X



仕入れ価格上がるも取引先は値下げ要求…耐えきれず倒産増加 [902666507]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アシドバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 01:54:11.97ID:/DaMcqom0?2BP(1500)

原油や燃料、原材料などの「仕入れ価格上昇」、取引先からの値下げ圧力などで価格転嫁できなかった「値上げ難」などにより、収益が維持できずに倒産した「物価高倒産」が急増している。
調査開始の2018年1月から、2022年7月までに判明した「物価高倒産」は累計558件。2022年は1~7月で116件に達し、過去5年で最多となった2021年(138件)を大幅に上回るペース。
7月は単月で最多の31件判明し、前年同月(17件)を82.4%上回るなど、早ければ8月にも年間最多件数を更新する可能性が高い。

2022年の116件を業種別に見ると、燃料高の影響が大きい「運輸業」(33件)がトップで、全体の約3割を占めた。以下、木材・資材高の余波を受けた「建設業」(27件)、「卸売業」(18件)の順。なお、「物価高倒産」の約8割が負債5億円未満の中小企業が占める。

 業種詳細別にみると、「運輸業」(33件)がトップとなり、次いで「総合工事」(16件)。このほか、小麦や油脂の世界的な価格上昇の影響が大きい「飲食料品製造」(11件)、「飲食料品卸売」(9件)、「飲食料品小売」(6件)が続いた。英国で著名なチョコレートブランドの日本法人で、物価高や輸送費高騰などが追い打ちとなり法的整理に至った「ホテルショコラ」(東京都、負債51億4000万円、7月28日民事再生法申請)をはじめ、「食品」関連が26件に達した。

以下略 https://news.yahoo.co.jp/articles/783bb16b41f9278a467a34b3aca04e76ed399f93
0005シネココックス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/10(水) 02:02:32.20ID:jDJtQAu+0
拒否すればいいじゃん。同じ商品なら安いほうがいいのは当たり前。競争の中で決まった値段だから仕方ない。
0006メチロフィルス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 02:07:09.11ID:/5OLMFHa0
減税しろよ
0010クトノモナス(東京都) [DK]
垢版 |
2022/08/10(水) 02:16:52.40ID:ssUi6/hg0
供給過多というか需要減少によるデフレマインドが強すぎるし
ダンピング競争になるレベルならゾンビ企業は淘汰した方が良いさね
0011エアロモナス(愛知県) [IN]
垢版 |
2022/08/10(水) 02:18:52.19ID:hmVEcjWc0
値上げはしてくれるけど想定の4割くらいやな
潰れはせんけどこの先良くなる未来も見えないし潰した方が楽とは思う
0013メチロコックス(埼玉県) [JP]
垢版 |
2022/08/10(水) 02:26:20.91ID:HQ7+iMgM0
そうやって国内から供給能力削れば
思わぬインフレ起きるかと想像してたけど
中国からの輸入増でデフレ中国依存
0015エンテロバクター(東京都) [HU]
垢版 |
2022/08/10(水) 02:31:37.03ID:1r0fATxj0
まあしゃあない
仕入れる方の大企業さんの社員は、もはや廉売以外に売上拡大の方法を知らず、仕入先ぶっ叩くしか利益率拡大の方法を知らぬ、控えめに言ってノータリンのグズしか残ってないしww
「値段が合わないなら、無理して御社から仕入れる必要ない」→「どこか安くできる先知りませんか」
みたいな訳わからん話の展開してくる奴とかおるしな
0016クロストリジウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 02:42:12.23ID:HmX1syxY0
可哀想だけど仕方ない
今まで中小企業は色々な面で守られ過ぎていたんだから
物価高に対応できないのは中小企業自身のせいということもある
0017クロストリジウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 02:43:25.44ID:HmX1syxY0
こういう困難な局面を通して生き残った中小企業の競争力が強くなっていくのならば
それは良いことのはず
0018クロストリジウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 02:46:55.57ID:HmX1syxY0
中小企業に値下げを要求している大企業だって傲慢でやっている訳ではないんだ
大企業自身も過酷な競争にさらされて売れないから中小企業に値下げを要求してるんだ
それはつまり最終的な顧客である消費者のせいでもあるんだ
消費者が安いものばかりを追い求める皺寄せなんだ
0019カテヌリスポラ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 02:49:54.43ID:tm2PcvU70
とりあえず大企業のバカ共を見つけたらカチ込んでガソリンぶっかけて皆殺しにすればよくね?
0020クトノモナス(東京都) [DK]
垢版 |
2022/08/10(水) 02:52:09.67ID:ssUi6/hg0
>>18
正直その辺って、消費の主軸になるはずの氷河期問題や少子高齢化問題を放置して
かつ企業と金持ち優遇のために庶民からの負担と搾取を強化した政策の結果さね
0021エンテロバクター(東京都) [HU]
垢版 |
2022/08/10(水) 02:53:37.78ID:1r0fATxj0
>>18
だから、なりに給料もらって会社にリソースもあって、リーディングカンパニー天下の〇〇でござい、とかやってんだから、安い以外の価値観を消費者に訴求してみろと
今老害とか言われてる世代の連中がさんざっぱらやって来たことなのになぜできぬ?

