X



スズキ【次期スイフト】開発車両スパイショット、フルモデルチェンジ間近か、2011年レジーナ似 [423476805]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マレーヤマネコ(SB-Android) [EU]
垢版 |
2022/07/28(木) 11:58:14.84ID:bihaMtnB0●?2BP(4000)

フルモデルチェンジを控えたスズキ次期スイフトのスパイショットがカーメディアmortor1.comによって掲載された。
https://car-research.jp/wp-content/uploads/2022/07/swift-spy.jpg
スパイショットされた車体はコードネーム「YED」と呼ばれるモデルで、エクステリアには擬装パターンが施されている。デザインの詳細を知ることはできないが、ボンネットフードやバンパーラインの形状、僅かな隙間から覗くヘッドライトの目つきなどは、2011年の東京モーターショーで発表されたコンセプトカー、REGINA(レジーナ)を彷彿とさせる。

当時のレジーナ コンセプトに設定されたスペックは、全長3550mm、全幅1630mm、排気量800ccのガソリンターボエンジン搭載ということで、日本の軽自動車規格にも当てはまらない。さらに左ハンドル仕様となっており、グローバル市場に向けたAセグメントハッチバックカーであることが想定されていた。

スパイショットされたコードネーム「YED」は、フロント部分の顔つきこそ、レジーナからデザインコンセプトを引き継いでいることが予想されるが、それでもスペース的に余裕のあるキャビン後席が存在する。一回り大きいBセグメントハッチバックの次期スイフトのテストカーである可能性がやはり高いだろう。

この他、スパイショットからは後席ドアハンドルが前席と同じ高さのオーソドックスな配置に戻されていることが確認できる。現行型スイフトはピラーマウントドアハンドルが後席に採用されており、3ドアホットハッチモデルのようスポーティさが演出されていた。

■現行型スイフト受注停止、2022年8月予想の一部改良で最終型へ
(つづきあり)
https://car-research.jp/swift/sport.html
0260チーター(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/07/29(金) 12:29:16.44ID:xUy8pPSV0
大丈夫()
一般ドライバーは別にトヨタの社員じゃないし()

ショボいバランサーすらない安物ブーム乗り3気筒+14インチタイヤのルーミーでブロロロロ・・・とエンジン音を響かせてタイヤ滑りまくりでヨタヨタユラユラ走ってれば良いかと

おまけにそのルーミー、買うほど現金持ってないから残クレ縛りと来た()

アパートの月極駐車場の前がお似合いだよルーミー()
ソリオもだけどね()
0261デボンレックス(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/07/29(金) 12:34:39.19ID:vLTjzNxO0
>>20
縦に潰したjaguarに見えるせいでjaguar見てもかっこいいと思えなくなった
0265パンパスネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/29(金) 13:09:47.04ID:6lAy1BDD0
イグニスはフロントのデザインはジープのコンパスっぽくて好きだけど
リア周りのデザインを何とかして欲しい
0266イリオモテヤマネコ(茸) [ZA]
垢版 |
2022/07/29(金) 13:45:45.18ID:snUGcBzA0
>>248
だっさw
0272ヤマネコ(秋田県) [US]
垢版 |
2022/07/29(金) 20:27:32.21ID:ubgl52q70
>>15
速く丈夫な四駆ってのもノウハウが必要ですし。アルトごとき軽しか作れないんじゃあね~。

ハイパワーターボプラス4WD
この条件にあらずんば車にあらずだ。
0275マヌルネコ(光) [US]
垢版 |
2022/07/30(土) 11:55:35.45ID:8u3JwDAA0
スズキ車ばかり乗り継いでいるやつはオートブレーキホールドがなんなのかも知らないんだろうな
あると超絶普段の運転(特に近場)楽になるのに
0276チーター(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/30(土) 12:08:37.40ID:11Rp8Ysd0
スイフト乗ってそう
0278ボルネオウンピョウ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2022/07/30(土) 12:29:21.09ID:Mm9x6ICh0
賃貸乞食は他人に唯一自慢出来る事が頭金0の残クレで買ったクルマしか無いから、オートブレーキに必死なんだね

まずは年金貰う歳になる老後を考えて
アパートや実家の独身おじを脱出した方が良くないか?
いつまでも家賃払えるサラリーは続かないぞ()
0279ハバナブラウン(SB-iPhone) [PL]
垢版 |
2022/07/30(土) 13:53:47.91ID:Jq6oVUrh0
スズキが置いてあるご家庭は正直見下してしまうわ
0280ライオン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/30(土) 13:55:42.38ID:BOYGF2Dt0
ジムニーだったら?
0282ラ・パーマ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/30(土) 14:54:50.25ID:3ug6amD80
>>279
セカンド軽として持ってる家は多かろうな。
0283ボルネオウンピョウ(神奈川県) [IT]
垢版 |
2022/07/30(土) 16:40:01.30ID:Mm9x6ICh0
>>279
> スズキが置いてあるご家庭は正直見下してしまうわ

じゃあボロアパート前の月極駐車場にいつも停めてる頭金0残クレボルボの持ち主は尊敬するのかな?()

あー同じ賃貸乞食だから仲間は大事にするんだね()

https://imgur.io/wsdKGGc
0284バーマン(大阪府) [NZ]
垢版 |
2022/07/30(土) 17:14:58.30ID:copZEHcL0
>>283
バイクに乗った事がないのは分かるw
0285しぃ(光) [US]
垢版 |
2022/07/30(土) 17:42:52.24ID:bHzpfLVF0
何故残クレ頭金無しってわかるのよ?
あっ(察し
0288ベンガルヤマネコ(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/07/30(土) 18:19:36.19ID:1DqA9puY0
なんじゃこれ
セダンなん?
0289スフィンクス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/30(土) 18:26:18.47ID:VzbqQdRr0
これスイフトじゃなくてアルトワークスじゃね?
シルエットが似ている気がする
0290ジョフロイネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/30(土) 18:54:06.64ID:wBojk2oa0
ラパンの小型車サイズの1000cc出せば買うのに
0291ヒマラヤン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/30(土) 19:01:20.59ID:r1obwBLI0
何でスズキっていつまでもダサいままなの
0293バリニーズ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/30(土) 19:12:30.35ID:CmAH37RJ0
>>248
サーキットで走るなら社外品のLSDが必須
0294ジョフロイネコ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/07/30(土) 19:21:50.81ID:w+6WCiyF0
>>291
実際に働いてた俺が言う。
本社直近のJR駅
高塚駅でググってみ?
まんま田舎の駅やで?
浜松駅も週末になるとシャコタンのグロリアとか徘徊してるし
あんなガラ悪い場所でセンスいい車が生まれる風土無いわ。
0299ベンガルヤマネコ(愛知県) [CH]
垢版 |
2022/07/31(日) 06:54:57.36ID:ji313EhT0
>>297
雀がいいだろ
0300ロシアンブルー(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/31(日) 07:27:50.58ID:a5W65ZZP0
>>293
ライト層はプラス15万円と言った価格で気軽に遊んでるみたいだな。
ECU、スポーツパッド、DOT5.1フルード、と言った所で、ATの方も散見する。

ちゃんと走る人は間違いなく付けてる。
上に加えて、機械式LSD、タービン、足回り、クラッチ、排気、215クラスのタイヤ、四点シートベルトで合計100万円と言ったところ。
それでも元が安いから気楽な範囲。
0302ロシアンブルー(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/31(日) 11:22:14.34ID:a5W65ZZP0
>>301
90年代の若者が公道で真似してたってのはあるかもだが、サーキットメニューとしては今も昔も変わらない部分だな。
0303アジアゴールデンキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/07/31(日) 11:24:26.96ID:BWD1cWX70
ホットイナズマ
ターボタイマー
タイヤに窒素入れて
車内にトルマリンゴ

ちゃんと走る人はまちがいなく付けてる
0304ロシアンブルー(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/31(日) 11:32:19.77ID:a5W65ZZP0
>>303
GRB(インプハッチ)で月1サーキットを楽しんでるけど、どれも付けてねえなw

走行後のピットインではタイマー以前に充分なアイドル期間を設けるし、自宅に帰る時はゆったり走行から停車するんで即落としで問題ない。
窒素は温間で圧があまり上がらないと聞いたけど、計測してみたら大差ないんでやめたw
0305バーミーズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/31(日) 11:37:15.31ID:NBsXDPYn0
これはダサい シルエットからでさえ分かるダサさ GRヤリスにボロ負けの未来しか見えない、価格で勝負か?
0306スナネコ(三重県) [GB]
垢版 |
2022/07/31(日) 11:38:26.44ID:OsshtZCv0
>>304
気体の温度に対する体積膨張率は、どの気体でも同じ。
だから空気でも窒素でも同じ。 (まあ、空気の78%は窒素だが)

大きく違うのは、空気に含まれる水分。
液体状態で含まれた水分が温度上昇で気化して膨張する事で
圧力上昇が大きくなる。

それを防止するために、水分を含まないドライエアというのがあるが
安価な窒素で代用できる、というだけ。
0307セルカークレックス(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/31(日) 11:40:21.79ID:DMQLh2VW0
セダン?
0309ロシアンブルー(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/31(日) 11:50:56.10ID:a5W65ZZP0
>>306
と聞いてたんで、窒素は湿度に影響しないんだろな、と、湿度の高い日や雨天や乾燥した日や真冬の通常エアデータと温間圧比を比較したら何にも変わらなかったって話w
0310ロシアンブルー(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/31(日) 11:54:51.48ID:a5W65ZZP0
>>306
変化はないは嘘だw
毎回変化するけど、気温の影響が大きくて良く分からんってのが正解かもしれない。真冬の冷間って空気密度高いもんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況