高裁決定は29日付。

 市民側は、閣議決定に対して行政事件訴訟法に基づく執行停止が可能だと主張したが、相沢裁判長は重大な損害を避けるため緊急の必要があるときに限られているとして、「適用の余地がない」と指摘。予算執行の差し止め申し立てを可能とする根拠法が存在しない点も挙げ、「申し立てに理由がない」と結論付けた。

 地裁は閣議決定が既になされていたことから「申し立ての利益はなく、不適法」と判断。予算執行に関し「個々の国民に弔意を表すことや喪に服すことを強制するとは認められない」としていた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022083101026&g=soc
0244アデホビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 07:42:01.23ID:Thr4HOPM0
>>175
内閣府設置法には儀式の種類が細かく書いてあるわけではない
国葬も戦没者追悼式も閣議決定に基づいた国の儀式
0249ジドブジン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 09:14:51.38ID:XkF+4cfq0
>>244
戦没者追悼式の時は内閣府設置法がないと何度も言ってるのに頭がわるいから覚えられないのか?
韓国人とネトウヨは時系列を無視する傾向があるよな

>>247
国民が声を上げるということを経験したことがないんだろうね
こういう北朝鮮出身者は
自由民主主義国家は国に自由に意思表示することができるから
世論調査もその一環だろうに
1つの意思決定を退けるために辞職を迫る
この極論はどこから出てきたのか?
中学校の社会すら学んでないのではないか?
0250アシクロビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/09/01(木) 09:44:25.56ID:ESxaA/G50
しかし話をした事もない人をよくめアレだけ憎めるな
アカジジイのワイドショー脳は始末に負えん
0252インターフェロンβ(大阪府) [MX]
垢版 |
2022/09/01(木) 09:52:40.58ID:9VrQHMBS0
>>1
落合恵子らがやっている
反対デモも爺婆だらけで
セクトかよとおもうくらいだからな。
そのなかで、わざわざマスコミが若い世代を選択して
インタビューしたのはうけた。
0254ザナミビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 10:00:06.98ID:/EhQcmPW0
国葬をやるのも感情以外の何物でもないんだが
0257ザナミビル(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 10:44:29.22ID:/EhQcmPW0
アベの死体の前に皇族を並べようとしてるのは完全に感情
0259ラニナミビルオクタン酸エステル(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 10:59:36.68ID:s56VWqhb0
>>6
差し止め請求に法的根拠がないという判断だよ
国葬自体は憲法七十三条と内閣府設置法で法的根拠はあるとされている
0260ラニナミビルオクタン酸エステル(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 11:05:56.79ID:s56VWqhb0
>>209
費用は予備費を使うんで国会の事後承認が必要になるから公開はされるでしょ
使う金も国内だから経済効果も生まれるだろうし捨て銭ではない
0263アバカビル(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/09/01(木) 12:04:47.57ID:WOh27GXq0
こういうのも税金かかってるんだよ
0264ジドブジン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 12:06:26.08ID:XkF+4cfq0
>>259
憲法73条にそれっぽいことは書かれてないし、内閣府設置法の国の儀式の中に国葬に関する具体的な規定や別の法律はない

今まで行った内閣府設置法による「国の儀式」は天皇の国事行為しかないが
天皇の国事行為は憲法第7条にはっきり記載されており、その内容は皇室典範にて全て具体的な記述がある

国葬はその内容を法的に規定したものがただの1つもない
正確には国葬令がかつてあったが政教分離に反するという観点から失効した
0265イドクスウリジン(茸) [HU]
垢版 |
2022/09/01(木) 12:24:12.58ID:UpCkut5m0
憲法73条×内閣府設置法×閣議決定
閣議決定はアホ質問主意書に対するアホ答弁書で軽く見られてるけど天皇陛下決裁事項だからな
0266ラニナミビルオクタン酸エステル(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 12:34:44.32ID:s56VWqhb0
>>264
憲法73条は内閣の行政権を認めるもの

そしてその行政権に基づく内閣府設置法にて
「国の儀式並びに内閣の行う儀式及び行事に関する事務に関すること(他省の所掌に属するものを除く。)。」
ができると規定されている

国の儀式は天皇の国事行為のみというような規定はない

反安倍の憲法学者でさえこれらの法に照らして国葬に違法性はないと言ってるんだから認めろよ
0267ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 12:38:22.41ID:fZRI9cSm0
>>118
>法律に書かれてないことを国がしてはいけないってのは法治国家としての常識
お前の願望を勝手に常識にするなよw

やっていいこといけないことがすべて法律に書かれてるんだったら裁判所の存在意義なんてないよ
0268ラニナミビルオクタン酸エステル(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 12:43:02.86ID:s56VWqhb0
>>265

閣議決定だけど「国葬」自体に関して閣議決定をしたわけじゃなくて
国葬にかかる費用を予備費で行うことを閣議決定したんだからね
0269ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 12:43:17.67ID:FybWPzM90
内閣の儀式なら内閣葬じゃん
国葬「儀」とか意味不明な新儀式ってことにしたいらしいけど
やるなら法律作ってやれよ、それで問題なくなるんだから
0270ジドブジン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 13:53:19.89ID:XkF+4cfq0
>>266
憲法73条をどう解釈したらそうなるのか教えて
何項何号の何て文面?
その憲法学者の見解のソースも教えて

というか佐藤栄作の時に国葬を検討したときに内閣法制局は「法的根拠が明確ではない」と見送ったのに閣議決定のみで国葬を行うのは適当ではないだろう
法治国家なら法令に基づくべき
天皇の国事行為は法令に記述がある

>>267
マジで頭悪くない?
自然人じゃなくて国だよ?
法治国家なんだから国や行政府できることは法律に基づかないとできないに決まってるでしょ
裁判所の例も意味不明だし
一度法治国家って辞書で調べてみて?
中学校で習うと思うけども
0272レテルモビル(静岡県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 19:28:30.53ID:olB9NnJY0
>>270 最高裁が棄却したならあなたが言ってる事が間違ってるのでは?
0276ザナミビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 19:49:59.98ID:JTv1NJQZ0
内閣府設置法な 

めっさ有効じゃん (´・ω・`)
0278エルビテグラビル(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 19:53:45.49ID:ERpZMW5e0
>>275
閣議決定で決めて良いことを決めたのならそりゃそうなるのでは?
0279エファビレンツ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/09/01(木) 19:56:52.71ID:JdPvL1EN0
パヨクやアカなんて勝手に貧乏になって勝手にバカ丸出し自慢してるのを他人のせいにする様な乞食脳だからな
言葉が通じないレベルだけじゃなく法やモラルなんて無いんだから理解なんて出来ないよ
0280アマンタジン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/09/01(木) 20:09:26.54ID:AMus6ao40
ほら
洗脳されてる
wwwwwwwwwww
0282ジドブジン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 20:32:40.01ID:XkF+4cfq0
>>272
最高裁は国葬の是非を争ったことがないけど何の話?

>>281
行政措置として保護してる違法ではない
生活保護法の対象ではないだけ
0284アメナメビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 20:43:48.25ID:FLAA/u3h0
>>282
>>1の地裁と高裁の判断がおかしいと思ってるの?
0285リバビリン(茸) [GB]
垢版 |
2022/09/01(木) 20:46:19.46ID:v9DUSFp00
府中駅前に立ってたなーパネル持ってオパヨガイジ
なんで東京西部ってパヨゲェジ蔓延してるんだろう
府中は駅前北朝鮮のモランボンだかさくら食品館ってパチンコビルあるし
朝鮮大学だかもあるんだっけこっちの方
0286レテルモビル(静岡県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 21:22:04.90ID:olB9NnJY0
>>282 そうそう。間違ってないならなぜ必死になっているのかよく分からん
0288ラルテグラビルカリウム(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/09/01(木) 22:20:14.28ID:ELjfdB850
>>284
地裁と高裁は国葬の是非を争ったのではない
日本語読めないのか?
それともソースではなくスレタイが真実になるのか?

