X



金沢と富山の小学校には修学旅行がないと判明。金沢「白山がある」富山「立山がある」 [866556825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カラカル(茸) [US]
垢版 |
2022/07/04(月) 12:24:55.38ID:+RlVsA1z0●?PLT(21500)
ゼンリンの全国調査で判明!富山・石川の小学校に修学旅行がない説 両県に聞いた


https://news.yahoo.co.jp/articles/03030a2fedbe09b335f0c1b80236ec75128e4b3c

小学生のころ、修学旅行の行き先はどこでしたか? 地図情報最大手のゼンリン(福岡県北九州市)が、Twitter集計による行き先マップを公開して話題です。「首都圏では日光が多く東京は『移動教室』と呼ぶ」「関西は伊勢志摩が人気。近年は広島行き」と興味深いトレンドがうかがえますが、気になったのは「富山・石川は修学旅行がなかったそうです」の一文。さらっと書いてますが、これって衝撃的事実では!

【写真】「#小学校の修学旅行先といえば」全国まとめ版。富山・石川が空白県に!(ゼンリン提供)

記者は石川県のお隣・福井の生まれ。小学校の修学旅行では奈良公園や大阪城などを観光しました。奈良・信貴山近くの旅館ではトランプや枕投げをした記憶がうっすら。富山・石川の小学生はそんな思い出づくりをしていないのでしょうか。

同僚のパートナーが石川・金沢の近郊出身と聞き、取材を依頼。聞き取りによると、行事の名前は覚えていないが、6年生の時に国民の宿的な施設(石川県内)に宿泊し、キャンプファイヤーや森の中でオリエンテーリングなどを楽しんだとのこと。それって、いわゆる泊りがけ野外学習では…。「修学旅行は中学生や高校生が行くものというイメージでした」とパートナーさんは振り返ります。やはりゼンリン調査通り、観光メーンの一泊二日旅行はないようです。
0084白黒(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/04(月) 22:44:43.45ID:5SECGX8/0
>>36
>>38
富山の高校の修学旅行は
大昔に旅行先の京都で地元の高校生と
数百人単位の大喧嘩やらかしていろんなもの破壊したから
廃止になったと聞いた
本当かどうかは知らん
0086バーミーズ(岡山県) [US]
垢版 |
2022/07/04(月) 22:47:46.96ID:1+8vC+Lr0
鳥取も高校は修学旅行なかったな
0087カナダオオヤマネコ(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/04(月) 22:48:38.29ID:GcaUaozg0
小学校はもちろん高校も修学旅行はなかったな

ただ小学校の高学年は年に2回くらい宿泊学習があった
0088マンチカン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/04(月) 22:49:15.77ID:5yNjcEQc0
小学校 日光
中学 なし、代わりに毎年サマーキャンプとスキースクール
高校 北京
0089カナダオオヤマネコ(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/04(月) 22:51:17.05ID:GcaUaozg0
>>84
それ、母校の先輩がやらかしたと聞いたことがある
0090ラガマフィン(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/04(月) 22:52:47.28ID:zmL0vFX90
富山人は学生時代にみんな立山登るのか

旅行で行った呉羽山公園から見た立山連峰が圧巻で見惚れたのを憶えてる
0091カナダオオヤマネコ(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/04(月) 22:59:01.48ID:GcaUaozg0
>>90
登ったことありません
小学校のときもそんな行事はなかったです
0092オシキャット(兵庫県) [TW]
垢版 |
2022/07/04(月) 23:02:11.11ID:yDgVLvPS0
【日経平均「年内3万円超」の可能性は十分にある】 4zDvl3j6C74169
[出所] Google検索 安崎投資研究所
0096コラット(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/07/05(火) 03:09:41.16ID:5KDKTCRK0
>>4
危ないよ 小学生自体もそうだけど周りの登山客の通行の妨げになってる
登山客を危険に晒してる学校登山は今すぐ廃止するべき
0097マーブルキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/07/05(火) 03:12:46.23ID:zdDNbmo10
今はどうか知らないけど
鹿児島県の離島の小学校だったので修学旅行は鹿児島より近い沖縄に行っていました。
0098イエネコ(茸) [KR]
垢版 |
2022/07/05(火) 03:32:27.38ID:1QmXWyz60
立山はバスで室堂行って周辺散策だった希ガス
0099ピクシーボブ(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/05(火) 04:03:06.63ID:mjK+IDld0
石川県の小学校を出たけど修学旅行はなかったわ
記事にある通り「白山少年自然の家」で合宿という名の野外学習だけ
普通は小学校でも修学旅行があるんだなー
というか、石川と富山だけないんかい
0100ピクシーボブ(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/05(火) 04:07:29.19ID:mjK+IDld0
あとは日帰りのバス旅行なら1年生から6年生まで全学年にあったくらいか
日帰りでのとじま水族館に行ったな
0103チーター(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/05(火) 06:34:07.74ID:NPC/K0EL0
富山の県立高は職業科しか修学旅行はやらない
普通科だと宿泊学習とかいう名の近場でのキャンプとかだったな(さすがに受験勉強ではない)
0104ボブキャット(石川県) [SE]
垢版 |
2022/07/05(火) 07:55:04.29ID:UYsPRgjJ0
>>4
立山は乗り物を乗り継ぐかバス直通で室堂まで行ける。白山は登山口からは歩きのみ。

