首都高が値上げ、最大47.7%、渋滞解消のため [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これまで、料金距離35.7km超のご利用については上限料金(普通車1,320円)を設定していたことから、ご利用が長距離になるほど1kmあたりの料金が割安になるため、都心部通過の際に首都高速道路が選択され、都心部に渋滞が発生していました。
そこで、都心部の通過交通をこれまで以上に抑制する必要があることを踏まえ、より公平な料金体系の更なる前進に向けて、新たな上限料金を設定しました。
料金距離35.7km超をご利用のETC車は、急激な負担増を避けるため、新たな上限料金(普通車1,950円、料金距離55.0km超)を設定しました。
現金車は、一部の区間を除いて1,950円(普通車)お支払いいただきます。
https://www.shutoko.jp/fee/fee-info/2022fee/ 最近、便乗値上げしすぎじゃね?
ネクスコはある意味NHKより調子にのってんな
いつの間にかすごい料金になっていたんだな
こないだ机の中から600円の回数券が2枚出てきたわ
渋滞解消て・・それが目的なら
入り口に貧乏人お断りと貼り紙しとけwww
都心部の通過交通量下げたいなら、
圏央道を片側3〜4車線にして値下げしろよ
片側2車線とかなめてんのか
あと、湾岸線を専用料金にしろよ
自民党が建設から何十年かしたら
無料するって言ってなかったけ?wwww
アメリカは日本より物価も給与も高いけど
高速道路は無料やで
>>8 神奈川から埼玉まで走る民としては、
神奈川線600円
東京線700円
埼玉線400円
の1700円が1320円になって、正直美味しかった
五輪のときも値上げしたよなぁ?
いい加減にしろよハゲが
これだけ高い料金取り続けても全くキレイで走りやすい道路には改修されないし何に消えてるわけなの?
値上げにより高速の交通量が抑制されて下道の通行量が増え、結果的に
道路維持費がかさんで増税とか。
首都高は上下左右に蛇行しながら両側から合流があるとか事故らないのが運ゲーみたいになるところがあるから出来るだけ乗りたくないから空けば助かるが結局好きで使ってる人は多くなくて減らなそうだが
もともとが距離あたりだと安すぎたというのはあるけど、
さすがにこれだけになるとだいぶ値上がったなという印象だなぁ。
新潟のバイパス(新潟市西区~新発田)全長41Km (内37Km信号なし) タダで走れるぞ
車が増える前の交通量で計算されて作られた首都高なんだから
時代が流れ当初の計画以上に車が増えたんだから渋滞するの当たり前だろ
まず値上げの前に今の交通量前提の首都高を作り変えるのが先だろ
その理論なら、一般道も渋滞を解消するために有料化だな
首都高昔みたいな渋滞年末位しかないやん
京葉道路と外環道繋がってから湾岸線からの車激減してるし
>>18 道路穴ぼこだらけ
しかも公道バトルフィールド
渋滞解消する道作れよカス
値上げの理由にならんだろ
なんならダイナミックプライシングやればいいのに
安い時間に誘導
もう公共物じゃないね、税金で維持と建設するの止めて、
利用者負担のみで運用してくれ
そんなことより北海道と東京が気温たいして変わらないってどういうことだよ
700円均一の時代は気軽に使ってたが1950円はないわ
外環道が均一料金から距離制に変えてもうまくいったから便乗したのか
渋滞解消の方法は他にないのかね?
時代遅れの付け焼き刃な方法ばかりのような、、、。
うちから神奈川だと横羽線通った方が東名経由より早いんだよなあ
圏央道経由中央道も遠回りだし
気に入らないのは、渋滞解消のため 公平な料金体系のためなどと、値上げの根拠を正当な理由かのごとく隠そうとする卑劣なやり口だ
維持費増大のため、利益のためと、包み隠さずに本音を語りやがれってんだよ
十数年前、川崎殿町から幸浦まで日曜朝ETCで片道500円しなかった。眺めはいいし片側3車線でスピード出し放題。(覆面パトカーいた)。いまは1320円かな、
バカらしくてやめた。
今は第三京浜玉川保土ケ谷も片道390円。
高くなった
ちょっと前までは700円だったのに、値上げしすぎだろ
>>3 がんばれー!
保土ヶ谷バイパスから下道が一番安いか…
渋滞無くなると大型が高速で通過するから
余計補修とかに金がかかるようにならないか?
父さん渋滞ってなんなんですか?
なcmなんだった!
面倒だから一区画だけでも2000円取ればいいよ
その代わり均一料金で2000円ね
それなら支持する
下道の全ての交差点を歩車分離にしてくれれば
それだけでそこそこ渋滞緩和できる気がするけどどうなの?