>>286
日本語読めない文盲
ソース読んでみ?
どこにも国葬の是非を問うてないから
0291アメナメビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 22:26:53.27ID:FLAA/u3h0
>>288
>地裁と高裁は国葬の是非を争ったのではない
で?その先は?おかしくないってこと?
0293ソリブジン(愛知県) [EU]
垢版 |
2022/09/02(金) 04:26:03.62ID:AFGtvdNw0
とりあえず100万切ったらまた展開変わってない
0296ソホスブビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 10:46:33.38ID:cw1lUbo/0
>>294
お前みたいなアホの行間なんか読めるか
司法の判決に俺が正しいか判定出すのか?
頭おかしい奴の考えることはわからんわ
この判決が正しいか判断するのは上告された場合の最高裁だろうに
0298イスラトラビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 13:23:34.83ID:7S4BLYcH0
>>296
お前は国葬は法的に問題があると考えているが、その考えと仮処分申し立てを棄却した地裁と高裁の判断をどのような考えで整理しているんだ?
市民団体は、国葬を止めるために仮処分の申し立てをした。
お前の考えでは国葬は法的に問題があるはずなのに、地裁と高裁はなぜ棄却した?
何も考えてなさそうな馬鹿だから「わからない」って答えそうだけどそれは無しな。
0300ソホスブビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 14:04:39.60ID:cw1lUbo/0
>>298
お前何でソース読めないの?
それとも読んでもわからんほどアホなんか?
執行停止の是非を問うただけで、執行停止は今回の件では適用されないということ
国葬が違憲かどうかとは違う趣旨
国葬が憲法違反かどうかは違憲審査にて争われる
今後その裁判を起こす人が現れるのかどうかは知らんが

自分が馬鹿でわかりませんでしたって謝ったら?
0301ミルテホシン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 14:06:10.77ID:yldrL66r0
反対派弁護士が何もできず発狂してるだけ
法的に問題なさそう
0303ソホスブビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 14:13:48.55ID:cw1lUbo/0
国葬令が憲法の信仰の自由に反するから失効という点を鑑みると、国葬が違憲という可能性はある
まあ
「特定の宗教的要素を強要するものでない」
と最高裁が言う可能性が高いと俺は見てるが

あとは法律違反の支出だということで監査請求が考えられるな
0306ソホスブビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 14:18:04.46ID:cw1lUbo/0
>>305
内容では勝てないからこういうところで勝負するのがネトウヨと韓国人の共通点だな
ゴールポストが移動して言い間違いの是非峩争点になった
0311イスラトラビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 14:42:51.82ID:7S4BLYcH0
>>300
お前>>85と同一人物だろ。
やれる法律がないからできないと書いてあるが、止める法律もないという認識か。
0312インターフェロンβ(北海道) [EU]
垢版 |
2022/09/02(金) 14:56:33.21ID:GjIr3YPM0
地裁の裁判官罷免しろとかイキってたのに高裁でも負けたんかwwww
いい加減おかしいのは自分の頭だと気付こうぜ
0313リトナビル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:04:25.07ID:j/qfLdHZ0
>>311
普通はやれる法律ないのに行政がやったら違法
それが法治国家
法治国家じゃなかったら法律にないことでもできるな

昔の日本がまさにそれ
吉田茂の国葬のときも法的根拠なしにやりましたって認めたからな
国葬なんか行政処分と違ってやった以上はどうしようもできないからな
0314インターフェロンα(東京都) [DE]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:05:59.23ID:PrZn68Xp0
>>313
すみませんこれ答えてもらえますか?


283 自分 名前:ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US][sage] 投稿日:2022/09/01(木) 20:36:36.52 ID:MSBBatVT0 [3/4]
>>282
> 行政措置として保護してる違法ではない

それはなんの法に基づいてるの?
0315テノホビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:12:32.43ID:nM1eKcZw0
>>313
え?
法律に書いてないことをやったら違法??
それだと法律はすべての状況を想定し網羅してないといけないじゃんw
デタラメ言うなアホ
0316リトナビル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:13:55.52ID:j/qfLdHZ0
>>314
教えやっても礼の1つも言えないやつが図々しくも教えをまた乞う
日本人の感性ではないな
0319テノホビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:17:10.69ID:nM1eKcZw0
>>317
おいおい

それだと「想定外」の事態にどう対処するんだ?w

法律に書いてないこにどう取り組むのか
説明してみろマヌケw
0320リトナビル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:18:51.08ID:j/qfLdHZ0
>>318
法治国家(ほうちこっか)

(独: Rechtsstaat、仏: État de droit)近代ドイツ法学に由来する概念。その基本的性格が変更不可能である恒久的な法体系によって、その権力を拘束されている国家。すなわち、国家におけるすべての決定や判断は、国家が定めた法律に基づいて行うとされる。この考えかた・思想を法治主義(ほうちしゅぎ)という。専制国家でも法律に基づき国民を弾圧することもでき、形式的に法の形態を具えてさえいれば悪法もまた法となるという問題点もある。英米法的な「法の支配」とは区別されることがある。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E6%B2%BB%E5%9B%BD%E5%AE%B6