標高は立山より白山の方が若干低いが室堂までの移動は白山の方が難易度はかなり高いよ。
0106ブリティッシュショートヘア(茸) [CN]
垢版 |
2022/07/05(火) 12:29:12.76ID:IKT/srAM0
教育手抜き県なの?
0107スフィンクス(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/07/05(火) 13:05:05.93ID:Ostwxi1+0
>>1
修学旅行は無かったが合宿はあったな
0108白黒(茸) [US]
垢版 |
2022/07/06(水) 16:59:44.45ID:ih+V++fm0
修学旅行の定義が不明だけど小学校では箱根ニコニコ学園に行った
0109カラカル(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/06(水) 17:03:12.07ID:KHgbSHiV0
その代わりに剣岳強制登頂があるからな
鍛えられ方がハンパねえ
0110マンクス(茸) [NL]
垢版 |
2022/07/06(水) 17:04:50.57ID:ZueaacsO0
東京(江東区)も林間学校とかいって日光いっただけで修学旅行なんてなかったと思うが
中学は東北、都立高校は京都だった
0112マンクス(東京都) [JP]
垢版 |
2022/07/06(水) 17:29:54.44ID:wgyH/5qj0
俺の年から北海道に変わったんだよな
沖縄行きたかったのに・・・水着色々チェックしてたのに・・・・・・(´・ω・`)
0113マヌルネコ(富山県) [NO]
垢版 |
2022/07/06(水) 17:30:19.45ID:+XfAIX350
>>104
そうだな
立山は観光登山
白山はガチ登山

立山は雄山で参拝してから縦走し始めてからが本番
0114オセロット(茸) [KR]
垢版 |
2022/07/06(水) 17:36:36.03ID:MkolhvFn0
立山の室堂から雄山はハイキングだよな
0115しぃ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/06(水) 17:37:47.36ID:h7gi88+30
岐阜や長野は山ばかりだが
0116ハイイロネコ(長屋) [CN]
垢版 |
2022/07/06(水) 17:38:57.56ID:4hgSgUso0
福井は?
0118イリオモテヤマネコ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/06(水) 17:41:46.78ID:6vVKPcnh0
小学校の修学旅行は東京だったな
定番の東京タワー、交通博物館、羽田空港等の見学、夜は後楽園球場でプロ野球観戦
因みに日ハムvs阪急でブーマーに手を振ったら振返してくれて嬉しかった思い出
0119ジャガー(茸) [US]
垢版 |
2022/07/06(水) 17:43:36.33ID:7SGuO7ea0
富山の私立高校は修学旅行がある

ただ残念なことに昔は富山の私立は底辺校だった
0120オセロット(茸) [KR]
垢版 |
2022/07/06(水) 18:01:34.72ID:MkolhvFn0
今でも地方の私立は基本底辺-中堅校だぞ
0122ブリティッシュショートヘア(茨城県) [US]
垢版 |
2022/07/06(水) 18:15:48.12ID:DDC5y93/0
千葉市もなかったぞ
小学校のときは手賀沼なんかに行かされたし
0124ヤマネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/07/07(木) 01:27:40.21ID:VGGHQDtH0
4年生は二上青少年の家
5年生は利賀の自然の家
6年生は立山登山だったな
呉西地区は
0125ギコ(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/07/07(木) 01:34:40.79ID:c1wVDbSd0
金沢には幼稚園までしかいなかったけど、春の遠足で山代温泉に行った。
0127キジトラ(福岡県) [NO]
垢版 |
2022/07/07(木) 02:02:58.45ID:h8qmz7MT0
小学生は岩国と広島1泊
造幣局、マツダの工場、錦帯橋、宮島、平和公園、夜はカープの野球観戦。いまだに覚えてるわ
0128縞三毛(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/07(木) 02:19:02.50ID:PWcogBGQ0
>>116
京都、奈良、大阪城の修学旅行
0129(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/07(木) 06:00:41.07ID:kavveEnN0
富山出身だけど
小学校は宿泊学習ってのがあって他の都道府県とそこまで違わないんじゃないかな
県立高校の修学旅行が無かったからそっちのほうが違うんじゃないか

てか小学校で立山行って
途中のバスでゲロの連鎖があったの思い出したわ・・
0132ジャガランディ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/07/07(木) 10:22:36.25ID:kXJ87MmR0
どっちももうすぐ人口100万人以下になるダサい裏日本豪雪糞田舎
0134マヌルネコ(石川県) [US]
垢版 |
2022/07/07(木) 11:09:40.60ID:Uhmlc4q90
小学校 ない
中学校 関西 3泊4日
高校  九州 6泊7日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況