と思うけど、まあこの四半世紀くらい、そういう売り方しか教えられてないだろうし、それ以外の手法を追求したところで下手打ちゃクビだからね、社内的安牌の「価格訴求」に走らざるを得ない気持ちもわからんでもないよ、泥沼叩き合いの結末が見えてても一番突っ込まれどころの少ない手法だもんな
0022マイコプラズマ(東京都) [CH]
垢版 |
2022/08/10(水) 02:59:29.71ID:B8HY+N5s0
単なる下請けとしてしか存在価値がない会社は用済みになったら切られるのは当たり前だよ
いつの時代もそうだろ
0024アナエロリネア(千葉県) [CA]
垢版 |
2022/08/10(水) 03:16:03.54ID:RdrXlrpo0
根本が上がってるんだから受け入れなきゃ誰かが苦しくなるだけだろ
消費者もそろそろ諦めて値上げは受け入れんと
0027アナエロリネア(光) [BR]
垢版 |
2022/08/10(水) 03:43:00.18ID:+mlGmUf70
国民が値上げを受け入れてる言うて撤回したジジイおったけどスレ民は受け入れてるんだな
0028クトノモナス(東京都) [DK]
垢版 |
2022/08/10(水) 03:46:09.30ID:ssUi6/hg0
受け入れるも何も、ポテチの量は年々減ってるし
セール価格が10円高くなっても他に選択肢が無いからな
0029クロストリジウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 03:54:20.70ID:HmX1syxY0
適度な値上げは経済が健康な証
適度な値上げを受け入れるのは消費者マインドが健康な証
値上げを嫌がってる消費者がおかしい
0030ハロプラズマ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 04:05:30.79ID:uHHTV1470
袋麺のマルちゃん正麺が最安298円だったのが338円に値上がってた
昔は卸を泣かせて小売がボロ儲けて普通にあったで
0032ネンジュモ(光) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 04:16:33.01ID:patx1qUD0
>>27
拒否したら即倒産受け入れても身銭切ってるだけでいずれ力尽きる
今死ぬか苦しんで死ぬか選べと言われている状況
0034ロドスピリルム(光) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 04:21:15.65ID:1d/rMXEH0
アメリカみたいにホームレスを切り捨てる社会なら値上げもいんじゃない
0042ストレプトスポランギウム(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/08/10(水) 05:02:44.63ID:ylablzEF0
運送業がトップとあるが、燃料代リッター10円上がったとして、車30台稼働させてる場合でも1日あたり1万円程度じゃねーのか コスト増つっても。

利益生んでない様な座ってるだけの老害辞めさせれば全体を守れるのに
そうはいかんもんかね?
0044キロニエラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 05:07:38.37ID:yYYj4ATF0
>>1
値上認めなかった所は公表しろよ
下請けイジメで法律違反なんだから摘発しろ
0045キロニエラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 05:09:26.15ID:yYYj4ATF0
>>18
してねえよ、売りて市場でさえ値上げしなかった無能経営者多いんだから
0046フィンブリイモナス(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 05:12:46.70ID:ZwoFmuzn0
ブラック企業と取引してる会社に対しても何らかの基準で罰則があるようにしないと大手の値引き要求から人件費削減のための更なるブラック化が発生するだけ
二重派遣の禁止されてる業種では派遣先も罰則受けるんだから急には無理でも少しずつ罰則あるようにして行くべきだと思うわ
0047エントモプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 05:18:05.61ID:rifeDLX00
一番は公務員が害
給料は増えるし退職金も税金から
犯罪しても緩いし仕事は適当
そいつらを養うために民間はブラック
0048クラミジア(福岡県) [CN]
垢版 |
2022/08/10(水) 05:18:40.07ID:Q/tKc/er0
51億はもう死に体だったよね
0049テルモリトバクター(茸) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 05:21:38.10ID:9AjSaSJz0
阿呆の円安の皺寄せで国内で文字通り首吊りするほどジャップ猿達が頑張ってるだろ
それで貿易収支はマイナス8兆円w(´・ω・`)
0050アクチノポリスポラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/10(水) 05:24:27.08ID:597STgYK0
製造も卸売も潰れて飲食店だけ残ってるっていうね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況