ほうちこっか【法治国家】

国家の権力けんりょくが,法ほうにもとづいて行使されること(法治主義ほうちしゅぎ)をたてまえとする国家。法治ほうち国ともいう。絶対ぜったい君主制せい国家(警察けいさつ国家)をたおして出現しゅつげんした近代国家は,すべて法治ほうち国家の形をとっている。権力けんりょく分立が採用さいようされ,国の政治せいじは法ほうにもとづき,司法権しほうけんは独立どくりつしている。


https://kids.gakken.co.jp/jiten/dictionary06500134/
0321リトナビル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:19:31.91ID:j/qfLdHZ0
>>319
例えば?具体的に?
法治国家のキッズページ貼ってやったから読めば?
キッズ以下やで君
0322テノホビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:20:29.48ID:nM1eKcZw0
>>320
その説明には
法律に書いてないことをやってはいけない、という文言はかいむだぞ

法に基づく国家運営と
法に書いてないことを禁ずることは別の問題だ
0324テノホビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:22:08.31ID:nM1eKcZw0
>>321
それが今回の議論じゃん
国葬令の廃止は国葬を禁止したわけじゃない
その前例がまさに吉田茂の国葬ってことだよ
0327エトラビリン(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:32:04.47ID:TINsmFco0
>>322-325
マジで君たち中卒なん?
本当にやばくない?
こんなレベルの奴らが偉そうにして国葬賛成とか言ってるの?



法律による行政の原理

「法律による行政の原理」とは、行政は、行政機関独自の判断で行われてはならず、国民の代表である議会が定めた法律に従ってのみ行われなければならないことをいいます。

例えば、行政が思うまま活動することを認めれば、国民の自由や権利が害されるおそれがあります。その結果、議会で定めた法律によって行政をコントロールすること。これが、「法律による行政の原理」であり、「法治主義」の原理ともいえます。

つまり、行政はどんな事情があっても、独断で行うことは禁止され、法律を守る行動のみ許されます。以上のような原理は、「法律の優位」、「法律の留保」、「法律の法規創造力」から考えられています。

http://houritu-info.com/administration/common/genri.html
0328テノホビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:41:06.09ID:nM1eKcZw0
>>327
>>1の高裁棄却理由を読めよ
国葬は閣議決定されており
申し立てに利益がない、とされてる


https://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column062.htm


閣議決定とは、内閣総理大臣及びその他の国務大臣をもって組織する合議体たる内閣の会議(閣議)で内閣の権限事項を決定することであり、憲法又は法律が内閣の意思決定を当然必要としている事項、例えば、法律案及び政令の決定は例外なく閣議決定の方式によることになります。また、特に法令上の根拠がなくても、重要な政策に関する事項は閣議決定で決められることが多くなっています。


特に法令上の根拠がなくても

これ
閣議決定は法令根拠を必要としない
0329インターフェロンα(東京都) [DE]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:42:01.53ID:PrZn68Xp0
>>327
> 「法律の留保」、

ここまで到達するのに時間かかりすぎだろって感じだけどこの言葉について

>権力留保説(有力説)
>権力的行為形式で行われる行政活動には、法律の根拠が必要であるとする見解。侵害的行政活動であるか、
>受益的行政活動であるかを問わず法律の根拠を要求する。
>権力留保説に対しては法律の根拠と権力の所在の認定という2つの問題を混淆しているという指摘がある[12]。

>侵害留保説(判例・実務)
>個人の権利または自由の侵害にわたる場合に法律の根拠が必要であるとする見解。補助金の交付などの
>授益的行政活動については、法律の根拠は不要であるとする。
>侵害留保説に対しては行政の民主的コントロールという点で問題であり、国民の現実あるいは将来の生活が
>行政府によって規定されてしまうことになるという指摘がある[13]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%81%AE%E7%95%99%E4%BF%9D

このうち君が言ってるのは上段の権力留保説になると思うけどこの説が司法及び実務に採用されてるってソースをお願いします
0331インターフェロンα(東京都) [DE]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:52:22.76ID:PrZn68Xp0
>>330
その授業を受け持った人は自説を教えるだけで侵害留保説については一切説明しなかったの?
どんな底辺大学だよw
0332エトラビリン(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:54:11.13ID:TINsmFco0
>>329
何で法治国家が何たるかも知らないアホが偉そうにしてるんだ?
やっと言葉を教えてもらって調べた結果がWikipediaだが
司法及び実務に採用されてる例ってなに?
行政法の何か1つ法律を見ても採用されてることがわかると思うけどどこまでアホなん?

