X



ドイツ「これからは水素の時代、日本と組んで水素社会にするわ」 [598966228]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001黄色いゾウ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/04/28(木) 20:20:59.10ID:GwtPUN4V0●?2BP(2000)

ドイツ、日本は水素を利用して石油、ガスへの依存を減らす:ショルツ

東京-ドイツは、ウクライナの危機に対応して、石炭とガスの代替電源として水素を促進するために日本との協力を強化すると、オラフ・ショルツ首相は東京で述べた。

https://asia.nikkei.com/Business/Energy/Germany-Japan-will-tap-hydrogen-to-reduce-oil-gas-dependence-Scholz
0639回転むてん丸(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 05:09:57.42ID:/p68lDpu0
日本の産業にするから、入ってこなくていい
0640アニメ店長(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 05:17:36.94ID:U+fKlQX/0
水素は米国が許さないマン
0642ポリタン(静岡県) [IT]
垢版 |
2022/04/29(金) 05:18:28.63ID:+O9vNt2g0
始動だけ外部から電源取って、あとは水から水素作って発電して外部切って自立って無理なの?
0645ニーハオ(茸) [RU]
垢版 |
2022/04/29(金) 05:42:35.10ID:L9EZ8cek0
つまり水素ステーションを地方に作ればいいのか
0647星ベソママ(茸) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 05:48:02.37ID:ary/uITp0
大型トラックにおいてはディーゼルエンジンから置き換わる動力は水素しかない
0648メトポン(光) [MY]
垢版 |
2022/04/29(金) 05:53:07.14ID:XJSyFjf70
インチキディーゼルでも電気自動車でもトヨタを潰せなくて遂に直接トヨタの技術を盗みに来たのか
0650プイ(茸) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 05:56:45.10ID:0yhVfExg0
ヒンデンブルク号の頃から水素社会
0651まゆだまちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2022/04/29(金) 05:56:54.87ID:UXLoDFPm0
日独水素同盟
0653バブルマン(ジパング) [ES]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:11:42.32ID:CkYPDdGH0
エネルギーを作る時に炭素の排出が少ないものの方が効率がよいし
これまでも炭素が少なくなるように進化してた。温暖化とは関係なしに。
薪→石炭→石油→天然ガス
で、その先は水素になるのが最終目標ってのは30年以上前に書かれた本で読んだ記憶がある。
0654やなな(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:16:19.78ID:dSPLcVmx0
やっぱり日本は賢いよ。
新しい液体水素運搬船も稼働したしね。
複数のエネルギー源を確保する戦略は正解だったな。
0656梅之輔(熊本県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:26:43.43ID:fqe1zCXI0
だから水素って言ってたのに五毛の工作凄かったもんな
どう考えても水素ハイブリッドだろ
0657あるるくん(愛知県) [DK]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:27:34.19ID:ljScDWi60
核融合までの最後の繋ぎになればいいんだが
0659梅之輔(熊本県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:29:13.67ID:fqe1zCXI0
>>633
こんな馬鹿にアサリの罪擦り付けられ上に
煽られてると思うと胸に込み上げるものがあるな
0660レイミーととお太(静岡県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:29:46.59ID:5dAAigU80
水素をどうやって作るのかだよな
やっぱ原発再稼働するしかなくね?
0661あるるくん(愛知県) [DK]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:30:44.64ID:ljScDWi60
>>660
日本の分はオーストラリアの褐炭から取り出して運ぶらしいよ
0664ぽえみ(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:32:13.77ID:eE8BbmKT0
武田邦彦 「日本はもっと石油を燃やし二酸化炭素を出すべき」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650591902/
二酸化炭素による温暖化の影響は地球の場所によって違う。
ヨーロッパ、中国、米国などは気にする必要はあるが、日本のような島国には関係がない。

日本から出た二酸化炭素は偏西風で太平洋に流れ雨に溶けて海に叩き込まれる。
海に溶けた二酸化炭素は植物性プランクトンの餌になり、それが動物性プランクトンの餌になり、
更にそれが魚の餌になり、魚が増えて、日本が二酸化炭素を出すのは、うまい魚が喰えいい事しかない。
0665梅之輔(熊本県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:33:15.16ID:fqe1zCXI0
工場にガスの回収施設とタンクの設置義務化で
多少の額払って買い取りしてやれば結構イケそう
0666レイミーととお太(静岡県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:34:28.59ID:5dAAigU80
輸入だとコストかかるから日本で作る方がいいでしょ
原発再開して水素つくろうぜ
0667ひょこたん(ジパング) [NL]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:36:34.20ID:Vildrd/30
トヨタ車は趣味的な車としては面白くないが実用車としては最強だわな
0668ユーキャンキャン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:45:14.94ID:ZOBVcBrr0
今1kgでだいたい1400円で150kmくらい走れる

ガソリンで言えば
リッター20kmくらい

理想値なのでなんとも言えんが
まぁそんなに変わらないだけども

最近のえげつない水素生成技術開発されて(簡単に言えばその辺の石を魔改造して薬液に浸しておくだけで水素ができる)
kg/500~800円くらいまで価格落とせるんじゃないか言われてる

将来を見るなら
ガソリンやらevやらの技術発展より
伸び代があるとは思うよ
0669てん太くん(福岡県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:48:35.10ID:0xLB4+2j0
次世代の車ってEV対水素どっちが勝ちそう?次こそ勝ち馬にのるんだ!べーた、SEGAはもういいよ
0671ナミー(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:52:43.86ID:T4EZR0u+0
コロコロおじいちゃんの考えの逆が正解
0672ソーセージータ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:53:17.29ID:ixE9LVkm0
すいそは~ええで~
0673レイミーととお太(静岡県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:53:24.94ID:5dAAigU80
短期的にはEVの流れだけどその次に来るのが水素と言われてる
ヨーロッパはパイプラインでインフラがあるから水素にも素早く対応できる
日本はまだここがないから早く準備しないとまずい
0676よかぞう(三重県) [JP]
垢版 |
2022/04/29(金) 06:59:46.70ID:Y3KV85ET0
>>669
内燃機関を悪とすることで日本車を排除しようとしてたヨーロピアンどもがEVを推奨していただけで
ロシアが壊れて電気の目処が立たなくなって>>1の流れになったんだぞ
0677レイミーととお太(静岡県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:01:15.73ID:5dAAigU80
資源不足の電力不足で思ったより早く水素車への移行進むかもしれない
EVはエンジン技術がいらないから新規参入には適してるけどそこに長年携わってきた人たちの職がなくなる危険がある
水素ならエンジン技術生かせるからその心配がほぼない
なので水素を進めた方が日本にとってはいい
0678エビ男(北海道) [CA]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:03:50.54ID:o9EJXub30
MIRAIが全然走ってなくて水素ST全然ない今の現況からしてもまった想像できない
0679梅之輔(熊本県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:05:20.97ID:fqe1zCXI0
>>677
君んとこ日本の主要工業地帯になるやろな
ヤマハがえげつない水素V8エンジン作ってたしね
高回転時に少し谷があるけどガソリンエンジンと
ほぼ変わらん性能ってヤバすぎやで
0681よかぞう(三重県) [JP]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:10:02.63ID:Y3KV85ET0
>>678
水素は自前資源になるもので
経産省は自前資源を持つことに消極的だったし
0683晴男くん(石川県) [FR]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:12:08.00ID:WFHrJ5hZ0
あんなにEVに力を入れていた中国がEVについて「もう技術の限界アルヨー」と
言っているらしいが本当かね
水素ステーションまで作るらしいが
0686しまクリーズ(茸) [GB]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:18:45.39ID:ZzHAa9/d0
お前のところのヒンデンブルク号が水素社会を終わらせたくせに
0687けいちゃん(茨城県) [CA]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:27:40.71ID:s0+iRPgu0
>>50
それ日本だけ。ゼロカーボンの主役は原発ってユーロが断言したんだが。日本も再稼働待った無し。
0688ぽえみ(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:29:02.52ID:eE8BbmKT0
中国 「ゾンビ状態」の充電スタンドが次々とw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634901159/
上海市内にある充電スタンドは、表示が完全に消え、使われている形跡はない。

充電スタンドおよそ11万個のうち、27%程度が使用不能の「ゾンビ状態」になっている
経営不振に陥った事業者がスタンドを放置したことや、地元政府の補助金をだまし取った
悪質業者の存在が背景にあるとしている。中には、連絡がとれなくなっている業者もあるといい、
登録住所を訪ねると、人がいる様子はなかった。
0690OPEN小將(東京都) [CH]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:30:19.90ID:6/YmINMi0
始まったなw 糞ドイツ
電力供給源も考えずに、あれだけEV推してたのに支那が水素を唱えた途端に擦り寄って来たわw
0693うまえもん(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:33:54.04ID:38R4/PdZ0
ウクライナが水素社会に弾みをつける結果になったな

トヨタ社長 「実はウクライナは私が仕掛けた」
0697ポケモン(神奈川県) [EU]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:43:02.56ID:QPlG8JWS0
>>199
火力発電所が出力を抑えている深夜帯に水素を作る。
これだと出力をコントロールする必要性がないから炭素排出量も減る。
0700タヌキ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:47:34.28ID:jwNCwn1W0
原発止めたらガスも止められそうでEVが頓挫しそうだな
0702ぴょんちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:51:03.71ID:APILAPF60
これだけ円安と原油価格が上がっているとそろそろメタンハイドレート発電が採算に乗ってくるような気がするんだけどまだ無理か
0703ニックン(東京都) [GB]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:51:35.45ID:zmBs6Qmv0
こっちみんな
負ける
0705シジミくん(茸) [KR]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:53:36.29ID:zLt6r/zg0
もうEVあきらめんのかよ
クリーン草ディーゼルもういちどやれや
0707ケロちゃん(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:56:37.18ID:Qf21ovbl0
>>611
>>26
「現場だけではなく、全体が勝つために動く」ってのが欧州の概念だと聞くね。
例えば軍事なら現場は良い武器を作り、政権は軍事条約を有利に変えるよう頑張り、スポーツなら選手が頑張ると同時にその時点で有利なルールに変えるように協会が頑張る。
0708ケロちゃん(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/04/29(金) 07:59:21.86ID:Qf21ovbl0
>>704
そう言えばイーロンマスクがテスラ株を2兆円近く売ってたな。
0710デ・ジ・キャラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:02:16.39ID:9I+uaDDo0
水素技術終わったな
0713RODAN(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:04:36.30ID:IrkfGatB0
人工光合成、30年に大規模実証 三菱やトヨタ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1733J0X10C22A2000000/
太陽光と二酸化炭素を使って化学原料を作る新技術の実験を2030年に実施する。

石油に頼らず化学原料を作ることができ、脱炭素技術の切り札といわれる。
産官学で研究開発を加速し、40年までの実用化を目指す。
0714パピラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:06:10.05ID:4vEzJtIT0
>>652
此れを見越してテスラ株が高いうちにTwitter買収したんだったらイーロンは凄いな。
0715RODAN(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:08:12.59ID:IrkfGatB0
2017年
トヨタ、テスラ株すべて売却 資本提携を解消 w
パナソニック テスラの全株式を売却 4千億円w

もうオワコンだと分かってたんだな
0716星ベソくん(東京都) [GB]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:08:29.63ID:RdSR17BI0
そのうちハイオク水素とか出てくるのかな
0717あゆむくん(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:11:47.27ID:tPjF5jUP0
>>1
EV車を充電するのにガソリン式大型発電機使ってる国が何言ってやがる!
このエゴイストヒトラー国家が!
0718いくえちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:15:53.57ID:F922hXaM0
風力と太陽光で発電して、水素を作り、その水素でエンジン回すという二度手間
0720お前はVIPで死ねやゴミ(茸) [DE]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:18:16.91ID:B9qC3lUI0
前からEUは2030年までに水素社会を目指すって一応言ってるよ
社会だから車に限らないかも
アメリカも水素のコスト削減に動いてる
BMWも来年水素自動車出すしな
0721ラビリー(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:18:47.23ID:pe59/ILP0
EV押しどこ行った?
トヨタは水素自動車のシェアアップあるかも?
0722ケロちゃん(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:20:14.52ID:Qf21ovbl0
>>712
>>557
主力は水蒸気改質だが、太陽光あるいは風力なら電気分解だな。
特に後者はトルエンと反応させて常温常圧のMCH(メチルシクロヘキサン )としてドラム缶で保存する方法が注目されてる。
この方法なら例えば洋上や離島で発電した水素をMCHとして保存しておき、電力不足になった時に触媒で水素に戻してから水素発電すると言う季節を無視した蓄電ができる。

なお、MCHを触媒に通すとトルエンと水素に戻るため、このトルエンをループさせる事ができる。
0723モッくん(ジパング) [GY]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:21:24.86ID:Hh46a3uV0
>>6
馬鹿か
電気分解で作るような無駄なことするなら発電を止めた方がマシ
ドイツは原発辞めると言ってんのに
0724ケロちゃん(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:21:50.54ID:Qf21ovbl0
>>721
ベンツGLCみたいな水素PHVが主力になるんでないかね? 

普段はリチウムイオン家庭充電で走る。
長距離は水素発電で走る。
0725ケロちゃん(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:24:48.42ID:Qf21ovbl0
>>723
ドイツはソーラーと風力が充実してるものの、季節や天候でバラつきが多く、不足時に天然ガスやフランスなどからの買電に頼るため、自然エネルギーを使った長期水素蓄電に目が行ってるって話じゃないかね?>>722
0726モッくん(ジパング) [GY]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:26:09.26ID:Hh46a3uV0
>>720
燃料の代替って言ってるから水素混焼の火力発電だろうな
日本もやってるし水素30%くらいまで成功してる
最終的に水素100%にすると言ってるがまあ無理やろなあw
0727セントレアフレンズ(熊本県) [KR]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:28:11.27ID:NNbEqK9R0
>>721
EVに未来あるのか?
0729セントレアフレンズ(熊本県) [KR]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:30:39.65ID:NNbEqK9R0
>>725
自然エネルギーの余剰発電を水素の形で蓄電だな。
0730いくえちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:33:35.23ID:F922hXaM0
>>720
水素はどれだけ効率化しても、発電コストを下回らない
つまり、普及しない
0731ぎんれいくん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:33:45.70ID:4tu2hqZI0
ヒンデンブルク号
0732プイ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:35:02.07ID:WINuyKQu0
現状では水素作るより、電力をそのまま使った方がエコ。
ソーラーパネルも発電に使用するより、製造で消費する電力を、そのまま使った方がエコ。
0733ポッポ(沖縄県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:36:06.95ID:qHiNhGYc0
こいつらはほんと計画性がないのだなww

これをパヨクが連呼してた後手後手というのだよ
0734一平くん(山梨県) [CA]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:36:37.31ID:TK9rleiw0
ドイツ系の企業にいるけどドイツは信用しないほうがいいよw
共同開発と言いつつ技術泥棒したいだけだから。
スズキもトヨタもそれに気づいて早々に解消したよね
0735お前はVIPで死ねやゴミ(東京都) [HU]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:36:43.41ID:KMq5p1ok0
おめーらが絡むと、勝手に自分らだけ勝てる「国際基準」とか作り出すからなあ
黙って没落しててほしいんだよな
0736いくえちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:37:08.39ID:F922hXaM0
>>732
ほんそれ
0738BMK-MEN(光) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/29(金) 08:38:59.78ID:nqijMljw0
EUに悪魔の水素爆発フラグを浸透させておけば
アイツら勝手に自滅してくれる。>>1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況