これから老人社会が加速するんだから横断歩道渡るの時間かかるよね
C2は1割増、C1は3割増でいいから逆に外環を1割引、圏央道は3割引にして混雑状況を変えさせろよ
値上げだけじゃ都心への流入量はさほど変わらんぞ
道路増えるわけじゃないのに便乗値上げしてアホかよ
貧乏人が道塞いでるのが気に食わないってのはある意味本音かもね
>>3 環2から保土ヶ谷経由で246出て都心から17号かね下道だと
地元以外は追加料金
大型以外は追加料金
みたいにシステム組むのって無理なのかな?
こんなバカみたいな事を勝手に決めてるんだから
国民を舐めてるとしか言いようが無い
>>73 そりゃあかん
朝の外環道はただでさえ千葉区間から流入してくる車でノロノロや
>>6 無料化させたくないから自民に投票したんだろ。
無料化したら混むから反対って人も多いだろ
乗り放題とか最悪だったんじゃね
>>56 > 渋滞解消の方法は他にないのかね?
> 時代遅れの付け焼き刃な方法ばかりのような、、、。
テレワークの強化と都心部脱出だろ
>>2 利用しなければ支払う必要がない
テレビを見ない家からも金を巻き上げようと画策するNHKとは全く違う
貧乏人が乗ってこないから集金業務が楽になったよ。ありがとね!
料金値上げは国交大臣の認可事項
まあズブズブですわ
>>4 下道が激混みで首都高からの流出路から本線まで渋滞になって、かえって渋滞増える見込み。
>>86 あれは期間限定だったから、駆け込み需要みたいな要素が強かった。ずっと無料なら、無理して使うことはないので、あそこまで集中しないだろう。
>>95 繁忙期は常にぶっ壊れてるから厳しくね?
込み具合で値段変動ってのも技術的な問題じゃなくて
クレーム対策他でさっぱりやりたくなさそう
中央道上りから高井戸で降りると、環八との交差点の青信号が8秒しかなくてウケる
首都高はよく渋滞して下道走った方が早いケースもままあるしw
高速会社なんて絶対に赤字にならないし、こんな会社に入れたらウホウホだわな。死ぬまで美味しい思いして、貧民どもから巻き上げればいいだけだし。
さっさと外環全通させろよ
あれできないから中央道関越道行くにも首都高走ることになる
こんざつをへらすなら
りょうきんあげるいじょうに
がいかんをつなげたほうが
こうかがあるのに
ばかだなあ
外環に反対してるキチガイどもに
早期開通デモするなら寄付するぞ
走る場所もこれから格差つけるな
すぐに田舎へ広げるから
車を初めて買って乗った首都高速は500円だった
高速道路なのに60km/h
信号機もあった
これだけ値上がりするとは
もう乗らない
下道で行くよ
いや、使わないというと相手の思うつぼだ
もっとダメージを与えられる方法は無いか
>>88 利用しなくてもトラックの料金上がるから小売価格に影響出るだろ
>>72 自民党は庶民の為になる公約は選挙(占拠)に勝てば舌の根が乾かぬ内に反古にするから
鬼畜だわ
迂回する分、余計な時間と燃料費が掛かる
首都高経由より安くするべきだろう
圏央道って意外と高いんだよな
でも入間から鶴ヶ島方向に走ってると「練馬50km」とか表示があるし、
それって厚木→鶴ヶ島→大泉→三郷みたいな使い方が前提になってるんだよな。
>>116 いやまじこれ!せっかく乗ったのに事故してるバカのせいで大渋滞。
下道よりおせー
おめー弁償しろよってよく思う。
渋滞解消なら首都高二階建てにして都内の出入口全部無くして神奈川と千葉及び埼玉直通道路作ればいいのに
出口が分かりにくくて通り過ぎるから走ってるだけ。そんなに値段上げるならそのまま戻ってやろうか糞が
八潮から幸浦まで毎日仕事で乗ってるんですが、、、
タスケテ、、、
グループ企業は丸太ったなぁ猪瀬よ
何が民営化すれば良くなるだよ。
>>105 外環はトンネル工事も凄いけど土砂運んでるベルトコンベヤにロマンを感じる
首都高って初めて行くとこはよく間違えるわ。
箱崎ジャンクションとか
ナビないときはもっとみんな間違えてたのかな
>>1 要するに仕事したくないから客を減らしたいけど金は欲しいから減った分値上げか。
民間企業だったら考えられん手法を発明したな。
東京に人が集まり過ぎなんよ
自然淘汰されるか散らばるか
生まれも育ちも都内なワイですが首都高は軽く魔界村なのでなるべく乗らないようにしてるわww
分岐で間違えて明後日の方向行くのは何度もやらかしてるがなにより事故りそうと思わせる作りが恐ろしいw
おまえらご安全にな
首都機能分散か移転でもしないと東京限界なんだろうな
>>134 首都高乗る前に地図見てあらかじめ予習やシュミレーション、乗り変える線などをアンチョコ作ってメモしておいたりしてたな俺は。
地図を股に挟んでドライブ行くのが普通だったから。