>>328
何でわざわざこの一文を飛ばすの?
チェリーピッカーは韓国人とネトウヨの共通点だな
都合の悪い部分は読めなくなる
あるいは頭悪すぎて理解できないだけかな?

>相沢裁判長は重大な損害を避けるため緊急の必要があるときに限られているとして
0334インターフェロンα(東京都) [DE]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:56:22.26ID:PrZn68Xp0
>>332
> 司法及び実務に採用されてる例ってなに?

>侵害留保説(判例・実務)
           ↑
          注目!

> 行政法の何か1つ法律を見ても採用されてることがわかると思うけどどこまでアホなん?

どれでもいいなら具体例上げてくださいな
0335インターフェロンα(東京都) [DE]
垢版 |
2022/09/02(金) 15:58:26.54ID:PrZn68Xp0
>>333
矛盾?
自分が推す学説のみ説明して判例実務が採用してる説を説明しなかったことを指摘してるの
矛盾がどうこうの話はしてません
読解力なさすぎでしょ
0336エトラビリン(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:06:07.20ID:TINsmFco0
>>335
学説ではなく基本やろ?
国葬は受益行為なのか?
意味わかる?
中学レベルの法治国家の知識もないやつが言葉を教えてもらって初めて検索した単語についてごちゃごちゃ言ってもこのように醜態を晒すだけ

あまりにも程度が低い
国葬賛成派にも色々な人間がいると見受けるが、法治国家が何たるかも知らずに賛成してるやつと一緒にはされたくないだろうよ
0338インターフェロンα(東京都) [DE]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:09:36.35ID:PrZn68Xp0
>>336
> 学説ではなく基本やろ?

意味がわからない
学説と書いてあるのに学説ではない?
基本ってなんの?

> 国葬は受益行為なのか?
> 意味わかる?

>個人の権利または自由の侵害にわたる場合に法律の根拠が必要であるとする見解。

上の文章の意味わかる?
受益行為はあくまで具体例だよ

> 中学レベルの法治国家の知識もないやつが言葉を教えてもらって初めて検索した単語についてごちゃごちゃ言ってもこのように醜態を晒すだけ
> あまりにも程度が低い
> 国葬賛成派にも色々な人間がいると見受けるが、法治国家が何たるかも知らずに賛成してるやつと一緒にはされたくないだろうよ

そのまま返しますよw
>>329はまともな脳味噌持ってれば理解できると思うけどついてこれなくなっちゃったかな?w
0339エトラビリン(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:16:40.47ID:TINsmFco0
>>338
逆に聞くが国家公務員が法律に基づいて行ってない行為あるのか?
教えてくれ
法治国家が何かも知らない中卒に聞くのも申し訳ないが


例えば国葬について弁護士の見解はこれ
やっぱり法律による行政の原理に抵触言うてるね

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef3b1fd45607e3205ee47665812912b47924bee

多くの憲法学者の見解がこれ

https://kenponet103.com/archives/1531
0340テノホビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:19:52.71ID:nM1eKcZw0
>>332
特に法令上の根拠がなくても

ここをスルーするなよ
閣議決定は法律に根拠がなくても決定する権限を与えられてる

閣議決定は合議制で首相の一存じゃないからな
0341インターフェロンα(東京都) [DE]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:21:18.83ID:PrZn68Xp0
>>339
「法治国家原理に抵触」
違法とは言ってないんですね
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef3b1fd45607e3205ee47665812912b47924bee

こっちは違憲であるという主張であって法の留保についての違法性は言及してないでしょ?
論点違うと思うんですが
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef3b1fd45607e3205ee47665812912b47924bee

論点さえ把握できないのに知ったかぶって法を語らないほうがいいですよw
0342テノホビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:22:36.26ID:nM1eKcZw0
>>339
公務員と政治家は異なるぞ
政治家は法律の狭間や法律の根拠が曖昧な問題を解決することもあるから、民衆に選ばれた者として権限を与えられて政治判断、政治決定をするんだよ
0344インターフェロンα(東京都) [DE]
垢版 |
2022/09/02(金) 16:24:42.68ID:PrZn68Xp0
>>339
というか上に挙げた外国人への生活保護支給がまさにそれでしょ
生活保護法には対象は国民としかされてないが自治体の裁量の範囲内として
一定の外国人にも支給してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況