でもその方が道覚えて面白かった。
カーナビ使うと道を覚えられないような気がする。
首都高は最近出来た神奈川の路線以外はだいたいわかる
名古屋は単純明解
阪神高速はワケわからん
>>134 C1から浜町経由錦糸町方面に行く予定が、隅田川手前でおとなしく左車線を走っていたためそのままうんこビル方向に行くハメになった思い出。
オリンピックみたいな大きなイベントの為に通行量減らす為の一時的な措置なら理解も得られるだろうけどね
やってる事は後付けの言い訳だけの上級優遇だからな
この調子でGWや盆暮れなんかのシーズンは高速道路も倍額とかやれば高速の渋滞も無くせるんじゃね
渋滞解消のために作った首都高を渋滞解消のために値上げ。
何を言っているのかわからねーと思うが、おれもわかんね。
この国はもうダメだダメだと前から言われてたけど、何とか持ち堪えていたのはつい最近まで。
船が横倒し寸前まで傾いてきてるのを肌で感じる。
>>147 早く沈みゆく船から逃げ出さないとね
頑張って
>>126 そのくらいの距離までなら関係ない
むしろ深夜なら少し安くなる
それより先まで使うと値上げ
>>149 そういう趣旨じゃないんだよ
都心部に住んでる上級が快適に首都高を走れるようにしたいから庶民を排除したいってだけ
首都高使う車が減れば合流はしやすくなるなwww
まぁ減らんだろうがw
>>152 物流の迅速化が主な渋滞の解消理由なんだから
お前みたいなルチサンマン丸出しのプロレタリアートな思考は昭和の時代に置いてこいよ
>>1 > 抑制する必要があることを踏まえ、より公平な料金体系の更なる前進に向けて、新たな上限料金を設定しました。
これひどい理由だな・・・・・
食材とは違うぞ、えぐいわ
>>59 本当にこれ
ペテン師より酷いやり方
仕事とかで走りたくて走ってる車ばかりじゃないのにな
>>157 毎回の事故渋滞が値上げで減るわけないのにw
事故渋滞の時は自動値下げしないしなw
>>1 アホ多いけどネットショップの送料アップ確定な
ここまで何もかもあがって、円安進みつつあると来た
ヤバない?
いつか来るとは思ってたけど、特に貯金してる奴
麻生政権までは、高速道路料金は距離に関係なく一律千円でした。
そして悪夢の民主党キチ鳩政権、高速道路無料!ガソリン値下げ隊!
結果、
>>1 一度立てたプランは必ず実行されなくてはならない。
間違ったプランだとしてもだ!
何故、高速に車が集まるかと言うと、下道がお粗末すぎるからに尽きる。どっちにしても政治家が無能なだけ。
下道は信号のタイミング合わせればいいのにバラバラで
渋滞するんだよね(´・ω・`)
後、湾岸線4車線とかならないん?一部区間だけでもいいから。
渋滞するってことはそれだけ収益もあるんだから
道路の改良をすればいいのでは?
お前らがクネクネアップダウン道路作るから渋滞するんじゃね?自分のミスを人のせいにするとか最悪だな。
立憲さん
いつになったら高速無料化なるの?
今からでも法案まとめて国会で議論してよ
国民は忘れてない。早く埋蔵金も探して〜
野党だからって怠けず仕事してよね
一般道の交通量が増え道路は損傷していく
自動車は停車と発進の時にアスファルト痛めるからね
その昔一高速道路会社の就職説明会行ったときは社員が給料が高く転勤範囲は狭いから良いと言ってた
そして就職試験にも呼ばれませんでしたorz
>>174 都市高速なら狭いよね
ネクスコだと転勤大変じゃないかな
>>17 東京2020の予算でかなり補修工事をやっていた
阪神高速補修改修も大阪万博に合わせて予算が降りていると思う(未確認)
>>130 幸浦に営業所を出した方が良いんでない?
国交大臣が公明党なのにな
弱者の味方ってタテマエはどこに吹き飛んだの?
あのさ
混雑する→利益が出ている
普通はさ
更に利便性を上げるよね
多層化、車線増加、複線化
それを面倒くさいから
値上げって、、、、
利用者のために利便性向上して
渋滞を緩和しようと思わんか?
>>181 渋滞緩和の工事したら道路に穴あいて見事に今工事中止してるから無理だろ
住民(笑)も猛反対してるしな
首都高を使わない代わりに圏央道を使い
その結果料金が高くなった場合は首都高の料金に合わせる(`・ω・´)シャキーン
って事になってたが、今回値上げされることでどうなるの???
レインボーブリッジもう一本かけておいたほうがいいんじゃないのか
>>180 創価学会員は高齢化で減少しているくせに公明党は与党ズラして国政に口出し。
子供だましのバラマキ政策ばかり。与党利権にしがみつくだけの政党
もう老朽化ひどすぎて橋脚ボロボロやんね
次の震度耐えられるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています